物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分 小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分 京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ銀座線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東急東横線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん
このマンションは、この辺をよく知ってるお金持ちが
買うべきマンションで、太子堂がおしゃれに変わるとか、
三軒茶屋の将来性に期待しちゃう、他エリアからの、
ローン頼みの流入者はちょっと注意したほうがいいかも。
読んでて、なーんかズレ感じる。
芸能人にいちいち反応するのも痛いね。
-
802
近所をよく知る人
だって、地元太子堂民は、親の代から家をもっているわけだから、わざわざ買替え
る必要性もないし面倒だと思う。
地元太子堂民で、自宅を売却して、現在の相場からして、億単位に近い価格で売れる
人達は結構いるし、自宅じゃなくてもアパートや賃貸マンションを持っている人達も多い
から、特に銀行の担保に入っていなければ、土地家屋を売って、売却代金がまるまる購
入資金に当てる事ができる方も多いはず。
僅かにローンを組めば1億クラスの物件を購入できると思うのだが・・・
実際、この掲示板を見る限り、またこの億単位の価格設定からして、セレブな起業家・
外資系企業の高給取り・医師・歯医者・弁護士・公認会計士等々その他社会的に地位
の高い人が多いと見受けられますが?
地元太子堂民で地元多聞小・太子堂小、又はGHの直ぐそばの現在は分校と成り果てた
太子堂中出身者で,実際の話、購入検討者若しくは既に契約済みの方などいますか?
-
803
近所をよく知る人
通常、新築マンションが建設されて販売されることとなれば、
その対象物件の周辺の方々が、まずモデルルームへやってきて、
購入を検討するケースが多いと感じますが・・・・・
実際どうなんでしょうか?
その辺りが、この掲示板を見る限り
感じとれない・・・・・
地元太子堂民の方々でここのマンションを検討中の方ご意見い
ただければありがたいですが・・・・・
-
804
匿名さん
地元太子堂の民(タミ)で
ここの高級マンション買う
奴はいねぇんでねんか?
このGHの地は、元小児病院で
この周辺のひとたちにとっては
縁がとても深い場所だけど・・・
-
805
匿名さん
この町の通行人は歩道でスレ違うときに、よけるってことをしないね。駒澤から西とはちょっと住んでる人種が違う印象。特に若い人
-
806
匿名さん
確かに(笑)
この辺りは下北沢、三軒茶屋と若者が多い。音楽関係やテレビ、マスコミ関係者が多く住んでいる。そういう連中は変にブライドが高く横柄。 駒澤から西は気が小さいが性格はいい人が多い。 日体大付近は良くないが
-
807
匿名さん
郊外に行けば行くほど環境がのんびりだから、自然と余裕が生まれ、人に対する心配りが出来てくる。
田舎の人は本当に暖かいものな〜 リタイアしたら郊外だな。
-
808
ご近所さん
天王洲に勤めてるけど、東品川に較べたら全然。みんな行儀良いよ。
-
809
匿名さん
地域というより若い人全般に言えるのではないでしょうか?
残念なことに何処を歩いていても道を譲る若い人に出会いません。
というか私自身が先に譲る習慣がついているからかもしれませんが。
いつも先に譲っていれば嫌な思いもしませんし、たとえその動作を当たり前のように通り過ぎる
人がいても自分で進んでやったことだから腹を立てるのも筋違い。
無理矢理先に進んでも、ものの1分も違いはないのですから。
ただ、茶沢通りの歩道側を自転車でスピードを上げて通るのは見ていて怖いですね。
-
810
匿名さん
>茶沢通りの歩道側を自転車でスピードを上げて通るのは見ていて怖いですね。
それ、明らかに道路交通法違反なので、注意した方がいいですよ。
-
-
811
匿名さん
そうですよね。
私自身が被害を受けたわけではなく通りすがりに何度か見かけたので注意はできませんでした。
なにしろ早くて道路の反対側だったもので。
さすがに日中の時間帯は跳ばす人はいませんが夜になると見かけます。
大きな被害が出る前に注意したいと思います。
-
812
ご近所さん
どこかのテレビ番組で「自転車事故の多い街ワースト3」に三軒茶屋が入っていたとか
-
813
匿名さん
この間、三軒茶屋の世田谷通りを気分良く自転車で走っていたら、
変なオバハンが歩道から自転車を押して急に出てきた。
咄嗟のことでどうすることもできず、見事にクラッシュ。
オバハンは一言も謝ること無く、まるでこちらが悪いかのように
いちいち睨みながら去って行ったのだった。
ここ数ヶ月で一番腹が立ったお話。(実話)
-
814
銀行関係者さん
売れ残りマンションとして、今週の某週刊誌にもハッキリ実名報道されているGH三軒茶屋関係者殿、ご愁傷さまです。以下のとおり、昨年7月から警告してたのにねえ、いまごろになって騒いでるなんて、みんな馬・鹿・丸・出・し ですねw だから、素人どもは、笑えますw
No.435 by 銀行関係者さん 2007/07/20(金) 21:13
>>430さん、「前回のバブルと決定的に違うのは、やはり銀行のスタンス。」って記述、まさに無知蒙昧を曝け出してますよ〜w
たしかに、銀行は前回のバブルに懲りて、いまでは自らどんどん不動産に貸込む度胸はない。代わりに資金供給源となってるのが、海外含むファンドやREITに手を出す個人投資家。特に後者は、ファイナンスにも不動産にも疎いズブの素人で、定期預金より多少は利回り高そー、ってノリで、不動産投資を行ってる人たち。つまり、銀行はリスク取らずに、無知でウブな個人投資家にリスク取らせて、値段吊り上げて売り抜けようってのが、外資中心としたREIT等アレンジャーたちの本音。
実際、モルスタなんて、数年前に底値近くで都心物件仕込んどいて、自らREIT組んでキャピタルゲインとアレンジフィー抜きつつ、その後REITが雨後の筍のように増えて来た時、仕込み物件不足の足元を見て、相当な高値で物件売りつけた上にアレンジフィーも相当抜く、って感じで、大儲けしたワケ。
こうして、何も分からずにREIT買った個人投資家らは、一旦歯車が逆回転し始めるとパニック売りにつながり易く、REIT相場が一気崩壊で、個人投資家も死屍累々、おまけに不動産価格も大暴落、なんてシナリオはあながち非現実的ではない。まさに、ITバブル崩壊時の株価相場がそれ。バブル弾けたとたんにパニック売りで、新興市場は相当な痛手を受けたでしょ。よって、むしろかつてのバブルよりタチが悪いかも知れない。
あと、>>434さん、定期借地権物件に対する銀行の評価は厳しいよ。最初の10年か20年で完済する程度のローンなら問題ないかも知れないが、築10年や20年経った物件なら、担保価値はゼロに近いだろうね。そもそも、定期借地権物件でなくとも、20年も経てばマンションの担保価値はほぼゼロ。よって、20年ほど住んでから転売しようとしても、おいそれとは行かない。
想像してみてよ、広尾ガーデンヒルズが築20年強だけど、20年前の仕様・間取り・設備・耐震構造・基本設計の物件を高値で買って、あと33年もの長期に亘り住み続けることの現実を。ガーデンヒルズは、まだ土地持分所有権が残るから、上物の価値が低減しても、何かしらの価値が残ることから、なお一定の担保価値を見出せるけれど、定期借地権物件は、ただひたすら価値が低減して行くのみ。
定期借地権物件を築20年で買おうと考える人は、残り33年間を一切建替えなしで、補修に次ぐ補修を繰返しながら、目に見えて価値が下落していくことを実感しつつ、ただただローンを払い続けなきゃいけないワケで、払終わった頃には手元にまったく何も残らず、ただただ空虚感が残るだけ。
それをイメージすれば、20年後にこの物件の中古を買う層はきわめて特殊な属性を持つ層(広尾というブランドに異常な執着を持つ田舎ものとか)に限定され、高値でさくさく売り抜けられるなんて、夢のまた夢だよ w
-
815
銀行関係者さん
まさに、いま起きてること、ものの見事に予言し切ってるんだから、無知蒙昧な連中は、ひとの話をよく聞きなよw 相場舐めたら地獄見るぞw
No.439 by 投資銀行家さん 2007/07/21(土) 09:30
437さん、REITの暴落が不動産の暴落に繋がるメカニズムは、こうです。なお、不動産投資のコモディティ化(金融市況商品化)と、短期的利益を追求する外資ファンドや個人投資家、一部機関投資家等が、今回の不動産バブルを演出する主要な資金提供者である状況がキーとなります。
REIT価格がピークに達し、下落開始
↓
ファンドや機関投資家に評価損発生、個人投資家も含み損発生
↓
ファンド・機関投資家が損失拡大を避けるためREIT売り、個人投資家も狼狽売り
↓
REIT価格が更に下落(このサイクルが何度も繰り返され、REIT暴落)
↓
REITに新規投資(投機)資金(ニューマネー)入らず
↓
実物不動産の主要な買い手(資金提供者)であったREITが資金調達困難となるため、実物不動産の買い手が減少(購入能力減退)
↓
これまで実物不動産の価格上昇を支えていたREITの購入能力減退により、実物不動産市場への新規投資(投機)資金(ニューマネー)が細る
↓
実物不動産価格にピーク感が広がるため、外資ファンド等の投資家も新規投資手控え
↓
実物不動産市場の買い手(資金提供者)減少により、実際に実物不動産価格が天井打ち
↓
実需に基づかない実物不動産投資を行っていた外資ファンド等投資家が、仕込んだ物件の高値転売による短期的キャピタルゲイン最大化を狙って、タイミングを逃さぬよう抜け目無く物件売却開始
↓
実物不動産価格がピークに達し、下落開始
↓
実物不動産投資家に評価損発生
↓
実物不動産投資家が損失拡大を避けるため、若しくは、安値で仕込んだ物件での売却益最大化を狙い、実物不動産を売り
↓
実物不動産価格が更に下落(このサイクルが何度も繰り返され、実物不動産暴落)
ついでに、これもオイラの書き込みだよw
No.440 by 匿名さん 2007/07/21(土) 09:54
かつてのバブルでは、投資家による不動産投資(投機)用資金は、銀行が融資(ローン)という相対取引で提供していたのと、投資家も、コンプライアンスや会計開示基準等のレベルが低い怪しい業者(地上げ屋とか)や中小企業・個人資産家等中心だったので、不動産価格下落が生じても、(担保価値減少に伴う銀行融資鈍化は起きても)、急激な不動産価格下落にはつながり難い構造だった(それでも、最後は大暴落・長期低迷となったが・・・)。
他方、現在のバブルは、REITへの投資家(機関投資家等)も実物不動産の買い手(REITやファンド)も、かつてと比べ遥かに厳しくなったコンプライアンス・会計開示基準等の対象とされる上場企業等で、あくまでも他投資機会とのアーブが取れるプロ投資家(一定期間内での目標収益達成が必要な投資家)たちであるため、一旦REITや実物不動産市場の潮目が変わり価格ピーク感が市場に広がれば、投資対象資産での評価損発生・開示を嫌い売り急ぐため、あとは転げ落ちるように、市況が急速に悪化して価格暴落が進む危険性は、かつてのバブルより遥かに高いと考えられている。
-
819
近所をよく知る人
GH三軒茶屋は閑古鳥が鳴く気配?
完成在庫はいったいどれくらいある
んでしょうか?
-
820
匿名さん
ほかのデベの世田谷物件、みんな多少なりの値下げあるみたいだし
ここだけ従来価格じゃ完成在庫ははけないのでは?
シティハウス成城は時期が良かったから完売できたけど
ここは・・どうかね。
早く棟内モデルルームを開設して、がんがん人を呼んだほうがいいんじゃ?
-
824
通りすがり
23区スレでもご自慢みたい(笑)
ともかく、ここの購入者がこの程度で騒いでいるようには見えないが。
スタンスの違いもわからんようじゃね…。
-
825
匿名さん
もともと地元にお住まいで、マンションが楽だからと売却して入居される方が多いそうです。
慣れ親しんだ場所であり、購入できる資金があるから買った。
こんなネガティブな情報で煽っても何とも思わないと思いますよ。
-
829
匿名はん
先週だったかの週刊現代にも、不人気物件の筆頭に挙げられていて、
潜入取材をした記者が、値引きの実態についてリポートしてましたね。
-
830
匿名さん
-
831
匿名さん
-
832
つるっち
環境や日当たり、やはりとっても良い!
値段も比較的安い気がするし、買い物がしやすい
ちかくにあるスーパー・サミットは
深夜1時までやっていて便利のようです。
マイスミにてマンションの映像や周りの環境の写真も載っているみたいです。
-
833
匿名さん
-
835
匿名さん
サミットは確か24時間営業だと思います。
東急バスが、運賃が倍になりますが、深夜バスが
夜中の1時近くまで走っています。
このマンション売れ行きが悪くて、こんご値段を
下げる気配はあるのでしょうか?
財閥系の不動産会社だと、資金力に物を言わせて直ぐ
の値引き等はしないと聞きますが?
完成在庫は311戸中どれくらいになるのですか?
また、最高価格帯の3億円の住戸は売れたのでしょうか?
どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。
-
-
836
買い換え検討中
-
837
匿名さん
完成在庫について予想値引き率はどれ位になるのかなぁ?
また、申し込み契約時期を完成から6ヶ月〜10ヶ月先に
して値段が下がるの待つのが得策なんでしょうか?
-
838
匿名さん
こんなに売れ残っているなら、ものすごい値引きは逆に期待できないのでは?
ラスト数戸とかなら思い切ったこともするのでしょうけど。
そういう意味では、数ヶ月契約を引き伸ばしている間に
欲しい部屋が売れてしまうなんてこともないこともないんじゃない?
細かいチェックを入れながら、絶妙なタイミングで
良いお部屋を手に入れてくださいね〜。
手に入れた後は、値引き情報を報告してください!よろしく。
ちなみに、財閥系でも値引きするところはとっくにしています。
(・・・完成物件以外はBIGな値引きではないんでしょうけどね。)
気になるところがあれば、とりあえず訪問してみるのが吉でしょう。
-
839
匿名さん
売れ残っていると言うより、まだ売りに出していない部屋が結構あると思います。
価格表にまだ値段の付いていない部屋がありましたから。
完成してからゆっくり販売するのでしょうね。
あの日当たり、住環境ならばゆくゆくは売れるのではないかと思いますが。
高すぎて買えない部屋が残ってしまう前に手を打ちました。
-
840
匿名さん
↑
これがあるからうかつに値下げできないよね。スミフは。
○階〜○階まで価格が一緒。
それならちょっとでも上の階を早い段階で買ったほうが得な気がする・・
だから早めに手を打つか・・と消費者が契約する。
いきなり値段を下げると、以降この方法を採用できなくなっちゃう。
早目が得なはずなのに、遅めがずっと得なんだもん。
日当たり、確かにいいですが
西向きのC棟は間取りと向きが悪いので
売り切れるか微妙なところなのではないでしょうか?
最終的に賃貸棟になったら悲しいですね。
全体の価格を見直しをすれば、とりあえず「値下げはしないスミフ」の面目は保たれるのでは
ないでしょうか。
-
841
by839
確かに価格の付け方が面白いですね。
私は高い所が苦手なので低層階で探していたのですが、通常ワンフロア上がると値段も
上がるのにほとんど変化なしでした。残念。
でもGHは広いセントラルガーデンがあるため低層でも日当たり良く近隣住居を気にしなくても
良いなど低層ならではの欠点が無いので納得できました。
未だに検討していた他物件のダイレクトメールが届きますが(郵送断ったのに)
やっぱり残っている部屋は検討外だったものばかりです。
下がるのを待って好きではない部屋を安く買うより、気に入った部屋を買って
竣工までワクワクしながら観察できたから良かったかなと思うようにしてます(笑)
それに売れ残ったとして2億・3億物件が1千万くらい下げても買えませんし(笑)
C棟西向きは少し心配ですね。
-
842
いつか買いたいさん
待つのは得策だと感じます。 販売営業マンは物件が売れていなくても
売れていますといったニアンスで話すので、急がして買わせようとしますが
じっくりと待つのが吉と見ています。
今はミニバブル的な傾向が下降気味な気配なのでなお更です。
-
843
物件比較中さん
-
844
匿名さん
駐車場の抽選って、先に買った人の方が
当たらないようになっているのですか?
早く買った人は、当たらなくて、売れ残った
のを買った人の方が確立が高いって、本当ですか?
もし本当なら、これってインチキでは?
-
845
匿名さん
その話はとっくに終わりましたが
そのときの抽選にはずれた方ですか?
どうもならないので、早く完売して、空き駐車場が確定するのを
待つしかないのでは?
-
-
846
匿名さん
完成して引渡しを受けたら、住友さんに駐車場代を管理組合できちんと、支払って
下さいと言ったほうが、いいですね。ちゃんと払ってくれると信じていますが・・。
ただ販売は低迷してるようですから、引渡しまで空き駐車場をそんなに長くは負担
出来ないんじゃないですかね?敷地が広そうだったから、100%駐車場あるものかと
勘違いしてました、私は。住友さんは値引きしないスタンスは共鳴できるんですが、
ここまで市場とかけ離れた物になってしまうと、興味深々です。でもどんな物件でも
何時かは売れるんですよね〜〜〜。
-
847
匿名さん
もちろん払っているでしょう。
「一応」、抽選して駐車場を確保しているのだから
管理費・修繕費とともに竣工から部屋が売れるまでは払うのが常識です。
もし払っていないなら(そんなことはまずないと思いますけど)
、問題にしてすでに入居している人が使ったらいいのではないでしょうか?
でも、駐車場がすでにない高額売れ残り物件・・
ますます売れないでしょうね。賃貸ですかね・・・。
-
848
匿名さん
ここに賃貸で住む人はむしろ買って住む人より所得高そうですね。
このクラスの賃貸層なら特に問題ないのでは?
-
849
匿名さん
でも、半分が賃貸になってしまった場合
管理組合とかどうなるんでしょうね。
半数をスミフ(関連の管理会社?)がもつわけですよね。
-
850
ご近所さん
「駅遠・大規模・強気の値付け」、かっての「深沢ハウス」を想起させます。
あのときは「KEN」が賃貸を扱って、完成在庫と賃貸の折込広告が同時に入ってきたっけ。
-
851
匿名さん
今日、首都高を走っていて横を見たら、ここを発見。
「なんだ!この黒い建物は!」と言うのが正直な印象。確かに存在感はあるが、周囲と全く調和してない、なんだかとても不吉な黒い建物という印象。「黒の館」だね。あの場所にあの光景は異様だよ。
-
852
匿名さん
-
853
物件比較中さん
キャピタルゲイン狙いだったんだろうかね。
残念ながら市場が変わっちゃいましたとさ 笑
-
854
匿名さん
キャピタルゲイン狙いなら、今は出さない気がするけどね。
時期的に、急な異動とかそんなんかも。
賃貸に出そうにも、東建があれだけあると難しいよね。
-
855
匿名さん
キャピタルゲイン狙いだったら、こんな物件買わないだろ。
-
-
856
匿名さん
東建借りるなら駒場借りるよなあ?
あっちも苦戦してるみたいだけど
-
857
物件比較中さん
-
859
匿名さん
購入者には悪いけど、ここね、高すぎるのよ。1割は高いね。いや、今の相場なら、もっと安くしないとね、駅からも遠いし。建設費高騰をそのまま価格に転嫁するのは企業としては失格。建設費高騰のリスクヘッジを怠ったためでしょ。
-
860
匿名さん
852で紹介された新築中古は何をかんがえているのか。これを買う人も買う人だが。
-
861
匿名さん
まあ、一律に値下げするしか道は残っていないよね。
他のマンションも、完成してしまって半数も残ってしまったところは
既購入者も含めて値下げして、それでも尚売れないみたいだよ。
(残数戸とかなら内緒で値引きもできるのでしょうけど)
賃貸も・・相場が下がっているみたいだし。
C棟はどうするんだろう。
あそこを検討する人は、基本的にちょっと収入がいい程度の一般人だと思うので
そういう人が無理なく買える程度まで値を下げないと、全く売れないと思う。
しかも!ここが値を下げるときは、他所も値を下げているはずなので
もっと現実的な物件(向きや間取りがもっとよい)に流れる可能性も・・。
経営判断が試されるところだね。ひとごとだけど、どんな風に切り抜けていくのか
興味があります。
そういえば、かなり昔にも長谷工のサーハウスが全く売れない状況だった記憶があるけど
いつのまにかちゃんと売れていた・・。あれはどうやって処理したんだろう・・?
-
862
匿名さん
↑
住友は、絶対下げしないと思う。
何年かかっても、粘り強く、価格維持!
しかし、値下げされるよりはいいかもしれが、
売れ残り多数のMSに住むということは、あまりいいものではにないような気がしますね。
住友の営業マンがMS内を客を連れて、うろうろするわけだし。
管理組合が出るくらいは売れたのかな?疑問です。
-
863
匿名さん
住不は、値下げしませんよ。少なくとも1年はね。それ以降は判らないな〜。これまでは上昇基調だったから焦った人達が購入してくれたけど、これからは違うし。しかし、高値掴みした人と割安で購入した人とで、同様に親しく暮らしていけないから、公には値引きはしない。
-
864
サラリーマンさん
-
865
匿名さん
いやいや、だから・・既に買った人にも返金するわけです。
一律価格改定。
そうすれば、不公平感もないし、住友特有の価格設定
(3フロアくらいは価格がほぼ同じで、早めに決断したほうがいいものを買えるってやつ)
をこの先他物件にも持続していけるし・・
逆に言うと、それしか方法がないんじゃないかと思うな。
内緒で値引きして売るには、残戸数が多すぎるから。
しかも特定の人に値引きしたのがばれてしまったら
特有の価格設定で買う人なんかいなくなってしまうよね。だって待っていたほうがお得な場合が
あるってことになっちゃうんだもん。
-
866
匿名さん
引渡しが終わったのに夜になるとほとんど真っ暗。
売れ残っている部屋はみんなおそろいの白いミラーカーテンで一目瞭然。
こんなマンション初めて見た。
-
-
867
匿名さん
-
868
匿名さん
ここもう中古物件のスレに移動したら?。
どうせ中古市場に大量供給することになるんだから、どうせなら早いうちに宣伝しといたほうがよいんじゃないの?。
-
869
匿名さん
そうそう、これから不景気になるし。
ちょっとでも価格を高く売るなら、今のうち。
一年後、二年後にはもっと厳しくなっていると思う。
-
870
購入検討中さん
>>866さん
引渡しが終わったのに夜はほとんど真っ暗 って当たり前ですよ。
200世帯もが一夜のうちの入居できるはずがない。1日に引越できる世帯数も限られているので
契約者がすべて入居できるのはGW明けじゃないですか。
大型のタワーマンションだとすべて入居するまで2〜3ヶ月かかりますよ。
あと、カーテンがついている部屋は売れ残っている部屋ではなく、契約者がインテリアと同時に購入したものを引越し前までに付けさせているものです。
先日、MRで聞きましたが、高額のA、B棟は苦戦しているそうですが、
C棟、D棟はほぼ売れたそうです。
-
871
匿名さん
ほんとうですか?
半年前は半分も売れていなかったので、なんか眉唾です。
もし本当に売れてしまっているのなら・・
①売り先が個人ではない
②値下げされている
③デベさんの冗談
のどれかとしか思えませんが。
-
872
契約済みさん
-
873
物件比較中さん
-
874
匿名さん
太子堂って、庶民エリアですよね。
どうしてこういう場違いなマンションが作られたのでしょうか?
地元民の方は、この辺の土地柄を十分ご存知だから、
あまり購入される方は多くないのでは?
おそらく、世田谷、三軒茶屋、という、地方出身者等に人気が
ありそうな地名を最大限に利用して、新新価格で売り抜けよう
といった販売戦略だったのかも知れませんが、土地柄に合わない
物件とお値段では、苦戦するのはしょうがない気がしますが。
わたし自身、田園都市線沿線の世田谷区内に住んでいましたので、
この辺も良く知ってますが、SEIYUとかも実に庶民的で、
庶民的生活にはぴったりの街ですし、好きな街ですよ。
-
876
匿名さん
>太子堂って、庶民エリアですよね。
どうしてこういう場違いなマンションが作られたのでしょうか?
高級住宅地に高級マンションを建てようとすると、
豪華さ以外に上品さ、教養など「余計なこと」に気をつかわなくてはなりません。
そうすると、どうしてもある種の人々にとっては、
物足りないマンションになってしまいます。
下町に高級マンションを建てるからこそ、「誰にでも分かりやすい金持ちっぽさ」に
徹したマンションを作ることができるんじゃないでしょうか。
ある意味ではマーケティングのしっかりしたマンションと言うことができます。
-
877
匿名さん
ものは言いようですね(苦笑)
それで、やっぱり>>870は冗談だったんですね。
④870の冗談
正解はこちらでしたか!
-
878
匿名さん
>876
>下町に高級マンションを建てるからこそ、「誰にでも分かりやすい金持ちっぽさ」に
>徹したマンションを作ることができるんじゃないでしょうか。
ようは身近なところで貧富の格差を感じて良い気持ちになりたい見栄っ張りが住むマンション
ってことね。みんなお山の大将願望強いんだね。
AB棟の売れ行きがひどいってことは、富裕層はここを選ばないってこと。質の高い
マンションは富裕層向けから売れていくものですよ。
三茶の庶民的なイメージを逆手にとって、「その中では富裕層」と見栄を張る、
「チョイ見栄庶民」←なんだか流行語になりそう。
-
879
事情通
太子堂は庶民的で、とても住み佳い街ですよ。
俄かなりきんさんには似合わない、昔ながらの下町風情の街ですから。
-
880
匿名さん
麻布十番も下町だから住みやすいよ。
広尾もちょっと前まで下町だったけど、だいぶ変わってしまったな。 以前の方が住みやすいという人が多い。多人種の流入が多いと住みにくくなってくるような。
-
881
匿名さん
ほんの4〜5年前、山手線西側隣接の南雛壇高級お屋敷町で、80平米台の高級低層マンションが5000万円台で買える時代が、確かにあったんですよ。
-
882
地元不動産業者さん
太子堂で有名なのは“お菓子の太子堂”
太子堂中央商店街の真ん中あたりに
本店があります。
庶民的な部分は茶沢通りと太子堂中央商店街
と下の谷商店街が代表的。
また、道路が狭く民家がいまだ密集しているので、
下町っぽい面が見受けられるけど、こんごは、官
民問わずこの太子堂エリアの開発がかなりのスピ
ードで進むのではないかと予測しています。
現にGH周辺、太子堂住宅が全面取り壊され、道の
形態も変わり、昔の面影があの周辺はまったくなく
なりました。
太子堂がいくら庶民的な街だと言っても、地理的
位置は、都心部からすぐであり、同じ下町と呼ばれる
城東エリアの街とは、かなり意味合いが違います。
-
883
匿名さん
世田谷に下町なんてありませんよ。
下町って、山の手の対語で、日本橋とかあっちの方。
世田谷は山の手でも下町でもなく、単なる新興近郊・郊外住宅地。
-
884
地元不動産業者さん
そうですよね? だって三軒茶屋駅利用圏内(徒歩20分以内)には
かなりの高額所得者と政治家・芸能人・スポーツ選手が住んでいます。
以前に某若手女優さんが来店されて、下馬の賃貸マンションを検討
されましたが、賃料は40万円近いとこ検討していますもんね。
太子堂地区は代沢・駒沢・下馬・野沢などのエリアと違い、低高所得
層が混在し入り乱れている。昔ながらのご商売をされている商人が住
んでいるからでしょうね。
-
885
匿名さん
>>883
元の意味はそうかもしれないが、江戸が東京になって西に拡張されていく過程で、このあたりまでは「高台−高級住宅地、官の施設」「低地−庶民」と「山の手ー下町」の関係と同じパターンで開発されたのだから、下町といってもあながち間違いではないでしょう。太子堂なんて戦前からの庶民の街(貧民窟?)、まさに林芙美子の世界ですからね。
-
886
匿名さん
まあいいんでないの。下町が悪いことはない。 駒場に住んでいるけど完成されて、発展性はない。駅前は開発されないから大した店もない。
三軒茶屋に良く行くけど若い街だし活気がある。これからどんどん変わってくるだろうな。
ここを非難してる人は、昔の地位にこだわった年寄りだろうな。 これからどんどん変化していくよ。
昔のお屋敷街でも変化について行けなかったとこは取り残されていく。
-
887
サラリーマンさん
883さんの言う山の手は、普通に言うところの、旧山の手ですよ。
青山に狸がでた時代、渋谷から向こうは原野だった時代。今更なんの意味もないです。
江戸城できる前の皇居が何だったかとか論じても意味のないこと。
三軒茶屋は、昔からの町で、確かに若い頃の林芙美子など若い作家が多く住んだりした時期もあったけど、「貧民窟」は言いすぎですね。
今の山の手に貧民窟などなかったですよ。貧民窟があったのは、都心と下町(城東)です。
そういう意味では、世田谷=山の手=昔の新興住宅地はきれいなもんです。
世田谷の中の下町としての三軒茶屋は、今後もほどほどの猥雑さを伴った活気あふれる街であり続けると思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件