物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分 小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分 京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東京メトロ銀座線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分 東急東横線 「渋谷」駅 バス15分 「太子堂中学校」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判
-
161
匿名さん
密着観察はしてないんで、少し前時点での雰囲気ということで。売り出し住戸に対する契約率は、Dが6割強、C西が約5割ってとこですかね。ABはやはり鈍いが、ポツポツと出ている。
プリズムタワーがあの立地で、
「値段、高くてビックリ。普通仕様の75㎡程度で1億超え。
上層2フロアのエクセレント住戸は、86㎡程度で15000万くらい。
30㎡くらいの部屋が結構多くて、全200戸あまりのうち、
85㎡以上の部屋が10戸前後しかなくて、
事務所も入るし、グレード感ゼロ」=Pタワーのスレから引用
という状況だったらしいので、この辺で探している人が再評価する可能性はあるかもね。
C東は小さいとは言っても70㎡の2LDKなんで、DINKS(+1)には十分かな。いざとなると賃貸で一番回しやすいのかも知れない。そんなんなので、お向かい地区の富裕層が買っているようだね。
-
162
購入検討中さん
AB棟はパンフレットによると、プレートグリット構造でCD棟はT−FLAT構造とのこと、どう違うんでしょう?メリット、デメリットは?
知っていらっしゃる方いらっしゃいますか?
-
163
デベにお勤めさん
池尻のマスタービューもなんだかんだいって売れているようです。
おそらく、予測として来年秋口くらいには全戸完売するんじゃない
でしょうか?
グランドヒルズ三軒茶屋Ⅱが早く見てみたいもんです・・・・・
-
164
匿名さん
>グランドヒルズ三軒茶屋Ⅱ
?なんですか?そんなのあるの?
-
165
物件比較中さん
>163さん
デベにお勤めのわりにはマスタービューの触りがプアですねw
-
166
契約済みさん
今日、ヒルズのまわりを歩いたら外壁のシートの上に5階、と8階と掲示があり、外から大体の何階がどの場所かわかりやすくなってました。
-
167
匿名さん
なんかヒルズというと六本木をイメージしちゃうなあw もう躯体自体は建ち上がってるのかな?
でも、あの焼締めのような外壁タイルはなかなか良いね。年数が経っても古びずに風合いが出そう。
-
168
ご近所さん
躯体部分は完成しているようです。すでに外形がはっきりわかる状態ですね。 あとは、内装・設備・外壁等々の細かい部分の工事じゃないですか?今年中には、足場が取れるんじゃないでしょうか?
地下駐車場の出入り口は、凄く立派です。どこかの高級ホテルみたいですね。 工事の進捗状況は順調のようみたいですね。さすが竹中&住友です。
-
170
ご近所さん
住友だから三井住友が一番ベストでしょう?
それか外資系・・・・
-
171
契約済みさん
でも1億以上のローンをつけてくれるところは、少ないですよね。
-
-
172
匿名さん
1億円の借り入れは、属性がよく
ないとなかなかローンが通ら
ないのが現実なのかなぁ?
担保評価は、まずまずでしょう?
年収2000万円以上は必須か?
夫婦合算でなんとか・・・・
自己資金と借り入れの比率もひとつの目安?
追加担保を要求してくるのかも?
それと連帯保証人か?
-
173
周辺住民さん
東京建物工区の南側のURのアパート群も一斉に解体工事が始まりましたね。太子堂も一気に変わりそう。すでに完成しているコーシャハイムの東側は丘の下から上まで工事中で、「三太(笑)道路工事」と出ているけど、グランドヒルズの中の貫通道路とつながるんですかね?丘の下は入り組んでるし狭いんで、どう道がつながるのかな。
-
174
近所をよく知る人
丘の下の区画整理もはやく行うべきですね?
極端すぎます。 コーシャハイム1号棟の東側の道路は
途中で極端に道幅が狭くなり、車の往来も難しい状況。
一個人の土地の所有ですとなかなか区画の整理や道路整備
が進まないのが現実。太子堂の街並みが綺麗な顔に整うのは
まだ時間がかかりそうですね?
でも年を追うごとに変わっていくと思います。
-
175
デベにお勤めさん
164さん
グランドヒルズ三軒茶屋Ⅱは
廃校寸前の太子堂中学校跡地かなぁ〜
-
176
近所をよく知る人
我が母校太中ももう駄目だな。子供少な過ぎる。
温水プールは区の施設として残るといいな。
体育館全体スポーツジムにできるしね。
-
177
ご近所さん
やはり太子堂はご老人が多いのかな。
ワカモノもよく見かけるが三宿、シモキタ目当ての永住しそうにないタイプ(賃貸?)が多いような気がする。
太子堂中とグランドヒルズは至近だが中学校のターゲットとなるファミリー層がどれだけいるかってところですか。
代沢の方がファミリー層が目立つかな。
-
178
匿名さん
ファミリーがいたとしても、公立中・・しかも
廃校寸前の太子堂中には行かせないんじゃない?
営業の人も、公立中ならこのあたりはみんな越境するって言ってたし。
-
179
物件比較中さん
178さん
このグレードのマンションになれば、公立に進ませる家庭はかなり少ないと思いますよ。
-
180
ご近所さん
太子堂中の校舎は築40年近いんじゃないのかなぁ?
耐震構造上非常に心配ですね。 GHが免震なのにその子息が耐震上心配な校舎で学ぶのはどんなもんかなぁ・・・・・・
-
181
ご近所さん
太子堂中は来年であたりで廃校にするべきです?
温水プールを残して、校舎と校庭を民間企業に売却すれば、
現在の地価で20億円〜30億円くらいで売却できるのでは?
分譲ファミリー向けマンションを建て、所帯持ち子供持ち
を太子堂の地へどんどん招聘しましょう。
売却代金は、三軒茶屋の再開発の資金に当てればいいと思
いますが・・・・・?
都心に程近い場所で、高齢化は非常にもったいない・・・・
-
183
匿名さん
181さん
ご近所さんなら、このエリアの教育環境を一番にお分かりでしょう。
世田谷区がそんな事をするはずがありません。
ご自身の都合に合わせたご発言は気持ちのよいものではありませんよ。
それに国有地の売却はそんなに簡単に話の進むものじゃありません。
-
184
匿名さん
どんどん物件の話から逸れている気がします。軌道修正しませんか。
-
185
ご近所さん
183さん
国有地じゃなくて区有地の売却でしょう? 少子化に歯止めを
かける為には、いい提案かと思いますが・・・・・・
-
186
契約済みさん
184さん
私は、地域のこれからの話は結構おもしろいと思っていますよ。この物件の価格は将来の地域の発展が前提と思っています。
-
187
匿名さん
ふむ。まあそういう見方もありますか。実際、物件に関しては値付けの問題だけで、建物が良いということは争いがないようですので、これ以上は話題もないですからね…。しかし、ホントに期が後になるほど値が上がってます。恐るべし。契約者としては、早く売れて欲しいものですが。
-
-
188
ご近所さん
不動産鑑定評価の基準で地域要因というのがありますが、
最近は、かなりきめ細かい査定評価を出すそうです?
近隣地域の発展・衰退は、不動産の価格に重大な影響を及ぼ
します。 10、20年後の太子堂地区が旧態依然の体質で
はなく、時代に即した街となれば、価格が確実に担保されます。
また、こんご都市開発が著しく伸びるエリアと衰退の一途を辿
るエリアとで2極化が加速すると見ています。
例えば、GHの学区が三宿中学校であれば、ネームバリュー
がある三宿中へ行ける事が、地域要因にプラスに働き、また、
区画整理や駅前の再開発が進めば、全体の評価が上昇するもの
と感じます。
生徒数わずか70名の田舎の過疎地の学校のようになった太
中は、整理処分の対象としてもよいと感じますが・・・・
まして校舎の安全性が、担保されていない義務教育の学校は、
この少子化社会に更なる不安を投げかけるのではないでしょうか?
少数での中学校存続は、区の税金の無駄使いかと感じますが・・・・
-
189
匿名さん
>>187
さらっとおっしゃいますが、この物件、そんなに値上がっているのですか?
今は不動産価格の潮目と思っていましたが、この物件には関係ないのですね。・・・・・・・・本当ですか?
-
190
匿名さん
本当ですよ。もちろん、満遍なくということではありません。恐らく販売データを見ながら、間取りや位置から強めに出しても売れそうな部屋をピンポイントで上げてるようです。
池尻のタワーが駅近というだけでとんでもない値付けをしてきたので、案外行けると踏んでいるのかも知れませんね。実際、少しずつですがHPの販売戸数も減ってます。少し売っては追加、と小出しにして行くのでしょう。
-
191
ご近所さん
高い高いと言われていた価格も最近売り出される周りの物件に比べたらそんなに高いとは思えなくなってきたなあ。
慣れっておそろしいというか。
不動産価格は潮目かもしれないが、もはや住専・不良債権問題のような要素はないだけに強気で売れるってところか。
-
192
ご近所さん
三茶周辺は実際、今下がっているようです。三茶の駅から徒歩3分
ほどのところに売り地が出ていますが、当初の出値よりも3000
万円近く下げている。
-
193
匿名さん
>192さん
売り主は高く売却したいものです。
業者による媒介契約は3ヶ月が期限です。きっと販売から3ヶ月経ったものの決まり手がいなく、価格の見直しをしたのでしょう。
直接的な地下の下落の証拠付けにはならないかな。
-
194
匿名さん
>>193
でも、その価格で売れないというのが下落の証なのでは?
安くすれば売れますよ。土地でもマンションでも。
-
195
ご近所さん
坪単価と総額の違いから下落要因も違うと思います?
坪単価は、総額金額が大きくならなければ、下がらない。
総額金額が大きいものは、市場参加者が少ない為に
価格を下げなければ売却できないという事かと思います。
-
197
ご近所さん
売れ行きはどうなんでしょうか?
311戸中現在残戸数はいくつですか?
ちょっと気になるところです。
-
198
匿名さん
大成建設でも耐震・建築偽装発覚。ここの売りは唯一「ハコが頑丈」ということだったのにそこにも大丈夫??とクエスチョンマークが付いた。ご愁傷様。
-
-
199
匿名さん
↑
なんか、ビミョーにずれてるところが痛いね。もっと勉強してからカキコしてね。
-
200
198
おっと竹中工務店の間違いだったね。失礼。
耐震偽装も間違いだったらよかったにね。
-
201
住まいに詳しい人
耐震性は大丈夫だと思います、地盤もかなりいい方じゃないでしょうか?
-
202
匿名さん
198=200さん
耐震偽装でもないから、耐震性を竹中が指摘したんだかたら
チェック機能が働いていたんだよ。
-
203
匿名さん
まあ、問題の所在が違うんだよね。だから勉強してって言ったんだけど、イマイチ分かってないみたい。どこの営業か僻みか知らないが、ネガレスもちゃんとやらないと逆効果だよ。
ついでに言っとくと、ここも初期段階で一部施工トラブルがあったんだよ。でもかなり早期に発見して、速やかに是正工事を実施。行政的にも然るべき手続きを取り、万全のフォローをした。この間、顧客に説明したうえで契約手続きは一時停止した。完璧に処置を終えて、さらに顧客に技術的説明をした上で契約を再開した。
市川のように欠陥を隠して販売した三井や野村と比べれれば、遥かにマトモな対応だったよ。スミフはその値付けからえげつないイメージがあったが、俺はこの件で見直した。その後、今回の市川事件や浜田山の件を知り、一般的に誠実とされている三井の方が実は慇懃無礼で顧客軽視な体質なんだと思ったよ。
この物件は住友の直接販売だから、代理をかませた一般物件と違うのかも知れないが、こういう見方もあるということで。
-
204
匿名さん
今年の夏は異常に暑かったんで、阪神淡路大震災の前年も
猛暑だったことから、そろそろ東京も大きな地震がきても
おかしくないでしょうね?
-
205
ご近所さん
現在、85戸で先着順という事は、226戸は契約済という
ことになります。 でも太子堂で凄いですね?
-
206
匿名さん
来期分に残している部屋もあるので、まだ売り出してない部屋もあるようです。ですので、契約数はそこまでは行ってないはずですよ。悪気がないとは分かっていますが、誤報が流布してはいけませんので、一応横レス入れときますね。
-
207
ご近所さん
契約数は、実際はまだ200は超えてはいないのですね?
実際、150戸くらいは契約は済んでいるのでしょうか?
-
208
匿名さん
-
-
209
匿名さん
早く足場と養生がとれないかなぁ。外観を丘の下から眺めたいネ
-
210
tokumeikibou
南のB棟のほうは養生がとれ外壁が見えてきました。
とても落ち着いていて
思ったとおり
とっても気に入っています。
待ち遠しいです。
-
211
申込予定さん
夜道が気になり
三軒茶屋から夜歩いてみました。
茶沢通りでは大体の物が揃いそうですし
ちょうどセブンイレブンのところを入り
左に曲がればすぐ公園の下に出ます。
犬のお散歩している人や
ウォーキングの人や
暗すぎず人も行き来してたので
安心しました。
-
212
申込予定さん
淡島のほうに
おいしいロールケーキのお店があると聞きました。
週末は午後にはなくなるという事ですが
たしか
緑道のほうと聞きましたが
どなたかごぞんじないですか?
-
213
入居予定さん
>212さん
シェ・かつ乃さんだと思います。
東京都世田谷区代沢4-38-3Tipi代沢1F
TEL 03-3412-0651
10:00AM〜売り切れ次第終了/定休日毎週火曜日
グランドヒルズ三軒茶屋から近いですよ。
-
214
ご近所さん
美味しい飲食店といえば、淡島通りを淡島交差点方向に下り暫くすると左手にある焼肉店、韓てらもお勧めですよ。
-
215
匿名さん
代沢は美味しい店の宝庫ですから。色々まだありますよ。
探索してみてください。
-
216
申込予定さん
皆様ありがとうございます。
そうそう
かつの。。。さんって
そんなお店の名前だったと思います。
ありがとうございます。
あす早速いってみます。
焼肉やさんも
淡島とおりを通るたび気になってはいました。
明日はいろいろ
散策してみます。
-
217
匿名さん
代沢・三宿側は品がいいですネ。 太子堂2,3丁目は隣り合わせで
まったく逆の素顔。街が二重の人格を形成しているようです?
-
218
契約済みさん
-
-
219
匿名さん
代沢はいいかぁ?三宿はけっきょく246の三宿交差点
と、多聞小学校のある周辺くらいかなぁ?
-
220
匿名さん
-
223
匿名さん
東京建物のアパートメント三軒茶屋のモデルルームもオープンしたようです。坪1.2-1.7万円の賃料で、ボリュームゾーンは坪1.3-1.4万円のようです。やはり300戸超という数をさばくには、独身やDINKSを狙っているようです。80m2以上はほとんどないですね。植栽もできてきたら、非常に良い感じの賃貸マンションです。
この賃料から推測すると、グランドヒルズは修繕積み立てや管理費を考慮しない利回りで4%前後でしょうか。修繕や管理、その他リスクの合算コストを2%と見て、ネットで2%の利回りとすれば、投資用としてはなかなか手がでないでしょう。でも、セキュリティーや高台の安心感、公園や道路と一体開発された気持ちよい住環境の付加価値を考えれば、グランドヒルズは決して法外な買い物じゃないと思いました。
-
224
物件比較中さん
今は法外じゃないが十分割高。
数年して、サイクルが下降段階に入れば、
法外に「高かった」ことにはなりうる。
どんな物件でも、1.5万以上取れるのは、
新築時だけ。基本1.2万が上限と考えて
問題ないよ。
4%なんて夢のまた夢。税金忘れてるし。
流動性までリスク抱えて、低利の円貨資産を
で買うのは愚の骨頂。
-
225
匿名さん
投資で考えてる人なんていないでしょ。
ここは実需で気に入った人が買う物件。
つまるところ、223もそう言ってんじゃないの?
俺はそう読んだけど。
-
231
匿名さん
>>223
その計算に固定資産税などが入っているのか分かりませんが、
仮に実際ネット2%の利回りが確保できるとして
元本の回収に50年掛かるわけですよね。
50年後に生存して居住を継続できている自信のある方が
どれくらいいるのか分かりませんが、
とにかく50年後に物件がプラスの資産価値を維持していた場合に
やっとこの買い物が正解だったと分かるわけですね。
ここに住みたいのなら借りた方が得な気がしてきました。
-
232
匿名さん
>223
>ここに住みたいのなら借りた方が得な気がしてきました。
ウンチクこいてるわりには気付くの遅いよ。笑
この物件は時間はかかるだろうが絶対売り切ると思うな。
最低でも1、2年後の世田谷マンションのマーケットは上げざるを得ないわけだからね。
-
234
購入検討中さん
233さん
具体的に世田谷のどの物件が値引きしているんですか?
-
235
匿名さん
>234
そんなもん自分で調べたら? と言いたい所ですが、、
固有名詞は出しませんが、言い出したらキリがないほど
ほとんどですよ。
千歳船橋も等々力も用賀も砧も成城も。。中小のデベはさらに。。。
「都心3区」と「それ以外」という完全2極化が現在進行中です。
-
237
物件比較中さん
>固有名詞は出しませんが、言い出したらキリがないほど
>ほとんどですよ。
私が見たほとんどの物件(6件程度)は値引きはしないと言っていましたよ。
ただ、世田谷区の物件で、値引きするという話を1件だけ聞きました。
たぶん、キャンセル物件だと思います。
-
238
匿名さん
>233.235
勉強不足すぎ。
じゃあ質問。ここ1年〜2年の間に高値で用地取得したデベはEBITを犠牲に赤字展開すると思っていますか?
ますは233、何が「最近日々下落基調」なんですか?まさか日経225とか言うんじゃないでしょうね笑。郊外の物件の下落はとうに下落を始めていますが、都心部のどこの何が下落基調なんですか?土地?中古物件?いやいや、新築マンションの坪単価なワケないですよね。
続いて235。例えば地所の用賀。この夏から動向を見ていますが値引いていませんよね?一部でパークコート成城が値引きを始めたなんて言い出す始末。値引きと言うのは一部のデベのクリーンナップ時の手です。実際にそんなに値引きをしていたら必然的に始まると思いませんか?逆に値引き合戦が。値引きなんて簡単に出来るものなんかじゃないんですよ、値引き前に購入した人達はそれを知った時にどのような行動に出ると思いますか?
>そんなもん自分で調べたら? と言いたい所ですが、
まぁまぁ、あなたが最初に調べて出直しなさい。
-
239
物件比較中さん
>>238
じゃあ質問。ここ1年〜2年の間に高値で用地取得したデベはEBITを犠牲に赤字展開せずに、売れ残った在庫をどうすると思っていますか?
勉強しているところみせてよ。
-
240
匿名さん
>ここ1年〜2年の間に高値で用地取得したデベはEBITを犠牲に赤字展開せずに、売れ残った在庫をどうすると思っていますか?
常識的に、時間をかけて販売するのが筋。仮にですが、直近にやって来る決算時に当該物件のアタリを計上できないのなら、他地域物件のアタリを編算させるのが通常のやり方。それぐらいの体力がないデベなんかは、少なくともこの1〜2年の間に都心部の用地なんて取得出来てませんよ、それじゃなくても『上昇基調』に『あった』わけなんでしょ?笑
そして…。千代田のプラウドタワーでもない限り、この1〜2年で取得したばかりの「青田物件」が完売間近で在庫整理に奔走するわけないじゃないですか。仮にそんな急ピッチで売れる物件が在庫処分に困るワケないから。値引きなんて『この物件は人気がありません』『この物件には自信がありません』と口外するようなものです。
そして。私が申し上げた『EBIT』、お分かりじゃないですね。あくまで営業利益代替時のケースのお話ですよ。その辺を理解した上でこの土俵にお上がりください。
では。
-
243
匿名さん
>241
あなたが「最近の値引き話」を始めたんでしょ?
回答したじゃないですか、長期戦になったら他物件のアタリを回して売り抜く以外にどんな方法があるのですか??あなたは値引きせざるを得ない弱小デベの方なんですか?笑
コロコロと話を変えないで下さいね。面倒くさいので。
-
244
ビギナーさん
>>242
すみません、難しくて分かりません.
シロウトの私にも分かるように解説してもらえますか?
-
245
物件比較中さん
盛り上がっていますね。
241さん、238さんの質問と重なりますが何が下落基調なのか教えていただけますか?
たとえば3年後なんかはマンションの価格は下がるのでしょうかね?
-
246
匿名さん
日経平均が下落基調でマンションの頭金がなくなったとかそんな話じゃないの?
-
247
入居予定さん
-
251
入居予定さん
>249
「中古相場から下落が始まってる」といってるだけですよ。
中古が下落してるのに、新築マンションだけ高値が維持できるとでも??
入居予定者としては辛い現実の話をしているのですが。。
【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
-
252
匿名さん
>247
中古市場の高騰は、相次ぐ新築物件の価格高騰に釣られたものというのをご存知ですか?
新築価格上昇に付いて来れなくなった人達が、今度は中古物件ですら高騰しすぎて付いて来れなくなった。だから含み益を持つであろう中古物件の販売価格を見直しているだけに見えてならないのですが。正直、最近の中古市場高騰に実態は見受けられない気がしてならないのですがその辺りはどのようにお考えですか?
私は中古に釣られ新築が価格崩壊を始めるとは、究極的を除いて考えにくいのですが。
市場原理としては、新築市場の高騰に付いて来れない「様子見」を始めた人達を獲得するにはキャピタルゲイン(が生じるかは分かりませんが)を欲張らずに、妥当な金額に設定するのが賢明だと思うのですが。。。
向こう2年に販売される新築物件のマーケットが下降すると思わないのは私の主観です。
各デベが最低の利益率を確保し赤字を出さないと仮定した場合です。
247さんのご高尚な見解をお聞かせ願います。
-
256
匿名さん
建物の安全性が問われている昨今、ヒューザーのような偽装事件・
新潟から石川にかけて大きな地震が頻発している状況であり、東京
・関東もM-6以上の地震が近い将来、来る可能性は否定できません。
中古市場は、耐震性の問題が一番価格に反映されているのだと思い
ます。 利便性や快適性よりも、市場参加者が一番重視するのは
災害時の安全性かと感じます。
新耐震基準前と後では、生命の危険性を含めて災害時に建物が欠
損するなどの修繕等のコスト面を市場流通価格の中に考慮しな
ければならないのではないでしょうか?
賃貸市場も古い物件や設備仕様のものは、なかなか入居者が決まり
にくい状況のようです。
マンション購入は長期の住宅ローンを組み、長期にわたり資産性が
保持されることが望ましい事は当然であり、耐震性に優れているか
いないかで、価格の値付けに雲泥の差がでるのはないでしょうか?
-
257
匿名さん
しゃかりきにキャピタルゲインを狙うのではなくて、建物仕様や
耐震性・利便性・快適性等々を分析して総合的な判断の元、価格
は決定されるものであると感じます。
ただ、一般の売主さんは、どうしても自分の物件をとても高く評価
しがちで、一概に全ての中古市場が上昇するとは限らず、個別的な
要因が価格に影響を与えている事は間違えないのでは・・・・・
-
258
匿名さん
ここ、朝刊に出てましたね。
竹中さんまたやってくれたの。
-
259
匿名さん
注目されてる物件だけに今回はマイナス評価。。。
補強で内装変わらなくても心変わりしそうです。
-
260
匿名さん
>>258 また、何をやってくれたんですか?日経新聞なんでよくわからないのですが?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件