物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
725
近所をよく知る人
タワー反対ばかりだけれど、元が氾濫原だから
タワーが一番じゃない。地表部の開放感も残るし。
妬みかね。恥ずかしい。
-
726
匿名さん
>地表部の開放感も残るし。
上空の開放感が台無しじゃねーか。それじゃ。
上空の開放感が大事なんだよ。
分かってねーな、、、、、
-
727
匿名さん
725>地表部の開放感も残るし。
・・・どう残る?
あの遠くに見える川向こうの小杉みたくなったらどうすんの?
それこそどん底だ!
-
728
匿名さん
-
729
匿名さん
武蔵小杉の大規模マンションへの入居は来年の春から、1年先に周辺がどんな影響を受けるかおもしろそうですね。パークシティ武蔵小杉1437戸、シティハウス武蔵小杉188戸・・・
-
730
匿名さん
-
731
匿名さん
3/28からの大井町線の急行運行で品川へ渋谷経由で山手線の53分から大井町経由45分に短縮されるらしい。
確かにそうなのだが、45分といえば短くはないし、品川勤務の方だったら二子玉川に住もうとは考えないよなぁ。
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
>>731
お値段が同じなら品川に住めば良いだけのお話では?
-
734
匿名さん
>>727
気になってしょうがないんだね。
まあ、落ち着けよ。
必死すぎ。
-
-
735
ご近所さん
東急系某会社勤務の友人に聞いたんだけど、意外と安くなるらしいよここ。
下層階2LDKで5千切るんだってさ。
低所得者とまでは言わないが、若い人も沢山入れないと町そのものが廃れるからね。
そもそも周辺住民だって年寄りばっかだよこの辺は。
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
>>下層階2LDKで5千切るんだってさ。
本当かな〜?だって川崎側だって2LDKで4千万程度はしてるよ。広さにもよるんだろうけど。仮に5千切ったら価格破壊もので、二子玉のプレステージは相当下がるだろうねw
ちなみに2LDKは必ずしも若い人向きとはいえないよ。老人世帯で2LDKに入る人も結構いるからね。若い人で2LDKを買うのは、DINKSかシングルと決めた人が多いでしょ。若返りはせいぜい一時的で長続きしないんじゃないの。
-
738
購入検討中さん
詳細が明らかではないが、Ⅲ街区は明らかに駅から遠い。
住宅棟は駅徒歩10分は確実であることを考えると立地がイマイチだな。
不動産の表示上は駅7分とかになるかもしれないが、実際にエントランスから改札まで
10分では着かない距離になるのは間違いない。
多摩川に近い棟はもっと距離が遠くなるので13分くらいになるかな?
改札まで地下道で雨に濡れないならともかく、10分以上歩くのでは立地が悪いとしか言いようがない。きれいな商業施設やホテル、オフィス棟を横目に、歩いて帰宅するのは最初は目新しくてトレンディな雰囲気かもしれないが、爺さん婆さんになってからのこと考えると辛いだろう。
タワーマンションに期待するポイントは、耐震性能、日当たり、眺望、共用施設が
一般的分譲マンションより遥かにに優れていることにあるが、免振構造、地下駐車場で付保率戸数の70%以上、コンシェルジュサービス、24時間有人管理、空調付きのカーペット敷き内廊下、お茶が飲める居住者専用ラウンジ施設などは是非完備して欲しいものだ。
それら全てが完備してあればかなりポイントは高い。
逆にタワーマンションで懸念すべきデメリットは、生活習慣が異なり行儀やモラルの欠如した単身者が多いこと、ジャージ姿や咥えタバコで歩き回ったり大声で騒いだり怒鳴ったりするような社会的モラルが欠如した低所得者層が多いこと、子沢山で生活に余裕のないファミリー層が廊下に子供の自転車を置いたり物置を勝手に設置したり生活感を滲ませてしまうこと、所得が区分所有者間でバラバラになりすぎること等が挙げられる。
つまり安すぎてもダメ、分譲価格に開きが有り過ぎてもダメ、1R〜4LDKまでプランが豊富過ぎてもダメとなかなか企画が難しい。
従って全体の物件概要次第で良いマンションにもなるし、スラム化が懸念されるマンションにもなる。
悪いタワーマンションの例として青葉台ソプラタワーや駒沢ヴィルヌーブタワーなどが典型的だ。
まだ完成していないので何とも言えないが東急不動産、東急電鉄が分譲しているプリズムタワーの企画が青葉台や駒沢に近いだけに、二子玉川はどうなるのか懸念される。
物件概要が明らかにならない限り評価は出来ないので、早く詳細を知りたいところだ。
-
739
匿名はん
ヴィルヌーブタワー駒沢みたいな何にもないドーナツマンションは、いくらなんでも
悪い比較対象としてもあげられる物件ではない。
なのにナゼTV番組の撮影によく使われてるのか理解できない・・・。
-
740
購入検討中さん
そうだよね・・・頼むからタワーやめて欲しい。
居住者のレベルダウンは免れないのが心配。
戸数は少なくてよいから高級志向のレベルキープして欲しい。
-
741
購入検討中さん
>>740
2LDKで5000万円切るようなマンションだったら、物干しで洗濯物が鯉のぼりのようにはためくドファミリーマンションになってしまうだろう。
それこそ小杉や豊洲みたいに低所得層ばかりの悲しいマンションになりそう。
だから安い方が嬉しいと一概に言い切れないですね。
1000万円につき年収180万円の購入者層になるとどこかで読んだことがある。
3000万円台・・・平均年収550万円前後の購入者層
4000万円台・・・平均年収700万円前後の購入者層
5000万円台・・・平均年収900万円前後の購入者層
6000万円台・・・平均年収1100万円前後の購入者層
7000万円台・・・平均年収1300万円前後の購入者層
やはり最低価格5000万円は切らないで欲しい・・・
-
742
購入検討中さん
とにかく、40坪以下の部屋をなくせばいいんだよ。
坪300万なら1.2億円、坪250万で1億円。
ここから相場が大きく調整しても
億ション・レベルはキープできるだろう。
タワーなんて論外。
人様にも迷惑かけるし、
軽薄なイメージあるし、川風怖いよ。
-
743
いつか買いたいさん
最近の雑誌(セオリー)には「平均8千万円台後半あたり」って書いてあったね(70〜80平米で8千万円台ってことかな?)。まあ大体その位の価格と考えておけばいいんじゃないでしょうか。将来が楽しみな街の1つとして結構取り上げられてたし。
-
744
匿名さん
>>741
>物干しで洗濯物が鯉のぼりのようにはためくドファミリーマンションになってしまうだろう。
お前は洗濯せんのか。ファミリーいないのか?一人ぼっち?
-
745
購入検討中さん
もし低層高級志向になったら、70〜80平米で一億円台ってことかな。
良いんじゃないかな。
タワーはカンベン。
タワーに住んでいますが、ビル風、エレベータ待ちなど良いこと無いです。
景観なんて1ヶ月もすれば慣れてしまうし、嫌なことは慣れませんから。
ここは、川風も強そうだし周辺住民の目も厳しそうだし。
-
746
匿名さん
>>744
はあ、こういう庶民が大挙して押し寄せてくるんですかね。
ここは豊洲みたいに成り下がるのか?
-
747
匿名さん
とりあえず、明日は五島美術館覘いてからタマタカまで散歩します。
桜がきれいだろうな。
午後は洗足池で、昼酒のもっと。
-
748
購入検討中さん
-
749
匿名さん
>>745
タワーもピンからキリまで。
エレベーターの数が多いタワーは、待ち時間が少ない。
景観の眺望もいろいろ。
1ヶ月で飽きてしまうような景観は、それだけの価値しかない景観だったって事。
うちのタワーからは今、桜が見えて綺麗だよ。四季の変化はあるしもちろん富士山は見える水辺のタワーなんでね。
-
-
750
購入検討中さん
>>749
デベさんでしょ?
本当にタワーに住んでる人の意見とは思えません。
タワーの良いところは、大規模なので共用施設などですね。
ちなみに、最近建ったお台場マンションに住んでいます。良い低層があれば検討しようと思っています。
-
752
匿名さん
大した金持ちでもないのに金持ちぶっている奴が集まっていると聞いて来ました。
本当の金持ちはこんなとこ興味ない。
-
753
匿名さん
そうそう、たかがマンションだ。気にいらなけりゃ買わなきゃいい。
-
754
匿名さん
>>752
ひがみ、やっかみのひとこそ不要です。
二子玉川に住みたい人が入ればよいのです。
単純に二子玉川は憧れです。
-
755
近所をよく知る人
もともと、瀬田や上野毛の高台に住んでいる人にとって二子玉川の低地は眼中にない
エリアだった。
ところがある時突如玉川高島屋ができて、あれよという間に洗練されたイメージが
できあがっていった。
会社などで「どこに住んでいるか」と聞かれると「瀬田」「上野毛」といっても
理解してもらえないので、仕方なく「二子玉川です」と答えると「いい所に住んでますね」
などと言われ、もともと「格下」に見ていた二子玉川が妙に世間的評価が高いことに
「ちょっと違うんだけどな」と複雑な気持ちになった。
そこに1000戸ものタワーマンションができ、そんな複雑な思いなど全く
理解していない「二子玉川最高!」という気分の人達が流入してきて、
「大きな顔をして」二子玉川の周辺を闊歩する。しかも世間では「洗練された
街の一等地に立つ高級マンション」などといった評価を受ける・・・。
高台の高級住宅地に住む人たちにとっては、二子玉川のタワマンなんて悪夢でしか
ないでしょうね。
-
756
匿名さん
>会社などで「どこに住んでいるか」と聞かれると「瀬田」「上野毛」といっても理解してもらえない
これはないでしょ。
万一そうでも気にしないでしょ。
地味なところが気に入って住んでるんだから。
-
758
周辺住民さん
確かに瀬田・上野毛は閑静な高級住宅街で知っている人は知っているでしょう。
一方、二子玉川は、タマタカ・多摩川・バーベキュー・ピクニックという少し異なるイメージ。
セレブな雰囲気が味わえ、且つすぐ近くでファミリーや会社仲間での憩いができるという感じです。
私は、そのイメージさえ崩れなければ再開発は大賛成です。
なので、今度できるマンションも是非そうあってほしいものです。
再開発地区の完成予想図のタワマンはちょっと違うのでは?って感じです。
ドエル・プレステージ瀬田のような緑が多い低層のマンションが良いと思います。
-
759
匿名さん
まあ世間一般には、瀬田、上野毛は知らないね。
瀬田は似たよう名前含め、いろんなところに同じ地名の名前があるし、
上野毛は、大井町線使う人しか知らないよね。
都心及び東部、北部、西部に住んでいる人はまず知らない。
と言う事は都民の8割は知らない。
-
760
マンコミュファンさん
もともと地味なエリアでしたからね。
ひなびた遊園地があって、電車はすいていて・・・
ユーミンの「かんらん車」の世界、今は昔です。
-
761
匿名さん
>瀬田は似たよう名前含め、いろんなところに同じ地名の名前があるし、
俺は逆に世田谷の瀬田以外の瀬田なんて聞いたことねぇな。
きっと、田舎のおじいちゃんにでもマンション購入報告したときに「え?瀬戸か?」と聞かれてショックだったんだろ。
意味不明だな。759は。
-
-
762
匿名さん
>会社などで「どこに住んでいるか」と聞かれると「瀬田」「上野毛」といっても理解してもらえない
ヒント:大阪ガス勤務。
-
763
サラリーマンさん
>都心及び東部、北部、西部に住んでいる人はまず知らない。
>と言う事は都民の8割は知らない。
!!!
それはないわ。都民の8割、、、、、
環八の瀬田交差点なんてラジオでいつも耳にするし、
上野毛だって昔からのお屋敷街で、第三京浜の入り口だ。
中学生だったら分からんが、大人だったら知ってるよさすがに。
大学でてから東京に出てきた30くらいまでの奴で、行動半径と対人関係がやたら狭い人間は分からんが。
で、そういう奴にはむしろ知られないところが、瀬田・上野毛に住む大きな理由。
二子玉川よりは住むのには向いてるね。ただし電車通勤はやや不便。
-
764
匿名さん
>会社などで「どこに住んでいるか」と聞かれると「瀬田」「上野毛」といっても理解してもらえない
ヒント:熊本ファミリー銀行勤務
-
766
匿名さん
瀬田・上野毛は高級住宅街なのでマンションも小規模のものが多く閑静な雰囲気をかもし出してます。
再開発マンションもその雰囲気に続くものにして欲しいです。
瀬田・上野毛は知らない人もいるとは思いますが、それなりのレベルの方であれば知らない人は少ないと思います。
-
767
匿名さん
>上野毛は、大井町線使う人しか知らないよね。
別に大井町線は関係ないような。世田谷、目黒、大田、などの城南に住んでる人、川崎に住んでる人なら、たいていは知ってるんじゃないでしょうか?
イメージとしては、外車やレクサスででなく、あえて30代でクラウンとか乗っちゃう、代々開業医のお宅なんかをイメージする土地柄ですね。
当然、医院の看板はブルーレッドブルーです(笑)
-
769
匿名さん
大学卒業後に東京に出てきた口で、城南には住んだことないけど、両方知っています。
仕事か、個人的な関わりにもよりますが、まぁ、普通の社会人(特に男性は)知ってる人の方が多いと思いますよ。
都民の8割が知らないと言う根拠が謎ですね。
この人に言わせると、二子玉川は何割なのか興味あります。
とすると御殿山なんて1割切る感じでしょうか。
>まあ世間一般には、瀬田、上野毛は知らないね。
>瀬田は似たよう名前含め、いろんなところに同じ地名の名前があるし、
>上野毛は、大井町線使う人しか知らないよね。
>都心及び東部、北部、西部に住んでいる人はまず知らない。
>と言う事は都民の8割は知らない。
>大学でてから東京に出てきた30くらいまでの奴で、行動半径と対人関係がやたら狭い人間は分からんが。
-
770
購入検討中さん
生まれながら城南に住んでいます。
二子玉川は、成城・岡本・上野毛・等々力・尾山台・田園調布など周辺のファミリーの商圏になっています。やっぱしタマタカは品質も品数も安心ですから。
なので、再開発によりタマタカの改装なども予想され、活気もでるだろうし期待しています。
ただタワマンは歓迎しません。やっぱりこの地域には似合わないと思います。
-
771
匿名
瀬田と上野毛を一区切りにするのって、何か違和感あります。
深沢在住ですが、上野毛は高級住宅地で間違いないのでしょうが、瀬田というと
ちょっとそれとは違うような・・・
まあ、瀬田と言っても広いですからね。
-
772
匿名さん
なんでタワマン好きなのが結構いるのかな?仕事で高層に行かないから?うちのオフィス
のエレベータはとくに朝夕はいつも人待ち。用事があって他所に行っても、同様。中国の
雲南でも生えていてエレベータ待ちがひどいのに、都会の感じがするのかな?
景観云々より、こうしたマイナス面はずっと気にかかる。あと非常時の退避は大変だよ。
アメリカで高層マンションに住んでたが、すぐに防災ベルがなるので、何度も20数階から
階段を降りた。小さい子供連れだと異様にシンドイ。朝夕はエレベータ待ちもひどかったw
-
773
近所をよく知る人
-
-
774
匿名さん
花見がてら見てきました。
工事も順調そうですね。道も広くなって渋滞も緩和されるかな。
立派なタワーが建ちそうです。
>>772さん
煽りはおやめなさい。
-
775
匿名さん
残念ながら渋滞は緩和されないでしょう。
むしろ以前よりも悪化するかもしれません。
冷やかしでなく、真面目に。
-
776
匿名さん
歩行者が通りやすくなるだけでも立派な改善だと思うよ
-
777
購入検討中さん
>歩行者が通りやすくなるだけでも立派な改善だと思うよ
血税が700億円つぎ込まれることを考えれば、全く不十分と思います。
(費用対効果(リターン)を基に考えないと、意味がないように思います。)
マンションはせいぜい半分規模に抑えて、その分、インフラ投資に
回さないと、長期的な二子玉川の発展・維持は期待できません。
-
778
匿名さん
そろそろ、東急さんにもタワマン(戸数やコストや周辺住民対策)の考え直しを冷静に考えて欲しいな。
このまま進めても、だれも喜ばない。資産価値が下がって安くなった購入者は別だけど、それって東急さんいいの?
-
779
匿名さん
マンション購入者の為の掲示板だからいいんじゃない。
だれも喜ばないなんて、事実無根。
-
780
匿名さん
>マンションはせいぜい半分規模に抑えて、その分、インフラ投資に
>回さないと、長期的な二子玉川の発展・維持は期待できません。
インフラ投資の必要性に関しては大いに賛成です。
抜本的な道路の充実、鉄道路の混雑緩和、そして一般大衆の興味はそそらないが、教養のある人の興味だけを惹くような文化施設の設置を望みます。
量販店とか、薄っぺらいカフェとかは渋谷辺りか、川向こう(神奈川)に譲りますよ。
二子玉川の問題点は、人々のトラフィックの量は過剰なほど多いのですが、
質が下がっているために、高島屋は儲からないし、テナントの質も落ち、文化的な集積も起こっていない点です。
高島屋は、客はそこそこ来ますが、ほとんどが、飲食店と、安めの専門店で小物を買う程度の買い物客です。
その飲食店も、オープン当初こそ客は入りますが、ものめずらしさがあせてくると、所詮は「心」のこもってない、20-30代店員の私語交じりサービスに嫌気がさして、売り上げも下降線をたどります。
二子玉川が生き残るのは、整ったインフラと、充実した(比較的価格が高めだが、高品質なサービスを提供する)サービス・商業・文化施設で、ある程度の「敷居の高さ」を保つ戦略しかないと思います。
今の雰囲気は、貧弱なインフラ、劣化するテナント、退廃する文化レベルと、全くの逆行で、これを切り返すのは、かなり難しいと思います。
-
781
周辺住民さん
たしかに、銀座や新宿(伊勢丹)に奪われている顧客層を取るためには、街自体の価値を上げてアピールする必要がありますが、世間の評判も重要です。
いままでのように「高島屋に行きたいけど道が混んでて、駐車場に入れるのが大変」を改善すべきと思います。
インフラにお金をかけるのは今でしょう。道路や電気・ガス・水道・セキュリティ面で充実させて欲しいものです。渋滞や電柱の無い街づくりを御願いしたいです。
マンションの価値にも影響するはずですから。
-
782
匿名さん
>高島屋は儲からないし、テナントの質も落ち、文化的な集積も起こっていない点です。
>高島屋は、客はそこそこ来ますが、ほとんどが、飲食店と、安めの専門店で小物を買う程度の
>買い物客です。
>その飲食店も、オープン当初こそ客は入りますが、ものめずらしさがあせてくると、所詮は「心」
>のこもってない、20-30代店員の私語交じりサービスに嫌気がさして、売り上げも下降線を
>たどります。
780さん、上記の書込のソースは何ですか?
高島屋の売り上げや利益に関する情報を入手できる立場で、テナントの質を評価できるSC管理士か何かの資格を持っておられるのでしょうか?
-
783
物件比較中さん
-
-
784
周辺住民さん
田園都市線も東横線同様に通勤特急設置して欲しい。
青葉台・あざみ野・たまプラ・溝の口・二子玉川・渋谷くらいで。
-
785
匿名さん
>>784
準急導入による二子玉川−渋谷での混雑率の均等化の効果を継続するために、
通勤特急なるものが導入されても、二子玉川−渋谷は各駅停車になるのでは?
-
786
匿名さん
>>782さん
確かに780さんの書き込みってホント?って感じがしますね。
玉川高島屋の売上高ってSCの専門店外を除いた単体でも郊外物件にしてはかなり
頑張っているほうだと聞きますし、玉川高島屋SC全体での売り上げは確か全国でも
有数レベルだとの記憶があります。
実際、タマタカの駐車場に止まっている車を見ると、ベンツやBMWなどが多くて
「いい客掴んでるな」という感じがしますから。
場所柄、外商売上は弱そうですけどね。
まあでも、サラリーマン系ファミリーが多いのも事実ですから780さんのコメントに
頷ける面もありますが。
-
787
匿名さん
786さん
782です。
タマタカは日本で一番成功したSCと言われており、デベロッパーである東神開発の
名を知らないリテール業界(SC)の人はいません。
思いを書き込むのは構いませんが、780さんのように主観と事実が混同するような
書き込みはいかがなものかと思っております。
本板の趣旨であるマンションについても、タマタカのある二子・ない二子とどちらが
魅力的かというと、圧倒的に前者です。
大井町線の延伸・急行運転(交通インフラ)、タマタカ新南館開業(良好なテナント)
を勘案すると、780さんの指摘は的はずれです。文化に関しては向上したと思える点は
ありませんが、退廃したとも思えません。
-
788
匿名さん
>>787さん
>文化に関しては向上したと思える点は
>ありませんが、退廃したとも思えません。
これは同意ですね。
「文化施設」を作れば文化の向上に繋がるという考えは安直だと思います。
-
789
匿名さん
俺は780じゃないが、高島屋は上場企業だから、店ごとの売り上げは開示してるのでは?
あと、荒利率も開示してるはず(店毎はないかな)
二子玉川に限らず、百貨店の本体では荒利がどんどん下がってるのは周知の事実。
また、レストランやフードの売り上げ構成比が荒利低下を招いてるのも事実。
(この辺も一般的な開示からすぐ分かる)
小売企業は、売り上げだけ見てても何も分からないよ。
東神開発は本社も二子玉川だし、二子玉川は、手を変え品を変え
手数は多いが、投資リターンは全く話にならないレベル。
日本の小売はこまめに改装投資をしないと、客足が遠のくと思い込んで
リターンの計算もろくにせずに投資また投資だが、荒利率は下がる一方だし、
根本的な「商売力」の欠如から目をそむけることになり、却って逆効果。
勿論、そんな店でも二子玉川のためにはなっている。
しかし、もっと出来るよ。物売ってナンボじゃなくて
「コト」を売らなきゃ。
lifestyle centerなど言葉の遊び。
ところで、
事実と主観の混じった投稿もいいんじゃないか?
事実だけの投稿、主観だけの投稿じゃないといけないのか??
-
790
サラリーマンさん
ここ十年間かそこら、百貨店は一貫して売り上げ落としてますよね。
高島屋も、伸び悩む親会社の利益に対して、デベロッパー子会社の利益水準が追い上げてると聞いたことがあります。でも、そのデベロッパー事業も、相対的競争力はどうかなぁ。
むしろ、イオンモールや三井不動産のモールと、二子玉川のSCのテナントの差は縮まりつつありますね。
二子玉川SCが業界をリードしてたのは、30年くらい前の話ですね。
ところで、私の感覚では、城南では、メルセデスやBMWは「フツーの車」です。クラスにもよりますが。
さらに、たとえば、日本橋高島屋の駐車場など、自己運転の車の方が少ないくらいですから、玉川店の駐車場を見て、それと比べたら、「いい客つかんでる」などとは全く思いませんよ。
(既に、若い人の感覚では、高島屋の比較対象としてららぽーととかが浮かんでいるのかもしれませんね)
あと、外商にも、法人外商と個人外商があるのはご存知ですよね?個人外商はきっちりやってますよ。勿論、日本橋にはおよびませんが。
私から見た個人的な問題は、高島屋の駐車場の設計が古く、3ナンバー車だとかなりキツめということです。そして皆さん書いておられる道路の渋滞。本当に簡便して欲しいです。
-
791
匿名さん
だれか本当の税金投入額をご存じないですか?
出し手(区・都・国?)ごとに分かればなおよしですが。
-
792
ご近所さん
いつごろ販売開始されるのかなぁ。
待ちきれずに他で買ってしまいそうだ。
-
793
匿名さん
この相場だから、焦る必要は微塵もないよ。
待てるだけ待て。
-
794
ご近所さん
うう、でも子供の入学前には買いたいのであと2年しか猶予がないのよ。それまでに売り出してくれるかしら。
-
795
サラリーマンさん
-
796
匿名さん
789さん
782・787です。
>事実と主観の混じった投稿もいいんじゃないか?
>事実だけの投稿、主観だけの投稿じゃないといけないのか??
私の書き込みが拙かったのかもしれませんが、言いたかったことは 「主観を事実のように
書き込むことはよくない」ということです。「○○です」は事実、「○○と思う」は主観と
いうように区別すべきと思ってます。
790さん
>むしろ、イオンモールや三井不動産のモールと、二子玉川のSCのテナントの差は縮まりつつありま
>すね。
ららぽ(三井)はかなり高単価のテナントを入れてますが、イオンは核テナントのジャスコに
あわせたSCテナント構成にしているので、縮まっていないのでは?
>二子玉川SCが業界をリードしてたのは、30年くらい前の話ですね。
なぜそのように思われるのでしょうか?私はSC業界関係者と話をする機会がかなりありますが、
790さんのような意見は聞いたことありません。もちろん彼らはお客様の視点ではないので、世間
の価値観とは違うかもしれませんが。
最近の三井系商業施設の店舗展開は勢いがありますが、「やはり東神はすごい」と他のデベ・
テナントも言っています。
-
797
匿名さん
789です。
スレ違いなので、もうこれきりにしたいのですが、
私がいろいろと書いた意図は以下の通りです。
30年前というのは、二子玉川SCが出来て10年目くらいのイメージ。
そのあたりまでは、十分新規性があり、業界をリードしていたと思います。
25-30年くらい前には、ららぽーとが出来、ダイヤモンド・シティなどの郊外型SCも既にできていました。
しかし、まぁ、これはかなり感覚的なもの。
しかし、その後の東神の業績の伸びと、三井不の商業施設事業やイオンモール(旧ダイヤモンドモンドシティ含む)の業績の伸びを比べれば、東神のリードが縮まったのは明らかだと思います。
(私は利益、キャッシュフロー以外に企業の相対位置を比べるいい手段を知りません)
エリアも違えば、顧客層も違うので、勿論単純には比べられませんが、
日本のSCの成長を、ここ10年ひっぱってきたのは、東神ではなく、
イオンであり、三井不だと思います。
おおたかの森が大成功らしいので、東神の業績伸長もまた加速してくるかもしれません。
二子玉川再開発での取り組みも楽しみです。
-
798
匿名さん
ひとつだけ追加
柏高島屋ステーション・モールが出来たのも、約30年前ですね。
-
799
匿名さん
>797
三井不関連の人でしょ?
確かにスレ違い
東神は三井不やイオンとは路線が違うと思う。
ららぽーとやイオンモールとタマタカは、コンセプトがまったく違っている。
今回の再開発はどこが絡むのか知らないのですが、タマタカとライバル的なコンセプトでお互いにいい意味でコンペして欲しい。
-
800
匿名さん
-
801
フタコのアイスバーガー
5歳のとき世田谷代田から引っ越して来て以来二子に40年住んでます。再開発を目の当たりにして、寂しい気持ちもありちょっと書き込みさせていただきます。
二子の雰囲気が良かったのは、高島屋の前に2階建てバスがあったり、つばめグリルのあたりがホビーショップのようなお店だった頃から、東急ハンズの入り口が改札の斜め前にあった頃まででしょう。ハンズが奥に引っ込んだ頃はすでに俗化(知れ渡った)してしまいました。とはいっても、二子はもともと高級な場所ではないですが。(私が小さい頃、学校でお金持ちのすむ町といえば瀬田や上野毛というよりは岡本でした。)二子は下(シモ)の方と呼ばれていました。
でも、私は平日の鄙びた感じの二子が大好きでした。ふくやでオムライスやラーメンを食べたり。夜中に二子玉川園に忍び込んでトランポリンをやったり。コンビニは瀬田のサンチェーンしか近くにありませんでしたが、吉野家が高島屋裏にあり、夜中にお腹がすくと、どちらかにお世話になってました。駅前にアイスクリームだったかな、甘いにおいのする工場もありました。二子東急(映画館)にもずいぶんお世話になりました。
良い意味で廃れた町のイメージと、高島屋のイメージとが絶妙のバランスで成り立っている独特な雰囲気を持った町でした。
時代の流れですから、再開発は仕方のないことかもしれませんが、できればこの独特な雰囲気を残した再開発にして欲しかったです。どこにでもあるような再開発ではなく、遊園地とデパートと多摩川の町「二子」の個性を活かした再開発もできたのではないかと思います。
昔からの知り合いの多くが、自ら、もしくは立ち退きで既に二子を出て行き、代わって昔の二子を知らない新しい住人がどんどん増えつつあります。おじさんの感傷ではありますが、少しでも思い出を残して置いて欲しいと思っているこの頃です。
本題の再開発マンションの件ですが、そこそこの金額になるとは聞いていますが、売り出し時のマーケット状況にもよりますので、具体的な金額はわかりません。また、地元の人間でも購入を考えている人が結構いるようですので、金額にもよりますが、売れ残るようなことは少ないと思います。
東急さん、がんばって良い開発にして下さい。お願いいたします。
-
802
契約済みさん
昨日フタコへ出かけて一つ驚いたこと。
それは駅側から新南館への地下通路と橋(伊東屋とか3Fに直結している)が撤去されようとしていることです。まさにスクラップ&ビルド。もう少し計画的に作れないものなんですかね?
再開発後には人の流れも変わることでしょう。高島屋方面は廃れるかもしれませんね。みなとみらいができてからの横浜駅周辺のように。
-
803
匿名さん
高島屋への通路や建物は、
昔から色々変化してますから。
と、オープン初日に行って記念品のレコードを貰ったことのある私。
捨てずに取っときゃ良かった…
-
804
買いたいけど買えない人
映画館は作られますね〜
二子玉に 映画館があったら、完璧です。
-
805
サラリーマンさん
昔に緑ヶ丘に住んでいて、今は大井町です。
801さんの前半には賛成。
でも昔の町は、悪い町ではなかったけれど、
どこのでもある郊外の雰囲気だったから、
どんな風に変わっていくかに期待する気持ちの方が
強い。
ただ、渋谷みたいな子供向けの街には、
なって欲しくない。
-
806
周辺住民さん
渋谷は東急が地元企業として優勢だった古き良き時代は子供の町ではなかった。
西武が進出し、デパートとパルコを作り、町の雰囲気を10代から20代を
ターゲットに引き下げた。公園通りは多くの若者で賑わい、おじさんの町であ
る道玄坂は寂れた。
それに触発され焦った東急が、ちまよって109を作り、どんどんターゲット
が引き下げられた。
東急は、今は完全に熟年ターゲット志向だから、二子再開発が子供ターゲット
になることはあり得ない。
ただ、高島屋が抱えている高所得層をどれだけ移行させられるかは、企画力に
かかっている。東急の企画力が試される時である。ここでだめなら将来の渋谷
もだめ。東芝ビルを取得した銀座もだめが目に見えてくる。
楽しみだ。
-
807
フタコのアイスバーガー
そうですね。806さんのおっしゃるとおり渋谷も道玄坂やセンター街や井の頭線のあたりはおじさんの町で、子供は近寄りがたい雰囲気でしたね。私は当時高校生で、公園通り派でしたが。
昔が良かったとは言いませんが、仕事場が渋谷なので渋谷近辺の情報も耳にしますが、子供ばかりが増え、お金を使ってくれないと嘆いている店主が多く、ターゲット層を上に上げたいと言っているそうです。私も職場が渋谷でなければ、できれば今の渋谷には行きたくないです。
東急も渋谷再開発を望んでいるようですが、権利者が多く難しいようですね。とりあえず東横線地下化と文化会館ほかをどうするかが楽しみです。
高島屋も当初は渋谷で出店場所を探していたようですが、良い土地が見つからずセカンドチョイスとして二子玉川のコンクリ工場跡に決めたようです。
今となっては、玉川高島屋が郊外型SC&高級路線で成功し、渋谷東急が低年齢化で難儀しているのは面白いですね。西武に引っ掻き回された感じでしょうか。
二子の開発では、おじさんが安心して家族を連れて行けて、のんびりできつつクオリティは高い町を望みます。
-
808
匿名さん
-
809
周辺住民さん
本当に昔は良かった。ふくやは懐かしいです。
再開発で「ニコタマはいい街だね」って言われるようになってもらうことを、ただただ祈るだけです。
「普通の街になっちゃった」ってことは聞きたくない・・・寂しいです。
-
810
ご近所さん
今、上野毛駅も改装中ですが設計は安藤忠雄さんとのこと。特徴のある駅になるようで期待してます。
二子玉川再開発はコンランとのこと。完成予想図を見ると、特徴が無いのですが・・・とくにマンションはただのタワマン。
批判だらけのタワマンはデザインを含めて考え直すべき。タワーである必要性も疑問。
-
811
匿名さん
-
812
匿名さん
-
813
匿名さん
愛とは何かと申しますと、地権者の利益最大化、
税金の我田引水、周辺住民の意向無視でございます。
-
814
匿名さん
「水」と「緑」と「光」がコンセプトなら、タワマンはいらない。
公園か図書館などの文化施設にして欲しい。
-
815
匿名さん
>>814
それは行政の仕事でしょ? デベの仕事ではありません。
-
816
匿名さん
>>815
そして行政は言う。「再開発組合さんに任せていますから」と・・・。
こうして責任の押しつけ 愛 が続く訳ですw
-
817
匿名さん
再開発といっても結局は東急が絡んでるわけだからね〜。
2匹目のどじょうって奴でしょ。
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
メンズむ行けるエステ・スパとか欲しいな。
あとは、メディカルセンターてきな医療施設。
二子玉川ヒルズは出来ないのかな?
-
821
匿名さん
-
822
匿名さん
某雑誌で平均8000万ぐらいで売り出されるか?といったことが書いてありましたね。
-
823
匿名さん
-
824
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件