物件概要 |
所在地 |
東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番) |
交通 |
西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分 西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
261戸(内78戸(A棟)、68戸(B棟)、115戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上3階 地下1階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 上鷺宮口コミ掲示板・評判
-
794
匿名さん
高級とか希少とか、もはやそう思いたい買い手の願望スレみたいになってきましたね。
冷静にいこうよ
-
795
匿名さん
ポジな意見が出ると荒らし目的にあちこちに出没。スルー。
-
796
匿名さん
>>794
事実じゃん。仕様は高級の部類、23区一低層、大規模、駅近。希少性ありでしょ。しかも6000万で手に入る。否定すればするほど肯定的な意見が出るんじゃない?
-
797
匿名さん
固定資産税の評価額って、都道府県単位の標準建築費で決まる。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
798
匿名さん
>>794
高級、希少性は無いってこと?その根拠は?
-
799
匿名さん
ところで西武池袋線沿線初めてなんだけど通勤ラッシュはどれぐらいの混み具合ですか?
ちなみに今は中央線なり。
-
800
匿名さん
地下室の規制がきつくなって既存不適格になったら、希少性は増すよね。資産価値はなくなるけど。
-
801
匿名さん
-
803
ご近所さん
>>799
最近、転勤のために引っ越して来ましたけど、混雑してません。他路線と比べてほんと楽チン。新聞を広げて読めますから痴漢冤罪リスクは少ないでしょう。
-
805
匿名さん
>>803
情報ありがとうございます。
空いてるのはいいですね。
富士見台、中村橋、乗るなら富士見台の方がいいですかね?混雑度的に。
-
-
807
申込予定さん
朝、時間的に余裕があるなら、中村橋も決して苦になる距離ではないですね。
-
809
申込予定さん
車やバイクは当然ですが、都心を歩いていてドキッとするのが自転車ですね。「あぶない!」 そんな経験ありませんか? ここは、千川通り以外で歩道を走っている自転車はあまりいないので、ハッとするような経験はないですね。 車両の通行料は本当に少ないですね。 昼間など、通学の高校生、中学生の波が途絶えた後は、静かすぎるぐらい静かだと思う時があります。 歩道も広く、物件前に道の両サイドに整備されており、歩くのに快適で、安心です。
-
811
周辺住民さん
>>807
桜の時期は中村橋まで歩いたら最高です。雨が多い今夏のような年は駅近ありがたや。
-
812
匿名さん
>>786
このあたりで4000万円でいいものを買えると思ってるなら買えばいいのでは?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
813
申込予定さん
西武池袋線で池袋にでるのであれば、練馬から準急、急行、通勤快速に乗り換えられますが、もし、座って行きたいのであれば、新木場行き、横浜中華街行きに乗って練馬で豊島園発の各停に乗り換えれば、7:00前であればいけると思います。
-
814
匿名さん
丸の内勤務なら、池袋から丸の内線は始発ですが、3本くらい待つ気ないと座れません。
-
815
近隣賃貸さん
>>813
私は8時台後半から9時台前半で通勤してますが、練馬駅乗り換えで各停なら座れます。
あ、乗車位置にもよるのか。私は池袋、地下改札派。
でも、一番混んでるのは、8時台前半でしょうか?
-
816
近隣賃貸さん
でも、各停に乗り換えなら、東長崎で待ち合わせするので、池袋まで実質18分くらいかかってると思います。
帰りは、各停が豊島園行きが多いですね。
これも、ラッシュは七時台なんでしょうか?
8時過ぎると、たいてい座れます。
でも、西武線の人はゆったり目に座りますね。
あれ、何でですかね。
-
819
入居予定さん
重い荷物を持っているとき、大雨の時、うだるような炎天下等々、駅から近いのは楽ですね。
普段は、中村橋から歩くのも全然苦ではなくよく利用しますが、大雨の時はやはり富士見台を利用しています。
-
820
入居予定さん
中央線、西武新宿線、池袋線の武蔵野台地と呼ばれる周辺で物件を探していましたが、ここの物件周辺を一回りして、購入を決めました。
-
821
匿名さん
やっぱり気になる固都税(固定資産税、都市計画税)、軽減措置が切れると40万位になりそう。管理費、修繕積立金と合わせて年間80万弱です。プラス駐車場代とローン完済しても維持費掛かりますね。
-
822
匿名さん
マンションのサガですから。管理修繕費嫌なら戸建を。固都税は戸建も新築なら10年くらいはそんなに変わらないけどね。軽減短いし。
-
823
匿名さん
>>821
営業からは30万ぐらいって聞いたけど
税金はこの辺りで戸建てを買えばもっと掛かるんだからしゃーない。
とは言え公開空地は固都税の対象外にして欲しいけどね・・・
-
824
匿名さん
一種低層で23区最大規模ですから共有施設も含め、建物の固定資産税が高いのは仕方なしでは?マンションの場合、物件価格が安くても再建築費が高いと評価されれば、建物の固定資産税はそれなりに高くなります。
-
825
匿名さん
タワマンに比べたら、軽減後のギャップは少ないのでは?土地広いし。
-
-
826
匿名さん
アンチタワマンです。
朝のラッシュはエレベーターもなかなか来なくて足りない、勝手な意見ですが首都直下型地震に恐れて怖くて住めない、
何階に住んでいるかなど気にするママ友がいそう。
などなど…
そう考えると、このマンションは自分の中の総合評価がかなり高いです。
いろいろ書いてしまいましたが、あくまで自分の意見なのでご了承願います。
-
827
周辺住民さん
-
828
匿名さん
第1期が6割ほどだったから、そこから追加でじわじわ売れたのかな?
この時期でもミストサウナ体験会程度のイベントしかやらないみたいだし、三菱地所は相当手応えを感じてるんだね。
(不人気の上石神井ではプレゼント盛りだくさんで集客しているのと正反対)
-
829
買い換え検討中
>>826さん
お気持ちわかりますよ。
私も現在タワマン住まいで買い換え物件を探しています。3・11の時も確かに結構揺れました。うちが免震じゃないからかもしれませんが。
そして、エレベーターの件もありますね。来る時はすぐに来ますが、来ない時はかなり待つこともあります。
急いでいるときなどはやはりイライラしたり不安になりますよね。
ちなみにうちは何階に住んでいるとか気にする方はあまりいないような。
いや、私が鈍いのとマイペースなので気にしないだけかもしれません。
ここは低層造りなのでエレベーターを長々と待つとかもなく、のんびりゆったり暮らせそうです。お買い物も便利ですし良いですよね。
-
830
匿名さん
建設工事も進捗してますね。C棟は骨格が見えてきましたよ。思いのほか地下って陽当たりいいのですね。すでに大半が売れてるのは納得。
-
831
匿名さん
富士見台とは不思議な駅だ。ロータリーもなければ大きな商店街もない。普通の住宅街が広がってる地味な駅だけど、食べログでは高得点の店が点在してる。練馬~高野台、豊島園のトップ10に4店舗。3,65以上。不思議だ。
-
832
匿名さん
>>831
商売する側からすると、その選択肢の中なら地価の安い富士見台・高野台が有利っていうだけ。
高野台・富士見台・中村橋はどこも地元住人中心の店になるだろうけど、ライバルになるチェーン店が少ないし、地価が安い。
その中でも新駅の高野台より、淘汰されて残ってる富士見台のほうが高評価の店が多いんだろう。
豊島園は地元以外の客を呼び込めるのは夏のプールの時期だけ。
しかも、小さな子供連れが多くて、高評価を得るような店には向いてない(チェーン店のほうが好まれる)。
練馬は人が多いけど、地価も高いから長く店を続けるのは意外と難しい。
また、わざわざ練馬を目的に遊びに来る人はいないから、商売の条件として勤め人と役所に用事がある一見客中心。
どうしてもボリュームとか値段で勝負せざるを得なくなる。
-
833
匿名さん
>>832
地価が安いから?へえ~。地価が安いと美味しいとされる店が残るんだ。牛蔵も地価が安いから富士見台にあるんですね。笑。来月牛蔵へ行きますので伝えておきます。
-
834
匿名さん
富士見台は武蔵丘高校の通学者用に造った駅でしょ。中村橋から1分も離れてないのに、健闘しているね。
-
835
匿名さん
西鷺宮駅は消滅したことを思い出したのだ。関係ないが。
-
-
836
匿名さん
-
837
入居予定さん
テラスは広々としていて意外と快適化もしれないですね。 日当たりも気になりますが、夏などは逆に日が当たらない方が室温んも上らず快適ではないかと思います。 冬場は、お部屋へ陽が差し込んでほしいと思いますが、テラスは広々意外としているので、あまり暗い感じにはならないように思います。 テラスを有効活用できるのはメリットも大きいと、最近思い始めています。
-
838
匿名さん
テラスはやっぱり湿気と想定外の集中豪雨は気になります。でも売れてるから無くなちゃうんだろう。
-
839
物件比較中さん
テラスって、プライベート空間じゃないんでしょ?
上層階の人がバルコニーから覗いたら、丸見えなの?
-
841
匿名さん
-
842
ご近所さん
建築中の地下のテラスを見ましたが陽当たりいいですよ。想像以上に良いできかもです。1階より500万位安く設定されてるし興味ある方はMR行ってもいいんじゃない?でも湿気はどうにもならないように思うけど。
-
844
ご近所さん
-
846
匿名さん
地下は日当たりはなんの問題もないんだよね。
6M先に3Mの壁が立ってるってことは、に車線の道路を挟んで平屋が建ってるのと同じ。
日当たりの影響はほとんど無視できるレベル。
三菱地所の水害対策を信頼できれば十分ありじゃないかな?
今から行っても高額なところしか残ってないと思うけど。。。
-
850
ご近所さん
C棟が残ってるらしいけど、何が原因?若干高いことは高いけど。
-
851
匿名さん
単純に入口から遠いからでしょう。
それにパブリックガーデンに面しててプライバシーが他の塔に比べて低い。植林はあるけどそのせいで逆に日当たり悪くなるし蚊とか虫も多くなる。
-
-
852
ご近所さん
プライバシーの点でいえば、A.B棟の方角が別棟から同じ目線になるのに比べてC棟は一種低層の住宅の北側に面しているからプライバシーは良いはず。植栽は全体的有るし。値段?
-
853
匿名さん
852
入口から遠いからでしょう。むろん値段と天秤にかけての話ね
-
854
申込予定さん
確かにc棟は一番日当たりがよく、高めの設定になっていますね。
-
855
匿名さん
値段だろうね。
というか、思ったよりAとBが良かったから、そっちでいいやってなったんじゃない?
棟と棟の間が広いから、日照とか目線が気にならないんでしょ。
-
856
匿名さん
ここのサイクルポートっていいなって思ったんですが全部屋標準装備でしょうか?
-
857
ご近所さん
C棟が若干残ってる理由教えて頂いてありがとうございます。小学校にはC棟が一番近いしプライベートガーデンを歩いて居室に入ることをメリットとして検討してます。
-
858
匿名さん
-
859
匿名さん
サイクルポートはB棟たけだよね。
でもこういう装備の仕方すると、他の棟でも勝手にアルコープに自転車おきだす人出そうな気がしちゃうんだよね。
-
860
匿名さん
何でBだけなんですかね?差別化?それとも設計的な話?
-
861
匿名さん
B棟に売りとなるポイントをつくりたかったんじゃないのかな。
-
-
862
匿名さん
>>860
何でBだけかは三菱地所のみぞ知るだね。
エレベーターの問題か、差別化の試みか、設計上の問題化はわからない。
ただ、A・Cにはサイクルポートはないけど吹き抜けがあって、
間取りにアクセントが入ってるから、それはそれでいい試みだと思う。
どこも一工夫されてるのは間違いないよ。
>>859
アルコーブに自転車を置く人はそんなにいなさそう。
田舎の低価格物件じゃないし、物理的にも入り口から遠くなっちゃうし。
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
-
865
匿名さん
駐輪場は各戸ごとにサイクルポートおいてほしいね
放置自転車を無くしたいよね
-
866
匿名さん
そうすると今度エレベーターが傷ついたりせまくなったりするんだよね。
-
867
匿名さん
-
868
匿名さん
B棟のは専用のエレベータが有るらしい。
サイクルポートを置くからエレベータを専用のにしたんだろうね。
この掲示板で出てくるようなことは三菱地所ぐらい経験の豊富なデベなら予測してるでしょ。
-
869
入居予定さん
建物の骨格がだいぶわかるようになってきましたね。 今月に入り共有部分の組み立て作業が急ピッチで進んでいますが、思ったより威圧感があり、重厚な仕上がりになるような気がします。
-
870
匿名さん
-
871
匿名さん
-
872
匿名さん
売れ行きはどうなんでしょうね。
第三次みたいだけど、竣工までに売り切れるかな?
-
873
匿名さん
-
874
入居予定さん
近隣に住んでいますが、日中の夏のセミの鳴き声から、秋の虫の鳴き声が夜に響くようになりました。
-
875
入居予定さん
近隣は車の交通量もあまりなく、緑と開けた空が広がっているので、離れとテラス付きの地下は意外と快適なような気がしますね。 最近、外のスペースを有効に使える一階が気になっています。
-
876
入居予定さん
近隣は車の交通量もあまりなく、緑と開けた空が広がっているので、離れとテラス付きの地下は意外と快適なような気がしますね。 最近、外のスペースを有効に使える一階が気になっています。
-
877
匿名さん
地下でよければ買えばいいんじゃない。
そんな人が増えてくれば、地下住戸もタワマンの高層階みたいに資産価値が上がってくるかもね。
-
878
匿名さん
-
879
匿名さん
予算の範囲内で結構いろいろみたけどここ以上はなかったよ。
-
880
入居予定さん
私も決めるまでに10件ほどの物件をみましたが、確かに、トータル的な比較でマイナスが少ない物件でした。小学生の子供がいるので、車両通行量が少なく、歩道が整備されている通学環境は気に入りました。
-
881
匿名さん
>878
さすがにわかって買うに決まってるでしょ。
ここは広い敷地があるから地下住戸でも並の1階より日照条件がいいんだよね。
-
882
匿名さん
>>878
現地は骨格ができ上がってますから目視できます。地下物件の仕上がりは想像以上に良いでき。日差しはきっちり入りそうでしたい。購入者の選択は正解と言えるのでは。私は3階物件を購入してますけどね。あの仕上がりなら、階層格差は想定よりもなさげです。
-
883
入居予定さん
確かに、棟と棟の間のスペースも十分ありますし、日当たりの面での階層メリットはあまりないように思えます。 地価があれだけ売れたことも納得ができますね。 個人的には、あのハナレは割と気に入っていましたが、家族の反対で上層階を購入しましたが、テラスからハナレのスペースの使い勝手を考えると..... 悩ましいです。
-
884
匿名さん
落ち着いた趣のある外観がいいなって感じます。
ラウンジもステキですよね。
室内もいい感じだなって思いましたが、パイプスペースの出っ張りが気になりました。
モデルルームだとステキな家具で目立たないけど、どうでしょうか。
-
885
匿名さん
>884
私もパイプスペースは気になりました。
でも、柱はほぼアウトフレームだし廊下と窓が直で面していないなど、ほかの条件がよかったので許容することにしました。
-
886
匿名さん
>877
上がるどころか、地下住戸のあるマンションは既存不適格リスクを考えないと。・・。
-
887
匿名さん
>886
そういう古い考えの意図がいるから地下はお買い得って考えもできるわけですよ
(もちろん、必ず得するとはいってない)
タワマンだって出始めのころは、非常時にエレベータが使えないとか、風で揺れるとかデメリットがよく言われてた。
たとえば今となっては時代遅れの碓井民朗の本を読めば、
彼のような考えが主流だった古い時代のタワマンに関する見方がよくわかる。
でも、今は高層階は高ければ高いほど価値があることは常識。
常識が変わる前に行動してた人は大もうけってわけ。
地下がそうなるかどうかはわからんけど、そうなる可能性は十分にあるよ。
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
>>887
その通り。そもそも地下は売れてるし。不適格となる建て替え時期の未来まで生きてる?住んでる?売ってる可能性が高い。
-
890
匿名さん
既存不適格となって困るのは建て替えを待つまでも無い。売れないよ。だって、ババ抜きのババでしょ。最後までもってたら損するの分かっていて、誰も求めない。
-
891
匿名さん
駅から近いのとバリエーション豊富な間取りがあるのはいいですね。
100㎡超えは、やはり金額も高いのでしょうけど。
南側なども用途地域が第一種低層住居専用地域なので見晴らしや採光が遮断される事無く良いと思いました。
-
892
匿名さん
言うのが遅くなりましたが、地下は風通しが悪く、湿気もたまりやすく、夏は蒸し蒸ししますよ?
-
893
匿名さん
風が抜けないから結露もあるかも。コンクリって結露すると中性化が早く進む。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件