東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上鷺宮 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 上鷺宮
  7. 富士見台駅
  8. ザ・パークハウス上鷺宮 Part2
物件購入予定 [更新日時] 2014-11-24 17:29:35

ザパークハウス上鷺宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.88平米~94.90平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業(株)
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363329/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 上鷺宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-17 12:31:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上鷺宮口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    まー確かに億の部屋も売れる訳だし。

  2. 752 匿名さん

    なんか750みたいな発言って自分をそう納得させるのに必死なのかね?って思っちゃうけどね。
    どこのエリアでもいろんな人がいるだろうよ、価値観なんて人それぞれ違うんだから。

  3. 753 匿名さん

    予算5000万だけど足立区で100m2は嫌だ。中野区がいいという奴もおるよ。ここの話題は、終の住処にするか、リセールするかってことじゃん。

  4. 754 匿名さん

    そういう話題だっけ?

  5. 755 匿名さん

    >>750
    あなたと同感‼︎

  6. 756 匿名さん

    エリアを重視する人も居れば、環境を重視する人も居る。
    ここは、エリア重視には人気がないが、環境重視には人気がある。
    それだけの話だと思う。

  7. 757 匿名さん

    ここで言ってる環境重視の環境って具体的に何を指してるのか教えてもらえない?
    一言でまとめるのは良いけど「環境が良い」って言われても何を持ってそう判断してるのかわからない。

  8. 758 匿名さん

    >>757
    マンション周囲の環境のこと。
    静か、緑が多い、建物間隔が広い、日当たりが良い、道幅が狭くない、車通りが多くない、など。

  9. 759 購入検討中さん

    私なりには、駅近、一低層、充実感ある共用設備、閑静な街並み、ブランド、池袋-新宿三-渋谷へのアクセスの良さ、6,000万程度の入手可能な価格。これが購入動機。躊躇させる要素は、富士見台相場からは500万ー1000万程度高い、最寄り駅がショボすぎ、なんとなく臭う駅前通り。

  10. 760 匿名さん

    >>758
    > 静か、緑が多い、建物間隔が広い、日当たりが良い、道幅が狭くない、車通りが多くない、
    地元ですがこのあたり昼間は静かじゃないし夜間はどこも静でしょ。
    緑が多いってどこのあたりがでしょうか?建物間隔が広いってのはこの物件だけの話ですか?
    周辺の戸建は密集地ですけど。日当りが良いってのは環境、ではなくこの物件固有の話で
    すよね?それも部屋によって異なりますが。道幅が狭くないって?この周辺の道路ご存知?
    それともあなた独自の「狭くない」っていう基準があるなら幅何メートルであれば、ってのを
    示してもらえますか?車通りが多くない、これも微妙な言い回しですね。少ないとはいわずに
    多くない、ですか。それならどこの道路でもそれが使えそうです。

  11. 761 ご近所さん

    757 760は、いつもの具体的に示せと偉そうな人だ。検討している人ならパンフやモデルルームの簡易平面図で道幅や大抵把握できますし、現地にも行ってるだろうから陽当たりや建物間隔もわかるでしょ。

  12. 762 匿名さん

    760じゃないですが、ネガ、ポジ関わらず詳細な情報を出してくれる
    ほうが検討者に有益なのは間違いないとおもいます。

  13. 763 周辺住民さん

    >>760
    本当に地元の人ですか?20年近く上鷺に住んでますが、このマンション周辺は車も二台通れるぐらいの道路幅でしかも一方通行で子供達も安心して通学できますし上鷺の環境は静かですよ!

  14. 764 匿名さん

    >>761
    私は758に対してここがいい環境って言うに至った根拠を758なりに説明してもらえるか?って聞いているだけですよ。
    別にそれ自体を批判してないしするつもりもない。
    結局のところ、良い悪いってのは個人の主観によるところが大きいのはご存知の通り。主観であることは個人的には別
    に問題視していない。だが、お互いが、環境がいい、悪いって言い合っていても有益じゃないどころかしばしば
    荒れてるから有益な情報交換ができなくて困ってるだけ。投稿する側も、書き方がさもそれが客観的真実かのように
    書いてるのもあれる原因だと思うしね。

  15. 765 ご近所さん

    >>760
    地元の方とは思えませんね。この地区の昼間は静かですよ。千川通りより北側に比べると雲泥の差。歩道の充実、あかしや通りとさくら通り、歩道脇のツツジ等、戸建も無駄に植栽が茂っているね。

  16. 767 匿名さん

    >>763
    確かに静かですよね。住宅街なのに道もゆったりしてるし。周辺環境、かなり気に入りました。周りの戸建も立派なおうちが多くて見とれちゃいました。

  17. 768 匿名さん

    地元なんていいながら、事実ではないこと書いちゃうところみると上鷺三ではない地元の方では?それとも現地もみたことない地元の方。760って。なんでここに来るんだろう?

  18. 769 匿名さん

    このあたりだと普段利用するスーパーって駅にあるスーパーですかね?小さくてもおすすめスーパーってありますか?

  19. 770 匿名さん

    >>764

    確かに静かかどうかは個人の感覚なんだけど、これだけ皆が静かだということには異論がないのに、一人だけ違う意見だってことは自分の感覚はふつうじゃないって思ったほうがいいよ。

  20. 771 匿名さん

    >>770
    これだけってどれだけ?自演による複数もカウントされるの?

  21. 772 購入検討中さん

    五輪までは建築費の高騰は続きそうですか。今、買い時なのでしょうか。迷います。しかも駅まで3~4分の物件ってほとんど売りにでてません。希少性ありですか。

  22. 773 主婦さん

    >>769
    駅前のスーパーは毎週金曜日美味しい牛肉が半額ですよ!私は自転車(駐車場有り)で特にお酒や日用品が安い西武新宿線鷺ノ宮駅近くのOKストアーを利用したりしています。後、食料品ではないですが、やはり自転車で10分ぐらいで行ける西武新宿線の下井草駅近くのユニクロや井荻駅近くのしまむらも利用しています。

  23. 774 匿名さん

    >>772

    建築費の高騰が続くかどうかなんて誰にもわからない。
    アンケートとかを見ると続くと思ってる人が多いみたいだけど。

    いま買い時かどうかも誰にもわからない。
    今は、バブル崩壊以降、ここ15年ぐらいの間では最も高いのは事実。
    でも、これから上がるか下がるかは誰にもわからない。

    駅徒歩3分~4分で希少性ありってことはない。
    現にプラウドは立川とか蒲田で駅直結の物件を扱っているし、小竹向原・板橋蓮根でも駅徒歩2分~3分の物件が予定されている。
    でも、東京で約19,000平米の1種低層は希少性が有る。

  24. 775 物件比較中さん

    販売状況はどうですか。

  25. 776 匿名さん

    環境が良い、悪いは人それぞれって、それはそうでしょ。歌舞伎町が大好きで大久保に住んでいる先輩もいるし(笑)。この物件近辺(上鷺3丁目)と千川通り北側やこの物件の西側と比べると、誰が見ても道は区画整理されていて車道、歩道は広い、豪邸が多いと思うでしょ。また、確かちょっと前にこの掲示板に書いてあったけど、この物件の辺りだけ、災害マップで一番安全なレベルで、周辺の練馬側などは危険レベルだとか。狭い路地が大好きな人には、悪い環境かも。

  26. 777 匿名さん

    >>764
    具体的に示せというなら、こしろ760に対して言うべきでは?

    災害マップで近隣はリスクあるのにここだけ低め。
    一種低層である以上、容積率の関係上密集して建てられない。
    これらは事実ですよね。

    この二つだけでも、延焼を防げる幅員がある、建物に余裕がある、日照を遮るものが少ないは確定です。
    他にも一方通行の道路が多いですよね。延焼の例の通り幅員があるのに。
    これは交通量が少ない証左ですね。
    これはGoogleマップでも見てください。道路幅や一方通行ちゃんとわかりますから。

    このように、むしろ760の方が、何を根拠に戸建て密集と言っているのか聞くべきと思いますよ。

  27. 778 物件比較中さん

    >>777
    具体的に示せって偉そうな人はポジな話が続いて出ると毎度出てくるんです。地元民を騙っていたけど現地にも行ったことなく物件を購入する気もなく荒らしているだけ。それが目的だから。

  28. 779 匿名さん

    公立に行かせたいですが、学区の小、中学校は荒れていませんか?

  29. 780 ご近所さん

    上鷺宮小学校に通わせていますけど。荒れてるなんて聞いたことありません。お友だちも皆さん落ち着いた素直な子たちばかり。伝統的に評判の良い学校とも聞いてます。身の回りの情報だけですけど。

  30. 781 匿名さん

    中野区、駅徒歩5分以内、40/80の一低層で広大な敷地は確かに希少な物件です。しかし土地の評価額も上物も高級仕様なので高く、入居2年目からの固定資産税がかなり上がるようです。

  31. 782 匿名さん

    >>772、将来の建設費の高騰が不安ならマンション購入はやめ賃貸暮らしがいい。
    将来、人手不足がますます進み、外人建設労働者が増え今以上に新築施工不良が懸念される。
    マンションの修繕費も高騰するでしょう。修繕予約で修繕に一年かかるようになるかも。

    中古マンションが、人口減少で増加し(放置空き家だけが目立つが実はマンションでも増加中)安く購入できるようになる。

  32. 783 入居予定さん

    マンション販売のセールスの方々のトークで共通していると感じるのは、「全ての希望、要件を満たしてくれる物件に出会うことはまずなく、何を優先させ、何を妥協するか?」ということです。ほとんどの、セールスの方がおっしゃいますね。
    私の場合は、子供の通学環境の良さと小学校、中学校の評判、整備された区画と広々として静かな住環境、駅近で通勤のアクセスの良さ(新宿区)、中村橋・富士見台を利用できる利便性、駅前の商業環境の順で決めました。 駅力の低さの割に価格面で若干割高感を感じましたが、総合的な住環境の良さが長い目で見たとき納得感を与えてくれると思い決断しました。 

  33. 784 匿名さん

    中古で買えばもっと妥当な価格で買えるのに勇気ありますね。凄いです!

  34. 785 匿名さん

    なんだかんだで、超低金利でローン組めますし。お金持ちですから。

  35. 786 匿名さん

    この辺りだと築浅で4,000万も出せばいいの買えるしね

  36. 787 匿名さん

    新築を買う人がいなければ、中古も出ない。無理なく買える人が買っているだけです。4000万の中古を買いたい人はあと十数年待ちましょう。

  37. 789 匿名さん

    この物件の固定資産税の高さ考えると、軽減措置が終了する6年目以降に中古が出そうですね。建物の仕様が高級で評価額が高く5年目の2倍ほどになるかな?営業マンは教えてぐれましたか?契約者さん。

  38. 790 匿名さん

    建物の仕様はあまり評価額には影響しませんよ。それにしても適当な意見が多いなあ。軽減措置なくなれば高くなるのはどこも同じ。税金の額なんて不動産屋わからないから。

  39. 791 匿名さん

    ここは基本的に中古で変えない物件だよ。

    プラウド立川もそうだけど、地域で一番の物件は中古には回ってこないよ。
    ほしければ新築で買うしかないし、手が届かないなら、似て非なる物件(ルフォン上鷺宮とかクラッシイハウス富士見台とか)で我慢するしかない。

    希少性の高い物権っていうのはそういうもの。

  40. 792 匿名さん

    建物の評価額は、評価時に同じ場所に再建築した場合の建築費を基準に評価され、経年による減価を考慮します。高級仕様は分かりにくい表現ですが、高級仕様=高建築費なら間違えではありません。広大な敷地に地下住居付きの低層マンションです。建築費が高いか否か、2年目の上物付きの固定資産税ではっきりします。

  41. 794 匿名さん

    高級とか希少とか、もはやそう思いたい買い手の願望スレみたいになってきましたね。
    冷静にいこうよ

  42. 795 匿名さん


    ポジな意見が出ると荒らし目的にあちこちに出没。スルー。

  43. 796 匿名さん

    >>794
    事実じゃん。仕様は高級の部類、23区一低層、大規模、駅近。希少性ありでしょ。しかも6000万で手に入る。否定すればするほど肯定的な意見が出るんじゃない?

  44. 797 匿名さん

    固定資産税の評価額って、都道府県単位の標準建築費で決まる。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  45. 798 匿名さん

    >>794
    高級、希少性は無いってこと?その根拠は?

  46. 799 匿名さん

    ところで西武池袋線沿線初めてなんだけど通勤ラッシュはどれぐらいの混み具合ですか?
    ちなみに今は中央線なり。

  47. 800 匿名さん

    地下室の規制がきつくなって既存不適格になったら、希少性は増すよね。資産価値はなくなるけど。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸