東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上鷺宮 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 上鷺宮
  7. 富士見台駅
  8. ザ・パークハウス上鷺宮 Part2
物件購入予定 [更新日時] 2014-11-24 17:29:35

ザパークハウス上鷺宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.88平米~94.90平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業(株)
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363329/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 上鷺宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-17 12:31:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上鷺宮口コミ掲示板・評判

  1. 625 匿名さん

    西部沿線の他物件が駅遠で本当に苦戦しそうな中、マイナー駅最寄5分以内は割高でも他より優位ですか?

  2. 626 匿名さん

    9月で残り80なら年内にでも行けそうな気もしてくるね。
    残っている部屋の種類にもよるだろうけど、大きな値引きなしでも行けるんじゃない?

  3. 627 匿名さん

    >>625
    あなたが何を持って優位といっているのかによりますよ。ぶっちゃけ良いか悪いかってのはその人がなにを
    重視しているのかによりますからね。
    リセール時の売りやすさに関していうなら、駅遠か駅近か、っていわれたらそりゃ駅近のほうがいいです。
    ただそれは同じ駅の話です。西武池袋線富士見台駅徒歩5分、っていう物件とJR恵比寿駅徒歩15分ってのでは
    後者のほうがいいです。絶対価格もそうですが、客の数が全然違う。都心で人気のあるエリアであればあるほど
    上も下もふくめて客の絶対数が多い。逆にここみたいな不人気エリアではそれが少ない。当然客の数が少なければ
    売りにくい=価格も下がる傾向にある。
    東京ではJR沿線>私鉄です。私鉄の中で西武線は最下位争いしてます。池袋線は新宿線よりもマシですが他の
    私鉄に殆ど負けます。東武東上線ぐらいでしょうか、勝てるのは。
    富士見台駅は西武池袋線の中では最下位争いです。練馬駅や石神井公園には負けます。
    そういう位置付けなのでリセール時に優位か?って言われると「駄目」の部類に入ると思います。


  4. 628 匿名さん

    相場観は人それぞれだろうけど、西武池袋線の評価はそこまで低くないよ。

    私鉄で順番つけるなら
    ・東急東横
    ・東急田園都市
    ・京王井の頭
    ・京王本線
    ・小田急
    ・東急池上
    ・西武池袋
    ・京急
    ・京成
    ・西武新宿
    東武東上線
    ・東武伊勢崎

    ってところじゃない?

  5. 629 匿名さん

    >>625
    西武池袋線で優位性を出したいなら最低でも「練馬」駅、から都心側だとおもうけど。
    練馬駅は駅周辺もそこそこちゃんとしてるし利便性も確保されていて将来的な資産も
    それなりに安定してると思う。
    練馬駅を超えちゃうとあとはもう趣味の世界。地元をこよなく愛する人だけが
    購買ターゲットになるので新築はともかく中古は厳しい。

  6. 630 匿名さん

    >>628
    ケチをつけるつもりは無いけど、そのリストの中で
    京成、東武伊勢崎 はもはや圏外=考慮に値しないって意味で抜かしてます。
    あと、京急は西武池袋よりも上です。京急は品川や羽田など主要駅にいくことが
    できるため根強い人気がありますし評価は高い。
    西武線だけが唯一、まともなターミナル的に一本で行けない。
    新宿線はいわんとしれたことだが池袋線も無し。有楽町線と乗り入れたといっても
    実質本数も少ないし乗り継ぎも悪い。路線単体で意味をなしていないのが
    この西武線だけなのです。

  7. 631 匿名さん

    >>630
    京急は横浜にもいけるしね〜。池袋線は池袋だけで需要ないからね。

  8. 632 匿名さん

    沿線価格で見ると割高でも2/3売れたのは事実ですが、約18000mm2の敷地で261戸だと1戸あたりの土地は約69mm2です。固定資産税も高そうですね。

  9. 633 匿名さん

    >>632
    土地の値段も知れてるし高々69m2程度であれば高くないと思いますよ。
    第一種低層じゃなければもっと高く作ってシェアできたんですけどね。

  10. 634 匿名さん

    >>631の言いたいこともわかるけど、そんなに実用一本槍で評価は決まらないよ。
    東急田園都市線なんて渋谷しかまともなターミナル駅はないけど評価は高いでしょ?

  11. 635 匿名さん

    >>634
    いや、鉄道は利便性と駅力で全てが決まる。っていうかそれ以上でもそれ以下でもない。
    田園都市線が強いのは渋谷、以外に4つも直通運転してること。半蔵門が極めてでかい。
    これで渋谷だけではなく表参道やら大手町、銀座方面に出やすい。また表参道では
    銀座線に乗り換えが超絶スムーズ。また渋谷方面だけではなく横浜方面にも行ける。
    何方にも使えるから人気がある。これは東横でも言えること。京王線もしかりで、
    吉祥寺、渋谷、新宿といける強みがありしかもそれぞれ別の路線との乗り入れが非常に便利となっている。
    西武線だけがまず基本片方向が潰されている。新宿線や池袋線で拝島や所沢、秩父に(遊びとかで気軽に)いくか?
    いかない。利用価値が片方向に限定。しかも一本でどこにもいけない不便さが資産価値と人気に影響してるのは
    明らか。
    断っておくが、別に池袋線沿線や新宿線沿線が好きな人や気に入っている人にとやかくいうつもりはない。
    鉄道の一般的評価はただそういうことってだけ。

  12. 636 匿名さん

    まぁたしかに富士見台駅って知名度0ですよね。自分もこの物件検討するまで西武池袋線
    乗った事すらありませんでした。

  13. 637 匿名さん

    知名度ない街は昔からずっと知名度はなくって、それが当たり前の状態で相場が形成されている。
    だから、知名度がないこと自体は新築価格にもリセールにも、なんの影響もない。
    ただ、大規模は企画しづらいというのはあるね。

  14. 638 購入検討中さん

    >>633

    固定資産税 安いなら、お買い得ってことですね。

  15. 639 匿名さん

    >>637
    言ってる事が意味不明。何の影響もないことがないわけがない。
    付け加えておくと、不動産では新築とそれ以外は全然違う。日本人は新築が大好きなので
    新築だけが割高な高値で売れる。不人気エリアでも新築、であれば注目もされる。
    就職の新卒至上主義のように。マイホームの夢を叶えるのは新築だけだからね。
    その分も上乗せされてる。
    一方、中古になるとそこは現実。知名度がないところはものすごい下落になることは
    避けられない。この物件も仮に6000万の部屋だったら築1年経過して打ったら4800万程度の
    取引じゃないか。5年後は3500万円ぐらいだとおもう。10年後は3000万円前後か。

  16. 640 匿名さん

    >>63
    築1年で4800万という、見る目が無い発言のせいで全ての文面の信頼性がなくなってる。
    あなたの発言だと不人気エリアなら新築プレミアムが2割で、人気ならそれ以下ってこと。そんな不利な状態で不人気エリアの新築を買う人は、お金がない人だけ。
    しかし、ここは、お金がないとむしろ買えない。当てはまらなさそうだね。

  17. 641 匿名さん

    3000万前後って。上鷺宮3丁目(千川の南側)で築10年くらいの物件で、その価格なら即売れるね。ありえないけど。

  18. 642 匿名さん

    不人気とか言ってるけど、それは富士見台駅の話でしょ?
    この辺を買う人は駅力とかより、環境重視だと思うけど。中野区の中では、世帯収入、地域学力がトップです。中野区の中の話しですが。駅の方は漫画さん達のエリアですね。

  19. 643 匿名さん

    不動産価値というものをわかってない方の書き込みは気にしないのが一番

  20. 644 匿名さん

    世帯収入1位もこの物件で、下がるかもね。東京海上以上の年収はそうそう無いからね。

  21. 645 匿名さん

    レベルが全然違うでしょ。ここは。圧倒的にすごいわ。

  22. 646 匿名さん

    富士見台と上鷺宮3丁目は別物。近隣のNHK社宅住人とのコミュニティも含めてこの物件の周辺の環境は良い。以外にも路線価も中央線の高円寺徒歩圏内住宅街と同程度。以外でしょ。

  23. 647 匿名さん

    >>646
    荒れる元になるので、ポジにしろネガにしろ可能な限り君が思うその理由を書いてくれないか。
    「ここは環境が良い(悪い)」とかそういう一言で納められると意味が分からない。
    よい、わるいは正直主観だからどうでもよくて、むしろその結論に至ったあなたの根拠を
    詳細に書いてくれ。

  24. 648 匿名さん

    >>647
    ものを頼む姿勢にない。荒れる?検討している方とは思えない。やっぱり業界人?

  25. 651 匿名さん

    >>648
    君は検討者ではないのかな?検討者であればそれがポジであれネガであれ全てを聞きたいはずだ。
    もう少し言えば、ポジやネガ、それ自体に全く意味がない。物事というのは見方を変えればポジにも
    なるしネガにもなる。そして表現の仕方によってもそれは変わる。
    こういう掲示板のいいところはそういった屈託ない見方をそれぞれ紹介できるところが真骨頂なわけで、
    営業だろうがライバルだろうがそんなことはどうでもいいこと。なぜならそんなことは証明もできないし
    証明できたところで何の意味も持たないことだからね。

  26. 652 匿名さん

    >>647
    偉そうに言うなら書き込みぐらい読めばいいのに

    >>646が言ってるのは
    ・コミュニティの環境が良い
    ・路線価は高円寺と同じぐらい
    の2点でしょ。

    環境がいいかどうかは所詮主観だから客観的に示せる根拠なんて有るわけない。
    路線価は嘘かホントか調べればわかる。

    これ以上何を求めてるんだ?
    荒らすのが目的だろうから目的は達成したんだろうけど。

  27. 653 匿名さん

    全ての生物には寿命があるように街にも寿命がある。
    この街の寿命はもう尽きようとしているのではないかね。
    生気がないのはそのためだろう。街が生き返るには一度死なねばならぬため
    死ぬ事は新しい角での一歩であり終ではない。
    しかしそれ也の時間がかかるのもまた事実。だからこそ
    ここがなかなか売れないのはなにもおかしな事が発生しているわけではなく
    極自然のこと。

  28. 655 匿名さん

    何がこんなに粘着を呼びこむんだろうね?
    買えない、買わないって決めたらさっさと次の物件で建設的な意見を書けばいいのに。

    直接競合する物件も無いからライバルの営業とも思えないし。。。

  29. 656 匿名さん

    >>654
    勘違いしているのでは?私は一言もここの街が死んでいると言っていない。
    寿命が尽きようとしていると、死んでいるとでは意味するところはまるで違う。

  30. 657 匿名さん

    >>655
    あなたもそう思っているならそういう人はスルーして建設的な意見をコメントしたらどうでしょうか?

  31. 658 匿名さん

    >>655
    確かに。周辺物件は競合するライバルにはならない。売れ行きも価格も違う。街並みも。駅名から買えると思って飛び付いたら高くて買えなくて、でも売れてる。

  32. 659 匿名さん

    >>657
    工事の進捗進んでます。低層でも広大な敷地ですから迫力ありますね。外から大規模低層の一部を見ることできます。低層でありながらランドマークです。

  33. 660 匿名さん

    >>655
    そもそも、営業が書いてると言うのが幻想だよ。
    どこのスレも実は営業なんていなくて、ここと同じく自分の書き込みに反応が欲しいだけの一般人が書いてる。
    ここに集まり易い理由は常時人がいて、反応が多いから。

    書き込みが少ない物件にだって営業はいるんだから、営業がこんなとこに書いてないことは明らか。
    たぶん見てはいるだろうけど、バレてクビになるリスクおかしてまで書き込みする理由がないよ。

  34. 662 匿名さん

    高円寺と比較して欲しくないな。学生時代に住んでいたが、風俗店多いし酔っ払いもウロウロしていて、独身にはいいけど家族で住むなら無いな。

  35. 663 匿名さん

    でもここの掲示版で例の青山物件の不正がリークされたんだよね。あれ衝撃的だった。あれも最初はネタとかネガとか言われまくってたなぁ

  36. 664 匿名さん

    >>663
    書いたの施工の下請けの職人ぽいね。
    それくらいのレベルになれば、クビを掛けてでも書き込みすることもある、ということなんだろうね。

  37. 665 匿名さん

    ここもそういうことがないことを祈りますよ。引き渡し前ならともかく後に発覚だけはまじ勘弁。

  38. 667 匿名さん

    施工会社が東亜建設ってなってるんだけどここは有名?

  39. 668 匿名さん

    >>667
    三菱だと、麹町、学芸大学、上野 等施工してます。

  40. 669 匿名さん

    上鷺宮って中野区ですよね。中野区って子育て支援とか充実してるのでファミリーにも
    良いと思います。それに実際利用する駅は富士見台ではなくて中村橋だとおもいますしね。

  41. 670 匿名さん

    街が寂れてるって人が多かったから期待しないでここの下見行ったけど、意外と良かった。
    特に、マンションまでの道のりに嫌悪施設(パチンコ・風俗・安っぽい飲み屋)がない上に、暗くないのがいい。

    寂れてるのは事実だけど、暗くなければ許容範囲。
    前向きに検討していきます。

  42. 671 匿名さん

    669
    私も中村橋を利用するつもりでここに決めました。
    他の入居者の方でも多いみたいです。

  43. 672 近隣賃貸さん

    >>670
    パチンコ屋はあります。

    案内されてる道案内って、商店街の真ん中を突っ切る感じなんですかね?(都営住宅の団地に突き当たる感じ)

    私も今住んでるところを、案内された時、そうでした。
    でも実際は、駅の左側に曲がった方が早いです。パチンコ屋と小さな飲み屋街(スナックが何軒か)があります。

    富士見台の歓楽街と呼んでます。
    歩いていても、なんの危険も感じませんが。

  44. 673 匿名さん

    671
    ですよね。富士見台はどうしても歩きたくない時に使いますがうちでは中村橋が普段の利用駅になりそうです。パン屋もいいものありますしね

  45. 674 匿名さん

    練馬美術館、貫井図書館が近いのがいいですね。練馬美術館の企画は個性的で気に入っています。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸