物件概要 |
所在地 |
東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番) |
交通 |
西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分 西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
261戸(内78戸(A棟)、68戸(B棟)、115戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上3階 地下1階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 上鷺宮口コミ掲示板・評判
-
151
匿名さん
一期だろが末期だろうが値下げは可能。ようは土壇場の土壇場でどこまで粘れるか、我慢比べでしかない。
おびえた庶民はすぐに足元を見られて金を払う。しかし金を払った時点で負けだ。
最後の最後までこの金額にしてくれないなら契約しない、そのつもりで挑めば向こうも折れる。
当然だ。商売だからな。
-
152
匿名さん
>>151
全くその通り。
向こうも商売だから、竣工間際までは絶対に折れない。
しかし、1月下旬になっても希望の間取りがあれば、立場は一気に逆転、大チャンス到来になる。
まさにチキンレースなんだよね。
-
153
匿名さん
-
154
物件比較中さん
結局は年明けまで粘ってみての結果待ちですね。好調に売れてしまえば残念でしたかも!!
-
155
匿名さん
好調にって予想することがナンセンス。2期の販売戸数でジリ貧って事が明らかなのに。
-
156
匿名さん
早い者勝ちで駐車場埋まってしまったら、販売はぱたって止まるよ。
過去にそういう販売した物件の事例。
-
157
購入検討中さん
特にメジャーな提携先のないライブラリと、紀伊国屋監修のライブラリと何が違うのでしょうか?詳しい方いたらご意見ください。
-
158
匿名さん
単に紀伊国屋に適当に見繕って納入してって丸投げなだけでしょ。それを監修とは物はいいよう。
-
159
匿名さん
>>157
>>158が正解。管理費削減の候補だね。
でも、ライブラリの蔵書は住人の寄付を募りますといっていたマンションも知ってるから、それよりは十分にまとも。
-
160
購入検討中さん
早くしないと駐車場無くなっちゃうし、悩みます。
今、どれくらい残ってるのかな?
-
-
161
匿名さん
部屋はまだ残ってるけど駐車場は結構埋まってきてるよ。
営業手法としても駐車場を餌にするのは
有効ですから。
何度も言うけどマンション見たいリソースが
有限のものは早いものこそいい部屋良い条件が
選べます。代わりに定価になります。
お金が問題じゃない人は少しでも早く買うことです。
後半になればなるほど条件は悪くなります。
ただ値段も安くなります。世の常です
-
162
物件比較中さん
三菱地所は違うと思いますけど、デベによっては来年中旬以降の供給量減少を見越して、あえて販売ペースや戸数を落としている傾向があります。
人件費高騰による建築コスト上昇が影響して、土地があってもゼネが決まらないという事態です。マンション施工がゼネには面倒な仕事のようです。
-
163
匿名さん
現時点で駐車場の残りが少ないってことは確実に足りないって事でしょ。駐車場少ないと転売するときも苦労するよ。あわてて買ったら痛い目にあうかも。
-
164
購入検討中さん
急いで買って駐車場をゲットできれば、転売も容易ってことか。
-
165
匿名さん
駐車場は共用部分だから、転売するとき、駐車場の使用は継承できない。なので空きが無い場合、待ち行列の先頭の人がゲットして、購入した人は待ち行列の最後に加わるしかない。
-
166
匿名さん
うむ。165はいい所に目がついてるね!
確かにリセール時には駐車場の権利も一緒には
渡せないからね。
ただここの物件で駐車場が常にフルか?
と言われるとそれは疑問。ここの住民層を
考えると駐車場は開いてるんじゃないかと思う。
あと埋まっててもすぐ近くに月極もあるし
なんとかなるんじゃないかなか
-
167
匿名さん
余談だけど、もとの売主が管理費、修繕積立金を滞納していた場合、その債務は継承される。
-
168
匿名さん
167
でもそれは必ず説明しないといけない。聞かれなくてもね。あとから判明したら契約白紙に違約金です
-
169
匿名さん
違約解約だよ。白紙撤回って、契約を無かったことにするパターン。
-
170
匿名さん
地所は土壌汚染を隠して重要事項として説明しなかったなんて前例があるよ。違約解約にはしなかったけど。
-
171
購入検討中さん
現時点での駐車場の空き状況をご存知の方いらっしゃいますか?
-
172
匿名さん
170
それは事前に知ってたかどうかが争点になるんじゃないかなか。隠したのか、知らなかったのか。
-
173
匿名さん
171さん
公式には後日抽選となっていますので優先扱いになっている
億の住戸数戸以外は確約されていないはずです。
裏では何かあるのかもしれませんが。
-
174
匿名さん
実際には後日抽選とかどこのマンションも無いんですよね。高早い者勝ちと言われる所以
-
175
匿名さん
>172
工場跡地で土壌調査義務があるところだッったから知らなかったなんてことはありえない。まあ、契約前に土壌調査の結果を確認しなかった契約者も無知か間抜け。消費者はもっと賢くならないと。相手が相手な訳だし。
-
-
176
匿名さん
ここって土壌調査してるのかな。関東って自然由来の汚染ってのがあって、基準以上の汚染が結構あったりする。工場跡地じゃないから大丈夫ってのは間違い。
-
177
匿名さん
土壌調査っていうけど、ここって元々なんだったの?
ただのマンションだったんでしょ?
-
178
匿名さん
ここはもともと
東京海上のグラウンド→東京海上の社員寮だよ。
自然由来の土壌汚染なんてそんなにあるもんじゃないし、ここは良くも悪くも土地を掘り下げてるから大丈夫w
-
179
匿名さん
じゃあ土壌はなんの問題もないじゃん。化学工場ならともかくグラウンド社員寮じゃ問題なし
-
180
購入検討中さん
-
181
匿名さん
>>180
はい。冠水に限らず共用部分の修繕費はすべて修繕積立金から支出されます。当然です。
また、たとえ、冠水したのは地下だけでそれ以外は無害、だとしても共用部分に関しては
全て修繕積立金から支払いをします。これが区分所有法とマンション規約によるルールです。
したがって冠水被害にあう場合は、地下住戸に住んでいる人だけが実質的被害を被る訳ではなく
区分所有権を持つそれ以外の住民もまた被害を被るということを覚悟しておくべき話です。
-
182
匿名さん
>>180
冠水して共用部が被害に合うってどういうことだろうか?
ベランダとか廊下なら水が引くのを待って掃除して終わり。何の被害もない。
冠水で被害に合うのは普通専有部だけだよ。
-
183
匿名さん
>>182
それは物件による。1Fに変電設備や空調設備、ルータ等のネットワーク交換機がおいてある場合もある。
機械式駐車場が壊れる場合だってある。掃除して終りなんてことはない。
-
184
匿名さん
>>183
言ってることはわかるけど、それは机上の空論だよ。
変電設備・ネットワーク設備が地下にあるかどうかはわからないけど、仮に近にあったとしても床に直置きしてるわけじゃないんだから、現実的には冠水なんてするわけない。
※確かに地下部分が床上1Mぐらい浸かったら設備もだめになるだろけど、そこまで浸かるんだったら地下住戸は死人が出るレベル
機械式駐車場に至ってはこの物件のリスクと何の関係もない(他の物件と同じ)でしょ。
地下住戸特有のリスクはちょっとした床上浸水で、現実的に関係するのは地下の専有部だけだと思う。
-
185
匿名さん
もう半分近くの戸数売れたはずなのに
買った人のの思われるレスが無いように
思いますね。グランマークレジデンスの
スレッドとは大違いです。
-
-
186
購入検討中さん
181さん、182さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
多目的ルームやパーティールームが地下にあるようなので
その辺りが冠水したらどうなるのかな、と思って質問させて頂きました。
2階、3階で検討しているのですが
うーん、悩ましいですね。
地下住戸云々は出尽くした話題なのにすみませんでした。
-
187
匿名さん
問題は地下住戸かどうかよりも、ここの立地が高台にあるのかどうかじゃない?
等圧線を見るとやや下がってるんだよね。まぁ平坦という感じだから
問題も無いのかな。排水処理能力が100mm/hあれば十分かと。10mm/hしかないとたぶんやばい
-
188
匿名さん
平坦かどうかは敷地外からの浸水リスクで、3m掘り込んだ地下住居と共用施設(電気室、多目的ルーム。ライブラリーラウンジetc)は敷地内の降雨量によっても浸水リスクがあります。三鷹での局地的な雹は、雹が葉を落として排水口を詰らせて冠水しています。たとえ敷地内に時間100mmの排水能力があっても、ゴミや落葉で排水口を詰らせてしまえば浸水の可能性はゼロではありません。
-
189
匿名さん
排水口は普通詰まらないよ ちゃんとフィルターが有るから。
-
190
匿名さん
>184
以前住んでいたところの近くにあった地下室マンションで、大雨のとき冠水して受電設備に水が入って付近一帯が停電ってことがあった。下手したら東電から賠償請求もあるんじゃない。
-
191
匿名さん
>181
日常的な修繕は管理費から充当。
天災を長期修繕計画では考慮してないから、天災による被害の補修に対して修繕積立を取り崩すと、大規模修繕のとき積み立て不足になっちゃう。
-
192
匿名さん
ここは高台になってるから洪水はないんじゃない?
全部低い方に流れちゃうよ
問題は地下部分のお堀なんだけど排出機がついてるんだよね?
-
193
匿名さん
ゲリラ豪雨による冠水は洪水とかとは無関係。
一定の面積が平面ならいつでも起こりうる。
-
194
匿名さん
掘り下げてるわけだから敷地に降った雨は外には流れていかない。
-
195
匿名さん
>>194
縄文時代か(笑)
おもしろいね、キミ。
-
-
196
匿名さん
>>No.195
もう少し文脈を考えて読みましょうよ。
そんな単純なことを言っているのではないはず、たぶん。
-
197
匿名さん
まぁ今回の台風で沖縄にふったぐらい800mmとか馬鹿みたいな量が降ってしまえば
どこも駄目だろうしそんなの気にしてもしょうがないよね。
とりあえずそうなったら諦める、ってことでそれよりも3Fに住んでおけば
まぁ床上浸水する事は0なので良いと思います!
-
198
匿名さん
この1ヶ月ぐらいの間だけでも、全国で頻繁に発生した数十年に一度の雨量に伴う災害、東京都も冠水被害が頻発する
一部地域でやっと、公共下水道の排水能力強化に動き始めました。
23区最大の地下住戸および共用施設を備えるこの物件も、公共下水道が溢れ排水不能になれば地下貯留槽への排水でしのぐことになります。しのげなければ地下は冠水の最大の弱点と言えます。防ぐ為には公共下水道の排水能力強化が必需ですが、まだしばらく先になりそうです。
-
199
匿名さん
戸建と違ってマンションは雨漏りの心配はないにがいい
-
200
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件