物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線「南千住」駅から徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
635戸(他に防災センター等13室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判
-
62
匿名さん
>>61
もう一度51以降のレスをよ〜く読んでみて下さい。
誰も洋室4帖にベッドと机を置けるとも、
布団にすれば大丈夫とも書いてませんよ。
ちなみに、今から申し込み予定って書いてる人は売れ残り狙いということですか?
登録は完了していて手付け金払う前にキャンセルしようか検討中ってことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
検討中の方もいるのに、失礼なこと書く人がいますね、契約者でないことを願うばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
59
>62
部屋は確保してます。
契約はこの3連休中なので、そこまでは目いっぱい考えようと思っています。
また、現時点ではキャンセル前提ではないですよ。書いている通り、どうしても買わねばならない理由があるわけではないので、この額の借金を背負うのが不安なだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
>>59
なるほど、そういうことですか。
自分は家族が増えるのでどっかしら買うのは確定で、
駐車場が必須条件だとここが予算内では一番便利だと思ったので決めました。
今時の物件でなぜ二重床・天井じゃないのかは営業さんじゃ即答できないかもしれないです。
(設計の人に聞くなどして調べてはくれると思いますが)
自分もその点は?だったので免震構造説明会で設計の人に聞いておけば良かったですね。
どうしても買わねばならない理由がないとなるとよっぽど気に入った物件じゃないと踏み切れませんよね。
自分もここは悪くない物件だとは思いますが、素晴らしく良い物件かと聞かれるとそうだとは言えませんし。
ところで、契約は3連休中ですが、手付けの振込みは木曜の14時までじゃないですかね。
(もし既に営業さんに話してあるなら余計なお世話ですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
二重床・天井じゃないのは、もうただただコストダウンのためでは?
それ以外に直床にするメリットってあるのでしょうか。床のスラブ厚も
D以外は200mmと、悪くはないでしょうが決して抜群にいいわけでもなく・・・
でも、この二重床・天井の件については、建築に携わるいろんなひとが
いろんなこと言ってますから(いいと言うヒトもいれば「あり得ない!」と
言うヒトもいます)できれば前向きに考えたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
デベのHP見てみましたが、ナイスという会社コンパクトで間取りが多く低価格の物件を造るのが
得意のようですね。足立区のTGSののスレにも書いてありました。
地域性もあって子供が多い家庭では、広さより間取りの多さがメリットでしょうし、
家族が少なければ、リフォームして部屋数を減らせばいいだけですからね。
直床は、関西や郊外ではまだ多いようですが、都心では少なくなりました、将来水回りの
位置を変えるようなリフォームをしなければ別に問題はないんだと思います。
スラブ厚についても、スラブ面積との関係がありますから、コンパクトなら200㎜で
充分なのではないでしょうか。高級マンションのスラブが厚いのは大きな部屋が多いので
スラブ面積もそれに比例して大きくなるからでしょう。
コストダウンをして安く分譲できるというのも、消費者にとっては大きなメリットだと思います。
マンションは、まず地域相場がありますから、その地域の分譲価格に合わせて
コストダウンするのは、販売上では有利だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
営業さんに聞いてみました。答えとしてはまず2重天井にはなっているそうです。
2重床については「彼らの完成物件の部屋を使って実際に床に衝撃音を与え調査した結果、2重床よりも直床の方が数値が低いという結果になったから」らしいです。
結果、直床が標準になっているようです。また、世間一般で2重床の方が遮音性能がいいと言われている点については先方社内見解では間違いとなっているとも言っていました。この辺はやはり67さんが書いてるように建築関係者の見解によって様々なのかもしれませんね。
スラブ200mmあれば大体の音って響かないんでしょうか?
自分は独身なので、上や左右の部屋とかで子供が暴れてる音が響いて来た日にはかなりイラっとしそうです。(実はコレが一番心配です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
>69さん
ありがとうございます。
直床であることは認識してましたが、それが何故なのかまでは
確認していなかったので、いいかたちで納得できました。
(近所に長○工物件が多く、どうせコストダウンのことしか考えて
いないのだろうと思ってました)
>上や左右の部屋とかで子供が暴れてる音が響いて来た日にはかなりイラっと
うちも子持ちなので、そのことが一番心配です。
なるべく近隣の皆さんにご迷惑のかからないように気をつけます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
ちゃんと理由があって直床を採用してるということで納得できました。
騒音についてはお互い気をつけたいところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
72
匿名さん
それでは、なぜ財閥系や大手のデベは圧倒的に二重床二重天井を採用しているのでしょうか。
音だけの問題というより、将来的なメンテナンス、資産価値維持のためかもしれませんが。
直床なら二重天井は当たり前ですよ、そうでないと給湯給水管を通すところがなくなります、
スラブに埋め込んでしまったら、消耗品である給水管が将来交換が出来なくなりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
59
>73さn
こんな激しいやり取りのページがあったんですね。
でもやっぱり結論って出てないんですね。
71さんも書かれてるように、個々が配慮することが何より大事でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
ところで、天井高と階高はどのくらいなんですか、どなたか教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
>>75
重説だと
天井高は1〜5階は2470mm、6階〜は2420mm
階高は1階は3100mm、2〜5階は2910mm、6階〜は2860mm
間取図の天井高は1〜5階は2420mm、6階〜は2400mm
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
住宅情報見ると残り5戸ですね〜。
今週末で完売できるかなぁ???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
久しぶりにこのレス見たけど、騒音がなんだかんだで言っても売れるもんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
建築基準法の天井高の最低は2100㎜だから問題なしですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
階高も天井高も微妙に都内標準を下回りますね。
階高の標準は1F部分で3300㎜超、それ以上で3000㎜超、
天井高の標準は2500㎜前後といったところでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
天井高はこのクラスの物件では並だわな。
階高はスラブ200mmの直床だし天井高から考えるとこんなもんじゃないのかな。
結局建物自体のスペックより利便性が売りのマンションって事だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
今のマンション相場では確かにコストパフォーマンスは高いと思う。
免震構造って言うのもあったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
この物件を諦めたものです。
ちょっとおお聞きしたいのですが、
免震の維持費とかはどうなると言ってましたか?
例えば地震が起きるたびに検査するとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
免震装置の免震ゴムを将来的に交換するらしいですが、相当な費用が掛かるそうです。
タワーとか免震マンションは新しい技術なので維持コストや大規模修繕は、技術的に
まだ確立されていない分野だそうです。
この分譲価格で免震マンションはそうないですから、お買い得だと思えます。
免震マンションは、高級マンションの仕様ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
オプション関連。
いろいろカタログが送られて来てますが、皆さんリビングには
カーテンですか?それともブラインド、ロールスクリーン?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
87
匿名さん
階数によるのではないでしょうか、低層階ならプライバシーの点からカーテンは必需品
高層階なら好みの問題だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
こういったオプションって彼らが用意するのを選んだほうが良いのかな?
楽なのは良いんだけど、割高ですよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
照明器具に関しては、型番調べてNETで買ったほうが断然安いですね。
定価の約半額で買えたりします。
フロアコーティングについては検討中ですが。
多少高くついても、あれこれ調べてあちこち買いに走るのが面倒な人は
利用したほうがいいですよね。一度で済みますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
ぱっと見で買ってもいいと思ったのは特別価格のエアコンぐらいかなぁ。
つっても量販店の通常店頭価格と変わらないぐらいですけど。
フロアコーティングってやった方がいいですかね?
サンプルを爪でカリカリ擦ったら剥がれちゃいましたってあたりまえか。
カーテンは日暮里繊維屋街に安い店があるって話だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
ここのフロアコーティングの耐用年数って何年ぐらいなのでしょう?
1期購入で施工予定の方や問い合わせた方、いらっしゃいましたら教えてチャン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
59
先週末に契約完了しました。
上記のような案内や作業が私にも来るんですね。
賃貸で過ごしてきたので、エアコンを買うこと自体初めてです…。
私はどこかの量販店でまとめて買って交渉して安く上げつつ一気に配送/設置しようかな、と思ってはいます。そもそも案内してもらえる商品が希望と合致するかも分かりませんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>92さん
エアコンは、これから何部屋分か買うのであれば、おっしゃるように
量販店でまとめ買いのほうが賢い買い物だと思います。
入居も9月末ですから、あわてて入れなきゃということもありませんものね。
うちはカーテンはキンカ堂かな(^^;)
「カーテン王国」なるものにも行ってみたいと思ってます。
レースカーテンは消耗品と割り切ってるんで。
フロアコーティング。
アクリルを塗って(張って?)多少でも厚みが増すならお願いしようかと。
何せ今の我が家のフローリングはコドモのNゲージ等で傷キズだらけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
エアコンは9月だとオフシーズンなので量販店で安く入手できる可能性は高いですね。
オプション品は設置工事の質もセールスポイントとして書いてありますが
実際量販店の工事と比べてどうなんでしょう?
自分は今賃貸ですが、床の表面は送られてきたサンプル品と同じような感じで
フロアコーティングされています。
耐久性は、まだ引っ越して3年ですが家具などで擦れた部分はちょっと傷っぽくなっています。
通路部分等剥き出しのところでは今のところ目立った傷、剥がれ等は起こっていません。
普段は掃除機かけてウェットのクイックルワイパーで拭くぐらいでたまに雑巾掛けをしてます。
拭き掃除も気軽にできていいですよ。
同じ製品かは分からないので参考情報としてですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
93です
うちも賃貸で、入居時にはコーティング等しませんでした。
毎日掃除機かけて、毎日雑巾で水拭き、半年に一度ワックスがけしてます。
真冬以外はたいていリビングの窓を開けっぱなしているため水拭きは
欠かせないのですが、これは禁忌なのですかね?
ワックスがけの際は、専用クリーナーで
古いワックスを落としてから液体のものを塗布。
お陰で床はピカピカなんですが、キズもたくさんついています。
やっぱり液体ワックスではキズのガードは無理ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
97
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
向かいの専門学校が4階建てだからじゃないかな?
東向きは全部売れたのか〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
今日MR行ったら残りの部屋4つのうち3つが成約。残る1つも商談中でほぼまとまりそうだとか。
残ってたのは東も南もあったし、階数もいろいろでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
なんだか昨日現場を見に行きましたが、物件自体小さくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
確かに小さい。っていうか、あの辺鄙な場所に100%駐車場や免震、車の乗り入れなど、いろいろ盛り込みすぎ。それなのに肝心な騒音対策には全く力入れず。ナイスの物件ってほんといろいろ問題あるけど、ここは少ないほうじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
別のスレで見ましたが、機械式駐車場の維持管理や将来の交換のコストを見積もると
月々1万円〜1万5千円程度になるそうです。
23区内のマンションの場合、100%駐車場が埋まっていて適正使用料にしていれば
管理組合の副収入として管理費が安く維持できますが、空きがあって安ければ
デメリットになって値上げしないとやって行かれないでしょう。
悪くすると管理費まで大幅値上げとなるかもしれません。
客観的に見て、この立地とグレードでで10年後の使用率は70%あれば良い方だと思いますけど。
駐車料金が安ければ複数借りる人もいるでしょうが、世間並みになったら
複数借りる人がどれだけいるか疑問です。
最後の手段は、課税されても外部に月極駐車場として貸すことでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
ここを買う人は利便性が目当てだから、駐車場なんて実際全部埋まらないって!ましてや車を2台持つ人はこんあなところ購入しないだろうし、外部に貸し出すったって、よそ様の敷地内にある駐車場なんて借りる人いるかね?しかも免震で維持費がどれくらいかかるか未定なんて状態ではマジで恐いよね。将来管理費、積立金だけで5万超えもありうるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>>104
そんな事は管理組合発足後にゆっくり話し合えばいいんじゃないですかね。
機械式駐車場の交換だって30年ぐらい先ですよ。
いまここで話しても埒が明きませんし。
ちなみに、1戸が1台分の駐車場を契約するのが必須条件ですので
空きがあるとか無いとか駐車場代収入には関係ありません。
空きがある場合、無駄な設備という点では維持費に関係はしますが。
ここは車を持ってない人は買うべきでない物件だと思いますよ。
1戸が必ず1台分の駐車場を契約することについては重要事項説明書にも書いてあったと思います。
105の人はあからさまに部外者っぽいですが、104さんは契約者ですか?
よく読んだ方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
107
匿名さん
>>106
駐車場契約が必修ですか、そりゃあ将来問題有りですね。
まず駐車場の位置で不満が出てきます、近い将来経済的な状況の変化で自動車を手放した場合も
不要なものを借り続けないとならないですね。
機械式の法定償却は15年です、メンテナンスの他に故障もしますし、塗り替えも必要です
自動車のないお宅は、使っていないもののためにそれらを管理費や積立金の中から支払うわけです。
23区の近所に知人が中古で購入したバブル時代の全戸億ション(駅徒歩8分)の
高級マンションがありますが、各戸専用駐車場(賃料3〜4万円)があります
(地下駐車場、機械式20台、平置き30台)
販売当時は、それが最大のセールスポイントでしたが15年経過して売るにしても
貸すにしてもそこが最大のネックだそうです。
管理費と積立金の他に必ず管理費と同額程度の駐車場代が、必要になるからだそうです。
自動車を所有していないお宅は、マンション内で融通しあっているようですが
正規の使用料ももらえず、マンション内だけでは限界があるのでかなり空いています。
106さんが書かれているとおり、管理組合結成後に考えればいいことですが
106さんは、管理組合の理事のご経験はありますか、理事を何期かすると
マンションの維持費の仕組みが理解できると思います。
販売時のデベの販売上のメリットは、その後の住民にデメリットを与えることもあります
駐車場、駐輪場、不要な共有設備がこれにあたることもあります。
友人買った尾竹橋通り沿いの築4年の大規模マンションも駐車場100%(賃料1万5000円)ですが、
空きが多くてタワーパーキング部分の一部を、管理組合で外部に貸すかどうか
検討を始めたそうですので、将来の維持費高騰の覚悟だけは必要だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
もう一度書きますが、いまここで話しても埒が明きません。
現実としてここは駐車場100%で契約必須という条件で販売がほぼ終了しているのです。
で、条件を変えるなら管理組合で決議して変更しなければなりません。
不要な設備の是非について、一般的な話しをしたいなら議論板にでもスレ立てて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
雨ざらしの屋外機械式駐車場が30年も持つなんて、アンビリーバブルです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件