東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ〈パーク&パークス〉(日暮里) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティ〈パーク&パークス〉(日暮里)
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 22:14:33

ここの2期(最終)にエントリー予定です。でも、東京フロンティアシティ<パーク&パークス>も気になっていて。同じような選択に迫られてる方、いませんか?



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-08 23:52:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    ローンが大変で自動車をやめた人は、修繕積立金の増額は絶対に賛成しないと思いませんか。
    都内の高級マンションでも、駐車場の設置率は30%〜60%程度これで充分足りると言うこと
    3年以内に絶対に空きが出てくるでしょう。
    そうでなくても、ハイルーフや大型外車に替えたりしたら機械式では駐車できない。
    郊外のマンションなら駐車場の設置率100%は常識だけど、23区マンションで駐車場設置率が
    高いからといって、資産価値が高いなんて聞いたことがない、新築販売ではたしかに有利でしょう。
    マンションの資産価値は、立地と建物のグレードと住民層と決まってますよ。

    >車持ってない人でも売る時は駐車場ありっていう条件で売れる
    それは、部屋によって駐車場の場所が決まっている高級マンションの話でしょう。

  2. 163 匿名さん

    ↑だから全戸契約で空きは出ないんだってば。
    駐車場代を上げても管理費を上げても修繕積立金を上げてもどうせ全戸負担なの。
    管理費と修繕積立金は占有面積によって住戸毎に変わるけど。
    あと駐車場設置率じゃなくて駐車場がいつでも確実に確保できるという点です。
    駐車場ありがプラスにならなければ、住宅情報サイトの絞込み条件に駐車場ありがあるのはなぜ?
    駐車場が必要な人なら多少高くてもありの物件買う可能性が高いってことでしょう。
    だいたいこの人何のために書き込んでるの?全く物件の話から逸れてますよ。
    格安の機械駐車場100%物件は危ないですよって啓蒙してる親切な人?

  3. 164 匿名さん

    おめでたい人が若干1名はいますね。

  4. 165 匿名さん

    購入者ではありません。
    購入者の殆どは”おめでたい人”と思いますが・・・

  5. 166 匿名さん

    このマンション、自動車を持たない老夫婦世帯は1つもないのかな
    もしそうなら、それもアンバランスな世帯構成だね

  6. 167 匿名さん

    「老夫婦≠クルマなし」だと思う。
    逆に新婚で、まだクルマはいっか…という世帯は結構いそう。
    ここの購入を機に買うとか。

    でも、老夫婦、MRでもあまり見かけませんでした。
    昨今の老夫婦はお金持ってる人が多いでしょうから、ここのような
    中途半端な物件は好まないのかもしれない。

    「駅近」がウリなので通勤・通学に無縁な人にとっては
    そう魅力的でもないのでしょうね。

  7. 168 匿名さん

    私は免震と価格の安さに最上階を購入予定でしたが、車を必要としていないので、かりに1000円でも駐車場代を払うのがバカらしく、その分をローンに回す事で、ステーションプラザを狙います。

  8. 169 匿名さん

    そういう考え方もあるね

  9. 170 匿名さん

    ここって駐車場は100%ですがバイク置き場はたったの3台ですよね。
    結構高倍率になりそうだなぁ。
    ここ見てる人でバイク乗りの人います?

  10. 171 匿名さん

    はい
    kAWASAKIです。

  11. 172 匿名さん

    はい
    YAMAHAです。

  12. 173 170

    ってことは、ここ見てる人だけでもう3人いるのかorz

  13. 174 匿名さん

    普通駐車場が足りなくて駐車場難民は月極駐車場は、探せばいくらでもあるけど
    バイクの月極駐車場はあまり聞かないしあったとしても、1万円以上するでしょう。
    敷地内のじゃまにならないところに、置かせてもらうしかないですね。

  14. 175 匿名さん

    う〜ん、じゃまにならないところと言ってもそんなに敷地に余裕があるわけじゃないので難しそうですね。
    お金払ってバイク置き場借りてる人も不公平だと思うかもしれないですし。
    バイクを認めると自転車も空いてるところに勝手に置く人が出てきそうです。
    そうなってくるとマンションの景観も良くなくなり資産価値も落ちます。
    私はバイク置き場が確保できず外でも見つからなかったら手放そうと思います。

  15. 178 匿名さん

    バイク(ミニバイク)もクルマも「あり」って方、いますか?

  16. 179 匿名さん

    車好きな人は、けっこうバイクも持ってたりします、設計ミスなのかバイク置き場は少なすぎますね
    住所が荒川区なんですから。将来的に構内の身勝手なバイクの駐車が増えないことを願うばかり。

  17. 180 匿名さん

    ノシ
    車+原チャです。
    ファミリーバイク特約最強ということで。

  18. 181 匿名さん

    自動車保険のファイミリーバイク特約なんて30年近く前からありますよ、
    バイク搭乗中の自分のケガは、対象外なので安いのですご注意下さい。

  19. 182 匿名さん

    別に新しく出来た特約だなんて書いてませんが。
    あと人身傷害付きのファミリーバイク特約もあるんで
    得意気に知ったかぶるのはやめて下さい。

    ちょっとむっとしたので同じような言い方で返させて頂きました。
    なんかこういうトゲがある言い方しか出来ない人多いね。

  20. 187 匿名さん

    だったら。
    「ファミリーバイク特約は確かに普通のバイクの任意保険より割安になりますが、人身傷害ありタイプじゃないとご自身の怪我は補償されませんが、その点は大丈夫でしょうか?」
    などと書くべきです。
    それならば不要な摩擦もなくなります。

    「なんて30年近く前からありますよ」

    「ちゃんとした文章も書けるんですね。」
    などという煽り文句も不要です。

  21. 188 匿名さん

    やっぱり新築マンションといっても、荒川区なんだな・・・

  22. 189 865です

    >>188
    それを言ったら終わりです。ですが違う見た方をすれば山ノ手線徒歩6分は魅力

  23. 190 匿名さん

    千代田市に期待しましょう(笑

  24. 191 匿名さん

    一年で少々複雑な気持ちになるのは、年賀状のシーズンだけでしょう(笑

  25. 192 匿名さん

    >181さん
    (亀レス、ソーリー)別に180さんはファミバイ特約について何か言いたかった
    訳じゃないんでは?ただノリというかジョークで「クルマ+バイク=ファミバイ特約〜」
    って言ってみただけじゃないかと思うのですが…。違ってたら180さん、すんません。

    しかしどーでもいいことですが、ファミバイ特約、あんまりメリットないような。
    昨今のはどうなのでしょうね。以前損保会社にいたもので…

  26. 193 匿名さん

    荒川区っぽいスレになってきましたね

  27. 194 匿名さん

    正真正銘の荒川区のマンションですよ。

  28. 195 匿名さん

    ま、でも荒川区の中では「山の手」と言われている西日暮里ですから。

  29. 196 匿名さん

    つまり鶏口ということですか?

  30. 197 匿名さん

    マンションの住所と周辺環境は荒川区でも、山手線徒歩圏ですから荒川区以外なら
    普通なら平均坪単価250万円以下では絶対に買えないでしょう、利便性を考えれば
    250万円強でもおかしくない、文京区あたりより利便性はいいんじゃないのかな。
    それに山手線エリアではではまず考えられない条件、郊外並に駐車場100%で、
    お買い得はお買い得ですよ。
    間取りが多少細切れだとしても、山手線徒歩圏のファミリータイプの3LDKが
    5000万円未満で買えるなんて郊外の人には、絶対に想像もできないと思います。

  31. 198 匿名さん

    でも。
    分かる人には分かるみたい。<安い理由
    特に年配の江戸っ子は皆、…良い顔しなかったよ。(涙)

  32. 199 匿名さん

    先入観は、これから徐々に薄れるでしょう。
    最近の子供は、外国人の親がいる同級生は当たり前だから偏見も何もないみたいです
    時代はスピードを加速しながら変わると思います。50年後は老人が40%になるみたいですから・・
    考えようによっては交通至便なのに、不人気の地域性で安かったのはラッキーなんだと思います。
    普通この価格なら、本当の城東エリアや郊外や埼玉しか買えないのはよくわかります。

  33. 200 匿名さん

    田端〜鶯谷まで山手線最安値エリアなんですけど、なぜなんでしょう?

  34. 201 匿名さん

    田舎モンが恵比寿あたりに住みたがるから。
    需要が大きいんだよ。そこらへんの。

  35. 202 匿名さん

    城南・城西と城東・城北の元々のイメージの差もあるけど、
    山手線東北部の中心駅である上野・池袋がイメージ悪いんだよね。
    昔は品川〜恵比寿も微妙だったけど、一気に再開発されたせいで人気も上がったよね。

  36. 203 匿名さん

    古くから東京に住んでいる、お年寄りにはいくら言ってもイメージの回復は無理でしょう
    元々が駅裏という発想なんですから、風俗やホテルが集中しているのは駅裏なんですね。

  37. 204 匿名さん

    山手線の内側に住んでいる友達は、小さい頃、
    「線路の向こうに遊びにいってはいけません」っていわれたっていってたな。
    20年以上の前の話だろうけど。

    山手線の外側は、標高が低いから、そういうことで金持ちはあまり住まなかったんだろうね。
    それに比べてそれにくらべて、池之端や桜木は、鶯谷に近いにもかかわらず、
    いい感じの住宅地になってる。

  38. 205 匿名さん

    まぁブランドイメージを求めちゃだめだわね

  39. 206 匿名さん

    なんだかんだ言っても、残りあと1戸。あれだけのマイナス要素をモノともせず
    よく売れた方じゃないですかね? 荒川区政も何かと頑張っているみたいだし、
    これからに期待しましょう。

  40. 207 匿名さん

    確かにこのご時世でキチンと完売までもっていけるのは立派の一言
    売れ残りがでる地区は、価格と需要のバランスがあってない証拠

  41. 208 匿名さん

    ブランドイメージを求める人はこのマンションは買わないですよ、実質を求める人が買うのだと思います。

  42. 209 匿名さん

    お〜い、公式ページをモデルルームは年末年始休業って変えなくていいのか〜?
    残り一戸ともなると、もうどうでもいいのだろうか。

  43. 210 匿名さん

    …かも。しかし、Eタイプが最後まで残るとは、ちと意外でした。
    最上階を除いて一番広いタイプだったので、すぐ売り切れちゃうとおもって
    たのですが。

  44. 211 匿名さん

    Eタイプは隣の駐車場を含めての買収計画が既にあるらしいので、日当たり低層階では新しく立つであろう物件に採光がさえぎられますからね。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸