物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
901
契約済みさん
900さん、そうなんです。高橋是清公園を抜けるとほぼ真っ直ぐメインエントランスに入れるので、青山一丁目からの帰りは気持ちいいと思います。
いくつかコメントさせて頂きますが、①は下にコンベック(オーブンレンジ)を設置する方がきっと多いのでしょうね。②は確か部屋によって扉付きと無しになっていたと思いますが私も扉無しタイプでした。①②⑤ともに引渡し後のリフォームで対応するしかなさそうですね。④ですが、私も久保田テイストです!確かにウレタンですが、全体的な色調としてはヨットをイメージした床面に白の建具は大変気に入っています。特にキッチンと洗面所は清潔感があっていいですよね。
今後の価格動向は分かりませんが、私も立地、周辺環境、赤坂のタワー、パークコートブランドを考えるとあまり心配はしていません。後は、どこのスーパーをひいきにするか、悩んでいます^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
物件比較中さん
虎ノ門TRと迷ってます。
虎ノ門TRは、駅近で、周りが綺麗で 景色も東京タワーが綺麗に見れます。
パークコート赤坂は、 駅遠でまわりが廃屋っぽいですが、景色も・・・です。
こういうと、虎ノ門が絶対いい!って思うのですが・・・
ただ・・・・虎ノ門TRは前に森が何かを立てるんですよね・・・・
迷うなぁ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
申込予定さん
No.897さん
>ミッドタウンまでの主道路沿いのビルが、建替えとか改装とかをあちこちでやっており
ここに大規模マンションができる予定とかあったりしますでしょうか。
>今後の価格動向
最近がミニバブルと呼ばれたわけですが、2年前の坪単価水準で考えると、現在よりも2割ぐらい
安い計算になると思います。
(同じ三井不動産販売が2年前に分譲した『赤坂タワーレジデンス Top of the Hill』(『溜池山王』駅徒歩4分)が坪単価470万円程度)
ですので、2年前の価格に戻らずに、今後価格が1割以内でしたら買いだとは思いますが、
購入された方はどのように考えておられますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
入居予定さん
901さん
「ヨットをイメージした床面に白の建具」という見方は思いもよりませんでした。
901さんが「清潔感があっていい」というキッチンとドレッシングルームは、実は私は、逆に妙に白・白・白で嫌だなと思っていたものですから、「ヨットをイメージした床面に白の建具」という観点でcolor variation 表の久保田テイストを見直してみると、慎太郎(石原)チックで面白いような気がしてきました。
ここに置く小物類の色をマリンブルーとかエメラルドグリーンとか爽やか色から選べば、思いの他いいコーディネートになりそうな気がしてきて良かったです。
この観点を書いていただいて、どうもありがとうございました!
902さん
確かにPC赤坂は、部屋により眺望の差が大きいですね。
私は東南の上層階にしたのですが理由は、前の赤坂パークビルがどれぐらい眺望の妨げになるのかは心配でしたが、BIZタワーとの間は低い劇場に既に開発が終わっているので、少なくとも新橋(汐留も?)方向だけはとりあえず確保できると思ったので、良しとしました。
(南西は古い建物が多いのでまとまって建替えとかになったらアブナイ。南と北は高くて買えない/涙)
友人が眺望が気に入って湾岸のタワーマンションを購入したところ、その眺望を塞ぐように更に縁にT/Mが建ってしまい、T/Mを買った意味が無いと嘆いてました。
ですから将来的に眺望に影響が出る可能性が有るか無いかはT/Mを検討する時の最大のチェックポイントかもしれませんね。
あと実際にご自身が住むのであれば、私の見方としては足元の街に清濁が混在しているほうが生活としては面白いと思います。
それと「虎ノ門が絶対いい!って思うのですが・・・ただ・・・・云々」と「・・・」が付く感覚の時は、止めた方がいいという「お知らせ」のような気がします。
いままで買ってきた中で「・・・」に目をつぶって買ったものは大体「分かっていたのに何で買ってしまったのかなぁ」と後で思う物件になってしまい、逆に今でも「買って良かった」と思う物件は「・・・」もなくすんなりコトが進んだ物でした。
最近は全ての事柄に対して、この自分の気持ちの「・・・」の部分の中身が、実は大変重要なのではないか、と思うようになっています。
大きい買い物ですから、「・・・」がつかない物件が出るまで待つ、というのも一つの選択肢ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
入居予定さん
903さん
「ミッドタウンまでの主道路沿いのビルが、建替えとか改装とかをあちこちでやっており」というのは、先日ミッドタウンまで歩いた時に感じたことで、イメージとしては、表参道の開発が進むのにつれてその近隣の小規模ビルや裏通りの店舗が、躯体はそのままに奇麗に改装を進めてエリアとして面白くなっている、というイメージです。
ただ赤坂=ミッドタウン間にはシンボリックな道路付けがないので限界はあるとは思いますが。
「ここに大規模マンションができる予定とかあったりしますでしょうか。」については、今のところ情報は持ち合わせていません。
「今後の価格動向」部分は、私は実需ですので、いいなと思える物件が出て、それが買える価格だったら、その時がご縁だと思っています。
もしいくら赤坂TRが価格・質ともに良かったとしても、その時点では私は買える諸状況にありませんでしたし、今後価格が下がるとしても、いつ頃まで待てばよいのか、その時に自分が気に入る物件が出るのか等、分かりませんし。
もし直近で1〜2割下落があったとしても、実需、つまり10年単位では住むと考えるとPC赤坂はリスクは少ないように感じています。
赤坂駅を地上に出て見上げると、右にBIZタワー・左にTBS、その真ん中の空間にPC赤坂が目に飛び込んでくるという見え方はとりあえずはランドマークとしてのポイント・ゲット!
ミッドタウンからもド〜ンと見えて、これもONEポイント。
PC赤坂の論点の一つになっている「駅遠」の問題は、私も実は5分以内を探していたのでちょっと遠いように思いましたが、他の良いと思う要素の方が多く、また赤坂サカス・ルートなど実際歩いてみると実際距離と精神距離には大分違いが生じるみたいで、別に遠い感じはしませんでした。
(6分ちょっと位でしたし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
マンション塩漬けさん
港区の分譲価格の推移によると、2006年の1月〜6月と2007年の1月〜8月平均で4割上がっていますから、2割程度の調整は起こるのではないでしょうか。
港区 新築マンション供給動向 (単位:坪単価=万円、平均専有=m2)
2004年 2005年 2006年 2007年
1-6月 7-12月 1-6月 7-12月 1-6月 7-12月 1〜8月
分譲戸数 1946 2961 1277 2227 1883 1157 292
坪単価 279.4 274.6 318.4 271.5 293.8 333.8 493.0
2007年の上げ幅は、分譲個数が少ない事による上げもありましたので、
今年は、麻布十番に控える1000戸以上の売りを加えると、今年はパークコート赤坂と三田のタワーだけで2000戸近くなると思いますので、かなり厳しい状況・・・・のはずですが・・・。
しかし、いまのところ各社強気の価格設定ですね。
特に住友さん・・・マンションの塩漬け好きな強気のM属性でしょうか。
心理的には、繁栄時の価格で売れていた頃を知っていると安く出しにくい物ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
マンション塩漬けさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
↑906
2006年の1月〜6月と2007年の1月〜8月平均で4割上がっているのは、湾岸エリアの坪単価の安いMSの販売が2007年には無かったからではないのかな、
湾岸とそうでないエリアの港区では、雲泥の差があるよ。芝浦.港南は、江東区と大差なし!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
周辺住民さん
No.908 by 匿名さん
芝浦.港南等の湾岸を含まないで港区の坪単価で497ですから、駅遠でここの坪550-650は
今となっては高いような気がしますが、いかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
購入検討中さん
今後2〜3年以内に、赤坂・赤坂見附・青山一丁目の三駅が徒歩圏の大規模タワー物件の発売予定があるなら、様子を見てもいいと思うのですが、そんな情報お持ちの方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
こじま よしお
そんなの全然ねぇ〜
い
どこかの国の大使館でも退去してくれたら可能性があるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名はん
>赤坂・赤坂見附・青山一丁目の三駅が徒歩圏の大規模タワー物件の発売予定
806に眺望の保全のことがかいてあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
契約済みさん
ご参考まで。お勧め徒歩ルートです。
購入を検討されている方は是非2〜3日かけて歩いてみて下さい。
①赤坂(徒歩6分):サカス内の桜坂(ここからPC赤坂が良く見えます)を通り−赤坂パークビル内の遊歩道を抜け薬研坂へ−PC赤坂の正面に到着
(特徴)どれも整備されたばかりの道なので、きれいで気持ちが良いです。桜坂の桜はまだ若いですがこれからが楽しみですね。
②青山一丁目(徒歩9分):青山通り−カナダ大使館横の高橋是清公園の中を抜けて−赤坂パークハウスの横を通り、PC赤坂のメインエントランスへ
(特徴)高橋是清公園の中は広く様々な樹木が育っています。入居予定さんが書かれているように薬研坂のup-downは影響しません。たまに御用地側も通ります。私の一番好きなルートです。
③赤坂見附(徒歩9分):青山通り−山脇学園前をとおり−新設ブリッジを通り−PC赤坂のガーデンエントランスへ
(特徴)246は緩やかな上りが長く続きます。山脇の学生さんが多いので少し気恥ずかしいですが、新設ブリッジを抜ければ薬研坂の坂はスルーできますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
確かに3駅から歩けるのは利点ですね。
あとは残りの一般販売でどの程度の評価を受けるか、楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名はん
キッチンの下だけじゃなく洗面台の下も全部引き出し収納に変更したいです。
扉式を作ってしまう前に対応してくれた方が二度手間にならなくて良いと思うのですが・・・。
個人個人で頼まないとダメなんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
入居予定さん
収納の引き出しをはじめ、恐らく壁を取って使う人が多いであろう狭い部屋(5畳とか)を作って、変更プランも用意しない!
(営業は「変更が出来る部屋もある」というが、それは36階以上の限られた部屋だけ)
今の時代は、小間切れではなく、部屋を広くして住む方が主流であるのに。
しかも一般物件ではない坪単価であるにもかかわらず。
「傲慢!」としか言いようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
913さん
大変に参考になります。
自分はそこまで考えていませんでしたが、なるほど、赤坂見附からもアクセス環境良好ということなんですね。
確かに長く住めば住むほど駅から家までの環境というのは気になるようになります。
買う前は、駅何分とか形式的な利便性にばっかり目がいってしまい、913さんのおっしゃるような実質的な観点はどうしてもおろそかになってしまうのですよね。あくまでも住居なんだということを再認識させられました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>>917
そういえば部屋を細かく区切った下層階の3LDKが人気でしたね。会員二次でいっきに売れていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件