物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
確かに、
バルコニー自体が小さいし
エアコン室外機とエコキュート室外機もあるので狭くなりますね。
-
282
購入検討中さん
お金持ってる人はオプションつけて、お金無い人はオプション無し
ってのも不動産バブルが弾けたんだからいいんじゃないの。
オプションでも選択できないんだったら仕様ダウンだけどねw
これから販売に向けてネガキャンが始まる時期です!
皆さんはりきってネガキャンしてください!!
-
283
匿名さん
一次所得でこちらを買うのですか?
モデルルームみたいにって、マンションの購入経験ありますか?
-
284
匿名さん
先週末MRに行きました。
坪平均は570万円。上層階は軽く坪700万超。坪1000万、坪1500万円の部屋も存在。
価格は安いほうから南東<南西<北西<上層北のイメージ。
全戸の正式価格決定は2月9日。
-
285
匿名さん
なんで南東が一番安いんですか?眺望が悪いの?
低層階(10〜15F)南東の40平米でいくらくらいでしょう?
-
286
匿名さん
285さん
284です。南東は南西に比べて抜け感が無い。とは言っても比較の問題で180M先にTBSがあるだけなのだが。。
それに比べて南西〜北はなんといっても赤坂御用地ビューが圧巻、御用地越しに見える新宿新都心ビューはこの立地以外は絶対に無い、唯一無二。←とデベが絶賛でした。
南西も高層階じゃないとあまりここの意味無いかも。でもそれを求めると坪600万円はゆうに超えてきます。
-
287
匿名さん
南東の低層40平米クラスでしたら5000万円台半ばからあると思いますが、、、赤坂から徒歩で坂を上がって下がって実質10分もかかりますし、ビューも期待薄、投資物件としてはいま一つではないかと思います。
-
289
匿名さん
>282
ここってネガキャンするほど人気無いよね。
価格はそこそこだけど,場所がいまいち。都心なのに,利便性無さ過ぎ。
車しか使わないような富裕層しかここは買わないんじゃない?
-
290
匿名さん
スレが並んでたので検討外の練馬タワー読んだら、
駅から遠いと書かれてた。
ここも同じだけど、タワーは駅近ってイメージがあるんですかね。
実際には駅から8分程度のタワーって結構建ってるんですけども。
-
291
匿名さん
289
ネガキャンに参戦してくるような庶民が群がる物件じゃないからね。超都心のタワーで
庶民が買えて、必死にネガキャンに励むような物件あれば教えて欲しい(笑)
-
-
292
匿名さん
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
実際、都心のこれから買える物件で、
超人気になりそうなのはありましたっけ?
あぁ、品川の定借ぐらいかな。湾岸だけど。
-
295
匿名さん
PT千代田富士見は「毎日葬式やるのか!」みたいなネガキャンを買えない***が延々やってて笑えましたねw
-
296
通りすがり
>>295
それはプラウド千代田富士見のことでは・・・
-
297
デベにお勤めさん
>>296
PT千代田富士は普通プラウドタワー千代田富士見のことでしょw
てかプラウド千代田富士見ってあるの?
-
298
通りすがり
>>297
すまん。パークハウス千代田富士見と間違えた。
死んでお詫びしますから許してください。
-
299
デベにお勤めさん
>>298
誰にでも間違いはある。
死ななくても良いよ。
気にするな。
-
300
匿名さん
モデルルームでここの営業に「野村の千代田富士見と比較してここは??」と聞いたら 「あそこは全てに別格でしたね、値段も正直バーゲンセールに近かったと思います。ここは正当な値段だと思いますよ」だってさ。
-
301
匿名さん
>300
確かにあそこは凄かったな。駅前再開発の内容も素晴らしいらしい。。まあ別スレだからこの辺で。
-
302
購入経験者さん
-
303
購入経験者さん
>>300
値段覚えてますが、あんなショボイ立地でバーゲンかよ
2004年港区購入組はもってけ泥棒状態?
で、PT赤坂が普通です。。てか
-
304
匿名さん
今から思えば2004年の物件は港区に限らず安かったな。
次々にタワー物件が売り出されてよく売れてた。
タワーではない物件のMRはガラガラだったりしたが。
-
305
購入検討中さん
住まいサーフィンでここを物件評価してくださっている方がいますね。
かなり詳細に書いてくださっていますのでとても参考になります。やはり価格との折り合いが焦点となりそうですね。
-
306
物件比較中さん
このマンションに住んでて駐車場当たらなかったら最悪だな・・・。
駐輪場なんかいらないから駐車場の数を増やして欲しいです。
そもそも自転車なんか必要なのか?
-
-
307
匿名さん
>>305駐車場は、価格帯の上から順に優先兼がつくようですよ。
広い部屋には必ず権利付。私は50㎡代検討してますが当たらないと
最初からあきらめてます。
ビアンキの自転車で表参道まで買物とか、結構洒落てませんかね。
ソクハイ便と間違えられそうなので籠に小型犬のっけてつでに散歩してくるとか。
-
308
物件比較中さん
クルマなら紀ノ国屋まで買い物いくと思うが、自転車で表参道までいって何を買うんだ?
-
309
匿名さん
スレ違いだが
ビアンキの色は趣味悪い
都心で最強の移動手段はロードバイクだと気付いた
車より地下鉄より早い(もちろん近隣移動の話だが)
-
310
匿名さん
ところで、このマンションに入る店舗ってなんなんでしょうね?
-
311
匿名さん
>305
確かに南西高層階は人気になりそうですね。六本木ヒルズ、ミッドタウン、赤坂御用地の眺望を総取り出来るのはここしかない。価格も個人的には割安に感じます。
-
312
匿名さん
>自転車で表参道までいって何を買うんだ?
結構好きなショップがいろいろあるんですが。書いていいですか?
長くなるからやめましょう。
>ビアンキの色は趣味悪い
あの趣味の悪い蛙の腹みたいな色が盗難防止に役立ちます。
古くなってもグロかわいい味が出ます。
でも、車置けないとこまりますね。立体駐車場は安いからぜひとも当てなくちゃ。
-
313
匿名さん
広尾ガーデンフォレストと軒をならべて営業してますがやはりランクは向こうが上あんですか?
-
314
匿名さん
>313
>広尾ガーデンフォレストと軒をならべて営業してますがやはりランクは向こうが上あんですか?
ほとんど同列扱いなんじゃないですか?もし上下があって向こうが明らかに上なら、六本木のグランディオーソクラブをモデルルームにするでしょ。でもいまあそこはパークマンション六本木が使ってる。あそこは明らかに別格マンションだからね。
ちなみに五反田立地のグランスカイも同じ場所のようですよ。三井の都心マンションMR大集結って感じです。一度に全部見られて便利といえば便利です。
-
315
匿名さん
REITもこんなにも下がっている中で、安いと感じる人がいるんですね・・・・。
-
316
住まいに詳しい人
二極化が進む中、高収入のリッチ族には住空間に不満もつ人多いんですよ。
値段の問題ではなく子供通学通勤節税差別化等と様々な要因で購入する人たちは地方にはいなくても都内にはごまんといると聞きます。高くても自分のライフスタイルにあった住処を探すのは究極の贅沢かもしれませんね、私もそうですが。
-
-
317
匿名さん
今日モデルルームに行ってきました。けっこう良い印象に感じました。あの場所あの設備、あの眺望ならあの価格でも分かる気がします。
住まいサーフィンの評価がかなり参考になりました。かなり的を得ていて記載されていた内容を一つ一つ確認していく感じがしました。
それにしても事前説明会前のかなり早い時期に評価が出ていましたが、評価者はデベか専門家さんでしょうか。。。
-
318
住まいに詳しい人
317さん
やはりそう感じましたか、
3Aの赤坂だからこそこの時期に設備に定評ある三井不動産が最上級パークコートを販売してくる。だから力はいっていないはずないと感じています。憧れある人もない人も三井の最高ブランドマンションですから影響受けないはずはない、モデルルームいけば誰しも一目瞭然でしょう。価格と倍率が気になるところでしょう。
-
319
匿名さん
設備に定評があるというのはどうも、抵抗があります。
東池袋のタワーや、浄水器も付いてない小杉のタワー、のMRを見たので…
もちろん、ここはパークコートだから違うのでしょうけど。
-
320
匿名さん
>>317
DEWKSむけとか書くあたり、文体にOY氏の特徴でたましたね。
-
321
匿名さん
>>292
ヒント:
パークコートは赤坂御用地。
TRはチョン御用地。
-
322
匿名さん
自分も昨日見てきました。
よい点 <場所>3A、特に赤坂でも静かな地域で、Midtownや赤坂サカスに近い
<設備>スカイデッキ、ラウンジの雰囲気がよさそう
<設備>省エネガラスや耐久性の高いコンクリを使用
悪い点 <場所>駅から遠い(若干)その割りに駐車場の台数が少ない、北側は32階以下は厳しい。
<設備>サカスに近いので、簡単なコンビニがない。ジムもない。
<設備>居室の内装がちぐはぐ(キッチンとかバスにもっといいものを使って欲しい)
<設備>3スタイルともそれぞれ一長一短。MRみたいにOption入れたらよいのでしょうが
<設備>南東、南西でも部屋によってはそれほど光が入らない設計になっている。
<価格>金額が思ったよりも強気の設定(TR落選組には割高感があるでしょう)
「いい場所に作ったから少しは我慢しろよ、買い物とかはサカスで」というメッセージに感じました。あと、思ったよりも来ている人が少なくて、正直びっくりしました。
-
323
購入検討中さん
全体的な意見は322に同意。
あとは、外壁がイマイチと感じた。
現場に行けばすでに16階位まで建ってるのでよくわかる。
重厚感にかけ、あのピカピカ光るタイルがうろこみたい。
御用地の脇にあるのだからもう少し外装に配慮すればよかったのに。
湾岸にあるMSが赤坂御用地脇に建ってしまう感じ。
湾岸が悪いといっているわけではない。
それぞれの雰囲気があるということ。
外観は、オプションで変更できないからきついところ。
-
324
購入検討中さん
北側の駐車場外壁のデザインが今一でした。
それと今日のような雪の日は車でも徒歩でも、あの坂が少しきついのかな?
-
325
購入検討中さん
徒歩では、あの坂を下りる必要ないとうかがいました。
日本コロンビアにお勤めで以前ここに通われていた方が
書いていたことがありますが、ここは、どの駅からも
かなり遠いと思いますが如何でしょうか?
ここを買われる方は、電車は乗りませんかね。
車だとすると駐車場が少なすぎる。
これが実感です。
-
327
匿名さん
>>325さん
都心はタクシー利用の方が便利です。
駐車場は少なくても良いのでは。
竣工当初は不足すると思いますが、
1年もたつと駐車場に空きが出ると思います。
-
-
328
購入検討中さん
私も、MDに行って来ました。
感想は、MDの内装に他種類の色を使いすぎていると感じました。
素人のわたしでもこれはひどいと思いました。
また、苦肉の策なのかベランダに貼るようなタイルを
リビング全体に貼ってありました。
あれならフローリングでよかったのでは?と思いました。
それと、どなたかも書いてましたが、キッチンとバス洗面に
もっと上質な物を使用してもらいたかった。
それなりの値段がするわりに今ひとつとの印象です。
「それから、担当者に是非現地を見てください。」
といわれ行って来ましたが
あれは、逆効果です。
まだ、更地なら分からないですがあの外壁はないと思います。
夜は、外壁が輝いてきれいなのかも知れませんが昼はちょっとひきますよね。
主人とも相談し他の物件を探すことにしました。
といっても今は物件がないんですよね〜。
「なら、買ってしまえ!!」と言うほどの勇気はありません・・・。
-
329
購入検討中さん
-
330
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件