物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
161
匿名さん
ここは資産価値高いと、みんな分かってるから普通に全戸即日完売であっさり終了だな。
-
162
匿名さん
そうかなぁ。
眺望が悪い部屋もありそうだし。
何だかんだ言っても駅から近くないのは事実だし…
-
163
匿名さん
高額、駅から遠い、駐車場・・・。
これしかネタがないマンションみたいですねw
-
164
匿名さん
ここってタワーパーキングですか?地下駐車場じゃないのってかなりマイナスだな。バレーがあるから関係ないのかもしれないけど。愛宕山もそうだったけど、コスト削減かね。
-
165
匿名さん
なんか、ここに参加していないヒトがさーっと買って終わりそうですね。
私もここに参加している一人ですが・・・。
モデルルーム予約してみました。
行って来たら、また、感想書き込みますね。
-
166
匿名さん
はい、お願いします。
私も興味はあるけど手が出ない組なんで。
-
168
購入検討中さん
どなたか教えてください。投資用で考えているのですが、
こちらの物件、資産価値の視点からみると買いなのでしょうか。
価格が高値と感じてますが、山の手内側・港区・今後の開発等を考慮すると今後下がりにくいかと思います。皆さんのご意見をお聞かせください。
-
169
匿名はん
168>投資用なら札幌、仙台、博多などのほうがこれからは値上率が高い
でしょう。
-
170
匿名さん
定期借地権で値頃感のある広尾ガーデンフォレストの方が投資向きですよ。
まぁ広尾ガーデンフォレストの倍率でも外れる人もいるからね。
ここも一斉販売なら倍率が下がるんだろうけど期分けで販売したら結局抽選に外れまくって終了してしまうんだろうな・・・。
-
171
匿名さん
-
-
172
いつか買いたいさん
-
173
匿名さん
>172
浜田山なんて参考にならんでしょう。
あそこは都心でもない場所の低層マンションですから。
いつかいつかと、賃貸で頑張ってください。
-
175
匿名さん
-
176
マンション投資家さん
赤坂TRと比べて人少ないね
サブプライム問題のさらなる深刻化で来年は厳しい
-
177
匿名さん
>176
そう思うなら、人少ないとこで言ってないで
人の多いTRで同じことを書いてみたら。
-
178
匿名さん
ホームページに面積ごとの最多販売価格帯出ましたね。
70class・10,000万円台、80class・12,000 万円台、90class・16,000万円台、 110class・21,000万円台、とのこと。
※クラスは面積の読み替えみたいです。
DMに掲載されてた価格と比較すると軒並み2〜3千万安くなってるようですね。
愛宕タワーとそんなに変わらない感じがするので、
比較的おさえたのか?って思ってしまったのですが、
皆さんはどんな評価でしょうか?
とりあえず来年公開のモデルルームは見学する予定です。
-
179
購入検討中さん
今の原油高、資材高のなか、
この値段で建てられるとしたら
どんなグレードになるのでしょうか?
楽しみ半分、不安半分です。
あまり、グレード落とすようなら
赤坂TRの未入居中古の方がいいかもしれない。
ここより、立地はあちらが上です。
仕様で上回らないと、興味が薄れます。
三井さん是非頑張ってグレードの高いタワーを供給してください。
このクラスを狙っているヒトの目は肥えてますから!
-
180
匿名さん
結局、坪単価600万位かな。
比較すると、TRの中古は高過ぎますね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件