東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3
匿名さん [更新日時] 2008-05-20 00:51:00

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くに虎ノ門タワーズレジデンスがあり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
ステイタス性は落ちますが、ここは格安の価格設定(それも旧価格)で、周辺の猥雑さを加味しても、コストパフォーマンスは最高です。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-02 22:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 563 匿名さん

    ザ・レジデンス、サカスの中なのに駅から徒歩3分かかるんですね。ちょっと意外。
    部屋の向きが北から東にかけてに限られるのと、ユニークな間取りなので好みが分かれる所でしょうが、今は完成したばかりなので照明がキラキラして、とても綺麗です。

  2. 564 匿名さん

    >559 さん

    HP見ました。
    ヒルズシリーズとそうでないものの格差を感じますね。

    賃貸部分は、所有者森ビル、管理も森ビル、
    賃貸部分重視の管理になりそうで、ちょっと危険ですね。

    他のサンウッドは、森ビルエステートなのに、
    あえて、森ビルが全面に出ているんですね。

    http://www.ehills.co.jp/rp/dfw/EHILLS/estate/ap_management.php

  3. 565 匿名さん

    もう販売が終了しているマンションなのですが・・・
    関係が無い人にこれだけ関心を持たれるとは・・・

  4. 566 匿名さん

    まとまった土地は全て事務所ビル!
    土地の値上がり考えたら、タワマンは建ちずらくなってきた。
    既に、この辺りのまとまった土地は事務所計画しかない。
    分譲はもうあり得ない。
    それを皆知っているから羨望のまなざしなんでしょう。

    もう建たないタワマン・・・・・・

    3Aにはタワマン新築計画無し。

  5. 567 入居予定さん

    http://www.asahi.com/politics/update/0411/TKY200804110273.html?ref=rss

    もうひとつの理由は、このように国際中心地になるからじゃないの?
    福田首相が六本木ー赤坂ー新橋を国際金融センターに指定したよ。

    このエリアは特区になるから容積アップで地価上昇だよ。

    買っといて良かった。

    皆さん悪いね・・・・

  6. 568 匿名さん

    参考資料

    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kaisai/kaigou/dai4/siryou.html

    資料2−1にプラン
    参考資料2に範囲の地図

    これって、森トラストが動いているんですよ。

    http://invester.enjyuku-blog.com/archives/2008_02_post_290.html

  7. 569 匿名さん

    これマンハッタン化するのか?


    それとも香港化するのか?


    凄すぎる!

  8. 570 匿名さん

    568さん

    どう考える?


    このエリアは間違いなく値上がるなあ〜驚きだよ〜

  9. 571 入居予定さん

    赤坂ツインの建て替え是非お願いしたいです。

    溜池山王へのアクセスも良くなります。

    公共公地もつながるようにしてあるし早く着工していただきたいと思います。

    でも、これ見るとプロジェクトに入っていないんですけど、やってくれるのですよね。

    どなたかご存知ですか?ご教授下さい?

    http://www.mori-trust.co.jp/pressrelease/2008/20080411.pdf

  10. 574 匿名さん

    皆さん↑実はよくご存じなのだと思いますが、駅への徒歩分数は、一番近い「出入り口」まで、80mを徒歩1分として数えるのだそうです。
    従って、千代田線赤坂駅5番ab口までは、徒歩4分もかかりません。
    赤坂は小さな駅なので、ホームまで4分で充分です。
    銀座線溜池山王駅も、12番出入り口まではTRの裏口からは徒歩4分で行ける筈です。私はこのルートは使いませんが。
    この表記は法律に沿ったものであり、羊頭狗肉というわけでは全くありません。
    赤坂 ザ タワーのスレにもある通り、駅への徒歩分数は公道しか使えないそうなので、これ以上は申し上げられませんが。

  11. 575 匿名さん

    まあココ買えたからいいけど。
    あとの変化は楽しむものだよ。
    今後どうなるのか?

  12. 576 匿名さん

    そうですね。
    購入できた方は、今後の変化を楽しみに待っているのが得策かと。
    購入できた2年前より良くなっていくのは確実なのですから!!

  13. 577 物件比較中さん

    タワーマンション賃貸物色中です。森ビルが賃貸に貸し出すみたいだけど、坪単価いくら位になるか情報持っている人教えて下さい?10階部分でも坪単価25,000円位するのかな?

  14. 578 匿名さん

    森ビルに聞くのが一番だと思います。

  15. 579 賃貸住まいさん

    聞いたけどまだ返事無し。

    愛宕ヒルズ、六本木ヒルズ(レジデンスB)と借りてきたが

    愛宕ヒルズの方が良かった.

    まあ、個人的な趣味です・・・。

    ミッドは、私では信用がないのか貸してもらえませんでした。

    ここもだめなのかな〜。

    赤坂に住んでみたいんだけど。

    賃貸するのも今は大変です。

    信用は重要ですね。

  16. 580 匿名さん

    赤坂は安いはずです。
    ノンヒルズ、低層限定ですから。

  17. 581 匿名さん

    こちらの低層階東南の部屋は庭が見えるので良いと思います。
    部屋の大きさも100㎡以上だと思いますし・・・。
    好みがあるとは思いますが。

  18. 582 匿名さん

    購入者用ホームページが3月31日の報告に変更されていますネ。

  19. 583 サカス歓迎者

    もう行きましたか?
    ここからすぐですね・・・・・
    まだ混んでいますが・・・・・
    赤坂サカスはランドマークになれますよ。

    http://sacas.net/

  20. 584 匿名さん

    サカスを通って帰れる赤坂パークコートって素敵ですね。

  21. 585 サカス歓迎者

    悪くないよな
    でも坂きつくないかな?
    大体赤坂なんてもともと一部の人間しか住めないから我慢だけどね。

    赤坂駅上にあるので、周辺に住んでいてサカスを普段使いできる人は楽ですよね。
    うらやましいな。

  22. 586 匿名さん

    赤坂がどんどん良くなるのは良い事です!!

  23. 587 契約済みさん

    ミッドタウンの週末は相変わらず混雑してるの? それともひと段落って感じ?

    サカスは未だに混んでるようだけど。

    近隣の方教えてください。

  24. 588 契約済みさん

    サカス、ミッドタウンでお勧めのレストラン教えてください。
    個室あり、眺望もGood,値段はランチで一人5000円くらいで。

  25. 589 匿名さん

    こんにちは。
    こちらは販売当初の価格は、今から考えればかなり安かったそうですね。
    パークコート赤坂タワーもかなり安く見えるのですが、あちらとくらべて
    いかがだったでしょうか?

  26. 590 契約済みさん

    パークコートはモデルルームにいってないのでグレードはわかりませんが、グレードを同程度とし、青山寄りであることをプラスに加味しても、所有しても諸経費など入れると利益は出そうにないし賃貸も利回り低くなる価格だったので検討もやめました。持ってよし、貸してよしのここの値段は特別でしたので比較しないほうがいいと思います。
    パークコートもいい物件なので資産価値はそこそこ維持できると思うので自己居住用なら問題ないんじゃないですか。自分にとっての価値ですから。

  27. 591 匿名さん

    環境が全く違いますので、パークコートの方が実価格は、ここより高いですが、
    割安感は、パークコートの方が上のように思います。

    電車通勤の方は、少ないかもしれませんが、サカス内を歩いて駅まで徒歩4分は、
    非常にうらやましいです。

  28. 592 匿名さん

    こちらも5分で赤坂駅及びサカスですのでどちらが好きか、好みの問題だと思いますよ。
    価格的には、結局あまり変わらないように思います。
    (あちらも坪単価的にはとてもお安い部屋がありました・・・もちろん高い部屋もありますし・・・)
    資金的な余裕と運があれば両方購入したい物件でした。両方購入できた方が羨ましいですネ。
    今後も、赤坂全体がもっと良くなる事を願います。

  29. 593 589

    >>590
    おっしゃるとおり、自己居住用としての検討です。
    赤坂、青山一丁目、ともに至近ではないので、利便性ではなく、
    落ち着いた立地のハイグレードな物件として考えた結果です。
    こちらは眺望、立地もよろしくて羨ましいです。
    パークコートのグレードには満足なんですが…。

    買えなかった過去を悔やんでも始まらないのですが、ちなみにこちらは中層90mmあたりで坪単価お幾らぐらいだったのでしょうか?

  30. 594 地元不動産業者さん

    だいたい坪単価400万円程度ではなかったでしょうか?確かに絶対に買うべき物件でした。
    それと、内装は、パークコートと比較しても赤坂TRが数段良いです。パークコートの内装建具などはオレフィンシートで、数年で角が剥がれてきます。
    赤坂TRの唯一の難点は、竹中工務店が施工した事ではないでしょうか。スーパーゼネとしての評判は良くないです。施工管理に関しては、随分サンウッドと意見が対立したと聞いております。結果、サンウッドの意見が通ったようですが購入者としては正解でしたね。
    もうこのような良い物件が出ないとなると希少価値はなおさらです。

  31. 595 匿名さん

    >>594さん

    赤坂TRは、仕様は良かったが、竹中の施工で結局それが台無しになっている
    と言う意味ですか。

    それとも、仕様が良かったので、竹中の施工でも及第点に納めることができた
    と言う意味ですか。

  32. 596 匿名さん

    400万円は安いよね〜(笑)

    しかし、立地も良いよなぁ。

  33. 597 匿名さん

    ここの立地そんなに悪いですか?

    サカス目の前、ミッドタウン徒歩10分、ヒルズも徒歩圏内、ツイン、虎ノ門再開発などとても便利と思います。 緑が少ない、重厚な邸宅がないなど否定的な人は世田谷、杉並の住宅地へどうぞ。

    表参道、銀座へも近く、接待の帰りもタクシーですぐ、こんなに便利で都内最高級の共用施設、セキュリティーがあるタワマン他にないと思いますが。

    赤坂=歓楽街=犯罪多発みたいな思考回路になってる人が多いのは残念です。

  34. 598 匿名さん

    > ここの立地そんなに悪いですか?

    皆さんが言っているのは、「立地」でなく「環境」、
    確かに、利便性は、そんなに悪くないでしょう。
    住宅地として良いかどうかの判断だと思います。

    > 赤坂=歓楽街=犯罪多発みたいな思考回路になってる人が多いのは残念です。

    そう思わないのは、ここを購入した人だけでしょう。
    普通は、少し引くと思うのですが。
    森ビル自体が、それを充分に認めての価格付けだったと思いますが。

    また、「赤坂」=歓楽街=犯罪多発でなく、
    「赤坂2丁目}=歓楽街=犯罪多発でしょう。

    薬研坂周辺は、良い住宅街だと思います。

  35. 599 周辺住民さん

    ミッドタウンまでのシャトルバスも出ていたけど期間限定だったね。
    便利でした。
    三井不動産は、どんどん企画練ってもらいたい・・・期待しています。
    できればシャトルバスは恒常化してもらえないのかな?

  36. 600 匿名さん

    やっぱり、歩くにはつらいですか。
    けちらないで、タクシーに乗って。

  37. 601 匿名さん

    氷川神社の方からミッドタウンに歩くのは緑が多く好きですョ〜。
    買い物をした帰りはタクシーも良いかも?健康の為には歩いた方がですが・・・(笑)
    プレッセは運んでくれますし。

  38. 602 匿名さん

    配達区域:港区渋谷区品川区千代田区 ですから、
    ほとんど、どこでも運んでくれます。・・・(笑)

  39. 603 匿名さん

    今日ミッドタウンの横通ったけど人少なかったな。
    投資マインドが冷え込んでるな。

  40. 604 周辺住民さん

    赤坂サカスにTUTAYAが入ってるね。結構大きいのでジャンル別でもストック多い気がするよ。
    普段使いできるから良いね。しかしマツキヨは小さい。

  41. 605 周辺住民さん

    マキシムドパリのパン屋は人が長蛇の列で、並んでるけどなんで?
    あんなに人気あるのかな?
    わかる人いるかな?

    美味しいのかな?

  42. 606 匿名さん

    おしゃれなお店はないですが、
    とても実用的ですね。・・・(笑)

  43. 607 匿名さん

    やっぱり赤坂駅からプレッセに地下鉄で通うプランは
    現実的じゃないですね。
    試してみましたが、結構疲れました。
    当日配達は午前中締切ですし。
    家内は車の運動が苦手で、どうしようかと悩んでいます。

  44. 608 匿名さん

    本日も買い物にプレッセに行き、歩いてマンションを見てきましたが・・・
    う〜ん?歩いても遠くないですよ。
    こればっかりは、人それぞれですが・・・
    買い物した後は、車でなければタクシーが良いとは思います。

    サカス、マキシムドパリのパン屋さんですが、クロワッサンが人気だそうで
    混んでない時に購入してみましたが・・・
    価格と比べ、普通に感じるのは私だけ?
    近くに有るのはありがたいですが、もう少し空くと良い感じです。

  45. 609 匿名さん

    2階のレストランの方にランチで入りました。
    パン(クロワッサンはない)が食べ放題なのはよいけれど、暖かいわけでもなく、料理といっしょに、そのまま食べておいしいパンではないと思いました(バターでも付ければよいかも)。

    そして料理は…我が家ではもう行くことはないでしょう。
    店員の質も、相当アレです。

    全く正直な感想です(不当に誹謗しようなどどいう気持ちはありません)。
    とても混んでいる日だったので、行った日にたまたまそうだったのか??

    いやいや最高だった、という方がいれば、教えてください。

    サカスの中では、どこがおいしいのでしょうかね。

  46. 610 匿名さん

    ここは、ビジネスマンが帰りに一杯飲むところですから、
    サービスに関しては、期待しないで下さい。

    一杯飲み屋が多いです。

  47. 611 匿名さん

    >一杯飲み屋が多いです。

    どこがお勧めですか?

  48. 612 匿名さん

    B1Fに、赤ちょうちんみないなところがありましたが、
    名前がわかりません。

    2Fのおでん屋も良いです。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸