東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-20 00:51:00

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くに虎ノ門タワーズレジデンスがあり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
ステイタス性は落ちますが、ここは格安の価格設定(それも旧価格)で、周辺の猥雑さを加味しても、コストパフォーマンスは最高です。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-02 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 408 匿名さん

    4月に内覧会の方なんてあるんですか!?

  2. 409 匿名さん

    内覧会は上層階の方優先で5月下旬からです。
    ただ建物自体、周囲の植樹などは今月末でほぼ完成と聞いています。

    ところで近所のハナマサは閉店でしょうか?
    倒産寸前ですがどなたかご存知ですか?

  3. 411 入居予定さん

    別に日本人専用じゃなくても、高級マンションと言われなくてもいいです。 
    まわりはどうあれ、これを買えるだけの500世帯もの人たちが住むのですから、
    良識ある住人が多いことを祈ってます。

  4. 412 匿名さん

    熾烈な抽選を乗り越え、ここを買えた事は本当にラッキーだったと思います。
    同じように抽選にのぞんで落ちてしまわれたご夫婦のブログを読んで、神様に深く感謝いたしました。
    そちら様も是非良いお家に出逢われる事を祈っております。
    私達は、周辺環境については全く心配しておりません。
    それぞれが自分自身深く満足出来る家に出逢えますように。
    ご一緒させて頂く皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  5. 413 入居予定さん

    PC赤坂のスレでもTRのネガキャンたくさんあります。
    あちらが今、抽選時期になり皆さん緊張しているのでしょう。

    どちらにも、長所や欠点があるはずです。
    長所はそのままに欠点を住人が協調して対処に当たれるようにしたいですね。

    最近、現地を訪れると完成を待ちわびる購入者らしき方が沢山おられます。
    皆、品の良いご夫婦ばかりです。

    マンションの出来も素晴らしく、入居が楽しみになります。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  6. 414 匿名さん

    3Aの最新タワマン赤坂に住める人なんて、居ないよなぁ…羨ましい!

    赤坂PCと2つ合わせて多くても住人1000人でしょう

    ハズレた人と当たった人の差は、デカいよな…(笑)

    全国広しといえども、この2つのタワマンに住める人は、全人口の内1000/1億2500万人でしょうかねーとなると100万人に8人になる!

    んーん、狭き門でした…(泣)

  7. 415 物件比較中さん

    周辺環境への疑問もあるが

    完成したこの物件をみると欲しくなる。

    エントランスは、重厚でホテルを思わせる。

    水に浮いたように植えてある木が美しいね。

    マンション裏の池とその周囲の木々も育てばかなり良くなりそう。

    これらは、公共公地だそうだが、借景をうまく利用しているね。

    ロビー、共用施設、セキュリティの充実あり質が高い物件だね。

    サカスも完成し周辺環境の向上も見込める。

    現在の経済状態では、こんな物件をあの金額ではもう供給は無理ですね。

    逃がした魚は、まさに、でかすぎた。

  8. 416 匿名さん

    ツインタワーが再開発されることが決まってるから
    ますます良くなりそうですね。
    赤坂駅がサカスで綺麗になり華やいだ
    溜池山王駅周辺もツインタワーの再開発で一変するだろう。

    キャピタル東急跡地の開発も楽しみ。

    東京駅周辺、六本木、赤坂は開発がすごいね。

    あと、六本木一丁目計画も泉ガーデンとつながり楽しみ。

  9. 417 匿名さん

    はい。
    入居までもう少しですね。楽しみです!!

  10. 418 入居予定さん

    早く入居したいですねぇ。

    ガヤルド乗りなんですが、車の下擦らないか心配、、、。

  11. 419 匿名さん

    ここの北に位置するマンション跡地に何が建つんですかね?
    weeklyマンションの通り奥が今解体中なんだけと゛

    相当大きい土地ですよ

    アレも分譲マンションかな?

    知っている人いるのかな?

  12. 421 匿名さん

    >420さんに関連して

    キッチン、バスの抗菌コートをしたいのですがお勧め業者ありませんか?

  13. 422 匿名さん

    駐車場のスロープにも配所してほしいです。
    21インチホイールがどれだけ気を使うか。

    サンウッドはどう考えているのか。

  14. 423 匿名さん

    サンウッドに聞いてみたら?

  15. 424 匿名さん

    契約者ページに、「赤坂タワーレジデンスは、長周期地震動に配慮しております」とあります。
    日経BPネットに「長周期型」地震とはどんなものかの記事がのっていました。
    http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q1/565784/

  16. 425 匿名さん

    長周期地震対策がまったく考慮されていない超高層ビルはどうなってしまうのか。
    都内の有名タワマンはこの辺の対策はされているのか。 ジュリアーノ予言を考えるととても心配です。 特に湾岸のほう。

  17. 426 匿名さん

    ここは高台だしまず問題ない!

    阪神淡路大震災により、液状化で高層ビルは、ダメージ受けた。しかし倒壊したわけではなく、クラックが入った等の致命的なものではなかった。
    同じく湾岸エリアもその支持層まで杭を打ち込んでいる為問題ないと思う。

    但し日進月歩常に新しい工法が開発されており、新しいビルの方が、万全に近くなるのは言うまでもない。


    確か高層タワーと言えば川口のエルザタワーあたり?からかな…
    あの初期のタイプの方が危ないのではないか?

    湾岸は問題ないでしょう
    考え過ぎだよ…

  18. 427 匿名さん

    川口のエルザタワー55の方は、作りがビルや元麻布ヒルズと同じで鋼管の内側にコンクリートを充填したタイプ。
    こちらはコストがかかるので普及しませんでしたが・・・
    なのでエルザ55はとても丈夫!!
    ですが、後から出来たエルザ32はコストを抑えたので・・・ダメージについては??

    こちらは大丈夫だと思いますよ!!
    良いと思ったので購入しました。

  19. 428 匿名さん

    トラップかょ!引っかかってしまった(笑)

    前振りだったの?

    ア゛チャ〜

    違うの?自画自賛じやない

  20. 429 匿名さん

    >>420さん
    「ライフタイムサポート」でしょうか。
    http://life-time-support.com/
    ただ、あくまで内装関係の業者としての、知識と経験で見てくれるだけだと
    思うので、気密や床・壁の角度など、詳細な確認までご希望でしたら、
    やはり専門の内覧会業者に依頼するほうがいいように思います。

  21. 430 契約済みさん

    なんか久々に夜に見たら、上の方がライティングされていた。
    なんかLEDで色が変化していた。目立ってかっこいー!

  22. 431 入居予定さん

    さくら、満開ですね。綺麗。
    サカスも大賑わいです。活気がすごい。

    赤坂TRは、工程のほとんどを終えている様に見えます。
    周囲の公開公地も出来上がり綺麗になりました。
    借景だけどほとんどTRのためにある感じがします。

    外から垣間見られるエントランスやロビーも素晴らしい出来栄えです。
    お迎え車の駐車スペースもあり車寄せは思ったより大きいですね。
    重厚感がありとっても気に入りました。

    2006年5月から約2年たちましたね。
    気候も良くなり入居が待ち遠しいです。

    入居される方、よろしくお願いいたします。

  23. 433 匿名さん

    >>430
    ライティング、早速見て参りました!
    いま住んでいるマンションのラウンジからも、代々木・新宿〜六本木・赤坂方面を一望出来るのですが、
    これまでライティングには気づかなかったので、どうせならとお花見の帰りにTR近くのホテルで食事をしました。
    色のうつり変わりが花火のようで綺麗でしたが、トップラウンジに明かりが灯れば、その美しさも際立たせたいので、
    ライティングは休日やクリスマス前など、節目の時にやるのもいいかと思ったりしています(笑)
    本当はTRの前を通って帰りたかったのですが、サカス近辺が花見客で混むと思い、諦めて正解でした。
    今日は赤坂マラソンなんですね。
    帰ってから再び見たら、今度はライティングがはっきりと見えました(^^)v

  24. 434 匿名さん

    入り口付近はかなり重厚ですね。
    しだれ桜も少しですが咲き始めています。

    赤坂ツインが再開発で超超高層タワーになれば赤坂サカスと並んで人気スポットになりそう。
    楽しみですね。

  25. 435 匿名さん

    赤坂サカスって、ビジネスビルの飲食街だった。
    レストラン以外は、コンビニ等の実用店のみ。
    六本木ヒルズやミッドタウンとは全くの別格ですね。

  26. 436 匿名さん

    かえって普段使いには便利かも?
    ミッドタウンとサカスを行き来している人が多くいましたね。

  27. 437 匿名さん

    ここは、便利になる

    ツインがまだできないにしろ

    最寄り駅赤坂の上でもあり、ツタヤも入っているし、普段使いには断然サカスが良い

    買い物はフーデックス・吉池もあるしデリバリー希望者は、ミッドタウンから取り寄せれば良い

    但し、残念なのは、しょぼい紀ノ国屋

    あそこは調味料買い忘れには使えるが毎日行くところではない

    惣菜が充実してる成城石井がほしかった・・・・残念

    トップスのカレー美味い

  28. 438 匿名さん

    ミッドタウン、サカス徒歩圏。
    グレードは都内最上級。

    ウハウハですか?

  29. 439 匿名さん

    ツイン立て替え
    永田町二丁目計画
    http://www.tokyuhotels.co.jp/ja/company/pressrelease/047/index.html

    マンション自体も素晴らしい。
    言うこと無しですね。

  30. 440 契約済みさん

    >439さん?

    ここで言うツインは赤坂ツインタワーの事だけど。
    それ永田町だし。
    それが何か?

  31. 441 匿名さん

    徒歩圏内に再開発や新規ホテル、商業施設が目白押し。
    キャピトル東急跡地もホテルと商業施設の複合開発ですよね。

  32. 442 匿名さん

    赤坂ツインの立て替えはいつから始まるかご存じですか?

    重説のとおり始まるのか知りたいのですが・・・?

  33. 443 匿名さん

    本日、仕事で近くに行きました。
    やはり、ここは、赤坂で一番猥雑なエリアですね。
    毎晩、遊ぶのが、楽しそうです。

    やはり、ラブホがあるのは、エリア一の猥雑な場所ですね。
    御所側とは、ずいぶん違う。

    エントランスが、ものものしいですね。
    やはりあれくらいガードしないと危険なのでしょうか。
    安全が確保できるのが何よりです。

    植木の舟盛りも素敵でした。

  34. 444 匿名さん

    いよいよ完成が近づきました。
    いよいよですね。楽しみです。
    入居の皆さん、今後とも宜しくお願い致します。

  35. 445 匿名さん

    ここを選んだ皆さんは、欠点は気にせず、
    良いことだけがみえる楽天的な方と思います。

    小うるさい完全主義者はいないでしょう。

    楽しい生活がおくれそうです。

  36. 446 匿名さん

    443、445
    同じ方ですか。
    無視。

  37. 447 契約済みさん

    >446さん

    そうそう。同感。妬みだよ。ひがみだよ。
    無視っすよ。

    内覧会楽しみ。でも6月になっちゃうとは・・・。

  38. 448 匿名さん

    内覧会は良いが、家具はどうするか思考中。

    お薦めあるかな?

  39. 449 匿名さん

    こんにちは
    四月から、大手都市銀行の固定金利が下がりました。
    皆さん 住宅ローンどのようにしているのでしょうか?

  40. 450 入居予定さん

    金利もさることながら、借り手である自分が「保証料」を支払うことに納得がいきません。
    従って、保証料のない新生かソニーにしようと思っています。

  41. 451 匿名さん

    りそな銀行どうでしょうかね?

  42. 452 匿名さん

    りそな銀行では、けっこうな優遇がありましたね。

    選択する金利タイプによっては他行より有利となる場合もあるかもしれませんが
    長期固定を考える者としては、20年4.4.%(優遇前)は魅力がありません。

  43. 453 匿名さん

    りそな銀行は、元金均等を扱っていません。
    変動にしようと思いますが、危険ですかね?

  44. 454 匿名さん

    >447

    これこそが、ここの住人の処世術、
    忌まわしき「真実」は、無視無視と葬り去り、

    > いよいよ完成が近づきました。
    > いよいよですね。楽しみです。
    > 入居の皆さん、今後とも宜しくお願い致します。

    と、楽しめる。

    そういう意味では、うらやましいです。

  45. 455 匿名さん

    >>450

    名目、こっちが払おうが、あっちが払おうが、払ってるのは、
    あなただよ。意味、わかる?

    損得勘定は、保証料以上に、利率だよ。
    保証料が絶対条件なんて、とりあえずの手持ちのお金がないの。

    信用(担保があれば)があれば、保証なしでも貸してくれるよ。

    無理して買っちゃた。
    格安だったからね。

  46. 456 入居予定さん

    450です。

    保証料の有無が絶対とは考えませんよ。当然です。この点は理解しています。
    利率を第一に考えた上で、保証料なしの2行に魅力を感じているところです。

    信用があれば、住宅ローンといえども保証料なしという場合があるのですね。
    知りませんでた。
    455さんには、私の懐具合まで御心配していただき、ありがとうございます。
    幸い、手持ちの資金に窮している状態ではありません。

  47. 457 入居予定さん

    ちょうど2年前の今頃、初めて赤坂TRのモデルルームに行きました。
    同じ頃、この掲示板に巡り合い、自分が気付かなかったマイナス点を教えていただきました。
    老夫婦や子連れには向かないと、さんざん書かれたのを懐かしく思います。
    立地、セキュリティ、品質のすばらしさと、マイナス要素と天秤にかけ申込みを行いました。


    2年たった今、ミッドタウンとサカスがオープンし、日常の買い物もそれほど不便を感じないだろうと思っています。
    北と南のビルの解体・再建、さらにツインの建て替えも予定されていことから
    少なくとも近い将来は、現状よりもすっきりとした街並みになるとも予想しています。

    今の時期、トップラウンジから見えるアークヒルズの桜はきっときれいでしょうね。
    来年は、入居者(管理組合?)で花見の企画をするといいかもしれません。

  48. 458 匿名さん

    このマンション やはり 子連れにはむきませんかね?

  49. 459 入居予定さん

    我が家も子連れです。

    以前、建物向かいの児童館での催しに行ってみましたが、
    小学生くらいの子がたくさんいましたよ。
    子供が全くいない地域ではなさそうです。

    またこういう施設が目の前にあることは、子連れにはいいのではないでしょうか。

  50. 460 入居予定さん

    素敵な提案ですね。
    この時期は、桜見お場所には事欠かないぐらい周りに多いですね。
    それもいいかもしれません。

    そもそも、日本人は桜が好きです。
    新宿御苑はベルサイユ宮殿を模して造られたそうですがなぜか桜だらけです。
    良く行きますがアークヒルズ周りも確かに良くなりましたね。
    小春日和にはこの週末の散策には
    サカスも赤坂で桜ありますしそこらこちらに立ち寄りたいですね。
    いい季節になりました。

    あと二ヶ月ちょっとですね・・・・

    完成楽しみです。

  51. 461 入居予定

    契約者会の時、何組かお子様ずれの方をみかけました。 

    とても、上品なお子様ずれの家族だったので入居が楽しみです。

  52. 462 匿名さん

    小学生とか夜の赤坂を一人で歩かせるのは、ちょっと不安ですが?

  53. 463 TBS赤坂サカス

    混んでますね、桜も綺麗でしたよ。
    未だ行ってない人は模擬店も出ていて斬新で、ワクワクするイメージなので気分転換にも良いかもですよ。

    ココは迷いに迷い抽選しましたが、購入できて正解でした。
    赤坂ツインはいつ解体工事が始まるか分かりませんが、建設プランも含めて真横なので期待しています。
    溜池山王駅に直結にならないでしょうが、インテリジェントビルか複合ビルであれば赤坂TRもその価値は倍増するのではと勝手に思い込んでいます。
    ここに住んで良し、(資産としても)持って良しならば言うこと無しですが果たしてどうなるでしょう?

    森トラさんカッコイイの建築してください。
    お願い致します。

  54. 464 匿名さん

    買えないならやけくそで否定する卑劣な輩が何と多いことか。
    二極化の極みか。

  55. 465 契約済みさん

    そもそも環境が云々というやつは世田谷とか杉並とか安全な田舎に行くでしょうが。
    ここは投資用、セカンド使用がメインの購入層だよ。

  56. 466 匿名さん

    >462

    お城の地下でかくれんぼしなさい!言えるくらいの余裕がないと。
    ミッドタウンでおやつを買ってサカスで漫画を立ち読みする小学生なんてかっこいいじゃない。

  57. 467 TBS赤坂サカス

    お鮨屋さんがありませんでした、残念・・・
    この辺で美味しいお鮨屋さんてあるんですかね?
    ご存知の方いらしゃいませんか?

  58. 468 TBS赤坂サカス

    ありました、スイマセン。
    入りませんでしたが、どこか近くにお勧めありませんか?

  59. 470 匿名さん

    >>469

    ご苦労さまです、朝からネガキャン。
    よっぽど買えなくて悔しかったんですね、周りも同情してます。

    駅遠いってどこのマンションの話ですか?
    ココから銀座線溜池山王駅は目と鼻の先でしょう。

    それから、投資用って既に購入時より値上がりしていますよ。

    こういう方って竣工したら更にネガキャンするんだろうな。
    売ってあげたいけどなあ。
    無理だよ。

  60. 472 匿名さん

    赤坂ツイン新館の入り口か東館の従業員通路経由で外堀通り付近のエレベーターが一番近いかと。

    私は徒歩7分で会社なので地下鉄は使いませんが確かに銀座線改札までは4分+3分で7分程度かかります。 新宿駅、東京駅、品川駅の港南口などホームまでの距離が長い駅は仕方がないです。

  61. 473 入居予定さん

    >471さん

    ツインの立替後は、近道ができますよ。きっと。

  62. 475 匿名さん

    ジャマなだけだからグタグタとネガティブを書き込んでいるやつつまみだせないの。本当になさけないやつだ。

  63. 476 匿名さん

    南麻布・南青山と住みましたが駅から10〜12分かかっていました。
    今回は今までで一番駅に近く便利です。
    まあ、あまり電車には乗りませんが(笑)

  64. 477 ご近所さん

    同感だよ。

    間違いなくバスやタクシーの方が良く使うけど一々地下鉄もね週末ガラガラの時に乗ってみようと思うくらいかな?
    毎日通勤は車だからなあ。
    結構多いようだよ。
    サラリーマンはあまり居ないんじゃない?

  65. 479 匿名さん

    >>457
    >南のビルの解体・再建
    とは、購入時に説明のあった、六本木通り沿いの森ビルの建物の事ですか?
    他にもあるのなら、教えて頂けないでしょうか?

  66. 480 457

    六本木通り沿いの森ビルの建物の事です。

  67. 481 匿名さん

    虎タワーのそばに勤めています。

    未だに半分以上の住戸に明かりがともりませんが
    ここもそうなるのかな?

    セカンド利用の人が多いのだろうか?

  68. 482 匿名さん

    480さん

    前より増えたんじゃないの?問題ないでしょう。あそこは、投資目的多いからなぁ…鹿島だからまあまあだよ。

  69. 483 匿名さん

    みなさんと言ってもごく一部の方と思いますが
    実需での購入ですか?

    家具の事を質問されたり、
    車の心配をされたりされている方がおられるので
    実需買いが多いのかな?

  70. 484 匿名さん

    アナタは通りすがり?

    駅近だし、実需は多いでしょう!

    友人も当たりました。

    TBSの人達も多いと聞きましたよ。

  71. 485 匿名さん

    レックスとレジーナ接待用に最高ですね。
    売り払おうかと思いましたがしばらくは様子をみます。

    ミッドタウン、サカスのオープンで以外に生活も便利になるのかと最近思います。

  72. 486 匿名さん

    ミッドとサカス以外でどこか生活に便利なところが出来ますか?
    であれば、ますますよいですね。
    情報ください。

  73. 488 匿名さん

    昔はともかく、今のこちらの場所は気に入っています。
    他の港区よりかなり便利ですし・・・
    (長年住んでいた港区の住宅街は環境は良いのですが生鮮食料品は明治屋か紀伊国屋に
    行かないと、個人商店でお年寄りが趣味?でやっているようなのが多いので・・)
    好みの問題はありますが私は良いと思いますよ!!

  74. 489 匿名さん

    放送局なんてそんなものでしょうか。
    気にする必要ないのでは?

    お城も時間の問題ですよ…これから、数年で赤坂サカスから国際ビルジング周辺を抜けツインタワーまで開発ラッシュです。

    ココの北側も拓けてくるのでお城も廃れて建て替えになるでしょう。

    まあビジネスホテルやプチホテルにしないともう生き残れない時代でしょう(笑)あんな所薄気味悪くて入れないよ…(笑)

  75. 490 購入経験者さん

    TB○の社員さんでも購入できるのかぁ。
    だって、良くて年収2000万程度でしょ?
    その程度だと億ション買うには怖い年収だと思ってました。
    役員の方ならもっと多いでしょうけど。

    同じマンションに居る事を考えると少々がっかり、、、。

  76. 491 匿名さん

    年収はひとつの目安ということで。
    副業(投資)のパフォーマンスと親の資産が問題と思いますが。

  77. 492 匿名さん

    全般的にテレビ局は良いところの御子息ご令嬢が多いと聞くからいいんじゃないの(笑)

  78. 493 匿名さん

    このマンションから東京タワーは見えるでしょうか?
    パンフレットの写真に写っていなかったので、諦めていたのですが、様々な航空写真を見る内に、もしや・・・と欲が出てしまいました(笑)
    迎賓館と富士山は大丈夫だと思うのですが。

  79. 494 匿名さん

    いろいろな将来的期待の元に成り立っているここの価値、
    うまくいくことを心よりお祈りします。

    とりあえずは我慢して頑張りましょう。

  80. 495 住まいに詳しい人

    >>493
    東京タワーはアクーヒルズと重なっているので、最上階でもあまり見えないと思います

    あと富士山は大丈夫でしょうが
    迎賓館は国際新赤坂ビルの東館と西館の間を上手くすり抜けているのですが
    その先にさほど高くないもの東北新社のビルがあってかなり微妙です

  81. 496 匿名さん

    ばりばりの高層ビル地域に建っているのだから、虎TR同様今後も眺望を期待するのには無理があるでしょう。ここの魅力は内装の豪華さ。数十年後は今のドムスのような存在になりそうですね。

  82. 497 匿名さん

    496さん

    その通りでしょう〜

    この立地は希少だからタワマンの代名詞になるでしょう。

    分譲じゃあ〜もうこんなの拝めないよ…(笑)

  83. 498 匿名さん

    ホテルだったら中級以下だと思いますが、分譲マンションとしては凄いのでしょうね。時代が作った異例物件ということでしょう。

  84. 499 匿名さん

    >478さん
    ようやく背景がわかってきました。
    気分よく引越モードになっていて、つい現実を見逃していました。スッキリしました。ありがとうございました。

  85. 500 匿名さん

    最近建て替えたというような事がなければ、東北新社のビルは大丈夫ではないかと思います(^-^)v
    東京タワーの目の前で育ちましたし、今の自宅では富士山に親しんでおりますので、赤坂ではまた新しい景色に親しむとします。
    何よりも全席禁煙のトップラウンジが楽しみ!

  86. 501 匿名さん

    いろいろ嫌味な人がいるのですね。
    ここに入れた幸せを、むしろ感じる今日この頃です。
    どんどんネガキャンペーンをしていただいたほうが、かえってその分、幸せを感じさせていただける気がします。ひがみって、怖いですね。
    でも、ひがんでる人って、むしろ、自分を貶めますよね。

  87. 502 匿名さん

    誰もひがんでないよ。
    本当に幸せなやつだ。

    ここの住人は、本当に幸せだ。
    そういう意味で最高だよ。あなた。

  88. 503 入居予定さん

    BizタワーのLe Boulangerでパンを買いました。行列ができていて3時には売り切れ状態でした。最高においしかったです。 塩野にも寄り和菓子を買って帰りました。おいしいものばかり回りにあるので、入居が楽しみです。 赤坂はほんとに美食の町ですね。他にも美味しいものあったら教えてください。

  89. 504 匿名さん

    マンションの価値は、「立地」。
    内装なんて、2000万円もかけてリフォームすれば、
    どうにでもなる。立地、立地、立地が一番。

    10年たてば、リフォームするでしょ。
    竣工時の状態なんて何の関係もない。

    次に重要は、住民のコミュニティ。
    カクヤス物件は、それ自体でNG。

    他の板で、シャビーシャビーと騒ぐ人。
    洗車場を探す人。
    ホームセンターを探す人。
    こりゃ、もうどうにもならん。

    この物件、高かったら(通常の値段のこと)、あんたも買わなかったでしょ。
    それが証拠。

  90. 505 匿名さん

    嫁にセガまれ渋々買ったタワマンがこのように羨望の眼差しで見られているなんて、二年前には想像できなかった。

    場所によっては低層のマンションは下落基調だがココのように、タワマンで含み益が有るマンションに住めるという幸福感が込み上げる。

    それと合わせて、反面周りの目が気になって子供が誘拐犯に狙われないかと心配してしまう。


    客観的に見ても目立ちすぎではなかろうか?

  91. 506 匿名さん

    子供は、教育上悪いので、正門出入り禁止にして下さい。

    裏口、溜池山王方面のみ利用可です。

  92. 507 匿名さん

    すごいですねえ。
    ここの住人でない人ばかりが書き込みしているのが良くわかりますねえ。
    ひまなんですかね。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸