東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3
匿名さん [更新日時] 2008-05-20 00:51:00

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くに虎ノ門タワーズレジデンスがあり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
ステイタス性は落ちますが、ここは格安の価格設定(それも旧価格)で、周辺の猥雑さを加味しても、コストパフォーマンスは最高です。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-02 22:07:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 346 匿名さん

    完成して全貌を見たら売りたくなくなるな。 多分。
    他のタワマンのMRに行ってもホントしょぼいしな。

  2. 347 匿名さん

    確かに、グレードの高いタワーって、実際に出来上がって、エントランスやフロント、そしてゲストルーム等を見てみるとハンフ以上にいいなと驚くケースが多そうだよね。
    ここの2年前のプライシングだとネットで6%ぐらいでまわせるわけだから、無理に安値で売る必要はないと思うのは私だけでしょうか。

  3. 348 匿名さん

    そうそう同感だよプレミアムリスク4.5%さ。
    そもそも銀行にはローン組む時に居住用として買うって宣言しておきながら、やっぱり賃貸にするって言ってネットで6%だからなかなかこんな物件ない

    法人で買ってゲストルームにする人いるって聞くし共用施設充実してるから夢は広がるよ

  4. 349 ご近所さん

    確かに自分もそうした使い方をしようと思ってます・・・
    場所がら、52階ラウンジで接待、てのは利くかも。
    ただ、ラウンジもう少し、遅い時間まで営業してほしいよね。
    早くても深夜2時くらいまでは・・・

  5. 350 匿名さん

    ラウンジは44階です。

    営業時間もそうですけどドリンクメニュー、スナックなど充実してると嬉しいです。
    シアター、ライブラリー潰してスパサウナに変更しませんか。

  6. 351 匿名さん

    格安マンション、購入した人、期待が膨らむね。

    洗車場、見つかった?
    私は、伊勢丹で洗車ですけど。

  7. 352 匿名さん

    洗車場は地下1Fにありますんで。

    Queens伊勢丹、赤坂サカスにオープンしてくれ!

  8. 353 匿名さん

    久しぶりにパンフレットを見てたら
    44階のラウンジは22:30まで、メニューはかなり限定的でした。
    (つまみは4種類)ラウンジがはやるようなら入居後管理組合として
    充実を図るということでしょうか。

  9. 354 匿名さん

    ミッドタウンの方が海抜が高いのか、45Fのラウンジから見ても赤坂TRは真下に見えます。
    リッツに宿泊すると更に上階から俯瞰でき、SAKAS、TR、アークヒルズが大体同高で、後ろに山王パークが控えている感じですが、TRは見た目が細く此のビル群の中では脆弱な印象です。
    TRは都心セカンドとして購入したつもりでしたが、これだけ差があると、自分の使用頻度から考えて、レストラン、ラウンジの使い勝手が良く、車も玄関乗り捨てで良い、リッツの80〜100平米級の部屋に必要に応じて泊まった方がずっと良い。尤も今は、週末などは見学客でラウンジが混みすぎですが。

  10. 355 匿名さん

    脆弱?TRは南北方向1に対して東西が1.7ゆえ、サカス方向から
    見れば印象は違うはず。もっともレジデンスだから外観のデザインも
    オフィスとは違いますがね。これから先は趣味の問題でしょう。

  11. 356 匿名さん

    考え方ですね。
    リッツはホテルなので・・・
    ただ現在、お話しの通りリッツは上階のクラブフロアでもとても混んでおり、ゆったりした気分にはなかなかなれませんでした。
    まあ、好みの問題だと思います。ホテルとマンションは違いますので。

  12. 357 匿名さん

    >354

    そもそもオフィスビルとレジデンスでは同じ45Fでも階高が全然違います。
    海抜はわかりませんがTRから氷川神社を通って歩いた感じでは同じくらいと思われます。

    ただTBS、赤坂ツインの1F部分と比べるとTRの1Fははるかに高いことがわかります。
    180MのBizタワーと162MのTRは最高部は同じ高さと竹中の人に聞きました。

  13. 358 住まいに詳しい人

    354さん
    あなたの言うことは良く分かります
    恐らくあなたは田舎から来るんでしょうか?
    そりゃ時折来るならミッドタウンは最高でしょう。
    六本木ヒルズを三井が真似たものですから、パティーもしましたが真ん中のレジは本当にイイですよ、下にはプレッセあるし使いがっって良いからね。

    セカンドで購入ならばタイプ90未満でしょう?
    イッソのことリリースしませんか?
    マージン貰いますがね?

    おれも少なくとも130とかがでたら購入したいと思っているのでそれまで使ってあでけも良いしね

  14. 359 匿名さん

    格安の値段で、これだけの質の物件を買えたのだから満足しましょうよ。
    そりゃあ〜。高価な物件には、到底かないません。
    立地も悪いでしょう。

    すべてを総合してここが良いと感じ、抽選もラッキーに当たったたんだからいいじゃないですか。

    職場が近いのでパークコート虎ノ門愛宕タワーの前を通りますがなかなかすばらしいできですよ。
    高いだけあって三井さんしっかり作っています。
    ペントハウスの天井ダウンライト(円形に配置)が今よく見えます。
    あそこにどのような方が住まれるのか?
    うらやましい限りです。

    それに比して、パークコート赤坂は三井さん、苦労されている様ですね。
    パークコート虎ノ門は、新価格でも買ってくれる時期でした。
    今は、様相が一変してしまいましたね。

    ここは、新価格で出してもおかしくなかったのに旧価格で購入出来たとてもお買い得物件でした。
    もう、こんなチャンスはしばらくないでしょね。

  15. 360 匿名さん

    ↑PC赤坂の購入検討者に失礼なのでそのへんでやめときましょう。
    ここと比べてどうのこうの言うのは、彼らがみじめになるだけ。

    まああと10年待てばまた波は来ますよ。

  16. 361 匿名さん

    >> 352 さん

    森ビルって、ちゃんと住民の生活レベルわかっているのですね。

    ホームセンターも地下にありますか?

  17. 362 匿名さん

    自分で洗車はしないと思いますが、有ると便利ですよ。何かと。

  18. 363 ビギナーさん

    洗車は好きだしピカピカになると気持ちイイからね
    デパートでもどこでも大切ですよ。
    しかしクイーンズ伊勢丹の洗車場は良かったのにな
    無くなってしまった
    丸の内地下街もイイね

  19. 364 匿名さん

    >361

    地下に進入して私のベントレーにいたずらしないでね。
    TBSからの人通りが多いから心配。

    まあドアマン、ガードマンがいますからつまみ出してもらいますが。

  20. 365 匿名さん

    僕のモデナにもね
    バレットだから楽なんだけど誰かに傷つけられんだろうな

  21. 366 匿名さん

    防犯カメラの位置にもよるんだが
    気にしはじめてもしょうがないんだけど

  22. 367 匿名さん

    車高が低いんですがあのスロープ、段差大丈夫ですかね?

  23. 368 周辺住民さん

    スロープは竹中に聞いたらばいいよ
    教えてくれんじゃない

  24. 369 匿名さん

    正面付近まで植樹がされてきて道路と歩道の境界線もはっきりしてきました。
    枝垂れ桜は本当に咲くんだろうか?

  25. 370 匿名さん

    みなさん 住宅ローンは、変動金利それとも固定選択型どちらにしたのでしょうか?
    また、元利均等、元金均等どちらでしょうか?

  26. 371 契約済みさん

    変動、元利均等です。

  27. 372 ビギナーさん

    変な質問で申し訳ないんですが、今後変動金利が固定金利を上回ることがあるのでしょうか?

  28. 373 契約済みさん

    ご質問の意図にあっているか分かりませんが、ありますよ。
    例えば、今10年固定で2%で借りるとしますよね。
    で、今変動で借りた方は、現時点では2%より低いですが、3年後に2%を上回っている可能性は十分あります。

    なので、今みたいに金利が底で今後上昇する地合いならば、できるだけ長めの固定で借りる方が多いのです。

    元利均等か、元本均等かは、これは借りる方の返済余力によります。
    もし、余力があるんでしたら元本均等の方が得をしますよ。初めの返済はきついですが、総返済額でみれば圧倒的な差がありますから。もし、あまり余力がなければ元利金等で毎月同じ額を払うのも良いと思います。

    因みに私は10年固定で元本均等返済です。

  29. 374 ビギナーさん

    やはり、固定の方が安心なのでしょうか?
    返済に余裕が無い場合は、変動にして少し貯金にまわして繰上げ返済するという方法はどうでしょうか?

  30. 375 契約済みさん〜

    私からどっちがいい!と断言する事は出来ませんが、私が長期固定を選んだ理由をお伝えしますね。

    ①今の金利は歴史的に見て大変低い。
    ②明日の金利がどう推移するかは誰にもわからない。

    という事です。為替、株と同じように明日の金利を予測する事は誰にも出来ません。
    ただ事実としては過去20年の平均金利は4.5%、バブル期の金利は最高で8.5%でした。

    この客観的な数字を見ると私は、怖くて変動で回すことは出来ませんでした。
    1-2年は今の水準が続くという見通しがある事もしっているますが、やはり、これは誰にも分からないと思います。

    変動で貯金を返済に、というと一見安全に聞こえますが、金利変動リスクをとっている事は忘れないで下さいね。

  31. 376 ビギナーさん

    2〜3年固定なら、変動金利が上回ることはありうると考えますが、10年以上固定ならあまり考えられないので、変動金利で5年毎に様子をみて固定に変更または、変動金利続行というのはどうでしょうか?

  32. 377 契約済みさん〜

    う〜ん、そこから先は完全に人により読みが変わりますね。

    5年後に、もし変動金利が過去20年平均の変動金利4.5%になったと仮定すると、その際の固定金利は金利が順カーブだとして、5-7%はありえますよね。

    その時には、あ〜10年固定の2%は夢のようだった、と思うでしょう。

    一方、5年後も金利はあまり変わらず、ひょっとしたら1.5%で回っているかもしれません。
    そしたらビギナーさんの読みが正しかった、て事です。

    どらえもんしか分からないですね。。。

  33. 378 入居予定さん

    赤坂ツインの裏口付近も共有地として植樹してますけど、将来的に赤坂ツインと一体になるんですかね? 赤坂ツインの方までコンクリートの歩道ができてます。

  34. 379 匿名さん

    5年後に金利がそんなに上がるなら、嬉しいんですけど…
    と、思う現金買い。

  35. 380 匿名さん

    昨日久しぶりに見てきた。外周部の工事も進行中で相当な
    迫力。内覧会時には感動を呼びそう。夜景もたのしみ。
    再開発内の六本木ヒルズレジデンスとは直接比較できないが、
    今住んでいる青山パークタワーよりロケーション、建物自体
    も上。青山を賃貸にして赤坂に引っ越す計画です。

  36. 381 匿名さん

    青山PTの方が立地は良いような気が。

    ここもサカスのオープンで活気が出るといいのですが。
    色々言われてますがここ2年では都内で一番含み益を抱えたタワマンと思われます。

  37. 382 匿名さん

    含み益は良いけど、利益は確定して益出ししなけりゃ儲けになりません。
    ここ2年なら、昨年のブーム中にチャレンジ中古価格で売られたタワー物件がいくらでも。

  38. 383 ご近所さん

    サカスに行ってきました
    ブランチの取材もしていたようですね
    結構込んでいましたが
    オノボリサンもいました。未だに未完成の部分も多く完成は先なのかな?
    ここから千代田線が便利ですよね
    千代田線赤坂駅の真上がサカス且つTBS本社で便はいいですよね
    マキシムにいきました
    ワイン好きにはお薦めですよ

    ここは植栽もかなり入ってきて雰囲気出てきましたよ
    たぶん庭は思っているより狭いかな
    しかし高さはあるので、見晴らしは素晴らしいでしょう
    トップラウンジでの1杯は格別ではないですかね
    エントランスはまるでオフィスのようで元麻布ヒルズエントランスも好きですがこちらの方が雰囲気ありますね

  39. 384 匿名さん

    不動産価格がこれからどんどん下がるようですね。売れるうちに売っとくのが賢いかな。

  40. 385 買いたくて住みたい人

    即金で買うから
    階数だけでもおしえて?
    ちなみに30階以上だよね?

    低層階はNGです。

  41. 386 契約済みさん

    契約者のページがアップされたけど、
    エントランス、ロビー、トップラウンジすごいできだね。

    エレベーターホールも木目主体で落ち着いている。
    プレミアは、大理石で豪華だね。

    やはり、この質と規模、サービス、セキュリティは今後出ないだろうね。

    5月の内覧会が楽しみです。

  42. 387 契約済みさん

    用事があり担当さんと話をした時、「価格が上がっているので名義変更の申し出が多数来ている」との話をききました。転売目的の契約者はけっこういるみたいですよ。
    あちらはもくろみはお見通しです。
    転売されるとどんな人の手に渡るかわからないため、申し出は表向き受けても本人以外への変更は認めてないとのこと、法人への変更も変な人が出入りしないよう審査が厳しいそうです。
    一般の契約者としてはいい話。今後転売もあるでしょうけど売主の姿勢がこれからの所有者にも継承していけるといいですね。

  43. 388 匿名さん

    こんばんは
    円高ドル安
    住宅ローン金利はどうなるのでしょうか?
    りそな銀行ってどうでしょうか?

  44. 389 匿名さん

    387さん

    転売なんてして893なんて入ったら洒落んならんでしょ

    なんかで逮捕させちゃえばいいんですけど

    今の時代、銃弾事件とかあるとテレビ沙汰になるんです。

    カスみたいなくだらん奴は入ると値打ち下がるからね

    審査は厳しいほうがイイに決まっているよ

  45. 390 匿名さん

    サカスがいよいよオープンですよ。
    TBS付近から見る赤坂TRも圧倒的です。

    BIZタワーよりよっぽど目立ってます。(持ち上げすぎ)

  46. 391 匿名さん

    雨降りで大変だったね〜
    並んでいたドーナッツ屋うまいの?

  47. 392 匿名さん

    サカスの紀ノ国屋はどんな感じでしょうか。
    結構期待していたので、コンビニとあまり変わらないようなら残念です。

  48. 393 匿名さん

    コンビに毛の生えた程度だよ

    イマイチ

  49. 394 入居予定さん

    昼の弁当が買える程度の紀伊国屋にはがっかりしました。 入り口にあるパン屋さんはおいしかったです。 ミッドタウンまで乗れるベロ(人力車のようなもの)がずっとただだといいのですが、期間が過ぎると300円かかるらしいです。

  50. 395 入居者予定さん

    ミッドタウンが近いけど、雨考えるとベロも良いけどバスがイイよね〜

    雨だと嫌だから、森ビルが赤坂TRまで六本木ヒルズまでの巡回バスも出ししてほしいなぁ〜

    そんな計画なかったのかな?

  51. 396 匿名さん

    移動はタクシー、お気に入りはローリーズザプライム、そのあと最上階ラウンジで飲みつぶれる。そんな生活してたら病気になるよ。 ジョンホプキンズがあるから大丈夫って突っ込まれるか。

  52. 397 匿名さん

    今日、王様のブランチを見ましたが、サカスの食事処はなかなか良さそうですね。
    赤坂は美味しい店が沢山あるようですが、慣れるまではサカスを使う事になると思うので、楽しみです。
    スーパーは…やはり吉池でしょうか。
    大きい店はみんな赤坂より西側なので、帰り道に買い物が出来ない為、アントレでない紀ノ国屋に入ってほしかったです。
    テレビで見る限りはセブンイレブンの方が使えたりして(笑)
    でもこのマンションは赤坂でもスーパー事情は良い方だと思うので、贅沢を言ってはいけませんね。

  53. 398 匿名さん

    ミッドタウンのプレッセは運んでくれますよ。
    電話で注文できるのでは?

  54. 400 匿名さん

    >>399
    どの手?

  55. 401 匿名さん

    サカスさんすいません。
    東京タワーをさえぎってしまいました。

    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080201/1006682/?SS=trdim...

  56. 402 匿名さん

    今日サカスに人出てましたね

    やはり、テレビ局の力はスゴイの一言ですね

    但し設計悪さが目立ちましたよ〜

    だって人集めといて外にベンチ全然ないし、模擬店はクネクネした坂道の途中にあるし六本木ヒルズに比べてイベント会場は狭小だし。オープンスタジオとか無いしなぁ〜拍子抜けダヨー

    半年も経たずに人足減り閑古鳥…ってなっちゃうんじゃない

    まあ元々観光客は寄り付かない場所だけどね

  57. 403 匿名さん

    ヒルズ、ミッドタウンと比較しなくても。
    サカスにはサカスなりのいいところがあるはず。

  58. 404 匿名さん

    そのとおりです。

  59. 405 匿名さん

    はい了解っす(笑)

  60. 407 匿名はん

    4月に入ってから内覧会だと思うんですけど、やっぱり業者に頼む人は多いんですかね。いつまでに頼めばいいんですかね??

  61. 408 匿名さん

    4月に内覧会の方なんてあるんですか!?

  62. 409 匿名さん

    内覧会は上層階の方優先で5月下旬からです。
    ただ建物自体、周囲の植樹などは今月末でほぼ完成と聞いています。

    ところで近所のハナマサは閉店でしょうか?
    倒産寸前ですがどなたかご存知ですか?

  63. 411 入居予定さん

    別に日本人専用じゃなくても、高級マンションと言われなくてもいいです。 
    まわりはどうあれ、これを買えるだけの500世帯もの人たちが住むのですから、
    良識ある住人が多いことを祈ってます。

  64. 412 匿名さん

    熾烈な抽選を乗り越え、ここを買えた事は本当にラッキーだったと思います。
    同じように抽選にのぞんで落ちてしまわれたご夫婦のブログを読んで、神様に深く感謝いたしました。
    そちら様も是非良いお家に出逢われる事を祈っております。
    私達は、周辺環境については全く心配しておりません。
    それぞれが自分自身深く満足出来る家に出逢えますように。
    ご一緒させて頂く皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  65. 413 入居予定さん

    PC赤坂のスレでもTRのネガキャンたくさんあります。
    あちらが今、抽選時期になり皆さん緊張しているのでしょう。

    どちらにも、長所や欠点があるはずです。
    長所はそのままに欠点を住人が協調して対処に当たれるようにしたいですね。

    最近、現地を訪れると完成を待ちわびる購入者らしき方が沢山おられます。
    皆、品の良いご夫婦ばかりです。

    マンションの出来も素晴らしく、入居が楽しみになります。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  66. 414 匿名さん

    3Aの最新タワマン赤坂に住める人なんて、居ないよなぁ…羨ましい!

    赤坂PCと2つ合わせて多くても住人1000人でしょう

    ハズレた人と当たった人の差は、デカいよな…(笑)

    全国広しといえども、この2つのタワマンに住める人は、全人口の内1000/1億2500万人でしょうかねーとなると100万人に8人になる!

    んーん、狭き門でした…(泣)

  67. 415 物件比較中さん

    周辺環境への疑問もあるが

    完成したこの物件をみると欲しくなる。

    エントランスは、重厚でホテルを思わせる。

    水に浮いたように植えてある木が美しいね。

    マンション裏の池とその周囲の木々も育てばかなり良くなりそう。

    これらは、公共公地だそうだが、借景をうまく利用しているね。

    ロビー、共用施設、セキュリティの充実あり質が高い物件だね。

    サカスも完成し周辺環境の向上も見込める。

    現在の経済状態では、こんな物件をあの金額ではもう供給は無理ですね。

    逃がした魚は、まさに、でかすぎた。

  68. 416 匿名さん

    ツインタワーが再開発されることが決まってるから
    ますます良くなりそうですね。
    赤坂駅がサカスで綺麗になり華やいだ
    溜池山王駅周辺もツインタワーの再開発で一変するだろう。

    キャピタル東急跡地の開発も楽しみ。

    東京駅周辺、六本木、赤坂は開発がすごいね。

    あと、六本木一丁目計画も泉ガーデンとつながり楽しみ。

  69. 417 匿名さん

    はい。
    入居までもう少しですね。楽しみです!!

  70. 418 入居予定さん

    早く入居したいですねぇ。

    ガヤルド乗りなんですが、車の下擦らないか心配、、、。

  71. 419 匿名さん

    ここの北に位置するマンション跡地に何が建つんですかね?
    weeklyマンションの通り奥が今解体中なんだけと゛

    相当大きい土地ですよ

    アレも分譲マンションかな?

    知っている人いるのかな?

  72. 421 匿名さん

    >420さんに関連して

    キッチン、バスの抗菌コートをしたいのですがお勧め業者ありませんか?

  73. 422 匿名さん

    駐車場のスロープにも配所してほしいです。
    21インチホイールがどれだけ気を使うか。

    サンウッドはどう考えているのか。

  74. 423 匿名さん

    サンウッドに聞いてみたら?

  75. 424 匿名さん

    契約者ページに、「赤坂タワーレジデンスは、長周期地震動に配慮しております」とあります。
    日経BPネットに「長周期型」地震とはどんなものかの記事がのっていました。
    http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q1/565784/

  76. 425 匿名さん

    長周期地震対策がまったく考慮されていない超高層ビルはどうなってしまうのか。
    都内の有名タワマンはこの辺の対策はされているのか。 ジュリアーノ予言を考えるととても心配です。 特に湾岸のほう。

  77. 426 匿名さん

    ここは高台だしまず問題ない!

    阪神淡路大震災により、液状化で高層ビルは、ダメージ受けた。しかし倒壊したわけではなく、クラックが入った等の致命的なものではなかった。
    同じく湾岸エリアもその支持層まで杭を打ち込んでいる為問題ないと思う。

    但し日進月歩常に新しい工法が開発されており、新しいビルの方が、万全に近くなるのは言うまでもない。


    確か高層タワーと言えば川口のエルザタワーあたり?からかな…
    あの初期のタイプの方が危ないのではないか?

    湾岸は問題ないでしょう
    考え過ぎだよ…

  78. 427 匿名さん

    川口のエルザタワー55の方は、作りがビルや元麻布ヒルズと同じで鋼管の内側にコンクリートを充填したタイプ。
    こちらはコストがかかるので普及しませんでしたが・・・
    なのでエルザ55はとても丈夫!!
    ですが、後から出来たエルザ32はコストを抑えたので・・・ダメージについては??

    こちらは大丈夫だと思いますよ!!
    良いと思ったので購入しました。

  79. 428 匿名さん

    トラップかょ!引っかかってしまった(笑)

    前振りだったの?

    ア゛チャ〜

    違うの?自画自賛じやない

  80. 429 匿名さん

    >>420さん
    「ライフタイムサポート」でしょうか。
    http://life-time-support.com/
    ただ、あくまで内装関係の業者としての、知識と経験で見てくれるだけだと
    思うので、気密や床・壁の角度など、詳細な確認までご希望でしたら、
    やはり専門の内覧会業者に依頼するほうがいいように思います。

  81. 430 契約済みさん

    なんか久々に夜に見たら、上の方がライティングされていた。
    なんかLEDで色が変化していた。目立ってかっこいー!

  82. 431 入居予定さん

    さくら、満開ですね。綺麗。
    サカスも大賑わいです。活気がすごい。

    赤坂TRは、工程のほとんどを終えている様に見えます。
    周囲の公開公地も出来上がり綺麗になりました。
    借景だけどほとんどTRのためにある感じがします。

    外から垣間見られるエントランスやロビーも素晴らしい出来栄えです。
    お迎え車の駐車スペースもあり車寄せは思ったより大きいですね。
    重厚感がありとっても気に入りました。

    2006年5月から約2年たちましたね。
    気候も良くなり入居が待ち遠しいです。

    入居される方、よろしくお願いいたします。

  83. 433 匿名さん

    >>430
    ライティング、早速見て参りました!
    いま住んでいるマンションのラウンジからも、代々木・新宿〜六本木・赤坂方面を一望出来るのですが、
    これまでライティングには気づかなかったので、どうせならとお花見の帰りにTR近くのホテルで食事をしました。
    色のうつり変わりが花火のようで綺麗でしたが、トップラウンジに明かりが灯れば、その美しさも際立たせたいので、
    ライティングは休日やクリスマス前など、節目の時にやるのもいいかと思ったりしています(笑)
    本当はTRの前を通って帰りたかったのですが、サカス近辺が花見客で混むと思い、諦めて正解でした。
    今日は赤坂マラソンなんですね。
    帰ってから再び見たら、今度はライティングがはっきりと見えました(^^)v

  84. 434 匿名さん

    入り口付近はかなり重厚ですね。
    しだれ桜も少しですが咲き始めています。

    赤坂ツインが再開発で超超高層タワーになれば赤坂サカスと並んで人気スポットになりそう。
    楽しみですね。

  85. 435 匿名さん

    赤坂サカスって、ビジネスビルの飲食街だった。
    レストラン以外は、コンビニ等の実用店のみ。
    六本木ヒルズやミッドタウンとは全くの別格ですね。

  86. 436 匿名さん

    かえって普段使いには便利かも?
    ミッドタウンとサカスを行き来している人が多くいましたね。

  87. 437 匿名さん

    ここは、便利になる

    ツインがまだできないにしろ

    最寄り駅赤坂の上でもあり、ツタヤも入っているし、普段使いには断然サカスが良い

    買い物はフーデックス・吉池もあるしデリバリー希望者は、ミッドタウンから取り寄せれば良い

    但し、残念なのは、しょぼい紀ノ国屋

    あそこは調味料買い忘れには使えるが毎日行くところではない

    惣菜が充実してる成城石井がほしかった・・・・残念

    トップスのカレー美味い

  88. 438 匿名さん

    ミッドタウン、サカス徒歩圏。
    グレードは都内最上級。

    ウハウハですか?

  89. 439 匿名さん

    ツイン立て替え
    永田町二丁目計画
    http://www.tokyuhotels.co.jp/ja/company/pressrelease/047/index.html

    マンション自体も素晴らしい。
    言うこと無しですね。

  90. 440 契約済みさん

    >439さん?

    ここで言うツインは赤坂ツインタワーの事だけど。
    それ永田町だし。
    それが何か?

  91. 441 匿名さん

    徒歩圏内に再開発や新規ホテル、商業施設が目白押し。
    キャピトル東急跡地もホテルと商業施設の複合開発ですよね。

  92. 442 匿名さん

    赤坂ツインの立て替えはいつから始まるかご存じですか?

    重説のとおり始まるのか知りたいのですが・・・?

  93. 443 匿名さん

    本日、仕事で近くに行きました。
    やはり、ここは、赤坂で一番猥雑なエリアですね。
    毎晩、遊ぶのが、楽しそうです。

    やはり、ラブホがあるのは、エリア一の猥雑な場所ですね。
    御所側とは、ずいぶん違う。

    エントランスが、ものものしいですね。
    やはりあれくらいガードしないと危険なのでしょうか。
    安全が確保できるのが何よりです。

    植木の舟盛りも素敵でした。

  94. 444 匿名さん

    いよいよ完成が近づきました。
    いよいよですね。楽しみです。
    入居の皆さん、今後とも宜しくお願い致します。

  95. 445 匿名さん

    ここを選んだ皆さんは、欠点は気にせず、
    良いことだけがみえる楽天的な方と思います。

    小うるさい完全主義者はいないでしょう。

    楽しい生活がおくれそうです。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸