東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3
匿名さん [更新日時] 2008-05-20 00:51:00

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くに虎ノ門タワーズレジデンスがあり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
ステイタス性は落ちますが、ここは格安の価格設定(それも旧価格)で、周辺の猥雑さを加味しても、コストパフォーマンスは最高です。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-02 22:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    新スレ立ち上げ、有り難うございます。これで少し盛り上がるといいですね。出来上がりが待ち遠しいです。

  2. 3 匿名さん

    虎ノ門TRよりやっぱりステータスは落ちるんでしょうか。比べてもしょうが無いですけど、買った側としてはやや気になります。

  3. 4 匿名

    そんなことは無いと思いますヨ。
    まあ、好みの問題はありますが・・・
    私は両方検討して、こちらにしました。

  4. 5 匿名はん

    そうだな

    サービスは虎で決まり。間違いない(オークラだから)。

    立地はデベだし森ビルGからも知名度は赤かな(3Aだから)?

    他は、建ってもいないのに分からんよ

  5. 6 匿名さん

    大型物件で、森ビルが、「ヒルズ」ブランドを付けなっかたのは、
    ここだけですが、そこが少し気になります。

    赤坂ヒルズにしてほしい。

  6. 7 匿名はん

    仕方ないのではないか?直接の物件ではないから。
    恐らく10階までの森ビル賃貸部分は運営自体を森ビルでやるから募集とかも森ビルのホームページに掲出されるのではないか?
    大丈夫だと思うがね。

    それより、賃貸の相場が気になるな
    今どのくらいなんだろうか?
    詳しい方おしらせ願う

  7. 8 匿名さん

    >>1=虎の購入者ですか? なんか必死ですね・・

    賃貸業者に聞いてみればすぐわかると思いますが、賃貸市場での評価は赤坂TRの方が上ですよ。利便性が圧倒的に勝ってますから。

  8. 9 匿名さん

    まあ、虎も赤坂も大規模都心高級マンションの中古相場を決める指標になってるってことで。  六本木ヒルズレジデンスの値付けが今一大雑把になってる現状、ここの相場が他のマンション中古相場に与える影響は大きい。

    虎100㎡上層階南東角が坪800万だから高輪TRは600万だ、ってな感じに推移すると思う。

  9. 10 匿名さん

    今の赤坂近辺の賃貸相場ってどのくらいでしょうか。坪2万円くらいだと嬉しいのですが。

  10. 11 匿名さん

    松涛の低層超高級マンションの坪1200万の値付けに関して、まもなく結果がでそうだね。
    このあたりが軽くさばけるようだと、超都心高級物件の取引価格帯もいよいよ大台乗せの雰囲気がでてくるね。

  11. 12 匿名さん

    内覧会って5月初めからでしたっけ?

  12. 13 匿名さん

    そのくらいだったような・・・
    あんまり先なので・・忘れています。スミマセン。

  13. 14 匿名

    内装のアップグレードをし忘れてしまいました。ダウンライトをつけたいのですが、どこか良い業者はご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
    完成してからのお話になると思うのですが、実際にどこがいいのかわかりません。

  14. 15 匿名さん

    デザインテックの人に聞いてみたら?
    上層階だったらまだ何とかなるかもよ。

  15. 16 匿名

    デザインテックに聞いたのですが、既に遅かったらしく、完成してからというお話になりました。ちなみにデザインテックの対応は非常に悪いです。連絡をするといっても、連絡はきません。また、見積書も提出頂けませんでした。基本三井や三菱でやると高くつくと聞きました。
    もし、他のマンションで内装を変えた方で、お勧めの業者がありましたら、情報提供宜しくお願いします。

  16. 17 匿名さん

    設計変更に関するデザインテックの対応はそんなに悪くなかったですよ。。。 個人的には、既存の内装と合わせたいのであれば、やはりデザインテックさんがよいのではないかと思います。施工時の材料等の調達先をご存知なので、うまく設計いただくことが可能かもしれません。
    値段の多寡は、比べなかったんでよく分からないですね・・・

  17. 18 匿名さん

    赤坂ツインの建替え情報ありますか?
    賃貸オフィスも空きが目立ち、そろそろかなって感じがしてますが。
    ミッドタウン、BIZタワー、赤坂ツイン、これ以外にこのエリアで高層オフィスビルの計画あります?

  18. 19 近所をよく知る人

    >>18
    >賃貸オフィスも空きが目立ち

    そこにライブドア本社が再来週移転するわけですな。

  19. 20 匿名

    >16さんへ
    私も同感です。
    追加したい箇所があるので完成後に注文しようと思いますが、
    デザインテックの対応は良くありません。
    個々の人が悪いのではなく、会社全体の社風が良くないのでは
    と思うことが多々ありました。
    とにかく連絡が来ない。迅速な対応が出来ない。
    社員の目が顧客に向いていない。など。

    でも17さんのおっしゃるとおり。
    仕方がありませんね。

  20. 21 匿名さん

    >20
    今後インテリアの一部を変更、追加したいという要望は多数でてくると思うので、何とか改善してほしいですね。 ただ会社の体質だとすると変わらないような気が。

  21. 22 匿名

    内装についての意見ありがとうございます。まだ、皆さん、内装の変更は急がれていないようですね。まだ、1年先なのでもう少し考えてみます。
    物件の月次報告を見るといい具合で出来ていますね。たまに休日とかミッドタウンから眺めています。じーっと見ている人を見かけましたら、それ私かもです(笑)
    さてさて、住宅ローンの相談を受けています。新生銀行はかなり良い商品がありますよ。六本木ヒルズ支店が近いのでそこへいきました。皆さん、良い情報あればアップお願いします。

  22. 23 匿名さん

    新生かソニーかで悩んでいるところです。

  23. 24 匿名さん

    結構いらっしゃるかもしれませんね?
    私達も良くミッドタウンからボーっと眺めています。(笑)
    見える角度によって、ちょっと細く感じますけれど・・・楽しみです。

  24. 25 匿名

    確かに他のマンションと比較すると、細いですよね。
    完成しないと何ともいえないけど、スケールインパクトは
    出てくるのかな?
    ミッドタウンから見ると目立つけど…。
    実際の建物は想像以上に細く感じてます。

  25. 26 匿名さん

    虎の細すぎる外観と中途半端なエントランス部分と比較すれば、ぜんぜんいいんじゃない。

  26. 27 匿名さん

    あと1年弱。
    長いような短いような・・・
    楽しみですね。

  27. 28 匿名さん

    内覧会は5月頃だからあと9ヶ月。
    そう考えて気長にきましょうよ。
    毎日地上200Mのオフィスから見てるけど44F,45Fの骨格は既にできてます。パークアクシス青山よりかなり低く感じるけど青山1丁目のほうが赤坂2丁目より海抜高いんですかね。 オペラシティはるか後ろなのに相当高く感じるのはなぜだろう。

  28. 29 匿名さん、

    青山1丁目の方が高いよね、虎ノ門タワーと同じくらいの海抜でしょうね。

  29. 30 匿名さん

    久々のレス安心しました。
    冬眠からさめたって感じで。

  30. 31 匿名さん

    まだまだ、先は長いですね。

  31. 32 契約済みさん

    内装について質問です

    ガラスフィルムとか、フッ素コーティングとか効果はあるのでしょうか?
    小生は西日が気になるのでGフィルムははるつもりなんですが?

    新築マンション買うのは初めてでして、ハイ

    お勧めオプションございましたら、お知らせください。ご購入等ご経験者の方ご意見ございましたらお願い致します。

  32. 33 購入検討中さん

    田舎者ほど赤坂ブランドに踊らされそうだけど、ここ住環境悪いよ。
    ヨドバシカメラやイオン、大規模100円ショップがない。
    せいぜいFoodExpressだもんね。赤坂住まいといえば聞こえはいいけど、坂も多いし路地ばっかりだし、生活も運転もしにくいと思うよ。

    くやしいけど人の住む町としては川崎駅前とか大井町の方が成熟してる。

  33. 34 契約済みさん

    うちはフッ素コーティングを申し込もうと思います。2年くらいは効果があるそうです。でも割引になっているとはいえ、デザインテック経由のオプションはいろいろ高いですね。

  34. 35 匿名さん

    忙しく、オプション会に行けずにいますが、今回行った方が良い事ありますか?

  35. 36 契約済みさん

    33さん

    川崎大井と良い住んでみた事無いが、ちょっと考えられない。

    無理やり比べる必要ないのではない?

    私もいくつか千代田区港区に不動産を有しているが、

    セカンドハウスで使う人も多いと聞くしなあ

    ひとそれぞれ、十人十色

    庶民感覚であーだのこーだのは、論外。

  36. 37 匿名さん

    実際の部屋を見ないでインテリアを考えるのは難しいですね。
    家具・カーテン・照明など後でも決められるものは
    内覧会後に決めようと思います。
    窓のフィルムも入居後に考えます。
    となると今のところフッ素コーティングしか予定にありません。
    ですが、参考になるかとこの連休中にインテリア相談会に
    行くつもりです。

    現状では日々の買い物の中心はミッドタウンのプレッセになりそうです。
    たまに少し足を伸ばして六本木の明治屋にも行くかもしれません。
    コンビニもたくさんあるので生活の不便さは感じないと思います。

  37. 38 契約済みさん

    わたしは、陽射しが気になるのでガラスフィルムコートはするつもりです。
    特に西側は隣地に高い建物が無く遮るものがないので。
    ベランダもバルコニータイル敷くつもりです。

  38. 39 匿名さん

    デザインテック経由でのオプションや家具は、入居前にすべて据付を行ってもらえるのが最大のメリットではないでしょうか。また、ありとあらゆるブランドの商品からトータルコーディネイト・手配してくれるので、それらに価値を感じるようでしたら、十分利用する価値アリと思います。

  39. 40 周辺住民さん

    ここ買う人って、どんな職業の人?イメージが湧かない。
    うちは外資系メーカーだけど、ディレクターで年収2千万、社長でさえ3500万。彼らにも買えない。すごいですね。

    わたしは親子3代の赤坂住まい。赤坂小学校卒です。ここが実家なんで金持ちでもなんでもないんだが、人に言うと驚かれる。

  40. 41 匿名さん

    本日撮影
    アークヒルズカラヤン広場より

    1. 本日撮影アークヒルズカラヤン広場より
  41. 42 匿名さん

    本日撮影 
    渋滞中の首都高より

    1. 本日撮影 渋滞中の首都高より
  42. 43 匿名さん

    NO35です。オプション会のご意見ありがとうございました。
    やっぱり、時間があったら行くのが良いですね。
    今後の参考にもなるし・・・。

    私も港区に20年程度住んでいますが、そう買い物の不便は感じません。
    ミッドタウンのプレッセは良く使います。
    松坂牛とか結構安いと思いますよ。

  43. 44 契約済みさん

    私も青山?に行くつもりです。
    カーテンも考えてきます。
    家具も安てれば買いたい
    連休中はこんでいるのかな?

    トータルでコーディネイトできるのが三井Dのいいところでしょう。

    41・42さん
    ナイスショットですね。
    首都高からよく撮れましたね
    進んでいる工事もクレーンが屋上にあって後10ヶ月ですね。
    楽しみですね

    ミッドタウンは相変わらず来場者で込んでいるけれども竣工時ごろまでには、少し落ち浮いてほしい。
    最近はバスツアー客がすごい

  44. 45 匿名さん

    プレッセはいいですね。
    品揃えも豊富だし値段もそんなに高くないし。

    最近体脂肪率が高いから運動がてら利用します。

    基本はプレッセ、それ以外はフーデックス、ハナマサ、吉池ですませる。
    ここの住人はそのパターンですか。

  45. 46 匿名さん

    Bizタワー周辺にクイーンズ伊勢丹、ピーコックあたりが入れば便利になるんだが。 薬研坂の完成で住人増えたらこのエリアにも高級スーパー増えるでしょ。

  46. 47 入居予定さん

    ありえますね、そうなれば楽しみです。正直ハナマサは、気のせいか中国製ばかりに見えて、厳しい。私は行きません。普段使いは吉池に決まり。

    それから、TBS不動産事業部のやり方次第ですが、ランドマーク的発想でテナント付けができるかどうかです。中途半端が一番よくいない。期待していますが、汐留の電通ビルみたいにパッとしないのはいかがなものか。面的に開発をしっかりしてほしい。

    キーテナントは、博報堂らしいが、彼らもそうだろうが、気の利いたレストラン等もほしい。
    下は成城石井やコンランSHOPやスーパーの充実を考えてほしい。

    ところで、どなたかここに入居する人でTBSの重役さんお知り合い居ませんか?
    本件伝えて頂き、熟慮の上検討頂きたい。

  47. 48 匿名さん

    来年2月オープンですな、難しいのではないですか
    http://www.akasakabiztower.com/ja/index.html
    商業スペースのテナント決まってなければ可能性ありかも

  48. 49 匿名さん

    インテリアの相談会、先日いってきましたよ。
    ここの相談に来る人、作りつけ家具の相談が圧倒的に多いと言ってました。
    壁紙や建具にあった素材でつくってくれるところがいいと思いました。
    うちも壁面のテレビ台とカーテンの見積もりたのんできましたが、きっと高いでしょうね。

  49. 50 匿名さん

    49さん
    部屋の大きさによりけりですが、因みにいくら分かけましたか?
    予算はどのくらいですか?

  50. 51 契約済みさん

    港区のハザードマップでみると、このマンションの場所は東海豪雨のような雨の際浸水しないということになっています。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/iza/bosai/bosai/hazard/sinsui_h...

    標高は何メートルくらいなのでしょうか?ご存知の方お教えください。

  51. 52 匿名さん

    50さん、49です。予算は特に決めていませんがデザインと見積もりをみて判断したいと思っています。答えになってなくてすみません。

  52. 53 匿名さん

    49さん
    50です。
    今月末までにほぼ決めようと思っていますが、造り付け家具がいくらになるか分かりませんが、結局予算は一次二次リフォーム合計で500万円ぐらいになりそうです。
    外注したほうが安いかもしれませんが、早く住みたいので三井Dにするつもりです。
    ベランダにウッドデッキ必要か悩んでいます。

  53. 54 匿名さん

    母屋が立ち上がりましたね〜。
    壮観です!

    Biz TowerやPC赤坂ザ・タワーとこれから楽しみですね。
    たしか、ツインタワーも2009年から立替ですよね?

    私は、古いものと新しいものが混在する赤坂が大好きです。
    入居が待ち遠しいです。

  54. 55 契約済みさん

    楽しみですが、赤坂住人の世界的建築家の黒川さんが逝去されたのは残念でなりません。
    来年竣工後、同じ赤坂住人として同じ時期を過ごしたかったです。それだけ、私にとって偉大な人物でした。安らかに、、、、合掌。

  55. 56 契約済みさん

    5月内覧会、7月受け渡し、8月引越しかな。

    黒川さんのご冥福をお祈りいたします。

    それにしてもチェリスは良いマンションですね。

  56. 57 匿名はん

    赤坂TRも偉大な人物が住人であることを期待。
    亀田一家みたいなのがウロウロしてたら価値も下がるな。

  57. 58 ご近所さん

    もはやそんな金もなかろう。
    とはいえ、片棒かついだTBSはすぐそばだな・・・・

  58. 59 匿名さん

    ここ買えたヒトが羨ましい。
    もう東京都心は下がりませんよね?

    坪いくらで転売されるんだろうか?
    興味あります。

  59. 60 契約済みさん

    >59
    そうかな?何が良いかな?
    安かったから?
    お城もあるし今一ではないかい?
    でも
    分譲では確かにいい物件もう3Aではないから?
    薬研坂は値段たかそうだしな。
    高輪辺りの物件が良いのでは?
    山手線駅できるしな。
    注目したいエリアだね。
    勝どきもまだ建つんではないの?

  60. 61 匿名さん

    うーん、
    やっぱり、安かったからね・・・。

  61. 62 ご近所さん

    60さん
    またでてきたよ、ここ買えなかった僻み連中が・・・・

  62. 63 匿名はん

    >59

    今は転売はしません。
    行き過ぎた価格が調整局面に入るとの意見が大勢をしめてますが、赤坂ツイン、キャピトル東急立替後はさらに赤坂エリアの希少性は上がると思ってますので。 ここの場合大きく値上がりしなくても元がかなり安かったので損しない程度でいいかなって感じです。

  63. 64 契約済みさん

    私も転売しませんねえ。

    毎日の議員宿舎見下ろす生活は悪くないし、会社からも近い。

    二十年前の都心の不便さとは比べ物にならないくらい今の都心は利便性いい。

    週末は周辺のホテルでブランチして、ゆっくり新国立美術館・サントリーホール鑑賞・六本木ヒルズで映画行ったり楽しいリッチな生活楽しめるしな。ミッドタウンも忘れてたがあそこも悪くない。

    売ったらもったいない。

  64. 65 匿名はん

    今日の夕方議員宿舎を見たけど明かりがついてるのは20戸程度だった。
    ほんとに住んでるのかね? 半分以上空き部屋かもね。

  65. 66 ご近所さん

    最近は客足も減り、ミッドタウンも平日はだんだん空いてきた。
    新国立美術館に行きたいと思ってるが、休日は今も混んでいてチト難しい

  66. 67 匿名さん

    そうですね。
    レストランも入り易くなって良い感じです。
    まだ休日は混んでいますネ。

  67. 68 匿名はん

    坂が多いからチャリはきついね。

  68. 69 ご近所さん

    確かに自転車の立ちコギは、キツイかも。
    南部坂も転坂もキツイ。
    麻布十番の暗闇坂も仙台坂もキツイ。

    昔の人は相当苦労しただろう。

    お城をどうにかしてほしい。

  69. 70 匿名はん

    お城を壊してセルフのガソリンスタンドか洗車場にしてほしい。
    あと高級車のショールームとか。

  70. 71 周辺住民さん

    そうだね、洗車場ほしい。
    賛成だな

    しかし、道路狭いから
    カフェでもいい。

    当初は気にならなかったが、誰かあの一体を地上げして再開発してくれない?

  71. 72 匿名さん

    待ってれば、いずれ再開発は進むって!

  72. 73 周辺住民さん

    お城は本当に何とかしてほしいですね。場所柄需要はあるのかもしれないけど。

    都心に洗車場がないのは困りますよね。でもあの場所にはちょっと考えにくい。高級車ショールームだったらあるかもね。

    ま、再開発を待つか。

  73. 74 匿名さん

    やっぱり、誰も売ってくださいそうにないですね。
    主人は、くじ運最低ですから・・・・。
    でも、次に向かってがんばってます。

  74. 75 匿名さん

    愛宕のタワーの方なら2件ぐらい売り物でてるよ

  75. 76 匿名さん

    愛宕タワーは、主人の職場のそばなので何度か見たことあります。
    生活するには不便です。買い物ができないんです。
    それと、森ビル愛宕タワーが前にあり
    私には、建物の差が歴然としているように思います。

    青山、赤坂のような喧騒の中ではあるけれど
    静かなところに住んでみたい。

    プラウド南青山は、よかったな〜。
    表参道からすぐでプラダを曲がったらすぐお家!
    考えるだけでも最高です!!

    比べるのは失礼ですが・・・。

    こちらは、それに近い環境を享受できる手の届きそうな
    最後の物件だったように思います。

    赤坂ツイン、キャピトル東急の立替でさらに良くなるでしょうね。

    こちらに住まわれる方、本当に羨ましいです。

    お城は、女性のわたしでもあまり気になりません。

    ミッドタウンにも歩けるし、サントリーホールもある。
    赤坂は、女性にとっても魅力ある場所に変化しつつあるように思います。

    あ〜!クジって非情ですね・・・・。

  76. 77 匿名さん

    私も最後の最後、3回目で購入できました。
    こちらの物件は購入が大変でしたね。
    過去6度ほど新築を購入していますが、こんなに難しかったのは初めてです。
    氷川神社横の東急さんの物件も良いと思いますし・・・
    今後に・・・期待して・・・クジ運が良くなるように!!

  77. 78 匿名はん

    投資用にいろいろ見てますけど赤坂TRの共用施設、グレードに匹敵する超高層タワーは見当たらないですね。 強いて言えばタワーズ台場、高輪ザレジデンスくらいでしょうか。(立地はともかく)

    具体名を出すと非難されそうなのですが、代官山、恵比寿、芝浦、品川のV型のタワーは団地か?と思うほどひどいつくりです。廊下の仕様なんか問題外。

    ここは簡単に売らないほうがいいですね。

    虎TR,ツインパークス、青山PTなどはどうなんですかね?

  78. 79 匿名さん

    東側(衆議院宿舎、赤窄ツイン側)でも
    転売されるかたはいらっしゃいませんか?

    周辺環境は、今ひとつかもしれませんが
    立地は、すばらしく将来性有りますようね。

    PC赤坂の仕様や共用設備がすばらしければ
    ここを上回るタワーになるでしょうが・・・。
    その場合、価格がおそらく1.5から2倍ぐらいしそうですね。

    ・・・。

    赤坂TRの希少性はますます際立つばかりです。(はぁ〜)

    なんで、このようなタワーが赤坂に分譲されたのか不思議なぐらいです。
    勝手な事を申し上げあげますが、素人なのでお許し下さいませ。

  79. 80 匿名さん

    赤窄×
    赤坂○

    申し訳ございません。

  80. 81 近所をよく知る人

    確かに、この立地であれば、普通は森ビルあるいは住不所有でオール賃貸になるんだろうけど、例外的に中層・高層階が分譲になったんだよね。
    薬研坂とここは、住んでよし、貸してよしだから長期的保有資産としても相当、魅力的だと思います。
    ただ薬研坂の販売開始が来年の1月だから、それまでには、意外とここの転売物件もでてくるんじゃない?

  81. 82 匿名さん

    こちらの引渡しは、来年7月と書き込みがありました。

    それまでにPC赤坂は、完売ではないですか?

    私ども庶民には手が出ない物件ではありますが・・・。

    「ご近所さん」は、いつも冷静な意見を頂き
    ますます、赤坂に住みたい気持ちになります。

  82. 83 匿名さん

    周辺のゴルフ練習場のおすすめがあれば教えてください。

  83. 84 匿名はん

    250ヤードクラスだと江東区江戸川区足立区に行かないと。
    港南あたりにでかいのがあれば便利なんだけど。

  84. 85 匿名さん

    確かではありませんが・・・目黒駅の目黒川沿いにあったような・・・
    すみません。私はゴルフをしないので内容はわかりませんが・・・

  85. 86 匿名さん

    やっぱり、ここは、安かったよねー!

    出来上がってみなければ分かりませんが

    現状ではすごい立派なタワーが建っています。

    いま、外構工事も進んでいます。

    ここを逃したものとしては、薬研坂はグレードで

    赤坂TRを上回ってくれないと購買意欲が萎える。

    三井さんに期待しています。

  86. 87 匿名さん

    ゴルフに関しての情報ありがとうございました。都心でよいゴルフ環境を望むのは無理ですね。

  87. 88 匿名さん

    神宮外苑は?ちょい狭いかな?

  88. 89 匿名はん

    赤坂TR竣工記念杯ゴルフコンペでも企画しましょうか。
    そういう盛り上がりも住民の一体感って意味では必要だね。

  89. 90 契約済みさん

    いいですねー。でもその日はゴルフ場を貸し切らないと収まらないかも。でも想像するだけでも楽しいですね。

  90. 91 匿名さん

    ここと赤坂パークタワーの仕様って、比較するとどうなんでしょう。駐車場は地下かタワーって点も違うようだけど。

  91. 92 契約済みさん

    ここは、安かったから。
    仕様に関しては、あまり、期待していません。
    立地がすべてです。

    セキュリティーや共用部分など良いように思えたけど
    出来てみるまでは、分かりませんので・・・。

    まぁ、逆にこの価格で立派だったら、ラッキーと思っています。

    5月の内覧会で結果が出ますね。

  92. 93 匿名さん

    共用スペースは豪華になると思ってます。
    なぜなら森ビルの賃貸が入っているから。
    管理も賃貸を回すために良いものとなるでしょう。

  93. 94 匿名さん

    今になると、森ビルさんが所有しているのは、
    良かったようですね。
    売り逃げできないので・・・

  94. 95 買いたいけど買えない人

    はぁ〜。

    やっぱり、ここはずれたのはショックだった。

    そう!森ビル(サンウッド)管理っていいよね〜。

    施行も竹中工務店だし・・・。

    すばらしい!!

    購入できた方!本当に良かったですね!

    っと、わたしは、思います。

  95. 96 契約済みさん

    ここの鉄筋は大丈夫でしょうか?
    清水建設だけが特別とはとても思えない。

  96. 97 匿名さん

    森ビルさんが厳しくチェックしていると思います。
    竹中と森ビルで良かったです。

  97. 98 匿名さん

    竹中も事件起こしていたような…。

  98. 99 匿名さん

    >97 森ビルさんが厳しくチェックしているなら・・・回転ドア殺人事件もエレベーター閉じ込めも発生しなかったのだろうな。

  99. 100 匿名さん

    グランドメゾン紅葉坂

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸