東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-29 23:58:00

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 9701 匿名さん

    これから計画されている人道橋のライトアップも楽しみです。
    今年に入って築地大橋や豊洲大橋のライトアップが始まりましたね。

    1. これから計画されている人道橋のライトアッ...
  2. 9702 匿名さん

    >>9700 匿名さん

    ボラのジャンプ大会見るのに1億…

  3. 9703 匿名さん

    正直勝どきの板マンには住みたくないけどKPTには住みたい。
    それが物件力なんだよね。

  4. 9704 匿名さん

    >>9702 匿名さん
    安いな。

  5. 9705 匿名さん

    スムログに記事ができてる。
    https://www.sumu-log.com/archives/24808/

  6. 9706 匿名さん

    学区がフラッグのとこに出来る小学校ってマジ?ここからなら優に20分は掛かるじゃん、、

    https://mobile.twitter.com/konantower/status/1304230462685028352

  7. 9707 匿名さん

    >>9706 匿名さん
    子供の足だったら、30分ぐらいかかってしまうかもしれない…雨風の強い日とか暑い日、寒い日かわいそう。

  8. 9708 匿名さん

    >>9706 匿名さん
    勝どきという街自体もそうだけど、子育て世帯には不向きなマンション。dinksか子供がある程度成長したヤングシニア向けだね。

  9. 9709 匿名さん

    >>9706 匿名さん
    そんなん私立行かせりゃ良いだろ。

    結局背伸びしてここ買っても、後から駅利用以外の不自由さに気付くだけだよ。車も置けない訳だし。

  10. 9710 匿名さん

    >>9705 匿名さん
    毎度ブロガーの買い煽り座談会やその手の記事には笑っちゃうw

    いつまでこんな事続けんだ?

  11. 9711 匿名さん

    >>9706 匿名さん
    これは結構な残念ポイントだなぁ。

    子供の足で毎日通学に20分ー30分って地方の田舎レベルの通学。大人のエゴで駅近選んでも、子供が不自由さを強いられると。

  12. 9712 匿名さん

    >>9708 匿名さん
    地権者とジジババだらけになっちゃう?!

  13. 9713 匿名さん

    今時生殖なんてしてるの?

  14. 9714 匿名さん

    >>9711 匿名さん
    子供なんてのは通学路で色んな体験や経験を積むもの。往復1時間×9年間(中学までの場合)で、家や学校では教わらない事を学ぶ場。

  15. 9715 匿名さん

    最近はなんでも便利さやコスパを選びがちな世の中だけど、子供は歩かせた方が良いんだよ。もっともっと歩かせろ。

  16. 9716 匿名さん

    >>9710 匿名さん

    三井とズブズブに見えてしまう。

    クソ眺望、クソ間取り、クソ仕様で、タワマンの意味なしなのに、持ち上げ過ぎ。これがダメなタワマンは尽く貶してきたのにな。クソ駐車場と小中クソ徒歩20分も突っ込めよ。

    まあ、角部屋ギロチン、洋室幅180のクソが指摘されてたのはよかった。住めるかよ。

    ここの地権者利権と今後の商業施設を含む修繕計画と管理組合なので、知見者に暴いてほしい。

  17. 9717 匿名さん

    >>9703 匿名さん

    勝どきを一ミリも褒めてない
    わろた

    まさに肥溜の鶴的物件
    鶴が増えても肥溜は肥溜

  18. 9718 匿名さん


    ノーブランド駅遠物件の 勝どきザ・タワー 買わなくてよかった。

  19. 9719 匿名さん

    背伸びして湾岸のタワマンを買ったパワーカップルが「住宅ローン破産」……中古マンション市場の暴落が避けられない理由

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fc954797591beb51a0bc6c20907b670ba94a...

  20. 9720 匿名さん

    >>9706 匿名さん

    ググッたら勝どき四丁目の学区は勝どき一丁目の月島第二小じゃん。わざわざ晴海を学区にする訳ないだろ。

  21. 9721 匿名さん

    ドゥトゥールとの間になんで人道橋ができるんだろうと思っていたけど、ここの子供達が晴海フラッグの学校に通うからなのかな。てっきり月島第二小かと思っていた。遠いなしかし。
    こりゃ子育て世代だと駅も近くなるしドゥトゥールが良かったのでは、、もう広い部屋は売ってないから後悔だなこりゃ。

  22. 9722 匿名さん

    >>9721 匿名さん
    勝どき1?4丁目は紺の制服の月島第二小だよ。
    まあ特認校の泰明小や京橋築地小の選択もあるけどね。

  23. 9723 匿名さん

    駅直結小学校徒歩30分www
    エゴ丸出しwwwwww

  24. 9724 匿名さん

    うちの田舎じゃ小学校徒歩30分なんて普通やけど
    中学校から、自転車通学出来るから楽になった

  25. 9725 マンション検討中さん

    >>9721 匿名さん

    人道橋も地下道も住民のためというより
    三井が床を持つ商業などの施設のためでしよ。
    かなりの人口になるフラッグエリアから勝どき駅までの
    最短の動線を造る事は商業施設の価値を
    かなり上げると思う。

  26. 9726 マンション比較中さん

    大規模マンションが建つ時、近隣の公立の小中学校のキャパが足りなくなると、遠くても新しく出来る学校に学区が設定される場合はありますね。

  27. 9727 匿名さん

    やはり諸々を考慮すると子育てするには非常に厳しい環境ですね。

  28. 9728 匿名さん

    >>9716 匿名さん
    最近のブロガーどもは本当に百害あって一利無し。この辺の相場を維持させたいが為にいつまでこんな事を続けるんだ??

  29. 9729 マンション検討中さん

    >>9720 匿名さん
    それ。本当に検討されてますよ?キャパオーバーなんで。月二。

  30. 9730 匿名さん

    >>9727 匿名さん
    周辺見れば一目瞭然かと。

    子無しのdinksか、子供が高校生以上、または年寄り向け。

  31. 9731 匿名さん

    >>9705 匿名さん
    >毎度ブロガーの買い煽り座談会やその手の記事には笑っちゃうw
    >いつまでこんな事続けんだ?

    読んでいませんが、マンションブロガー達は、犯罪です。マンションの借金は、化粧品のステマとはわけが違いますよ。重すぎます。素人の個人のマーケティングが許される商品ではありません。 早くブロガー達を逮捕して健全な不動産市場にしたいですね。

  32. 9732 匿名さん

    学区が晴海フラッグ内の小・中学校とMRで説明受けますよ。

  33. 9733 匿名さん

    学区のことは本当かどうかは要確認ですね。

  34. 9734 匿名さん

    駅直結に住む親の子供が、病気になろうが、身体に障害が出ようが、事故にあっても、犯罪にあっても 、誰も同情しないぞ。 当たり前だろの一言で一蹴される。 

  35. 9735 匿名さん

    今後新たに14000戸って、どう考えても供給過多。

    相場の下落の懸念よりも、保育園や学校のキャパオーバーなど生活の質が下がる影響をもっと真剣に考えるべき。

    駅直ってたかだか大江戸線の勝どき駅よ?そこだけに全振りした物件に対して盲目になり過ぎると、かえって住み辛い選択をするだけ。

    それで家族は幸せかい?誰得なんだい?

  36. 9736 匿名さん

    離婚してから住むんだな。 子供はマンションの質を著しく下げる。

  37. 9737 マンション検討中さん

    そして、学区の件は2年以上前から検討されてますよ。私が聞いたのがそれくらい前です。

  38. 9738 匿名さん

    大江戸線w 人が一生乗るまいと必死に避ける路線に 縛られちゃうw

  39. 9739 匿名さん

    地下400、高層400、上下移動で毎日何キロ? 子供の脳みそが溶けたバターになってしまう。 身体に障害が出るよ。

  40. 9740 マンション比較中さん

    HARUMI FLAGは、駅遠マンションどころか駅無しマンションとまで言われるような距離。そこに対して、BRTがあるから大丈夫、という話だった。

    しかし、この駅直結物件に住まう家族の小学生や中学生は、毎日、その駅無しと言われるエリアまでBRT抜きで通学をするという現実。実際に歩いてみてから考えた方が良さそう。

  41. 9741 ご近所さん

    >>9706 匿名さん
    このマンションが建つ勝どき4丁目は、すぐ近くの月島第二小学校が学区になるかと思いますが、、、

    https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kosodate/gakkokyouiku/kuritugakkoanna...

  42. 9742 匿名さん

    おっしゃお前ら手付の用意は良いか!?祭りの始まりや!!グランドマリ~~ナ!!

  43. 9743 匿名さん

    >>9735
    供給過多は十年以上前から言われてる、結果、人が人を、金が金を呼んで好循環。
    もちろん一時的にインフラ不足にはなるし、保育園問題は解消される兆しも見えないけどね。
    40年後、50年後に湾岸が高島平の二の舞になってる可能性は否定しないけど、
    都心部好立地に真新しいタワマンが乱立して諸に煽りを喰らうのは周辺戸建てエリアだと思うよ。
    特に住民が長く居座ってて再開発がほぼ不可能なエリアは朽ちるのみ。
    一昔前のトレンドは郊外でも車庫付き(庭付きは贅沢)一戸建て、今のトレンドは狭くても都心駅近絶対主義。
    今後どうなるかなんて誰も予測不可能でしょう。

  44. 9744 匿名さん

    >>9735 匿名さん

    ダイジョブ

    たくさん供給しても値上がりする
    供給を絞っても値上がりする

    経済を無視した世界ある

  45. 9745 匿名さん

    BRTなんてハルミフラッグ土地払下げに関する巨額汚職隠すための間に合わせのインフラだから。期待しない方が良いよ。・

  46. 9746 マンション検討中さん

    >>9741 ご近所さん

    ですから…まだ発表はされてません。今HP見ても意味ないですよ。しかし、キャパオーバーのため教育委員会が検討してるってことです…。

  47. 9747 マンション比較中さん

    無料のスクールバスとかが運行されるといいですね。このマンションの近くにも来てくれるかな?

  48. 9748 匿名さん

    >>9746
    年度で変わることも多々あるからね。
    話半分、但し大幅に人口が増えてるエリアだけに今後も流動的って割り切りは必要。
    中央区は選択制を認めてる学校もあるし、泰明への越境だったり、
    それこそ私立まで視野に入れとけばどうにでもなる。

  49. 9749 マンション検討中さん

    >>9716 匿名さん

    クソマン要素はサウスの制震もあるね。震災以降積み上げてきた湾岸タワマンの良さをなくしたよ。コストカットの名前の元に。直接基礎だから免震不要なわけないからね。躯体へのダメージがも違うからね。

  50. 9750 匿名さん

    子連れは豊洲とか有明行った方が幸せになりますよ。独身dinksが主体の大人の空間にしたいので。ご協力よろしくお願い致します。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸