東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 11:59:58

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 8901 匿名さん

    >>8899 検討板ユーザーさん

    全部検証する気ないけどPKTとDT100mってことはなく無い?川幅90mなのに。

  2. 8902 匿名さん

    同じ駅近なのに、さいたまの中央区に、勝てなくなったね。
    坪350じゃ勝てない。
    昭和世代は、老害で一蹴される。結果がこの敗北だ。

    次世代の人間は何を考えているんだ??

  3. 8903 マンション検討中さん

    >>8879 マンション検討中さん
    勝どきで400台は鉄板なのかね。魅力的な物件だけど、城南内陸物件と同じ単価なのかと。

    他の地域は高過ぎとたたきまくるマンクラ(笑)が、ここだけ持ち上げまくってるのがすごい違和感。

    マンクラの人は湾岸以外は冷静に評価するくせに、足元の物件はポジショントークしかしないから。冷静な評価が欲しい。

  4. 8904 評判気になるさん

    これを見ながら今日ヒアリングしてきます!!

    ポジ
    勝どきは便利な場所に隣接
    近くでタワマン開発続く
    思ったより安い坪450? 割安価格?
    勝どき豊海最強立地と最強規模
    三井フラッグシップ級デザイン
    豪華でポストコロナな共用部
    鉄板の商住職複合 、商業は地権者じゃない
    豪華地下道作って駅直結and直結EV
    BRT新設
    広めの部屋はよい間取り
    環状二号線完成
    環状三号線と臨海地下鉄あるかも
    独身ディンクス向けにうまい店増えてる
    雨風雪嵐が凌げれる
    晴海側にオフィス
    有明豊洲亀戸で契約キャンセルしてまでほしい
    中央区アドレス
    品川ナンバー
    大江戸線都心部より安い
    勝どきーぜ
    千戸単位の地権者のサポート
    湾岸では歴史のある街

    ネガ
    勝どきは再開発がタワマンだけ
    エントランスしょぼい
    勝どきに何もない ダサい街並み 長屋団地
    築地再開発停滞リスク
    直結の大江戸線は使う人少ない
    思ったより安い坪450? 勝どきは天井?
    半分以上は壁ドン眺望
    千人単位の地権者利権
    3割しかない駐車場数 ほぼロールーフ、ハイルーフは60台だけ
    EV不足 トロいEV
    天カセ、ロウイー、水回り天然石 、タンクレストイレ、高仕様トイレリモコン、ラクセスキー エレベーターキー、グローエ水栓、三面鏡裏コンセント、ドアカメラ全てなし、食洗機、食器棚もついてこない部屋もある専有部
    トランクルームが意味不明の位置
    水門防潮壁が潰れたら水没地域
    近隣数万単位の人口増による駅破綻
    近隣1.4万戸供給による価格下落
    ハルフラ分譲賃貸と同じ年に供給
    BRT 延期、失敗リスク
    BRT駅まで遠い
    アンリアルな駅直結と地下の建築費と管理費の上乗せ
    狭めの部屋は酷い間取り
    白人推しのポリコレリスク
    環状三号線と臨海地下鉄 中止
    子育て不向き 公園ない 道狭い 待機児童 本屋もない
    隣に5件のスナック直結タワマン
    駅近至上主義の人気減
    メンズエステ多い
    いいカフェがない 個人展の不毛地帯
    近くで銀行刃物強盗
    有明豊洲亀戸に喧嘩売ってきた
    プレミアム以外は洗濯干しない
    頼みの銀座が衰退中
    壁ドンじゃない方の開発リスク
    売れ残りゴクレが隣に
    勝どきーぜ
    中途半端な再開発
    KTTとTTT裏はスラム、元工場の出稼ぎ民、大島てるばかり
    都営を憎むタワマン住民
    爆走自転車
    4年後の金利手付金リスク

  5. 8905 匿名さん

    >>8903 マンション検討中さん
    そんなの無理でしょ。

    みんな何かしらのポジション持ってる訳で。自分が一番可愛いですからね。そういった意味では東京湾岸て開かれてる様に見えて、実は物凄く閉鎖的なのよ。

    そろそろ気付いた方が良いよね。

  6. 8906 匿名さん

    マンクラって どういう意味ですか? 苦笑

  7. 8907 匿名さん

    >>8906 匿名さん
    マンション見てクラクラしてる連中じゃない?

  8. 8908 匿名さん

    大阪のおばちゃんみたいな、ギトギトした銀座は若者に嫌われるわけよ。モー娘の初代の衣装だって、今じゃ見れんし、ギトギトした感じでしょ。今はさっぱり系なんじゃない。郊外の街のストレートな感じがウケがいいね。さっぱり系。

  9. 8909 匿名さん

    高層ビルに興奮している田舎者だろ。 誰も言わんけど、田舎全快って感じ。

  10. 8910 マンション検討中さん

    通勤も移動も、ぜんぶ車前提の生活なら郊外でもいいし、それこそフラッグでもいいんじゃない? フラッグならレクサスLSでも横幅問題無いでしょ。

    うちは共働きで電車通勤前提だから、便利でコンパクトに住めるここにポジ(月島CGPも狙ってたけど、中古でさえ坪単価が高すぎてもはや無理)

    そもそも平日はスーパーとドラッグストアとクリーニングしか外出しないし、週末は近所じゃなくて、外出するとしても青山や表参道、あと新宿くらいだし。

  11. 8911 マンション掲示板さん

    はい、早速お得意の千葉を引き合いに出してdisられました。

    千葉って、、苦笑

    ずっとそこに居れば?

    https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1301715870050263041

    1. はい、早速お得意の千葉を引き合いに出して...
  12. 8912 匿名さん

    >>8904 評判気になるさん

    報告楽しみにしてます
    よろしくお願い致しますm(__)m

  13. 8913 匿名さん

    >>8910 マンション検討中さん
    今時、夫婦揃って電車通勤って…。

    会社にテレワーク化進めて貰えば?もし無理なら転職を考えてみるのも一つの手かも。

    もう毎日電車通勤って時代じゃないし、仮にテレワーク進んで週何日かしか通勤しないのに家帰って来ても周りの景色が『壁』って相当ストレス溜まるし、精神的にも支障をきたす可能性もある。

    せめて景色が開放的だったら良いんだろうけどね。ここは買って住むとなると結構シンドイと思う。

  14. 8914 匿名さん

    周り本当に何もないしね。出来ても直ぐ潰れちゃう。無くなってほしい店ばかりが何故か継続してるけど。

  15. 8915 匿名さん

    坪400万は狂気。
    高杉

  16. 8916 匿名さん

    >>8915 匿名さん
    もうちょい高くないか?素の状態で420ー430万前後ってとこでしょう。そこにオプションで+20万ー+30万ってとこ。

  17. 8917 匿名さん

    ソロなら電車もいいが、、家族で乗るようだと完全にアウト(笑) 旦那さんしっかりしろよ (笑) って感じ。

  18. 8918 匿名さん

    電車は不便なだろ。。遠出なら許せるが。近場とかの電車移動は絶対に無理。将来いらない。

  19. 8919 匿名さん

    会社がビル、家もビル、移動は地下鉄、ストイックすぎる。子供はノイローゼ。 苦笑

  20. 8920 匿名さん

    >>8911 マンション掲示板さん

    設備仕様と値段は相関低いからね。
    価格の大部分は立地です。
    立地が気にならないなら、パークタワー晴海がある。

  21. 8921 匿名さん

    >>8911 マンション掲示板さん
    1億出して来訪者の確認は覗き穴見ろって?

    賃貸じゃあるまいし。

  22. 8922 匿名さん

    もう駅距離だけに頼った物件選びの時代は終わったんだな。確かに会社でもビル街に居て、家帰っても周りに囲まれてじゃ、家族の誰かがノイローゼになる可能性もあるね。

    そもそも湾岸って安くて開放的なのが受けてるんじゃないの?今後近所に15000戸も供給ってまるで狂気だな。

  23. 8923 匿名さん

    設備仕様アウトー!
    ぴえんぴえんぴえん

  24. 8924 匿名さん

    >>8923 匿名さん
    はるぶー

    パオンパオンパオン

    て言ってたよ

  25. 8925 マンション比較中さん

    安かったらのぞき窓くらい許せるんだよ。ただ、ここは400万超えだろう・・?
    しかもオプションでも付けられないって、なんでなんだ?

  26. 8926 匿名さん

    >>8925 マンション比較中さん
    Oh ~No。。

  27. 8927 匿名さん

    >>8925 マンション比較中さん

    同じ仕様にしてバルクで、ゼネコンに発注した方がコストカットできるからでしょ。

  28. 8928 匿名さん

    マンマニさん仕様低いけど買うってよ。

  29. 8929 不動産職人

    設備屋に聞いたらこれくらいの規模だとカスタム品で
    追加カメラ対応不可な仕様のシステムなんじゃないかって?
    防犯関連など色んなシステムとの絡みあるからね。
    今更変えれない。
    金を取れる設備じゃないって分かった上での確信犯。

  30. 8930 匿名さん

    >>8911 マンション掲示板さん
    何言われても弁解不能な低仕様だし

  31. 8931 匿名さん

    どこまで安くなるのか (笑) こりゃ見物だね。

  32. 8932 匿名さん

    TTTの最安値が 坪207万 坪300割ったら下落が早いよ!

  33. 8933 マンション比較中さん

    >>8929 不動産職人さん
    利益を追求する企業としては、誠に正しい姿勢ですね。

  34. 8934 匿名さん

    まぁ、いくら安くなっても、物理的に足算引算でさ、買う人がいないんだけどね。(笑)次はマズい。

  35. 8935 匿名さん

    >>8928 匿名さん

    数年しか住まない前提だから仕様低くても眺望悪くてもそこまで気にならないんだろうね。
    10年住む+家族持ちとなると考えが変わってくると思う。

  36. 8936 匿名さん

    ラウンジとかフィットネスといった共用施設は、住民以外も利用可能ってホントですか?
    有料?それともタダで誰でも使えるってこと?

  37. 8937 匿名さん

    >>8936 匿名さん
    開放されるのは、3階のコミュニティスペースやスポーツアリーナのことだと思われます。
    住民より値段は高いようです。

  38. 8938 匿名さん

    他人しかいないじゃん。家を買うのに、何で周りに他人がいるの?? 何で他人が出てくるの? 大丈夫?

  39. 8939 匿名さん

    >>8937 匿名さん
    なるほど。それならまだわかります。
    ツイッターで、周辺住民と思われる人たちが高い管理費を払わずにここの共用施設(ラウンジやフィットネススタジオ等)にタダ乗りできる!ってすごい盛り上がっているので、ちょっとびっくりしてしまいました。

  40. 8940 匿名さん

    >>8939 匿名さん
    使いたい奴らには使わせとけば良いんだよ。

  41. 8941 匿名さん

    >>8928 匿名さん
    どー見ても「要らん。」雰囲気が漂って来てるけど。

    まー、相手にゴマ擦られたら建前上はお行儀良くしとかにゃいかんからね。それが名前や顔が割れてしまってる人の痛いところ。

    正直なところ皆どーしても欲しいって訳じゃないっしょ?


  42. 8942 マンション検討中さん

    入力している最中にいっぱいになり予約を拒否された。
    敗北感半端無し。

  43. 8943 マンション検討中さん

    >>8936 >>8937
    8Fのレジデンス共有エリア(ラウンジやフィットネスルーム)は、居住者専用

    1F-7Fに入る複合施設(スポーツ施設、シェアワーキングスペース、病院等)は、周辺住人も利用可能。
    その料金については、原則として、居住者も周辺住人も一緒。ただし、シェアワーキングスペースは分譲デべの三井が運営するから、居住者向けの特別料金プラン有り

  44. 8944 匿名さん

    下駄履き商業は良いとしても、オフィスフロアがマジでいらねぇ。
    かといってサウスは直結でも何でも無いし、痒いところが痒い物件だな…

  45. 8945 匿名さん

    >>8943 マンション検討中さん

    シェアワーキングスペースは予約取るの大変そうだな。

  46. 8946 マンション検討中さん

    >>8945
    その場合は、8Fのこのスタディラウンジで仕事すればよいのでは。
    (エンジニアみたいなチャットとPCで完結する仕事ならいいが、顧客と電話するような営業の人がここで仕事できるかどうかは不明)
    https://www.31sumai.com/content/dam/31sumai/mfr/X1972/asset/images/pub...

  47. 8947 匿名さん

    >>8946 マンション検討中さん

    個室じゃないと厳しいな…
    zoom会議や電話も多いし
    人によっては良いのかもね

  48. 8948 匿名さん

    >>8921 匿名さん
    賃貸仕様だけど、みんな賃貸に出すつもりで買うからいいのさ。賃貸で儲ける物件に眺望も設備も要らない。
    twitterでここ持ち上げてるマンクラもみんな自分で住むつもりで検討してない。勝どきがしょぼいのもみんな知ってるし。奴らに影響されて実需で買っちゃう奴可哀想だね

  49. 8949 匿名

    賃貸一杯出るの?
    値下げ合戦にならないのか?
    勝どきが希少なら話は変わるけど
    ウォールマリアなんだろ

  50. 8950 マンション検討中さん

    >>8948 匿名さん

    みんなポジがあるしブスをブスって言えない空気

    無視されてる気取ったブスがブリリアとプラウドシティ

    結婚に適した大人しい庶民のブスがプレミスト

    ヤリチンが群がりつくした巨乳のブスがトリプル

    局所ブスだが育ちよく結婚には適してるとややモテ始めたブランズ

    家柄は良いが好き嫌い分かれる顔面で実は性格も好き嫌い分かれるとバレてきたの二面性ブスが勝どき

  51. 8951 マンション検討中さん

    >>8949 匿名さん

    地権者住戸はクソブスですぐやれる

    普通のブスが戦うにはガバガバにならないと無理

  52. 8952 匿名

    >>8951 マンション検討中さん

    よくわからない

  53. 8953 匿名さん

    >>8946 マンション検討中さん
    なんか最近は共用部のワーキングスペースでコールセンター業務やるだのやめろだのガチャガチャしとるらしいの

  54. 8954 匿名さん

    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FK7X3A02/
    リモートワークにはこういう間取り良いよね。DENで外見ながら悠々仕事できる。
    この部屋は怪しい商売に使われてたっぽくて買いづらいけど笑

  55. 8955 匿名さん

    湾岸マンション終わりですね。ぜんぜん売れなくなっちゃった。。

  56. 8956 匿名さん

    >>8955 匿名さん
    貧乏なの?

  57. 8957 匿名さん

    モデルルーム全然予約取れないじゃん。これ値上げあるな。

  58. 8958 マンション検討中さん

    共用部で仕事出来る雰囲気にしちゃうと、特定の人が我が物顔で独占しちゃうんだよなぁ。。

    自宅や会社指定施設以外でのテレワークが認められてる会社って多いのか?

  59. 8959 匿名さん

    8956 炎上させようとしてもムダです。

  60. 8960 匿名さん

    地上400、地下へ400 、上下移動ばかりで疲れそうな立地だね。子供の頭が心配。

  61. 8961 匿名さん

    >>8960 匿名さん
    なんで?

  62. 8962 匿名さん

    まぁ図書館が最強だよね。電源もあるし。声が出せないから、文筆家の俺にとってはありがたいし。図書館の空気に重みがあってすごく良いんだよ。

  63. 8963 匿名さん

    >>8958 マンション検討中さん
    ここ買うような収入の会社員だとまず無理だろうね。

    テレワークになったんでリゾート地に引っ越します!ぐらいには現実離れしてる

  64. 8964 匿名さん

    休館日を調整して図書館に通っている。 週7日、一年の大半を巨大な図書館の一スペースで過ごしている。。ここに勝てない。勝てる場所がなかった(笑)

  65. 8965 匿名

    国会図書館良いよ

  66. 8966 マンコミュファンさん

    クソマン認定
    駐車場も地権者で占められる

    僻地まで来させてコイパでボッタくり
    スラムを歩かせて普通の人に踏み絵策

  67. 8967 名無しさん

    >>8957 匿名さん

    最初はどこもそんなもん。価格もコロナ前からからの既定路線。マンコミュ民に騙されてるよ

  68. 8968 匿名さん

    地権者駐車場優遇まじかよ。
    実質何台を取り合うんだ?

  69. 8969 匿名さん

    >>8967 名無しさん

    逆にここ見てると人気なさそうだけど笑
    あまり多くはないけど自分の経験の中では一番予約取れないわ。

  70. 8970 匿名

    >>8969 匿名さん
    ただ単にコロナで予約絞ってるだけでは?

  71. 8971 匿名

    中央区だから無条件でokなんじゃなかったの?

  72. 8972 匿名さん

    >>8970 匿名さん
    まあそんなとこでしょうね。

    実際フラッグMR案内の時も最初は取れなかったけど。

  73. 8973 匿名さん

    >>8968 匿名さん
    誰情報?

  74. 8974 匿名さん

    実需じゃなくて投資で検討って人いるけど、利回り低そうで二の足踏むわ。

  75. 8975 匿名さん

    これが人気らしいけど、、リビング10畳しかないからソファはきつそう。

    洋室も5畳しかなくボコボコで、窓も狭いし、クローゼットも小さいし、机とベッド置くのは辛そうで子供部屋にできなそうだし。

    これで目の前が住友だし、、誰が狙い???

    1. これが人気らしいけど、、リビング10畳し...
  76. 8976 匿名さん

    >>8975 匿名さん
    きれいな四角の部屋が一部屋もないね。。

  77. 8977 匿名さん

    >>8975 匿名さん
    壁抜いて2LDKのメニュープランないの?

  78. 8978 匿名さん

    >>8975 匿名さん
    南東じゃん!いいね!南東は最強だから

  79. 8979 マンション検討中さん

    >>8977 匿名さん

    南東最高だな

    1. 南東最高だな
  80. 8980 匿名さん

    >>8977 匿名さん
    あるよ

  81. 8981 匿名さん

    リビング10畳かぁ。ぶち抜き2LDKならありかな。

  82. 8982 匿名さん

    >>8979 マンション検討中さん

    まじで?笑

  83. 8983 匿名さん

    >>8981 匿名さん

    この大きさを2ldkにするゆとりがある人は、ここは買わないでしょう。ワイドスパンのリビングで壁ドンって、かえって丸見えなだけだし。

  84. 8984 匿名さん

    >>8979 マンション検討中さん
    南東最強だけど都度日陰になりそうだね

  85. 8985 マンション検討中さん

    今回は30階くらいでしょ。
    さすがに日陰は無いと思うけどな。

  86. 8986 匿名さん

    >>8975 匿名さん
    ワイドスパンって意味でだろうけど、ベッドルーム2が完全な個室だからダイニングテーブル、ソファ、テレビて置くとかなり狭いね。

    ソファとテレビの距離もこれだとかなり近くて圧迫感ありそう。

    これが人気という事は1番まともな間取り?これで8000万かぁ。。

  87. 8987 マンション検討中さん

    まともなら74㎡の方がまともだと思うけどな。
    でも単価で安い。

  88. 8988 匿名

    豊洲よりマシな間取り

  89. 8989 匿名さん

    >>8973 匿名さん
    マンマニ

  90. 8990 匿名さん

    >>8986 匿名さん
    南東という一番人気の方角でこの間取りで8000万ジャスト?なら人気出るね

  91. 8991 匿名さん

    オタクどもにはワイドスパン信仰強いけど。
    ワイドスパン全振りで柱の間隔が広すぎるマンションって子供の足音うるせーんだよな…
    ここの場合、窓の外に見たい景色も無いしナロースパンでいいわ。

  92. 8992 匿名さん

    プレミアムな前建

    1. プレミアムな前建
  93. 8993 匿名さん

    >>8986 匿名さん
    8500万ー9000万

  94. 8994 匿名さん

    >>8991 匿名さん

    そうなんですか?騒音の観点は知りませんでした。

  95. 8995 匿名さん

    こっちの方がリビング長くて使い易いんじゃない?

    価格も安いし。

    1. こっちの方がリビング長くて使い易いんじゃ...
  96. 8996 匿名さん

    これとか絶対嫌でしょう。

    オールリビングイン&行灯

    1. これとか絶対嫌でしょう。オールリビングイ...
  97. 8997 匿名

    どこまで行っても抜けない景色
    神社みたいな歴史的建造物のない湾岸ならではですな

  98. 8998 マンションマニアさん

    >>8991 匿名さん

    オタクがさらにこじらせて間違った理解をしたオタクがおまえ

  99. 8999 匿名さん

    実需はキッチン対面とか、リビングの広さとか、諸々の使い勝手考えるとこの辺が理想なんじゃないの?

    これでもドトールと、こんにちわなんだよね。

    1. 実需はキッチン対面とか、リビングの広さと...
  100. 9000 マンションマニアさん

    >>8995 匿名さん

    眺望がいいのにナロースパンって。
    洋室に柱ぶっ込んで半窓しかないのは仕様?

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸