東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 8701 マンション検討中さん

    >>8700 匿名さん

    不動産界隈でも湾岸人は投資は未経験、実需できっつい地域のやっすいタワマンを転々としてたら細部だけに目が肥えただけだぞ。

    所得はしがないサラリーマンで含み益だけ増えちゃいましたみたいなのばかりだぞ。

    これからは昔はよかった、アベノミクス前に買った我が家は勝ち組と騒ぎ続けるだけの老害なんだぞ。

    何のプロでもない。未来もない。

    仕様と眺望と管理と含み益を全部捨た先にある安住の地。

    パークタワー勝どき。

    NEW LIFE。

  2. 8702 匿名さん

    今後こういった流れが全国各地で進むんだろうな。。

    ここは駅への地下道直結を最大の売りにしてて、他は低仕様な設定だけど大丈夫?

    せめて玄関前カメラとLow-eガラスぐらいは付けた方が良いんじゃない?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6bfaacff5393dcb056665d9c102ea0920b98...

  3. 8703 匿名さん

    >>8698 匿名さん
    そう言えば、晴海フラッグって結局その後どうなったんだろう?

    売り主と契約者で揉めてる雰囲気だけど、そっち置いておいてこっち先に売っちゃ流石にフラッグの人も気分悪いんじゃないの?

  4. 8704 マンションマニアさん

    >>8701 マンション検討中さん

    車も捨てねばならないよ。
    置けるのはほぼセダンだけっす。
    まさに新しい生活。

  5. 8705 マンコミュファンさん

    >>8703 匿名さん
    フラッグは初めから無かったものとして考えよう。どの道、あそこまで話がこじれて、訴訟など闇の部分も見えちゃって、今後マスコミにも叩かれる可能性が大いにある物件は流石に難しいでしょう。

    選手村跡って言うので売り出し早めて一時盛況を呈したけど、それが剥がれ落ちたら、ただの過密に建てられた駅遠バス物件の団体マン。

  6. 8706 マンコミュファンさん

    将来晴海内でもフラッグがある5丁目と、その他の地区で見方も違いそうだよね。

    道路挟んで向こうのエリアとして。

  7. 8707 匿名さん

    >8705

    売出早いのはここも同じ。建設に時間がかかるタワマンでも以前は2年前くらいからの売り出しだった。販売に時間がかかるって読みでしょ。

  8. 8708 匿名さん

    そもそも江戸線に乗ってみんなどこ行くの?

  9. 8709 匿名さん

    そうなると、やっぱり心配になるよね。
    本当に大丈夫かい?明らかに供給過多じゃないのかい?

    >>8615

  10. 8710 匿名さん

    >>8708 匿名さん

    汐留、浜松町、麻布、六本木、青山、外苑前、新宿

  11. 8711 匿名さん

    >>8709 匿名さん
    大丈夫だよ。
    何ビビってんだよ。

    一時取得者をどんどん増やしてけば良いんだよ。含み益ある層に吐き出させれば良いんだよ。

  12. 8712 匿名さん

    >>8710 匿名さん
    そのどこかで探した方が環境も仕様も良いマンション幾らでもあるんじゃないの?

    価格がーっていう声も挙がりそうだけど、妥協して買うぐらいならせめて囲まれてない勝どき周辺の中古部屋を買った方が日々のストレス軽減や満足度も高いんじゃない?そもそも勝どき駅や、勝どきって街はそれほどの魅力はあるのかな?

  13. 8713 匿名さん

    >>8712 匿名さん
    ないよ。終

  14. 8714 匿名さん

    >>8710 匿名さん
    もう反応するのやめましょ
    アンチの定義投稿だよ
    もう過去スレで解決済み。

  15. 8715 匿名さん

    >>8708 匿名さん
    もう何回目の投稿よ
    とっくに終わった話なんだから過去スレ見て自分の中で終わらせといて下さい(笑)

  16. 8716 匿名さん

    ここの価格って湾岸最高値レコード?

  17. 8717 匿名さん

    >>8685 ご近所さん
    いいねぇいいねぇ

  18. 8718 匿名さん

    >>8716 匿名さん
    そんなの気にしてどうすんだよ?
    直ぐに抜かれるよ。

  19. 8719 匿名さん

    眺望、眺望言ってるのいるけど、そんなに悪いかな?別に都内なんてこんなもんじゃないの?

  20. 8720 マンションマニアさん

    >>8719 匿名さん

    これ良いの?

    1. これ良いの?
  21. 8721 匿名さん

    >>8720 マンションマニアさん

    ブランズはどんな感じ?

  22. 8722 匿名さん

    アンチはわかりやすいですね。

    そんなにここ欲しかった?ww

  23. 8723 匿名さん

    >>8710 匿名さん

    最強だろコレ。
    大江戸線の北半分はゴミだけどw

  24. 8724 評判気になるさん

    >>8720 マンションマニアさん
    なんで湾岸住んでわざわざこんなビュー見せられにゃいかんの?何かの罰ゲームなの?

  25. 8725 匿名さん

    >>8723 匿名さん
    その分岐点がここの駅って説もあるよ。

  26. 8726 マンション検討中さん

    >>8720 マンションマニアさん

    こちらも好き。

    1. こちらも好き。
  27. 8727 匿名さん

    >>8679 匿名さん

    事実勝どき駅は何も無いですからね。

    未だにスナックが複数店舗ある程ですし、メンズエステもある。つまりそういう層に需要がある街。代わりに個人の飲食店などは出来ても直ぐ潰れてしまいます。つまりはそういう層の需要が無い街。

  28. 8728 匿名さん

    >>8726 マンション検討中さん
    この先は晴海フラッグのツインタワーか。

    その前にゴミ処理の煙突が邪魔してくるけど。

    そもそも自前のサウスが被るんじゃない?

  29. 8729 匿名さん

    >>8723 匿名さん

    私は国立競技場駅使うぞ
    千駄ヶ谷駅の方まで歩く

  30. 8730 匿名さん

    湾岸のダンジョンビューマンション。

  31. 8731 ご近所

    >>8691
    「眺望が飽きるか」っていう疑問があったから自分の意見を述べたんだけどね。
    やっぱり、海と街と空が見えると癒されるよ。
    別方向は、浦賀水道から房総半島まで見えるからなぁ。
    SNSにアップしたことは、一度もないや。
    仕事の話ばっか。

  32. 8732 匿名さん

    眺望や設備仕様なんて3日で飽きるよ。

    不動産は1にも2にも立地。ど素人がいくらドヤったところでこれが全ての答え。

  33. 8733 匿名さん

    設備仕様に飽きるって珍説だね。

    毎日あれがあったらよかったって思い悩むんじゃない。

  34. 8734 匿名さん

    眺望なんて気にしてるの田舎もんぐらいだろう。

  35. 8735 匿名さん

    >>8734 匿名さん
    あと中国人とかマニアに毒されたオタク
    スポーツカー乗りは不細工が多いのと似てる

  36. 8736 匿名さん

    地権者、地権者って言ってるのも居るけど、彼らが居なかったら、このプロジェクト自体も無かったんだからな。

    敬意を表されても、疎まれる存在ではないよ。

  37. 8737 匿名さん

    勝どきの駅力が壊滅的すぎて直結でも立地が良いとは言えない。
    第二の勝どきビュータワーが爆誕ですね。

    オフィステナント見つからず全部コワーキングスペースになったり、カフェや飲食店どころかここの商業もスナックにならないといいね。

  38. 8738 匿名さん

    仕様なんてオプション選べば解決する話。

    寧ろこんなにオプション豊富に用意してくれるデベや物件ってそう無いぞ。

  39. 8739 匿名さん

    >>8734 匿名さん
    湾岸そのものが田舎者の集まりじゃないの?

  40. 8740 匿名さん

    ポプラ閉店したね。トリトンへの通勤客がめっちゃ通る通りなのにそれでも持たないの?

  41. 8741 匿名さん

    >>8734 匿名さん
    じゃあその田舎者からも敬遠されたら、ここは内陸都心からの移住者をターゲットにするのかな?勝どきよ?

  42. 8742 匿名さん

    >>8740 匿名さん
    勝どきは個人店はスナックとかの水商売などしか基本は成立しない場所。その他の飲食店などは出来ても直ぐ潰れちゃう。つまりはそういう需要しか無い街なのよ。

  43. 8743 匿名さん

    カチドキーゼって知らないのかな?(´ω`)ププ

  44. 8744 匿名さん

    >>8736 匿名さん
    良く言った!!

  45. 8745 匿名さん

    >>8736 匿名さん
    4割も地権者様居るんだ…

  46. 8746 匿名さん

    いや偶々ポジション持ってただけだろ

  47. 8747 匿名さん

    >>8742 匿名さん
    TTT下のマルエツは普通に人入ってるけどね。

  48. 8748 匿名さん

    >>8740 匿名さん
    銀座ですら荒廃が進んできてますからね。

  49. 8749 匿名さん

    >>8747 匿名さん
    それをドヤられても、、(涙

  50. 8750 マンション検討中さん

    >>8701 マンション検討中さん

    意外に妥当な評価かもしれない

    >>> 仕様と眺望と管理と含み益を全部捨た先にある安住の地。

  51. 8751 匿名さん

    >>8726 マンション検討中さん
    ウォールマリアwww

  52. 8752 匿名さん

    >>8750 マンション検討中さん
    アガリのマンションやん
    素敵

  53. 8753 評判気になるさん

    湾岸の団体所属が都営住宅をdisってのらえもんさんに晒し上げられて炎上してるんですが、勝どき月島にある都営のことどう思ってますか?

    1. 湾岸の団体所属が都営住宅をdisってのら...
  54. 8754 通りがかりさん

    >>8753 評判気になるさん
    都営団地ってどっかにあった?

  55. 8755 匿名さん

    >>8754
    勝どきは都営アパートがわりと沢山あるよ。駅前にもある。

    月島は、もんじゃストリートの区営住宅のことじゃないかな。スポーツプラザのとこ。

  56. 8756 匿名さん

    >>8753 評判気になるさん
    どうでも良くない?

    逆にどう思ってんの?

  57. 8757 匿名さん

    うちは佃の住吉さんの氏子で、爺さんの頃からの矮小住宅が実家。結婚してもずっと近隣に住んでるんだけど、子供の頃は友達が住んでた勝どきの都営アパートに何度も遊びに行ったわ。

    月島も勝どきも、ド庶民の町だと思ってたら、いつの間にか地歴も知らないハイソな人たちがたくさん住んでてちょっと驚いてる。うちの母親は、外行きの服がそんなに無いって嘆いてるし。(母親はそのあたり気を遣う人だけど、亡くなった親父がモンペに白タンクトップの老人あるあるスタイルで街を出歩いてたら、恥ずかしいって母親は怒ってたわ、そういえば)

    別にスナックがあろうとタバコ屋があろうと良いじゃない、下町ってそういうものだし。もう下町じゃないって言われたら寂しいけどさ・・・

  58. 8758 匿名さん

    ポプラのところは再開発が進むと良いな。

  59. 8759 匿名さん

    >>8751 匿名さん
    使徒が現れても防御力高そう。

  60. 8760 匿名さん

    新参者が後からゾロゾロとタワマン出来たからとやって来て威張り散らしてるだけ。気に入らないなら、そういう住宅が無いところ探して住めよ。

  61. 8761 匿名さん

    >>8753 評判気になるさん
    言い換えるとそれだけ街に歴史があるという事。

    新興住宅地区はその手の住宅は無い代わりに歴史も浅い。

  62. 8762 名無しさん

    都営住宅って良く分からないんだけど、低賃金の人が住むって解釈でOK?外人は住めるの?都民だけ?

  63. 8763 マンション検討中さん

    家族年収300?500万くらいの人なら住めるよ。詳しくはこのあたり。
    https://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/index1-1.html

    イメージ的には、年収低い順に、
    都営住宅 < 区営住宅 < UR って感じ

  64. 8764 匿名さん

    >>8760 匿名さん

    だな。ああいうことを平気で書いてる人や集団こそ出ていけばいい。悪ってなんだそれ。あいつらがウォールマリアの中で迫害されろっての。

  65. 8765 通りがかりさん

    >>8708 匿名さん
    既出の質問を何度もしつこいなお前は!
    大江戸線が嫌いならココの板にこないで。

  66. 8766 通りがかりさん

    >>8753 評判気になるさん
    勝どきの都営はまだマシなほう。
    辰巳は行けばわかる。
    雰囲気がマジでヤバイ、歩いてるのは外国人ばかりで、たまたま夜にコンビニに寄ろうとしたらアジア系の不良外国人が大勢たまっててゴミやタバコのポイ捨てがひどく、驚いた。

  67. 8767 マンション検討中さん

    >>8766 通りがかりさん

    そゆこと書くから炎上したのにわかってないねえ 笑

    勝どき西や南もすんごい負のバイブス出てるよ? 笑

    KTTも豊海ツインもここのモデルルームもいけませんなあ?

  68. 8768 匿名さん

    新羅

  69. 8769 匿名さん

    北仲でも問題になってたね。
    後からやって来たタワマン住民が駅にいるホームレスと支援団体にクレーム入れる事案が。

  70. 8770 匿名さん

    >>8766 通りがかりさん
    辰巳は歩いてて気持ちいい緑道公園があるんだけど、勝どきはそういうのもないから本当きっついわ。

  71. 8771 匿名さん


    勝どき >>> 晴海 >>> (超えらry)>>> 豊洲ッサンw

  72. 8772 匿名さん

    4年後も不動産価格抜かれてないと良いですね。

    勝どきと豊洲じゃ三井のやる気が違うので、多分抜かれてますが

  73. 8773 マンション検討中さん

    俺たち、湾岸東急系

  74. 8774 匿名さん

    豊洲江東区なのがネック
    財政基盤弱いしトンネル一つ掘れない程代表が無能

  75. 8775 口コミ知りたいさん

    周りにある古い板状の団地?建物は都営だったり区営だったりの住宅?晴海のトリトン付近にあるのはUR?

    で学区はタワマン民と一緒?

  76. 8776 匿名さん

    >>8774 匿名さん
    江東区の議員が無能ってこと?

  77. 8777 匿名さん

    結果から見ればそうですね
    市場豊洲に受け入れた挙げ句、激甚災害並みの風評被害をもたらし、市場移転とバーターの地下鉄すら未だに着工の見込み無し。

  78. 8778 匿名さん

    月島だって旧来の住民と揉めたり問題になってんじゃん。高層マンション建ててる中、古くから住んでる戸建てや低層に住んでる人は日照を奪われたり、心身共に支障をきたしてるのよ。

    その辺の人の生活も考えながら、上手く共存共栄出来る道を模索しながらタワマン民は生活してかないとね。

  79. 8779 匿名さん

    >>8778 匿名さん
    その手の住宅がある街って、元々はそういう場所だったんだよ。それをデベが再開発してマンション建てて、後から移り住んで来た連中が我がもの顔でウェイウェイしてる。

    豊洲(晴海も)は元々15年ぐらい前までは工業地帯で本当に何も無いようなところだった。寧ろ近付きたくない程。そこに日銭などを稼ぎに来てた人が住んでたのが、勝どきだったり、月島だったり、辰巳だったりの低賃金向けの住宅。それが現在は区営だったり都営だったりURになったって訳。

  80. 8780 匿名さん

    女子高生がコンビニのレジをやっている今の埼玉メインを経験してしまうと、もう湾岸地区には住めません。 ちょっとびっくりするぐらい民度が下がってますよね。

  81. 8781 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  82. 8782 匿名さん

    タワーなんて埼玉の川口が発祥だし、アメリカのタワマンブームは60年前に終わっている。飽きてくると、元通りになる。団地のように、高層マンションが存在するだけで土地の価値が下がることも想定できる。由緒正しい土地を選ぶべき。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  83. 8783 匿名さん

    >>8773 マンション検討中さん
    そうやって他の物件名出すのやめたら?

  84. 8784 匿名さん

    低賃金の人や、旧民の人達と上手く仲良く生活していく事が大事だね。

    こっちは金がある、ウチは先に住んでた。じゃ、お互い平行線のままでいつまで経っても双方の溝は埋まらず、お互いストレスを感じながら暮らす事になる。

  85. 8785 匿名さん

    >>8782 匿名さん

    NYにタワマン増えてるんだけどな。

  86. 8786 匿名さん

    この辺の都営住宅やURに住んでる人は居心地悪くないのかね?年配の人ならまだしも、小さな子供が居る家庭はどうなんだろ?

    生活水準だってまるで違うでしょうに。

  87. 8787 名無しさん

    >>8779 匿名さん

    地権者1100世帯はここ住んでウェイウェイしちゃうのかな?

  88. 8788 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  89. 8789 匿名さん

    湾岸に住んで、誰も地元という言葉を使わないでしょう。誰にとっても地元にならない。埋立地にたまたまの家が建って、仮住居にいる感覚なのでしょう。国も実験エリア、仮の競技場、仮の箱ものばかり、中身がすっからかん。一時的にホテルに住む感覚。 人類の歴史が一切なかった場所、仕方ないか。。。

  90. 8790 マンコミュファンさん

    >>8787 名無しさん

    地権者住戸が1100あっても地権者が1100人いるわけじゃないからな。

  91. 8791 マンコミュファンさん

    >>8789 匿名さん

    ここで今まさに多く生まれ育っている子どもたちにとっては地元になるんだよ。あんたも生まれ育った場所が地元だろう?

  92. 8792 匿名さん

    >>8789 匿名さん
    いや、普通に地元と言うでしょ。

  93. 8793 匿名さん

    生まれとか故郷、出身て言う人がいないのでしょ

  94. 8794 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  95. 8795 名無しさん

    先週周辺歩いて来た。

    古い雑居ビルや小道入ると暗くて狭くてまるで肥溜めみたいな街って印象。緑も殆ど無いし。チャリ猛スピードでかっ飛ばしてる輩連中がウザい。あんなに急いでどこ行くんだ?

    眺望も一部を除いてまるでダメだね。その一部の開けた眺望も今後保証されるかは全く分からない。

    これに1億出す価値は無い。

    以上

  96. 8796 匿名さん

    大島てる見てて思ったけど、都営住宅とかUR賃貸って事故多いんだね。

  97. 8797 匿名さん

    >>8796 匿名さん
    低所得の団地住みは属性悪いからな

  98. 8798 マンション検討中さん

    自分が大江戸線勤務だし、嫁も晴海勤務なのでここ良いかなと思ってるんだけど、勝どきに住むのは嫌だとNG食らってしまった。
    うちの嫁を説得できるような勝どきの魅力を教えてください。

  99. 8799 匿名さん

    >>8798 マンション検討中さん
    奥様が勝どきに住むのが嫌な理由はなんですか?

  100. 8800 評判気になるさん

    追加してみた。

    ポジ
    勝どきは便利な場所に隣接
    近くでタワマン開発続く
    思ったより安い坪450? 割安価格?
    勝どき豊海最強立地と最強規模
    三井フラッグシップ級デザイン
    豪華でポストコロナな共用部
    鉄板の商住職複合 、商業は地権者じゃない
    豪華地下道作って駅直結and直結EV
    BRT新設
    広めの部屋はよい間取り
    環状二号線完成
    環状三号線と臨海地下鉄あるかも
    独身ディンクス向けにうまい店増えてる
    雨風雪嵐が凌げれる
    晴海側にオフィス
    有明豊洲亀戸で契約キャンセルしてまでほしい
    中央区アドレス
    品川ナンバー
    大江戸線都心部より安い
    勝どきーぜ
    千戸単位の地権者のサポート
    湾岸では歴史のある街

    ネガ
    勝どきは再開発がタワマンだけ
    エントランスしょぼい
    勝どきに何もない ダサい街並み 長屋団地
    築地再開発停滞リスク
    直結の大江戸線は使う人少ない
    思ったより安い坪450? 勝どきは天井?
    半分以上は壁ドン眺望
    千人単位の地権者利権
    3割しかない駐車場数 ほぼロールーフ、ハイルーフは60台だけ
    EV不足 トロいEV
    天カセ、ロウイー、水回り天然石 、タンクレストイレ、高仕様トイレリモコン、ラクセスキー エレベーターキー、グローエ水栓、三面鏡裏コンセント、ドアカメラ全てなし、食洗機、食器棚もついてこない部屋もある専有部
    トランクルームが意味不明の位置
    水門防潮壁が潰れたら水没地域
    近隣数万単位の人口増による駅破綻
    近隣1.4万戸供給による価格下落
    ハルフラ分譲賃貸と同じ年に供給
    BRT 延期、失敗リスク
    BRT駅まで遠い
    アンリアルな駅直結と地下の建築費と管理費の上乗せ
    狭めの部屋は酷い間取り
    白人推しのポリコレリスク
    環状三号線と臨海地下鉄 中止
    子育て不向き 公園ない 道狭い 待機児童 本屋もない
    隣に5件のスナック直結タワマン
    駅近至上主義の人気減
    メンズエステ多い
    いいカフェがない 個人展の不毛地帯
    近くで銀行刃物強盗
    有明豊洲亀戸に喧嘩売ってきた
    プレミアム以外は洗濯干しない
    頼みの銀座が衰退中
    壁ドンじゃない方の開発リスク
    売れ残りゴクレが隣に
    勝どきーぜ
    中途半端な再開発
    KTTとTTT裏はスラム、元工場の出稼ぎ民、大島てるばかり
    都営を憎むタワマン住民
    爆走自転車
    4年後の金利手付金リスク

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸