東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 11:59:58

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 8251 匿名さん

    >>8183 マンション検討中さん
    ないと思うよ。そのドゥトゥールもここのおかげで駅徒歩4分になるしますます条件は良くなる

  2. 8252 匿名さん

    >>8211 匿名さん
    それは晴海三丁目あたりの人が便利になる話で、ここに住む人がわざわざ利用するとは思えないな。駅から逆方面だし

  3. 8253 評判気になるさん

    >>8250 マンション検討中さん

    水門一つでも壊れたら沈む。

    1. 水門一つでも壊れたら沈む。
  4. 8254 匿名さん

    >>8253 評判気になるさん

    豊海地区に避難やな。

  5. 8255 名無しさん

    >>8253 評判気になるさん
    水門は壊れないから大丈夫そうだね。

  6. 8256 匿名さん

    うんちの包囲もう。臭い。うんちの臭いするから、汚してもいいって思うし、浮浪者が集まってくるんだと思う。スラムはうんちの臭いから発生。行ったことないけど、上の図からぜんぶ分かった。

  7. 8257 通りがかりさん

    >>8253
    同じ埋立地でも勝どき、月島は沈むのに、
    豊海、晴海、佃は大丈夫なんだね。

  8. 8258 匿名さん

    >>8205 匿名さん
    胃腸薬の有効成分みたいだな

  9. 8259 匿名さん

    TTTが竣工した当時は周りに遮る建物も無く目立つし開放感あって、単価も安く、それなりに魅力ある街だったんだけどね。今は単なるタワマン密集エリアになっちゃったね。そこに古くからある建物も混ざり合うから、混沌というか雑多な街並みになっちゃってる。もう少し綺麗に区画整理というか、再開発は出来なかったのだろうか??

  10. 8260 匿名さん

    >>8259 匿名さん
    豊洲へどうぞ

  11. 8261 通りがかりさん

    水門壊れる前に高潮で浸水するわ笑

  12. 8262 匿名さん

    そんな事より、三井はフラッグの件はどうなったの?ちゃんと契約者と折り合いは付いたのかな?

    そうじゃないとすると、このまま進めてったら向こうの契約者が黙ってないんじゃない?

  13. 8263 匿名さん

    >>8221 匿名さん
    こういうの逆に見て楽しむ人もおるよね

  14. 8264 匿名さん

    >8262

    三井は文句あったら法廷でって姿勢の会社。

  15. 8265 マンション掲示板さん

    >>8262 匿名さん
    デベからしたら向こうはもう切り捨てでしょう。

    訴訟や報道ニュースに出るなど、ここまで問題が大きくなっちゃったら、例え五輪やれたとしてももう物件としては終わりだね。

  16. 8266 匿名さん

    晴海はTBSの報道で格安払い下げがホットな話題。

  17. 8267 匿名さん

    千代田区長問題も大きくなっちゃたしね。ここも地権者住戸が多いし、なにかあったりして。

  18. 8268 マンション検討中さん

    20年後はフラッグを中心にスラム形成、リアリティーあるな。

  19. 8269 匿名さん

    >8268

    ここも仲間入りかもね。

  20. 8270 口コミ知りたいさん

    >>8262 匿名さん
    向こうの検討スレや住民スレ見てると、もう買ったり住むって感じの雰囲気じゃなくなってるよね。

  21. 8271 匿名さん

    >>8270 口コミ知りたいさん
    どんな風にみえた?

  22. 8272 匿名さん

    あちらはオリンピックが中止になったら、元選手村ってレガシーもなくなるから誰も見向きもしなくなるかもね。

  23. 8273 匿名さん

    >>8272 匿名さん
    負の遺産になっちゃうね、、

  24. 8274 匿名さん

    言いたい放題だな。

  25. 8275 匿名さん

    オリンピックの開催是非も購入検討には少し気になります。

  26. 8276 匿名さん

    ポジがもっとほしい。押され気味。

    ポジ
    勝どきは便利な場所に隣接
    近くでタワマン開発続く
    思ったより安い坪450? 割安価格?
    勝どき豊海最強立地と最強規模
    三井フラッグシップ級デザイン
    豪華でポストコロナな共用部
    鉄板の商住職複合 、商業は地権者じゃない
    豪華地下道作って駅直結and直結EV
    BRT新設
    広めの部屋はよい間取り
    環状二号線完成
    環状三号線と臨海地下鉄あるかも
    独身ディンクス向けにうまい店増えてる
    雨風雪嵐が凌げれる
    晴海側にオフィス
    有明豊洲亀戸で契約キャンセルしてまでほしい
    中央区アドレス
    品川ナンバー
    大江戸線都心部より安い
    勝どきーぜ

    ネガ
    勝どきは再開発がタワマンだけ
    エントランスしょぼい
    勝どきに何もない ダサい街並み 長屋団地
    築地再開発停滞リスク
    直結の大江戸線は使う人少ない
    思ったより安い坪450? 勝どきは天井?
    半分以上は壁ドン眺望
    千人単位の地権者利権
    3割しかない駐車場数 ほぼロールーフ、ハイルーフは60台だけ
    EV不足 トロいEV
    天カセ、ロウイー、水回り天然石  高仕様トイレリモコン、ラクセスキー エレベーターキー、グローエ水栓、三面鏡裏コンセント、ドアカメラ全てなし、食洗機、食器棚もついてこない部屋もある専有部
    トランクルームが意味不明の位置
    水門防潮壁が潰れたら水没地域
    近隣数万単位の人口増による駅破綻
    近隣1.4万戸供給による価格下落
    ハルフラ分譲賃貸と同じ年に供給
    BRT 延期、失敗リスク
    BRT駅まで遠い
    アンリアルな駅直結と地下の建築費と管理費の上乗せ
    狭めの部屋は酷い間取り
    白人推しのポリコレリスク
    環状三号線と臨海地下鉄 中止
    子育て不向き 公園ない 道狭い 待機児童 本屋もない
    隣に5件のスナック直結タワマン
    駅近至上主義の人気減
    メンズエステ多い
    いいカフェがない 個人展の不毛地帯
    近くで銀行刃物強盗
    有明豊洲亀戸に喧嘩売ってきた
    プレミアム以外は洗濯干しない
    頼みの銀座が衰退中
    壁ドンじゃない方の開発リスク
    売れ残りゴクレが隣に
    勝どきーぜ
    中途半端な再開発
    KTTとTTT裏はスラム

  27. 8277 匿名さん

    >>8276
    良い意味でも悪い意味でも的確なのでワロタ。KTT販売中にモデルルームのシアターが何故か娘がニューヨーク在住かなんかの設定のやつでそれを面白くウイットにパラった人の詩を思い出した。あれは秀逸でしたね。

  28. 8278 匿名さん

    ラクセスキーなしってネガなの。あれって後ろの人が付いてきてもキーを持ってるかわからない。共連れを許したらセキュリティなんてないも同然。

  29. 8279 匿名さん

    勝どきってなんか色々ズッコケるというか独特の物足りなさがあるんだよな。
    例えば、
    最寄駅 なんでよりにもよって乗り換え超不便な大江戸線やねん
    アドレス 中央区悪くないけどなんで港区じゃないねん
    再開発祭り なんで全部タワマン建てるだけの開発やねん
    BRT決定! やたーと思いきや、あれ事前計画となんか違ってきてる、延期ってなんやねん。
    ビュータワー いつまで売ってんねん
    商業施設はトリトン なんやねんここは。
    勝どきーぜ なんか響きと語呂合わせがなんか良くないねん。ステータスで言ってくれてるのかいじられてるのか判断つかんのも落ち着かんねん。

    三井様がパークタワーで流れを変えてほしいと切に願います。

  30. 8280 匿名さん

    >>8279 匿名さん
    なかなかツッコミがお上手

  31. 8281 eマンションさん

    >>8277 匿名さん
    そのモデルこそがカチドキーゼですよ。

  32. 8282 匿名さん

    カチドキーゼなんて聞いた事ないけど、シロガネーゼの勝どき版みたいな感じ?

  33. 8283 匿名さん

    >>8279 匿名さん

    唯一説明がないのに
    一番共感できてわろた。

    巨大商業施設がある!
    みんなここに集まるんだ!
    と行ってみたら、
    地方の場末の駅ビルでしたと。

    あの落差と寂寥感はすごい。

    >>商業施設はトリトン なんやねんここは。

  34. 8284 マンション検討中さん

    周辺少し歩いたらネズミが沢山出そうな雰囲気だったけど実際はどうなんだろ?

  35. 8285 匿名さん

    勝どき、KTTとかTTTの通りは綺麗になって明るい印象あるけど、此処が建つ所はなんか路地裏?異国?っぽくて独特な雰囲気あるよね。完成すれば雰囲気も良くなるのかな?

  36. 8286 匿名さん

    >>8282 匿名さん

    毎日ロイヤルハウジングの前で
    リセールバリューリセールバリューと呟いてて、
    インスタはハザマの魚と日本酒の写真をあげてる
    オッサン女子のことらしい。

  37. 8287 匿名さん

    >>8276 匿名さん
    ドアカメラ全てなしって、ドアがテレビモニター付きインターホンじゃないってこと?

  38. 8288 匿名さん

    >>8287 匿名さん
    そうです。営業に聞きました。

  39. 8289 匿名さん

    >>8288 匿名さん
    マジデスカ。。。

  40. 8290 匿名さん

    えーーーそこケチるのーー

  41. 8291 マンション検討中さん

    >>8244 評判気になるさん
    太陽にはあたりたい笑

  42. 8292 匿名さん

    >>8287 匿名さん
    ドアカメラが付いてるマンションって、今はもう少ないんじゃないかな?

    ってか下からEV乗って上がって来る時に誰か分かってるから必要ないでしょう。

  43. 8293 匿名さん

    どうやって玄関前で来客者確認するの?ドアスコープ覗くの?

  44. 8294 匿名さん

    >>8293 匿名さん

    確認しない。

  45. 8295 匿名さん

    オプションで付ければ良いじゃん。

    ここは基本的には全てオプションでしょ?

  46. 8296 匿名さん

    >>8292
    いやいや全然普段つかってるというか、防犯のこと考えたら、ドアの前まで来た人もう一回確認するでしょ。特についてなかったら奥さんとか女性はちょっと心配だわ。モニターないなら、たぶん昔ながらのドアスコープが付いてるってことなんだろうけど。

  47. 8297 匿名さん

    まじか。だからマンマニがTVで亀戸クロスのドアモニターを絶賛してたんか。
    TV見たとき、今時モニターあるだろって思ったけどないorオプションのとこもあるんだな。
    オプションの金額にもよるけど、ほぼつけるんじゃない?

  48. 8298 匿名さん

    ブランズ芝浦もドアモニターないって聞いて、驚いていたのだが、ここもか
    エントランスで、インターホンなったら声だけで応対するの?
    エントランスにカメラないの?

  49. 8299 匿名さん

    >>8297 匿名さん
    5万ー10万程度でしょう。

    気になる人は付ければ良いだけ。

    大体最近の奴らは細か過ぎなんだよね。ガラスバルコニーが良いとか、風呂の鏡が小さいとか、シャワーがレバー調整出来ず固定だとか、戸境隔て板が低いとか、行灯部屋・リビングイン・下り天井が嫌だとか。

    戸建てにでも住んでろよ。

  50. 8300 匿名さん

    外からの来客ならオートロックで確認できるけどオートロック擦り抜けてきたやつなら顔見ないまま玄関開けることになる

  51. 8301 匿名さん

    >>8298 匿名さん
    需要ないからでしょう。
    今の新築マンションはどこも付けないよ。

    駐車場設定と一緒。


  52. 8302 匿名さん

    占有部の仕様は賃貸マンションに毛が生えたレベル。だからオプション盛り沢山で用意されてるのか。

    ここはやはり極端なほど駅直に全振りした物件。その直結となる勝どき駅の真価は如何に。

  53. 8303 名無しさん

    >>8302 匿名さん
    10年売り続けても一向に売れる気配がない駅直の勝ビュー見れば分かるかと。

  54. 8304 匿名さん

    そもそもここ駅直結って言えるの?駅までの地下通路がある。って表現が適切では?

    ものは良いようだな笑

  55. 8305 匿名さん

    必要オプションで大体坪20万ー40万アップってとこか。一つ付けるとアレもコレもとなりがちだからな。安く見せるには仕方ないとは思うが、なんだか車みたいな売り方だな。

  56. 8306 匿名さん

    オプション扱いになると、自己満にしかならず売る時困るだよね。

    このマンションの基本スペック(全体の低仕様)で見られるだろうから。

  57. 8307 匿名さん

    >>8301 匿名さん
    コストカットしかないだろ。

    玄関前カメラをコスカしたところでたかが知れてるだろうがチリ積かな。

  58. 8308 匿名さん

    オプションもりもり、むしろ私は嬉しいです。お部屋の価格が安い方がいいから。
    天カセとかミストサウナとかいらないし、トイレのリモコンなんてどーでもいい。

  59. 8309 匿名さん

    >>8299 匿名さん
    戸境の隔て板は重要だよ。やはりバルコニー出ると気になる。あとは間取りもね。

    大規模マンションで住んでる他人も多く居る中、占有部は快適に暮らしたいじゃん。

  60. 8310 匿名さん

    >>8306 匿名さん

    販売時の坪単価と比較してしまうわな

  61. 8311 匿名さん

    仕様は賃貸、眺望は壁ドン、駅直結と言っても大江戸線、それでいて坪単価420万

  62. 8312 匿名さん

    半分売れればok。続けるしかない!

  63. 8313 匿名さん

    >8300

    来客は外からだけじゃない。これだけの規模だとマンション内の行き来もあるでしょ。

    あと、配達とかで他の部屋に訪問した後、いったん外に出ないでそのまま来る人もいる。厳密にいうと訪問したところが終わって外に出ないって不法侵入状態なんだけどね。

  64. 8314 匿名さん

    >8307

    最近そのちり積をせっせとやってる。この間見に行った物件は玄関照明の人感センサーもオプション。そこはオプション表示がなかったんでオプションかなって思う設備はいちいち聞いて確認してたけど、さすがに人感センサーはついてると思ってた。聞きまくってたから説明しないとまずいと営業が思ったのか最後にポツリ。

  65. 8315 匿名さん

    東池袋は仕様を豪華にして高価格帯で勝負して、一期で半分以上捌いてますね。

    ここは逆の戦略ですけど、規模大きいから予算ギリギリの客を集客したいって感じなのかな。

    大規模はこういう売り方がスタンダードになりそうな予感。

  66. 8316 匿名さん

    オプション頼んでデベがその部材調達をすると、契約の履行に着手となって解約は手付金放棄ではなく違約解約になって違約金まで取られる。更には原状回復費用も。

    仕様を落としてオプション対応って引き渡しまでの時間が長いから、キャンセルを防ぐための作戦か。

  67. 8317 匿名さん

    >8136

    三井は某物件でオプション仕様のキャンセル住戸をそのままの状態、もとの価格で再販売してた。違約金、原状回復費用も手に入れてウハウハだね。

  68. 8318 匿名さん

    もう三井とか言う、世界一小さなゴミのような会社しかないのかよ。時価総額が低いし、アメリカじゃ個人経営じゃないかと思われるぞな。こんな小さなゴミのような会社と取引しなきゃならんのかー。(涙)

  69. 8319 匿名さん

    >>8318
    どうした、大丈夫か?

  70. 8320 通りがかりさん

    言ってるほうも言ってるほうだね。同じレベルかも。三井嫌いじゃないよ。

  71. 8321 匿名さん

    いや、世界みちゃったんだよね。世界の富豪はレオパレスやミニミ二と取引はしないわけよ。日本の不動産を買いたくても、三井のようなゴミのように怪しい会社が間に顔を出してくると逃げてしまう。ぞな。

  72. 8322 匿名さん

    大富豪は、インターフォンの有り無しでコストカットやら、もうそんなん知らんし、そんなゴミの真似する会社は、ぜんぶ潰してしまうわけ。でしょ? 富豪のみなさん。

  73. 8323 匿名さん

    >>8317 匿名さん

    新しい購入者が、前の人のオプションを元に戻して、と言ったら戻して引き渡し。そのままでいいです、と言ったらそのまま引き渡し。
    だから、再販時点ではオプション仕様は当たり前のこと。
    その後、購入者がどうしてかまで知らないなら、ウハウハかは知るよしもない。

  74. 8324 匿名さん

    >8323

    オプション外してと言ったら購入者から撤去費用徴収でしょ。ウハウハ^2。

  75. 8325 匿名さん

    オプションは、転売価格に転嫁できないからな

  76. 8326 匿名さん

    確かに玄関にカメラないのは地味に思う人もいるかもしれないけど、自分的には結構がっかりかな。
    うちのマンションだとインターフォン押したら自動的に録画もしてくれるから、何かあっても証拠として使える。故に犯罪の抑止効果にもなる。
    全戸につけても対してコストアップにならないだろうし、なんでそんなところ削っちゃったんだろう。
    そういう細部で手を抜く業者はなんだかなあ。

  77. 8327 匿名さん

    >8326

    録画があったら不在時にご近所さんが来たこともわかるしね。まあ、玄関カメラコストダウンはここだけじゃないし。

  78. 8328 マンション検討中さん

    いちいち日本の不動産に顔を出してくるゴミ 三井 (笑) 
    ほんとじゃま。
    なんの関係もないのに、なんでいちいち出てくんの?? 

  79. 8329 マンション検討中さん

    ソフトバンクの10分の1、、会社規模がもう。。。
    どんどん小会社になっていく三井くん。

  80. 8330 マンション検討中さん

    急に三井ディスり…

  81. 8331 匿名さん

    三井のステマ多すぎでしょ。。
    地下道掘っただけで、何もない勝どきでこの値段は高いよ。

  82. 8332 匿名さん

    とことん駅直結という事に全振りした物件て事か。

    地権者異常に多いし、今後も周辺で1万5千近く売りに出されるし、眺望も絶望で望むと高単価、他の駅直結物件は10年経ってもまだ販売中、その駅も大江戸線だし、勝どき自体には何にもない。

    この辺かなマイナス点は。

  83. 8333 匿名さん

    >>8332 匿名さん
    駅直結ではない。

    正確には、駅に繋がる地下道直結。

  84. 8334 匿名さん

    >>8333 匿名さん
    そうなると地上道でも何でも有りだな。

    KTTもTTTも直結じゃない?

  85. 8335 匿名さん

    >>8333 匿名さん

    それを直結と言うんやで。

  86. 8336 匿名さん

    >8334

    駅の出口からってルールがある。地上にアーケード作ってってのが出てくるかもね(笑)。

  87. 8337 匿名さん

    >>8335 匿名さん
    じゃあ地上か地下かの違いだけで、KTTもTTTも直結で良いんじゃない?

  88. 8338 匿名さん

    「インターホンはいらねーよ 駅直結だからー」
    「すいません。直結でしたね。」

  89. 8339 匿名さん

    >>8337 匿名さん

    言ってる意味がわかりません。
    何が繋がってるの?

  90. 8340 匿名さん

    勝どき駅徒歩3分(地下道で直結)
    って書いてくれるのが親切だよな。法に抵触してなければ何書いてもいいって大手デベなのに恥ずかしい。

  91. 8341 匿名さん

    >>8340 匿名さん
    それだと誤表記で法律違反だよ?
    親切の意味違くない?

  92. 8342 匿名さん

    >>8332 匿名さん

    パークタワーシリーズってとこで察するでしょう。

  93. 8343 匿名さん

    >>8335 匿名さん
    アンリアルな駅連結w

  94. 8344 匿名さん

    これが無問題なら、じきに徒歩15分で駅直結謳う物件とか出てきそうだな
    4分ならありか?5分だとどうだ?

    まぁ玄関からホームまでだとココでも15分そこらかかるだろ

  95. 8345 匿名さん

    >>8343 匿名さん
    それだと感覚的には素晴らしいとか信じられない駅直結というポジティブな表現になるよ。

    英語圏住んだことない人?

  96. 8346 匿名さん

    駅徒歩は駅の出口からなのでいくら長い地下道でもOK。実質、駅直結じゃなくてもね。

  97. 8347 匿名さん

    直結でも行けるけど、結局、東武ストアとかCan Doに寄ったりするんだろ

  98. 8348 匿名さん

    >8346

    事実誤認を導くってことで公取に広告表示のルール変えてもらうように頼まないとね。

  99. 8349 匿名さん

    >>8345 匿名さん
    英語がわからない人?って聞かないなのは日本語ができないからなの?

    それとも、幼稚な自己顕示欲をいい歳になってもお漏らししちゃうからなの?

  100. 8350 匿名さん

    >>8345 匿名さん

    ※リアルな駅直結とは住戸階と駅構内をダイレクトに結ぶエレベーター&エレベーターからホームまでの距離が近いことです

    https://manmani.net/?p=32994

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸