東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 8151 匿名さん

    6区以外住みたくないとか、マウント思考の人が多いんだね。タワマンのイメージどおりだけど。そういう人たちを引き寄せる物件なのかな。

  2. 8152 マンション検討中さん

    >>8151 匿名さん
    ですね、しょーもな

  3. 8153 匿名さん

    サウスの方が外から見ると目立つね

  4. 8154 匿名さん

    いやー、悩む。

    眺望塞がれと、低仕様の割に高い、地権者過多。この辺がネック。昔は都心に近くて、安くて、眺望も開けてて。ってとこが勝どきの魅力だったんだけどね。ここは目に見えて分かるほど駅直オンリーな推しだからな。その駅直も10年経っても売れ残ってる物件があるとなると、イマイチな感もするし。。街自体に大きな魅力っていうのも、これといって無いし。BRTも乗り場まで中途半端に遠いし。

    何だろうね。

  5. 8155 匿名さん

    >>8151 匿名さん
    ここは中央区の物件なので、6区以外住みたくないという書き込みがあってもいいのでは?
    豊洲の物件のスレでそれを書き込めばただのネガだけど

  6. 8156 匿名さん

    >>8155 匿名さん

    なぜいきなり豊洲

  7. 8157 匿名さん

    勝どき在住ですがほんとに何もないですね。あえていえば銀座に近い、でも歩くには遠い、電車では行けない、バスは混んでて終バスは早い。駅前にカフェすらない、昭和な飲み屋とスナックと不動産屋がたくさん。子供はたくさんいて安心感はあるが公園は激混んでる。スーパーはたくさんあるので、まあ生活には困らない。
    スーパーがあれば満足な人と、車生活の人にはいいかもしれません。

  8. 8158 匿名さん

    >>8157 匿名さん
    人口がこれだけ増えている割には、駅直結のスーパーの客が減っていたり、カフェ併設の美味しかったパン屋さんが閉店したりと、パークタワーに商業施設を持ってくるにはあまりいい材料がないようで不安です。
    なんでだろうね。

  9. 8159 匿名さん

    いやいや、デニーズもあるだろ。太陽のマルシェだってあるし。

    何にも無い無い厨は繁華街にでも住んだら?

  10. 8160 匿名さん

    >8140

    同感です。私も希少性ある中央区に住んで、可愛くて、美人で、健康的で、
    才色兼備の埼玉県人の同僚を見返してやるわ!!

  11. 8161 匿名さん

    都心5区って言葉はメジャーでよく聞くけど、
    6区っていうのもあるんだね
    もしや、7区もある?

  12. 8162 匿名さん

    千代田区は別格として、次に中央区人口少ないからね。中央区民て案外少ないよ。

  13. 8163 マンコミュファンさん

    現地見学とここのやりとりを見て、マンクラの多くが勝どきが素敵だと思って住むのではなく、勝どきに住んでるような方がマンクラになるというのが、なんかよくわかった。

    マンションにしか目線がいかないからなのね。普通の人には耐えられない部分が多すぎる場所だわ。

    ここより勝どきザ・タワーの方が道は整理されてるけど、スラムみたいな場所と高速みたいなのに囲まれてて、すごい世界ね。ホームレスの小屋みたいなのもあったし、あれもちょっと無理。

    駅前のタワーの公園は変な人たちが深夜まで酒盛りと奇声をあげててびっくりした。子育てする環境ではないなと。既出の通りスナックもたくさん入ってて笑ってしまった。

  14. 8164 匿名さん

    どう考えても、30代までの賃貸向けのエリアだからなー。
    仕事というモチベーションが維持できなくなった途端、絶対に引っ越すことになる。

  15. 8165 匿名さん

    広さじゃないかな、狭い部屋に住んでると、やっぱり負けだわ。

  16. 8166 マンコミュファンさん

    >>8164 匿名さん

    若い方なら住んでて楽しい地域に住みそうなものですが、ここは何があるんですか?

    人形町とか三軒茶屋とか知り合いのディンクスが住んでますけど、ここは近くに良さそうな店も全然みあたらなくて。

    近くに何もないけど、タワマンに住みたい人で都心に近いところがいいみたいな人向けかしら。全くわからないわ(笑)

  17. 8167 匿名さん

    街がディスられるって客観的に見て住環境が悪いってことでしょ。駅直結でタワマンってフレーズめっちゃいいけど、うわーって思われるのも嫌だなあ。悩ましい

  18. 8168 匿名さん

    人形町とか三軒茶屋で何すんの?グルメ?ショッピング?俺の趣味には合わないねwパスw

  19. 8169 匿名さん

    >>8163 マンコミュファンさん

    なんかすごく共感した。
    実際の住環境より、駅直結とか中央区とかのスペック(≠仕様)が優れていることや、デベ、施工主のブランドに重きを置く人たち向けかも。
    マンクラの皆さんも普段は仕様の高い低いを気にするのに、ここに関しては上記のスペックに目が眩んでいるから寛容。オプション盛り盛りにすればいいけどその分リセール時の収支に響くからなぁ。
    まぁ、三井のやることだから湾岸民を中心に認められている感。

  20. 8170 マンコミュファンさん

    >>8168 匿名さん

    私とは入れ合わないんでしょうね。

    でも勝どきにはデニーズがあるじゃんとか言われても、なかなか多くの人とは入れ合わなさそうですね。

    ここの特性がよくわかりました。

  21. 8171 口コミ知りたいさん

    >>8168 匿名さん
    勝どき住んで、それこそ何すんだよ?

    銀座のクラブ行ってチャンねーにブイブイ言わすのか?ディスタンス守れよ!

  22. 8172 匿名さん

    でも言われてみると、勝どきって街自体には本当にこれといって何もないよね。銀座に近いって言ったって歩くと結構あるし、今みたいな猛暑や真冬は歩けずタクシー乗っちゃうし。

    デニーズ推されてもねー。。かと言って個人店は直ぐ潰れちゃうし。

  23. 8173 匿名さん

    半グレ、モノホンなどアングラが身を潜めやすい街ではある。

  24. 8174 匿名さん

    >>8170 マンコミュファンさん

    勝どきは築地近いから魚系を中心にうまい店多いよ。デニーズとか言ってるのはアンテナ低いだけ。

  25. 8175 匿名さん

    勝どきは住宅団地と一緒なんだよ。住む以外に目的がない。出かける時は車で公園やモールに移動、この移動手段に駅で電車がプラスされてる。

    どうせ住宅団地に住む前提なら、都心までの利便性(+タクシーで帰宅もできる)が良い勝どきか、広くて静かな郊外か、好きな方を選べば良い。俺は利便性を採るから勝どきに住んでるし、ここを買いたいんだけどね。

  26. 8176 匿名さん

    住宅団地なのかぁ。
    じゃあそもそも住宅団地に住みたくない者としてはスコープ外だったのか。
    もうちょっと街にワクワクする要素があると良かった。

  27. 8177 匿名さん

    何をいまさらw

    >もうちょっと街にワクワクする要素があると良かった。
    豊洲か有明、あとは台場あたりが良いんじゃないの、それなら。

  28. 8178 匿名さん

    >>8175 匿名さん
    大江戸線に乗ってどこ行くの?

  29. 8179 匿名さん

    >>8178 匿名さん
    汐留、新橋、浜松町、六本木、青山、新宿、外苑前。

  30. 8180 匿名さん

    今後、勝どきの利便性がもっと上がる、マンション価格がさらに上がると思う人はここを買えばよい。
    そう思わない人は他を探せばよい。
    判断力が試されるだけ。

  31. 8181 匿名さん

    大江戸線で麻布十番へもよく行く。

  32. 8182 匿名さん

    正直に言うと駅周辺は月島のほうが雰囲気がいいというか明るい感じがする。
    たまに勝どきと月島をひとまとめにする人がいるけど、似て非なるもの。

  33. 8183 マンション検討中さん

    >>8175 匿名さん

    団地なら晴海でいいと思うのですが。
    晴海じゃなくて勝どきという人はどんな理由なのでしょう?
    駅距離以外で。

    正直、TTTとKTTは安くて値上がりしそうだったという以外に、ドトールより優れた点ってあります?

  34. 8184 匿名さん

    >>8177 匿名さん

    湾岸押しなんですね。

  35. 8185 マンション検討中さん

    >>8174 匿名さん

    そんなうまい店があまり有名にならないのは何故でしょうか?

    わざわざ行くほどのが価値がないのか、実はまずいのか、知られてないだけなのか。

    メガチェーンも少ない割に、個人店にとっても荒野のような環境だと思います。

  36. 8186 マンション検討中さん

    >>8180 匿名さん

    結局、近場に行ける利便性とマンションの転売だけが魅力ということでしょうか?

    判断はどの物件でも必要なので、あなたに試される必要はないですね。

  37. 8187 マンション検討中さん

    >>8182 匿名さん

    月島と勝どきは何で選び分けるのでしょうか?
    古い戸建てか倉庫、どちらが好きかみたいな?

  38. 8188 匿名さん

    >>8179 匿名さん
    大江戸線に乗ってそれらエリアに行くのなら、六本木や麻布辺りに住むのはダメなんでしょうか?

    価格が違うのは当然わかるのですが、こちらも内容などを加味すると十分割高ですよね。わざわざ眺望を四方塞がれ、これといって特徴も無い雑多な街並み、綺麗とは言えない水質の水辺を眺めて、生活しててもストレス溜まるだけじゃないでしょうか?それなら少し頑張って大江戸線沿線で、もっと利便性高く街並みも素敵で、住環境が整ってる上記エリアにした方が良いんじゃないでしょうかね?

    安物買いの銭失いになってしまいませんか?

  39. 8189 匿名さん

    不動産は立地が全てだよ。

    ここは駅直結なの。

  40. 8190 匿名さん

    >>8189 匿名さん
    それが確かなら駅直結で10年経っても売れ残ってるパイセン居るじゃんwあっちの方が立地は良いよ。

    結局、勝どきの駅力ってそんなもんなのよ。なんの特徴も無い街だし。

  41. 8191 匿名さん

    >>8189 匿名さん

    勝どき駅直結より六本木麻布徒歩10分のほうがいいだろ。不動産は立地がすべて。

  42. 8192 匿名さん

    もう夏は終わるの?やっぱ南向き住居最強だな

  43. 8193 匿名さん

    六本木麻布が好きな人はそこを買えばいい。
    勝どきが好きな人は勝どきを買えばよい。

    金はたくさんあるから、どちらでも買えるけどね。

  44. 8194 匿名さん

    >>8185 マンション検討中さん

    有名だからあなたがアンテナ低いよって言ってるんだけど。

  45. 8195 マンション検討中さん

    >>8189 匿名さん

    全て、とはなんの話ですか?
    やっぱり転売に適してるかどうかの話ですか?

  46. 8196 マンション検討中さん

    >>8194 匿名さん

    いえ、世間にはブランドどころか認知されてません。
    雑誌にも登場しませんね。

    北朝鮮の国営放送をキャッチできるラジオアンテナをもってても、すごいと言われないのと同じですよ。

    おしゃれな街にこっそりあるおしゃれな会員制飲食店みたいな言い方しないでください。

  47. 8197 匿名さん

    立地が良ければ発展性があり、生活するうえでの利便性(買い物等)もよくなる。
    結果として快適な生活ができ、資産も増え豊かになる。

    そう思わない人は交通の便が悪い所に住んだほうがよい。

  48. 8198 匿名さん

    >>8189 匿名さん
    アンリアルな駅連結な

  49. 8199 マンション検討中さん

    MR盛況ですね。以前勝どきから丸の内に通勤してました。バス通勤は快適だったし、銀座を散歩しながら歩いても帰れますよ。大丸有お勤めの方おすすめです。
    運河の屋形船を眺めながらベランダで飲むビールは最高だった…やっぱりここにまた住みたい!でも高い!

  50. 8200 匿名さん

    >>8196 マンション検討中さん

    ネット使えるんだったら少しは検索したら?雑誌にも散々載ってるよ。

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸