東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 7051 匿名さん

    >>7048 匿名さん
    こんな感じ。月島はどうだっけ?

    1. こんな感じ。月島はどうだっけ?
  2. 7052 匿名さん

    >>7051 匿名さん
    もう一枚。改札が端っこにできるから勝どきビュータワーからの距離というイメージに比べるとだいぶ近めなイメージだね。

    1. もう一枚。改札が端っこにできるから勝どき...
  3. 7053 匿名さん

    近くて遠い銀座。
    電車だと勝どきより辰巳の方が早いw

    え、自転車?何のための駅直結?

  4. 7054 匿名さん

    乗り換え面倒だけど、価格的に選択肢がないからな
    有明よりよほどマシだと思うけどな
    新橋までモノレールに乗ってようやく、移動スタートって感じだからな

  5. 7055 匿名さん

    エントランスB1Fから1Fの螺旋階段。
    シャンデリアがきれい。

    1. エントランスB1Fから1Fの螺旋階段。シ...
  6. 7056 匿名さん

    >>7055 匿名さん
    B1Fのエントランス。
    だいぶ狭いね、、、
    エントランスはCGPのほうが豪華に作ってるね?

    直結比較、、
    商業施設を取るならKPT
    エントランスをきにするならCGP中古
    悩ましいなぁ(TT)
    全てを満足させるタワマンって本当ないもんんだね、、、

    1. B1Fのエントランス。だいぶ狭いね、、、...
  7. 7057 匿名さん

    直結厨が買えば良いんだよ。
    眺望だの生活利便性だのは二の次。

  8. 7058 マンション検討中さん

    勝どきの暮らしやすいんですか?何もないような。。。

  9. 7059 匿名さん

    >>7054 匿名さん
    モノレール(ゆりかもめ)は電車感がないし人も少ないから、
    定期さえ持ってれば共用施設っていっても良いくらいにストレスないよ。
    新橋から移動スタートっていうのは秀同。ある意味新橋が最寄駅みたいな。。
    ゆりかもめの時点でOFFに切り替わってる。

    ま、もちろんこことか月島のほうが価値はたかいけどね?

  10. 7060 匿名さん

    月島の商店街も寂れてるよ
    何処も対して変わらんだろ

    下に商業施設できるのでしょ
    ここの人たちを当てにして
    スーパーが有れば生きられるよ

    移動時間短縮命の方達が住むのだよ

  11. 7061 匿名さん

    >>7056 匿名さん
    CGPと見比べると、どうしても見劣りしてしまう、、、
    ここまでの導線はものすごく秀逸なんだけどなぁ?

  12. 7062 匿名さん

    勝どきに何もない、直結してる大江戸線沿線にも何もない…

  13. 7063 匿名さん

    >>7017 匿名さん

    三井、三菱の営業は湾岸は買わないと言ってたな。ここが湾岸かはわからないが。多分、豊洲、有明とか江東区のことだと思う。中央区はセーフかな。

  14. 7064 匿名さん

    ドトールの半分くらいで良いから、もうちょっと開放感ある作りにしてほしかったけど、
    そういうのは8Fの共用施設とかサウスのスカイデッキ使ってねっていうスタンスかな、、

    エントランスをもうちょっと豪華にしてほしかったなぁ、、、まぁパークコートじゃないし、そんなにそこは重要視されなかったのかな、、、

    はぁ、残念すぎる、、、

  15. 7065 匿名さん

    三井のパークコートタワーの営業に、当時流行っていた、品川シーサイドの話ししたら全力で止められた思い出がある
    元の価値を知っているからでしょ
    すごく高く売っているという認識だろ

  16. 7066 マンション検討中さん

    >>7057 匿名さん

    直結厨 笑笑
    意味のないものと強く繋がりたがる現代ならではですな

  17. 7067 マンション検討中さん

    >>7065 匿名さん

    というより不動産屋にはいったら地歴とか地格とか洗脳されるからだろ 笑 社内キャリアと並行して社員が手に入れるべき不動産のキャリアパスが示されてるんだよ 地歴のいい場所の社員は営業の気持ちの入り方が違うからな なんか謙虚だし 笑 金融にはいったらウェイしてたガキがグローバル経済や富裕層とか言い始めるイタさと同じ 新卒で洗脳するのがむいてる業界よ

  18. 7068 匿名さん

    >>7067 マンション検討中さん
    もっと分かりやすく説明して

  19. 7069 匿名さん

    ブスなアイドルにだって直結したい人はいるんだから、駅力低い駅に直結したっていいじゃないか!

  20. 7070 匿名さん

    >>7064 匿名さん
    エントランスは毎日強制で通る場所だから、
    もう少しゆとりある設計にしてほしかったな、、、

    エスカレーターを上がったらセントラルラグーンが借景になってるとか、そういう帰るのが楽しみになるような設計とかね

    せっかく他の部分はここまで素晴らしい出来で仕上げてきてるのに、エントランスだけが惜しすぎる、、、(TT)

  21. 7071 マンションマニアさん

    >>7068 匿名さん

  22. 7072 匿名さん

    勝どきが中央区とか、どうでも良い
    何区でも勝どきだよ
    それ以上のものはない

  23. 7073 匿名さん

    毎日汐留でJRに乗り換えるの?
    大変じゃないのか

  24. 7074 匿名さん

    JRはほぼいらないでしょ。地下鉄でもっと近いところ行ける

  25. 7075 匿名

    すいません、中央区のメリットが分からないのですがどういったことがありますか?
    周辺環境は豊洲の方が私にとっては魅力的なのですが、中央区の方がかなりメリットがあるなら比較したいです。

  26. 7076 匿名さん

    勝どき駅から丸ビルで検索したら17分だった
    やっぱり、汐留乗り換えで徒歩6分
    まあまあかな
    汐留をよく知らないのだが、毎日6分歩くのか

  27. 7077 匿名さん

    >>7075 匿名さん

    財政豊かなので更なるインフラ整備が期待できる
    小池にしてやられた無能な江東区と違い地下鉄も通りそう

  28. 7078 匿名さん

    >>7077 匿名さん

    なんでそんな嫌な言い方するんでしょうか。
    豊かな財政を湾岸に使ってくれますかね。

  29. 7079 匿名さん

    >>7078 匿名さん
    これから人口爆増するので使わざるを得ないかと。

  30. 7080 匿名さん

    湾岸地下鉄には懐疑的です。

  31. 7081 匿名さん

    >>7078 匿名さん

    市場受け入れて壮絶な風評被害食らったり、バーターの地下鉄誘致はのらりくらり避けられた挙げ句コロナで実質凍結。豊洲住みだったら憎しみ湧いてきそうな位失態続きだから

  32. 7082 匿名さん

    >>7078 匿名さん

    内心では色々と気づいているから、ここで憂さ晴らししているのでしょうね。

  33. 7083 匿名さん

    森下から沢山乗ってくるようだな
    スクショが全て入りきらなかった

    1. 森下から沢山乗ってくるようだなスクショが...
  34. 7084 通りがかりさん

    なんか安い安い言われてるけどこれMTG抜いて湾岸最高値更新だよね?
    CGPやMTGのほうが魅力あると思うけど
    事前のステマが上手くいってるな

  35. 7085 匿名

    >>7084 通りがかりさん
    MTGはたしか坪360からとかでしたっけ??

  36. 7086 匿名さん

    >>7050 匿名さん
    銀座、大丸有、豊洲はバスで一本ですね。

  37. 7087 匿名さん

    >>7063 匿名さん
    三菱のティアロの営業クロノ買ってたで。セカンドか投資用ぽかったけど。

  38. 7088 匿名さん

    >>7076 匿名さん
    丸ビルなら都バスのほうが楽やと思うで、もうちょい時間はかかるやろうけど。

  39. 7089 通りがかりさん

    地下鉄駅直結のバスが便利なマンション、ってことですか?

    あれ?

  40. 7090 匿名さん

    地下鉄利用もバス便もBRTもポストコロナ対応も万全な大勝利マンションですよ。

  41. 7091 匿名さん

    >>7089 通りがかりさん
    そうですね。行先によって使い分けできます。
    BRTも使えますね。

  42. 7092 匿名さん

    >>7090 匿名さん
    晴れていればバスや自転車で、雨なら地下鉄でと使い分けも出来ますね。

  43. 7093 匿名希望

    >>7084 通りがかりさん

    うわ 湾岸安い

  44. 7094 匿名さん

    >>7056 匿名さん
    これならミッドで部屋からホームまで実際のところ10分以上はかかるかな。でも外にでなくてよいので猛暑、豪雨無関係の直結は経験上とにかくよいです。下のスーパーが最重要これさえあれば暮らせる、次がコンビニ、店はCafe以外期待しない。価格も予想通り来た。企業はコロナショックでの不況突入を過度に恐れ超弱気ならば、低層・サウスはもっともっとさらに下値模索ですかね。地歴もハザードもあれだし眺望元々ないのでいろいろ気にしないで行きましょう。前にも言ったとおり余程拘らなければ好きな部屋選べるよ、別にここじゃなくてもよいし。益々買い方有利な方向の中全然慌てることないよね。

  45. 7095 匿名

    >>7094 匿名さん
    えー10分もかかるかな??
    勝どきビューはドアtoドアで5分前後ですよね(体感)
    今回新設の改札はホームまで結構遠いんでしたっけ?

    それ以外はだいたい同意見ですね。狭めな角部屋なら手が出るかなと思ったけどエントランスでテンション下がったからセカンド狭めとかアリかなって思ってますw

  46. 7096 匿名

    >>7094 匿名さん
    ほんとだ。駅からスカイレジテルが4分だからそれくらいかかりますね。失礼しました。

    1. ほんとだ。駅からスカイレジテルが4分だか...
  47. 7097 匿名

    >>7051 匿名さん
    てことは、この地下通路で徒歩3分くらいだなー。
    もしかしてMTGより遠くなる?まー直結の価値はあるけど徒歩3分というのは頭に入れておいた方が良いね。

  48. 7098 匿名さん

    駅直結は憧れるな。

  49. 7099 マンション検討中さん

    brtが遠い。
    晴海にも勝どきにもミッドから8分はかかるな。
    なんかつかえねーな。

  50. 7100 住民板ユーザーさん1

    ドゥトゥール高層階からでも駅改札は、ドアドアで11分
    2階の運河沿いから8分位で行ける

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸