東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 64401 買い替え検討中さん

    >>64396 匿名さん
    この階段は商業施設へのアクセスではない。

  2. 64402 匿名さん

    次男坊ばかり、両親を見ていない。両親を見ている人間なら10段の階段だって無理なことを知っているはず。

  3. 64403 匿名さん

    >>64401 買い替え検討中さん
    商業施設のところも階段だよね。。。
    もちろん探せばエレベーターもあるだろうけど。

  4. 64404 匿名さん

    エスカレーターをケチったのは致命傷。

  5. 64405 匿名さん

    エスカレーターないの?

  6. 64406 匿名さん

    コスト削減のために床から天井まで階段にしたらしい。
    意味不明、パンフレットと違うはず。

    意味不明の椅子とテーブルセットは、
    セカンドストリートに三千円で売ってたやつに似てる。

  7. 64407 匿名さん

    >>64405 匿名さん

    エスカレーター、どこかにあるでしょ?

    エスカレーターがあるのが、商業施設。
    エスカレーターがないのは、雑居ビル。

  8. 64408 評判気になるさん

    >>64390 匿名さん
    不勉強なので、タニタ食堂を調べたら、とても健康的なメニューですね。
    サウスに場所はないけど、ミッドに誘致したいです。

  9. 64409 評判気になるさん

    >>64402 匿名さん
    90になる義母は、毎日階段を上り下りしていたので足腰がもってくれて助かっている、と階段に感謝しています。
    私も毎日、この階段を上り下りすることにします。

  10. 64410 匿名さん

    >>64408 評判気になるさん
    そうだよ。最終形態は食堂に送迎バスなの知ってる。共用とかでごまかさなくていい。いらない。

  11. 64411 匿名さん

    >>64403 匿名さん
    そもそもサウスに商業施設は無いって。
    ネガさんの質低下が著しいな。

  12. 64412 評判気になるさん

    >>64410 匿名さん
    いつか食堂や送迎バスがあるような物件に移る日が来るかも知れないけど、それまではここみたいな立派な共用施設がある方に住みたいな。
    だって、玄関が豪華だと気分がいいので。
    そのために管理費が1~2万上がっても、家計には誤差内だし。

  13. 64413 マンション掲示板さん

    >>64400 マンション検討中さん
    正直この壁面デザインなら、階段の方がカッコイイ。
    人それぞれだと思うので、個人的意見です。

  14. 64414 マンション検討中さん

    エスカレーターがどうの言う前に、商業施設がサウスにあるのかミッドにあるのかも調べてないやつは、検討にすら値しない。

  15. 64415 匿名さん

    >>64414 マンション検討中さん

    ??サウスに商業施設があるとか言ってる人、いたかな?
    誰もおらんぞ。自分は現地見てるし。
    あの外の長い階段見て正直うんざりはした。

  16. 64416 匿名さん

    >>64415 匿名さん
    ???

  17. 64417 匿名さん

    共用施設の写真をお願いします。

  18. 64418 マンコミュファンさん

    >>64415 匿名さん
    ?????

  19. 64419 eマンションさん

    >>64415 匿名さん
    あの外の螺旋階段は58階まで続いてるからね。カリン様に宜しく言っといて!

  20. 64420 名無しさん

    >>64409 評判気になるさん

    高齢者はいるだけで不愉快だからPTK来なくていいと思うよ。
    お金も落とさないしね

  21. 64421 口コミ知りたいさん

    >>64419 eマンションさん
    おじいちゃん、ネタが古すぎます。

  22. 64422 匿名さん

    ここの平均年齢58ってところか。みなみはもう日本に帰らないって。もう嫌だって。どんどんどんどん若者が出ていってしまう。ネットで情報を取得しチケットを取ってしまう。ネット規制が必要になってくる。

    1. ここの平均年齢58ってところか。みなみは...
  23. 64423 匿名さん

    土日の池袋にはびっくりした。足を引きずったり、高齢者しか歩いてなかった。平均40越えてた。一気に高齢の波が来てる感じ。 郊外の街の方が若い。

  24. 64424 評判気になるさん

    >>64421 口コミ知りたいさん
    64419の投稿の本質はそこじゃないと思うのだが
    君にはスレッドストッパーの才能があるよね

  25. 64425 匿名さん

    >>64423 匿名さん

    街で買い物なんてスーパー以外は消えるでしょう。ネット全盛の今、お店の棚に並んでいる品はすべて売れ残り品、という事実を知らないのは昭和世代だけ。だから休日にわざわざ街に出ているのは昭和世代のみ。

  26. 64426 購入経験者さん

    歩いて街で買い物するのは、今の季節、地獄です。
    ここに住んだら配達される生協の食料と敷地内の調達だけで酷暑をしのぐことになりそう。敷地内に店があって良かった!

  27. 64427 通りがかりさん

    >>64425 匿名さん
    ここはコスパ脳全開ですね。

  28. 64428 マンコミュファンさん

    晴海フラッグスカイデュオの倍率すごいな。
    落選組が一定数こちらにも流れてきて、更にここも価格上がりそうだな。

  29. 64429 評判気になるさん

    >>64428 マンコミュファンさん
    Twitter見たけどわざわざこんな猛暑の中、抽選会場に家族総出で並んでんだろ?なんかやっぱ察するものがあるよな。よく言われてる通り晴海フラッグの民度ヤバいと思うわ..笑

  30. 64430 評判気になるさん

    DUO落選組がPTKに流れることはないのでは?価格帯も雰囲気も全然違うし検討すらできないと思うよw

  31. 64431 名無しさん

    >>64430 評判気になるさん

    私はフラッグ板状とPTK同時に検討しましたよ。最初に当選したのがPTKだったので契約しました。
    今期DUOも参戦しています。
    DUO落選組がPTKに流れるのは一定数あるはず。


  32. 64432 マンション掲示板さん

    >>64429 評判気になるさん
    抽選会場に行くのが何か悪いの?平然と陰口を叩く君も民度が高くないよ。

  33. 64433 口コミ知りたいさん

    >>64431 名無しさん
    実需としたら変わってますね、、PTK契約しながらDUOも出すって転売ヤーですか??笑

  34. 64434 職人さん

    >>64433 口コミ知りたいさん
    うちもptk入居待ちですが、私の両親の住居としてduo申込みしてますよ。

  35. 64435 マンション掲示板さん

    >>64434 職人さん
    湾岸で複数個持ちはそこまでレアではないと思います。

  36. 64436 匿名さん

    Ptkは賃貸用、Duoは実需ですね。

  37. 64437 eマンションさん

    >>64436 匿名さん
    わざわざ不便なとこに住むのか..ドMですね

  38. 64438 匿名さん

    晴海は今がピークだよ
    板状の入居が始まったところで魔法は解けるだろ

  39. 64439 匿名さん

    >>64437 eマンションさん

    は? 子育ては?

  40. 64440 マンション掲示板さん

    >>64433 口コミ知りたいさん
    業者じゃなくても、ここ数年で感覚ぶっ壊れた個人だらけ
    もう中身の良し悪し関係なく何でも買ったもん勝ちみたいな

    マンションの値上がりなんてなんの保証もないけど、まぁみんな仲良く倒れるまでずっとこんな感じで走り続けるんだろ

    もう既にオフィスや商業は倒れかかってて、リスク取り過ぎてる三井不動産の格付けも下がった

  41. 64441 匿名さん

    世界恐慌、バブル崩壊、リーマンショックなど、コロナショック直前だってそう。 崩壊する前に、「必ず」暴騰しているんだよ。 今回もまったく同じでウケる。 

  42. 64442 匿名さん


    〇〇ショックだからみんな損をしたんじゃなくて、全員がもったことで、その状態を=崩壊というんだよ。 

    だから湾岸もパンパンに膨れてから、最大効率でみんな死ぬことになるよ。

  43. 64443 さとう

    リーマンショック前の2007年に、当時シティグループCEOはこう言いましたっけ

    as long as the music is playing, you've got to get up and dance. We're still dancing.

    まだまだマンションは上がるよ。
    みんな欲しいよ。みんな欲しくても倍率凄くて買えないよ。
    今日は最高倍率243倍3.5億のハルミDuoも、抽選ゲットー!といったtweet報告に溢れてるよ。

  44. 64444 評判気になるさん

    お!ネガさんが焦り出しましたね

  45. 64445 匿名さん

    >>64440 マンション掲示板さん

    まさに仰るとおり。
    ここはまだしも、晴海フラッグは滑稽そのもの

  46. 64446 匿名さん

    >>64444 評判気になるさん
    頭悪そうなレスだ

  47. 64447 名無しさん

    >>64446 匿名さん
    どうした?顔が真っ赤だよ

  48. 64448 マンション掲示板さん

    湾岸ネガのぷー〇〇も申し込んで落ちたとか書いてた
    ネガ見せかけこの辺めっちゃ好きなんだね

  49. 64449 匿名さん

    BTTやPTK買えなくて焦って後追いで晴海フラッグって相当悪手だろ
    あんな立地ひとたび信用収縮し始めたら真っ先に死亡するの間違いないのに

  50. 64450 匿名さん

    そりゃ、地質学者から見たら世界最低の土地だよ。

  51. 64451 匿名さん

    >>64443 さとうさん
    信用収縮後は3.5億円x0.5x0.8x0.8=1.2億円ほどの資産価値でいかがでしょうか?

  52. 64452 マンション検討中さん

    次期販売サイレントってことありえます?

  53. 64453 検討板ユーザーさん

    >>64451 匿名さん

    式の意味が不明す

  54. 64454 マンション検討中さん

    晴海フラッグに申し込みしまくってる現湾岸民とかTwitterでめっちゃ見るけど、ほとんどの人が皆んな申し込んでるから!倍率高いから!で脳死状態
    日本人のダメなとこでてるわ

  55. 64455 名無しさん

    逃げ足の早い現金購入が買い漁ってるのも問題だったが、
    半投半住民がたいした信用もないのに現居の値上がりだけを根拠にここまで我を忘れて買い漁ってる現状は、
    相場が逆回転し始めたらエグい状況になることを示唆してる。
    チキンレース怖いよ。

  56. 64456 名無しさん

    みんなどこの話をしてるの?フラッグ?PTK?

  57. 64457 マンション検討中さん

    PTKも周りの住人の急な増加で住環境不安な面はあるけど、一応駅直結っていう強い武器があるかならなぁ
    ハルフラは湾岸地下鉄までクソみたいな交通網ほぼ確定なのによーやるわ

  58. 64458 評判気になるさん

    >>64454 マンション検討中さん
    ほとんどの人が皆んな接種しているから!陽性率高いから!で脳死状態
    日本人のダメなとこでてるわ

  59. 64459 匿名さん

    日の丸は銃剣突撃でみんな死んできたね。 まだやるんだね。

  60. 64460 検討板ユーザーさん

    >>64457 マンション検討中さん
    駅混雑、習い事には入れない、クリニックは膨大な待ち時間
    そのうち豊洲みたいに住んだら微妙な街ランキング上位に定着するでしょう。

  61. 64461 匿名さん

    人の顔なんてよく見たいと思うよな。

    富裕層はいかに自分が持つかにこだわるよ。

  62. 64462 匿名さん

    そしてかわい子ちゃんだけを家に入れる。

  63. 64463 評判気になるさん

    >>64453 検討板ユーザーさん

    「半値八掛け二割引」という景気のピークの時の値段が、不景気のどん底では、ここまで下がるという現象を式で表したものと思われます。
    投資循環の影響を受ける設備などでは、実際、1/3ぐらいの捨て値で売られることもあったようです。

    不動産では、ここまで下がったのは、90年バブル時に5000万円の抵当権が付いた物件が99年ごろ競売で1000万弱になったような特殊な事例ぐらいしか知りません。

    90年バブルのときも格安な公団物件とか何十倍の競争率でしたから、晴海フラッグの熱狂ぶりをみると、バブル感を持つ人がいてもおかしくはないです。ただ、熱狂の中で、「バブル」と言うと狂人扱いされるので、普通はおとなしくしています。自由市場では、時価が常に正しいからです。

  64. 64464 匿名さん

    >>64463 評判気になるさん

    それは世界ランク1位の時の話、腰折れ、次の崩壊は底抜け、おそらく再起不能になると思われる。

  65. 64465 口コミ知りたいさん

    >>64458 評判気になるさん

    ワクチン接種みたいな、半強制的なものとは全然違うだろ

  66. 64466 eマンションさん

    >>64464 匿名さん
    ねーよ
    世界的にみたらまだまだ安いんだから
    日本が貧乏で庶民が買えなくなってるだけ

  67. 64467 購入経験者さん

    >>64466 eマンションさん

    残念ながら全くその通りですね。 東京都心がこれ以上安くなったとき・・・東京郊外、そして地方はどんなことになっているのかを考えれば簡単にわかります。

  68. 64468 マンション検討中さん

    あんたら、何の話してんの?

  69. 64469 マンション検討中さん

    8月中旬販売予定に変わってますね。
    結局竣工後売りの9月販売とかになる気がする。

  70. 64470 匿名さん

    世界世界って言うけどこのへん買ってるのほとんど中国人だろ
    前にTTTを大量に保有してた香港の会社が死んだとき話題になったけど、中国の本格的な不動産不況が波及してきたら大放出始まりそうなんだが

  71. 64471 名無しさん

    パークタワー勝どき契約者じゃなくて予約してないけど内覧させて欲しいって突然言いにきてるたチャイナ発見した
    案内人の人、は?って感じ

  72. 64472 匿名さん

    >>64471 名無しさん

    中国人が好きそうなデザインなんだよね。。。

  73. 64473 マンション検討中さん

    なんかマンション買えない貧乏層がひがんだりネガするくだらない掲示板になってきましたね。

  74. 64474 マンション掲示板さん

    >>64473 マンション検討中さん
    頭悪そうなレスだ

  75. 64475 評判気になるさん

    >>64470 匿名さん
    中国経済崩壊したらむしろ安い日本への移住が増えるだろ

  76. 64476 検討板ユーザーさん

    >>64473 マンション検討中さん
    前からそうだよ。もう契約者か僻み貧乏人しかおらんもん。
    PTKなんて開示されてる情報だけで買いだから、今さらここで検討してる人なんて居ないと思うよ

  77. 64477 名無しさん

    >>64474 マンション掲示板さん
    では頭良さそうなレスをどうぞ!

  78. 64478 検討板ユーザーさん

    今までのモデルルームではなく、お部屋を直接見ることができる販売方式に変わるそうですよ。見て買えるなんて羨ましいです。

  79. 64479 通りがかりさん

    >>64478 検討板ユーザーさん
    そうなんですね。実物見れたら速攻完売しそうですね。年内には完売かな。

  80. 64480 匿名さん

    >>64479 通りがかりさん

    最後のいくつかの部屋は竣工後に販売らしいので、速攻で完売になりそうですね!

  81. 64481 検討板ユーザーさん

    >>64478 検討板ユーザーさん
    私も営業さんから聞きました。値段も上げるようです。

  82. 64482 口コミ知りたいさん

    暇な不動産屋の座談会?

  83. 64483 検討板ユーザーさん

    >>64474 マンション掲示板さん
    ふわっとしたdisりじゃなくてしっかりネガしてこいよ無能だな!そんなんだからどんどん価格上がっちゃうんだよ

  84. 64484 名無しさん

    1人でネガって叫んでいる業者が小2レベルみたいでバカっぽい

  85. 64485 マンション検討中さん

    >>64484 名無しさん

    U2


  86. 64486 匿名さん

    >>64485 マンション検討中さん
    おまえだよ

  87. 64487 匿名さん

    ゴミ収集車がパンパンにゴミ積んで、毎日500台もこっちに向かってくる。

    勝どきは、とんでもない土地だよ。

  88. 64488 検討板ユーザーさん

    >>64478 検討板ユーザーさん
    そしたら販売開始はやっぱり秋以降なんですかね?

  89. 64489 マンション検討中さん

    >>64487 匿名さん
    それって港南や夢の島じゃない?勝どきはゴミ収集車は多くないです。

  90. 64490 通りがかりさん

    >>64489 マンション検討中さん
    有明清掃工場とか夢の島の通り道だろ。

  91. 64491 通りがかりさん

    >>64490 通りがかりさん
    勝どきの話してるのに有明持ち出すとか日本語通じる人?
    少なくとも勝どきの駅周辺で朝以外ゴミ収集車走ってないよ

  92. 64492 マンション検討中さん

    ここ結局賃貸値上げしてなくない?

  93. 64493 職人さん

    まぁ東京湾岸は都民の糞尿と生活ごみが集積するのはまずファクトとしてあるでしょう。
    それでもPTKが好きという層が、ここを購入しているわけですよ。

  94. 64494 匿名さん

    勝どきに向かうゴミ収集車の大行列の写真なかった? あれやばいよ。 

  95. 64495 口コミ知りたいさん

    >>64494 匿名さん

    そんなのない、フェイクすんなw

  96. 64496 検討板ユーザーさん

    >>64495 口コミ知りたいさん

    晴海に清掃工場があるんですね。
    その先には夢の島の埋立地。
    まぁ通り道といえば通り道だが、流石に都内どの物件も通り道になってるじゃんと。

    それより、あれだけ殺到した晴海フラッグSkyDuoの目と鼻の先に清掃工場の煙突があるとは…今更ながら驚きました。
    毎日煙突みたり、高層階でそこから漂う上空の空気を吸うのは…ごめんなさいだ。

    応募した人、何も考えてない人一定いそう。
    いや、きっと私だけか…(応募してませんが)

  97. 64497 匿名さん

    いいとこのお嬢さんは月10万つまれても無理だって。カコ様を想像してごらん、湾岸には住めないよ。

  98. 64498 通りがかりさん

    >>64497 匿名さん
    そもそもいいとこのお嬢さんに積む金額が10万ではないわな

  99. 64499 通りがかりさん

    >>64497 匿名さん

    あなたの奥さんはどれだけいいとこのお嬢さん?
    そしてどこに住んでんの?

  100. 64500 匿名さん

    >>64497 匿名さん
    マコ様はニューヨークの湾岸に住んでるよ。

  101. 64501 匿名さん

    このスレでは、いいとこのお嬢様の名前って

    マコ様
    カコ様

    しか出てこないという事実

  102. 64502 評判気になるさん

    >>64496 検討板ユーザーさん

    すまんが、そんなこと気にしている実際の住民はいない。臭いなんて一切しない、なんか建物あるなとくらいしか。もしかして、現地にも行ってない?まさか、昭和の煙吹いてるのを想像してるのかい?
    あと夢の島なんて地理的にずっと離れているんだが。

    もうディスりたいネタは、こんなのしかないの?

  103. 64503 匿名さん

    臭いはしない程度まで排ガス処理できてるんだろうけど、すべての排ガスを処理できるわけではないので、やっぱり煙突が近くにあるのは個人的に嫌かな。

  104. 64504 通りがかりさん

    ここには抽象的なネガか頭悪そうとか言う低レベルネガしかいないのかよ

  105. 64505 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  106. 64506 匿名さん

    子供がいると喘息とかの問題もあるし、清掃工場の近くは避けた方が良いです。

  107. 64507 契約者さん7

    晴海フラッグみたいに真隣にゴミ処理&煙突あるのは住むうえでシンプルに嫌だし、DUOなんて眺望がそれになっちゃう部屋もあるから普通は嫌悪されるけどね。勝どき月島だと全然気にならないけど

  108. 64508 評判気になるさん

    >>64503 匿名さん
    煙突の近くに高層建築物建てるの御法度なのに、Duoのせいで排出した煙がダウンドラフトで地上に降りてくる
    風向きが悪い日は晴海ふ頭公園に子供連れて行かない方がいいよ。

  109. 64509 匿名さん

    >>64499 通りがかりさん

    うちの嫁は、箱入り娘だよ。

  110. 64510 匿名さん

    カコ様は、湾岸無理だよ。

  111. 64511 通りがかりさん

    素人が科学的なデータも無しで評論家気取り?
    これ見て勉強して。

    https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/chuo/kanri/kojo/chuo/documents/...

    結論と考察を150文字以内でまとめてください。

  112. 64512 匿名さん

    前にTV局が、アマゾンの少数民族を東京に連れてきたら、みんな死んでしまったらしい。 住める人は限られる。

  113. 64513 通りがかりさん

    >>64512 匿名さん
    それ都市伝説的ガセだから。情報の真偽を判別出来ないからこんなところでネガってるはめになるんだよ。

  114. 64514 職人さん

    >>64499 通りがかりさん

    俺の嫁は俺にとって世界一の女だよ。

  115. 64515 マンコミュファンさん

    >>64510 匿名さん
    アドレスによるんじゃないかな。勝どきならアリだと思う。

  116. 64516 購入経験者さん

    >>64503 匿名さん

    個人的に嫌かな・・・上等です。

  117. 64517 匿名さん

    ある黒い虫を、ビンに入れてラップし、14日観察したことがある。餌なしなのにぜんぜん死ななかった。あれぐらい強くないといけない。

  118. 64518 匿名さん

    カコ様がプライベートで湾岸に来たら、すべてを認めよう。

  119. 64519 購入経験者さん

    >>64500 匿名さん

    そのとーり。
    基本先進国の水辺(日本語では湾岸?)は皆のあこがれであり、皆住みたい。
    未だに昭和の山手線の内側って意味わかんない。
    世界の常識は日本の非常識・・・日本の常識は世界の非常識・・・。
    日本の皆さんしっかりしてください。

  120. 64522 マンコミュファンさん

    >>64511 通りがかりさん
    DUOが出来たあとのダウンドラフトの話してるのに、何がしたいの?

    環境省の資料読んで出直してきな
    https://www.env.go.jp/content/900397489.pdf

  121. 64523 匿名さん

    晴海フラッグ、良い感じにゴミ処理場のガスを地上に呼び込む配棟になってる気がするよ
    北東の風の時は遊びに行かせないようにするわ

  122. 64524 通りがかりさん

    晴海フラッグのネガはフラッグの板で盛大にやってくれ

  123. 64525 マンション掲示板さん

    >>64519 購入経験者さん
    ジャカルタみたいに地盤沈下しないよね?

  124. 64526 マンション検討中さん

    あれこれケチ付けてる人いるけど、もしかしてみんな単に買えないひがみ?
    いつか暴落したら買いたいなぁー、とか?

  125. 64528 マンコミュファンさん

    >>64523 匿名さん


    いやよ嫌よも
    好きのうち( ?????? )

  126. 64529 通りがかりさん

    >>64526 マンション検討中さん

    ネガキャンして、暴落させたい、慰めたいんだろう。
    本人は認めないだろうけど。
    逆にそれだけ良いマンションで買いたかったっていうこと。

  127. 64530 評判気になるさん

    >>64529 通りがかりさん
    掲示板の書き込みで暴落すると思ってたら相当頭悪いやろ

  128. 64531 匿名さん

    >>64523 匿名さん
    むしろ基本南風だからここ直撃でしょ。

  129. 64532 周辺住民さん

    >>64530 評判気になるさん
    だから、相当頭の悪いやつなんだよ。世の中そういう奴は腐るほどいる

  130. 64533 eマンションさん

    >>64532 周辺住民さん
    嘘のネットの情報、バカの一つ覚え、ふわっと抽象的
    上記はネガに共通して言える事だけど仕事できない人の典型なんだよね。

  131. 64534 口コミ知りたいさん

    >>64526 マンション検討中さん
    未だに完売してない物件の検討スレだからな
    ポジポジしたいなら住民板にお帰り

  132. 64535 匿名さん

    ドル持ってるだけで金利5%だから。

    ワンルーム投資とかやるヤツいるの? 爆笑

  133. 64536 eマンションさん

    >>64535 匿名さん
    もし5%円高になったらチャラになるよね。
    それにそんなに面白い?笑いの壺が浅いのよ。

  134. 64537 マンコミュファンさん

    >>64536 eマンションさん
    それどころか銀行なら優遇なら往復1%、普通なら2%の為替手数料取られる。

  135. 64538 検討板ユーザーさん

    >>64537 マンコミュファンさん

    FXやった方ないでしょ?
    為替手数料1%って...無知すぎて笑われるよ?

  136. 64539 eマンションさん

    >>64538 検討板ユーザーさん

    FXやってますよ。
    銀行の話ですしFXはレバのリスクあるんで除外して話してただけ~

  137. 64540 匿名さん

    >>64536 eマンションさん
    円が半額になることは考え辛いがマンション価格が半額になるのは大いにありうる

  138. 64541 匿名さん

    >>64539 eマンションさん

    レバかけなければいいだけの話。

  139. 64542 マンコミュファンさん

    サウスの南東2LDK57.99㎡転売部屋は坪568万円で売れたっぽいな。
    割安だったから買えた人ラッキーだったな

  140. 64543 名無しさん

    >>64542 マンコミュファンさん
    サウスで坪570ってことはミッドなら直近最終期の人達ですらもう含み益出てるだろうな。つまりローン控除中は少なくとも残債割れはしない公算が高い訳で検討者は急いだ方がいいで

  141. 64544 マンコミュファンさん

    >>64540 匿名さん

    ドルへの投資の場合、円が半額になるとは円安のことで、140円が280円になることで、儲かります。

    5%円高になれば確かにチャラだけど、翌年もその次も5%入るので、毎年5%ずつ円高にならない限りは儲かります。
    レバレッジをかけてたらさらに儲かるけど、すぐドボン食らうので要注意です。

  142. 64545 通りがかりさん

    >>64544 マンコミュファンさん
    翌年もその次も5%入る?
    意味がわかりまへん

  143. 64546 通りがかりさん

    >>64545 通りがかりさん
    スワップのこと言ってんじゃない?

  144. 64547 マンション掲示板さん

    >>64542 マンコミュファンさん
    ワイドスパンの間取りで、あれはこの市況の中、お買い得だった。

  145. 64548 匿名さん

    間取りなんて無限に作れるから価値ないよ。リノベできるから意味もない。

    土地を買いな。

  146. 64549 匿名さん

    >>64548 匿名さん
    地方の土地なんていくらでも買えるから価値ないよ。

    空間を買いな。

  147. 64550 マンション掲示板さん

    >>64548 匿名さん
    バルコニーの面積は変えられないから、ワイドスパンな部屋に価値はあるよ。

  148. 64551 マンション検討中さん

    港区も湾岸と内陸じゃ天と地の差だし、
    中央区も湾岸と内陸じゃ天と地の差。
    そして、外国人投資家は、湾岸に偏ってることは事実。
    彼らは住まずに賃貸に出しているから、民度には影響無いと言う人がいるが、問題はそこでは無い。
    実需と仮需では、市場が反転した時のボラティリティが全く異なる。
    湾岸は、災害リスクにおいても、市況リスクにおいても危険すぎる。
    勝どき、豊洲、晴海、月島、どれも論外。

  149. 64552 匿名さん

    港区湾岸よりは、再開発の進む中央区江東区の湾岸エリアの方が良さそう。

  150. 64553 通りがかりさん

    >>64551 マンション検討中さん
    港区こそ毎晩夜遊びしてる成金ばっかりで住民層悪すぎて実際住みたい人がどれだけいるかって話で、買ってる人ほぼ投機だよね。
    湾岸の災害リスクは実際下手な内陸より低いので、ほぼイメージですね。唯一大地震で液状化が起きた場合でも浸水した武蔵小杉みたいに一時的でしょうし、それ以上に都心湾岸が影響受ける災害だと東京全体がダメージを受けてるでしょう。

  151. 64554 通りがかりさん

    >>64551 マンション検討中さん
    金持ち外国人が実需でも投資でも内陸じゃなくて湾岸選んでる時点で内陸は魅力に乏しいことに気付いた方が良い。
    市況リスクが高いのはむしろこれまでが高すぎた内陸エリアの方だよ。湾岸エリアが論外なら内陸物件のスレに行けば。
    以前港区内陸に住んでたけど、湾岸の方がはるかに住んでて楽しいから個人的に内陸はなしだな。

  152. 64555 マンション検討中さん

    >>64554 通りがかりさん
    何がどう楽しいのかもう少し詳しく説明しないと港区に住んだことないんだなと思われるよ、嘘の長文までわざわざ書いて(笑)

  153. 64556 職人さん

    逆に湾岸のお楽しみスポット教えてほしいw

  154. 64557 匿名さん

    湾岸は行き止まり。 

    都心またいで埼玉に出てようやく旅ができる。 

  155. 64558 名無しさん

    港区もアドレスによってピンキリだよね。少なくとも湾岸なら勝どきの方が魅力高いです。

  156. 64559 匿名さん

    タワマンにもよるけど、人をダマしまくって詐欺で稼いだヤツが多すぎる。KENZO凸動画でタワマン異常者ほどブランドにこだわり、人をあざむくことに執念を燃やし、経済と金融用語をいっさい知らないリテラシーの低さが目立つ。見た目と中身のバランスが異常。

    若くして成功者でも何でもなくて、ブランド着飾った人間の90%は犯罪者だと思った方がいい。

  157. 64560 通りがかりさん

    内陸推しのくせに買えない湾岸タワマンスレに張り付いてるの本当に惨めで情けないよな。ダサいにも程がある。

  158. 64561 マンコミュファンさん

    >>64558 名無しさん
    内陸とか論外でしょ。いつまで頭の中昭和なんだよ。

  159. 64562 職人さん

    おい、はよ湾岸のおすすめスポット教えれw

    俺みたいな内陸民は
    豊洲のららぽと新豊洲の最強ジムと月島のはざましかしらんぞw

  160. 64563 マンション検討中さん

    >>64560 通りがかりさん

    内陸の人からすると、湾岸タワマン買えないだろと威張っている人がダサ過ぎて笑ってしまう。
    買えないわけないじゃん。
    そもそも坪450から売り出してるんだから、坪450がやっとの住民をも否定してることに気がつかない、本当に配慮も品もない典型的な成り上がりの俺様。いつかその自陣過剰っぷりで痛い目にでもあってください。

  161. 64564 評判気になるさん

    >>64561 マンコミュファンさん
    論外なのは品がない君だよ。
    何が論外なの?論じてからにしてね。

  162. 64565 名無しさん

    >>64559 匿名さん
    私もブランド物を全身に着てイキがってチャラチャラしてる人は苦手です。ナリキン、ものすごください。
    周囲20メートルにも達する圧の強いオラオラオーラがものすごく迷惑。

  163. 64566 口コミ知りたいさん

    >>64563 マンション検討中さん
    そんな内陸好きならなんでここいるの?
    ここ覗いて湾岸タワマン買えるアピールしても空虚な人生が好転することなんてないよw

  164. 64567 匿名さん

    >>64566 口コミ知りたいさん
    ここ私も検討しましたよ!すごく割安だったから。
    でも内陸の山手線沿いの方にしました。
    買えないだろって言われると、いやいや何言ってるのって思ったので反論しちゃいました。
    共用施設はここに勝るマンションはなかなかなくて羨ましく思ってるし、詳細気になるの、だめですか?
    別に貶めるようなネガ発言はしてません。

    あとタメ語やめなよw

  165. 64568 マンコミュファンさん

    >>64567 匿名さん
    いやいやここ検討掲示板だから!
    もうマンション買ったのにまだ見てるの?
    やめなよw

  166. 64569 マンション検討中さん

    >>64568 マンコミュファンさん
    抽選落ち続けて買えなかったから悔しくて張り付いてるんですよ。まともな人だったら普通はもう去ってるわけですし、湾岸民相手に内陸マウント取れると勘違いしてる低脳なんてまともに相手しない方が良いですよ。

  167. 64570 マンション検討中さん

    湾岸じゃないだろ、ここは海上の埋立地だろ。 

  168. 64571 マンコミュファンさん

    >>64567 匿名さん
    内陸の山手線沿いの方って..笑
    言い方からして港内陸とか猿楽エリアでも無いようですが、ロクなマンション名も出せないくせにPTKピンポイントで覗いてここも買えたけど内陸っす!ってどういうお笑いなん??

  169. 64572 匿名さん

    ららテラス晴海フラッグ40店舗のうちのいくつかが判明、看板取付工事が始まっていますが、こちらの工事はどんな進捗状態でしょうか?

  170. 64573 契約者さん5

    これどう言う事?サウスの最上階に地権者住戸があるの?

  171. 64574 評判気になるさん

    >>64573 契約者さん5さん

    地権者以外にも一般の方も転売に出しているそうです。

  172. 64575 匿名さん

    転売に出てる時点でダメ。 価値なし。

  173. 64576 匿名さん

    >>64573 契約者さん5さん
    坪1100万!!
    勝どきも坪1000万オーバーの世界線に突入!!

  174. 64577 匿名さん

    2年後に坪200。前の時と同じ。 

  175. 64579 マンション掲示板さん

    >>64568 マンコミュファンさん

    検討してたので、別にいいでしょ。
    誰もネガな発言してないのに貴方に言われる筋合いは一切ない。

  176. 64582 マンション掲示板さん

    >>64577 匿名さん

    もともと坪単価450万だったものが、あれよあれよと1年くらいで坪1000万とか騒いでいるのは異常。
    高値を追うのは慎重になった方が良い。
    坪7-800出せば、都内でちゃんとした新築物件が買えてしまうよ。
    勝どきは共用部がダントツすごいけど、それがなかったら多分多くの人はいまの値段では買ってないはず。
    水害ハザードや地震のリスクもそのうち再認識され敬遠される。

    あと規模がデカすぎると、希少性はなくなるし、売ろうにも賃貸に出そうにも、いつ自分の番が回ってくるかのリスクが高まる。

    いつの時代にも、基準はコレ
    ①お金持ちが求めるラグジュアリー・希少性
    または
    ②一般人が買える物件価格かどうか

    1. もともと坪単価450万だったものが、あれ...
  177. 64583 匿名さん

    有楽町線がどんどん便利になるのに対して、大江戸線単線は限界がある。

    最上階だとか、ものすごく眺望が良いとか、間取りがひろくて使いやすいとか、部屋単位で坪単価が決まりそう。

  178. 64584 匿名さん

    >>64580 eマンションさん
    内陸の格上を例に出しただけなのに、図星で癇に障ったのか顔真っ赤にして連投って落ち着けよw そんなんだから湾岸板に張り付く内陸()になっちゃったのかな?

  179. 64586 口コミ知りたいさん

    >>64584 匿名さん

    何言ってるかよくわからない

  180. 64587 マンコミュファンさん

    >>64567 匿名さん
    そもそも山手線沿いって地歴悪くない?メトロの方が高級住宅地だよ。どこに住んでるの?

  181. 64589 マンコミュファンさん

    >>64587 マンコミュファンさん
    たから~勝どきと浜松町、両方買ったの。

  182. 64590 評判気になるさん

    20年後に新しい地下鉄が開業して勝どき駅と東京駅が直結(勝どき駅、新築地駅、新銀座駅、東京駅)になることを考えると、長いスパンで考えても安心感のある物件だと思う反面、今のチャレンジ価格での坪700万円超えのリセールは強気すぎると思う。

    とはいえ最上階なんかの分かりやすい魅力がある部屋は、欲しけりゃ買える人のものだからな、、、。

  183. 64591 検討板ユーザーさん

    >>64590 評判気になるさん
    月島で新築で取り柄のない部屋が坪700万だからもうよゆう!

  184. 64592 評判気になるさん

    >>64590 評判気になるさん

    坪700以上は世帯年収3000万くらいないと生活の余裕さはなくなる。
    勝どきは上がり過ぎだ。
    山手線五反田駅近のアトラスタワー五反田でも坪700万だ。

  185. 64593 坪単価比較中さん

    ところで、7月下旬の売り出しの案内って来ましたか?

  186. 64594 eマンションさん

    >>64593 坪単価比較中さん
    モデルルームは夏休みですよ。

  187. 64595 マンション掲示板さん

    >>64591 検討板ユーザーさん

    眺望が抜けてる分で坪700越えだっけ?
    月島で700かぁ、すごいな



  188. 64596 名無しさん

    >>64592 評判気になるさん

    五反田駅まで橋越えて5分くらいか。
    暑くなってきたり大雨だと地下で移動できるの良いなとか思っちゃうんだよな。
    それが坪700の価値あるか分からないけど、グロスで800万円追加くらいなら払える・・・。でも800万円とかもう誤差だよな。

  189. 64597 管理担当

    [No.64578~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  190. 64598 eマンションさん

    >>64596 名無しさん
    800万円が誤差....うーん、分かるなぁ。
    普通に暮らしてたら800万は大金なんだけど、その金額でより良い暮らしが手に入るんなら誤差だよ!って感覚になるのは分かる。

    じゃあ800万捨ててみせろ、って言われると無理だけど..笑

  191. 64599 マンション検討中さん

    800万も誤差だと思わせる不動産ビジネスの恐ろしさよ

  192. 64600 匿名さん

    >>64590 評判気になるさん
    築地再開発も控えてるしね?

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸