東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 62801 匿名さん

    数年で生活が変わるよ。

    ひたすら自然と歴史の探索の日々だよ。時間があれば山へ向かう毎日、「青春18きっぷ」を初めて買うのもおじさんが多いんだ。毎日、毎日取り憑かれたように自然を探索する日々、図書館に通い郷土資料をあさる日々、40代後半から興味が恐ろしく変化するよ。

  2. 62802 匿名さん

    >>62793 マンコミュファンさん

    大丈夫、休日の午後は結構車が混んでる時があって、メーターが上がっていく。
    ここの地下の車寄せまで乗せてもらえば結構なタクシー料金になるよ。

  3. 62803 評判気になるさん

    >>62788 マンション検討中さん

    オーケーストアができたら週に1回買い出しに行きます!

  4. 62804 評判気になるさん

    >>62793
    都心3区最底辺の勝どき住みのくせに、どうせ金もたいして持ってないので金も落とさない癖に、見栄張って銀座に上京やめろや。電車でダイレクトアクセスできないんだから、バスでも乗ってろや。

    そこまでして銀座行きたいなら、タクシーの運ちゃんに千円くらいはチップは渡そうな。

  5. 62806 マンション検討中さん

    >>62801 匿名さん

    青春18きっぷ、学生さんの利用が多くないですか?
    関西方面は大垣行きとか、中央線の鈍行も北アルプス帰りによく利用してました。
    時刻表色々調べて、楽しかった。時間のある学生の特権だったなと。

  6. 62807 匿名さん

    定年退職したら絶対に都内は移動しないから大丈夫。
    まったく興味がなくなる。100%用がない。

    高齢者って1人も街を歩いてないでしょ。
    そういうこと。

  7. 62808 評判気になるさん

    >>62805 検討板ユーザーさん
    相当勉強されたとお見受け致します。その潤沢なる知識の中からオススメのマンションを教えて下さい。
    ないならどうかお引き取りを!

  8. 62809 通りがかりさん

    >>62805 検討板ユーザーさん
    勝どきは都心3区でも人気のエリアだよ。都心3区最底辺は嫌悪施設の集まる港南じゃないですかね?

  9. 62810 検討板ユーザーさん

    >>62805 検討板ユーザーさん

    自作自演w
    相当の恨み嫉み嫉妬がないと、ここまで掲示板に張り付けないよねぇ。
    よほど暇なんだね

  10. 62811 匿名さん

    >>62804 評判気になるさん
    いい加減、勝どきのタワマンを購入できないからと、
    みっともない僻みや妬みやめてください。

  11. 62812 通りがかりさん

    2馬力1200万1億フルローンの底辺民ですが払えなくなって売る日まで共用施設使い倒そうと思ってます。汚くしてごめんね。

  12. 62813 匿名さん

    >>62796 匿名さん

    BRTとららテラスHARUMI FLAGの開業で、勝どきの勢力図が変わりますね。

    ここを高値で買うくらいだったら、TTTや勝どきザ・タワーを買った方がいいですよ。

    大江戸線駅徒歩5~6分、BRTがすぐ横、銀座までバスあり、ららテラスまで朝潮小橋を歩けばすぐです。

    月島が買えない人は勝どき5~6丁目がいいですよ。

  13. 62814 匿名さん
  14. 62815 eマンションさん

    アジアンビストロ Dai 勝どき店
    https://job.inshokuten.com/kanto/work/detail/62879

  15. 62816 通りがかりさん

    >>62815 さん

    出店してくれてありがとう!
    でも今から店長候補、料理長候補、シェフ、スタッフみんな募集して、9月に開業か。
    大変だけど頑張って。

  16. 62817 マンション検討中さん

    結局スタバは入るの?
    そもそもスタバが入るって情報はどこからでてきた?

  17. 62818 eマンションさん

    >>62813 匿名さん

    ここはパークタワー勝どきの掲示板だけど
    5丁目、6丁目が便利のなってきて本当に良かったよ!

  18. 62819 マンション掲示板さん

    >>62815 eマンションさん
    オシャレそうなお店ですね。PTKのイメージに合ってる。さすが三井のセンス信頼できる。

  19. 62820 口コミ知りたいさん

    >>62813 匿名さん
    そんな古い実質豊海?晴海?みたいなとこ誰が買うねんw
    TTTとKTTの無理推しニキが定期的に出てくるけどPTKに便乗するのも程々にしろよ。真剣に検討してる人に誤解与えて迷惑だろ?少し考えれば分かるが湾岸最強のPTK買っとけば住も売りも困らんで結論出てるから

  20. 62822 匿名さん

    もうここは主だった間取りは売れてしまったからね、
    これから中古としてここを購入しようと思う人は、TTT、勝どきザ・タワーとも比較検討するよ。
    PTKを買う前にBRTに乗ってみる事は重要。これから勝どきの交通主要手段になるからね。

  21. 62823 eマンションさん

    >>62821 匿名さん
    誰のこと言ってんのか知らんけど見てる限り毎度これを反証できないよね。。もはや周知のファクトに対して自称って難癖つけるのも無理がありますよ?笑

  22. 62824 マンコミュファンさん

    >>62815 eマンションさん
    スパニッシュイタリアンなのかアジアンなのかはっきりしてほしい。ゴースト店舗か?
    https://job.inshokuten.com/kanto/work/detail/62881?searchStationId=669...

  23. 62825 評判気になるさん

    >>62822 匿名さん
    TTTは古すぎだし、KTTは間取り良くなくスーパーすら無い。住んだれば分かるがどっちも駅遠過ぎてBRTなんてバスの話されても無理すぎ。ここPTK版だから比較するならもうCGPくらいしかないだろ、GCTTは高すぎて予算が全然違うし

  24. 62826 匿名さん

    この会社、既存店舗もコロコロ業態変えてるっぽいし、まだ勝どきをどの業態でやるか決まってないんでしょう。

  25. 62827 マンション検討中さん

    >>62824 マンコミュファンさん
    担当から聞いたけど、確かここは区画を分割して同じ運営会社が2つの業態のレストランを構える整理にしてたはずだよ

  26. 62828 マンション掲示板さん

    >>62827 マンション検討中さん
    すかいらーくかよ

  27. 62831 評判気になるさん

    >>62819 マンション掲示板さん
    三井が本気度が伝わってきますよね。

  28. 62832 名無しさん
  29. 62833 マンション掲示板さん

    スタバとすかいらーくみたいなレストランが決まったのか

  30. 62834 匿名さん

    >>62832 名無しさん
    キター

  31. 62835 匿名さん

    >>62824 マンコミュファンさん

    勝どき2丁目と書いてあるよ??

  32. 62836 職人さん

    >>62815 eマンションさん
    2丁目だからPTKではないでしょ

  33. 62837 検討板ユーザーさん

    既にスーモにでてる地権者住戸見ても、どの部屋も眺望がクソ過ぎてろくな部屋ないな。目の前は必ずタワマン、カーテン締切じゃないと生活できない部屋、空もほとんど見えない街。

    眺望条件が日本最底辺と言われるPTK
    何のためにタワマンに住むの?
    何のために高層に住むの?

    しかも地権者住戸、絶対売れないような勘違い価格ばっかりでこりゃ売れないでしょうね。

  34. 62838 名無しさん

    >>62837 検討板ユーザーさん
    マンション外観、共用部はパークコート級

    眺望が無くても、売れるだけ魅力が詰まってるって事でしょう。(実際南方面は単価盛っても倍率ついてますし。)

    気になってスーモ張り付いてて可愛いです。
    地権者住戸が思ったより安く出ないから、買えないか


  35. 62839 マンション掲示板さん

    >>62837 検討板ユーザーさん

    掲示板に張り付いて、SUUMOに張り付いて、でも買えないw
    可哀想w

  36. 62840 通りがかりさん

    >>62835 匿名さん
    どこに?

  37. 62841 匿名さん

    専有部以外は間違いなくパークコート級ですね
    内覧してそう感じました

  38. 62842 名無しさん

    >>62838
    パークコート級???wwwww 住んだことないんだろうね、PC浜離宮、青山、檜、北参道。。。PTKは外観見てもデカいだけで、外観作りはよくある大衆安普請そのもの。共用部も間接照明とクロスで誤魔化してるだけのわかりやすい安普請。まあ若いからまだ見る目がないんだろうけど。パークコートブランド舐め過ぎ、三井に謝りなさい。

  39. 62843 匿名さん

    >>62842 名無しさん
    必死かよ笑
    もう無理だって笑

  40. 62844 マンコミュファンさん

    内覧付き添いで行きましたが、共有部がパークコート級は完全に言い過ぎですね。

    大規模パークタワーなりです。パークコートでは、使っている材質、調度品などが全く違います。PTK共有部は曲線系のデザインを安い材質で仕上げて、照明当ててそれっぽく見せる大衆大型マンションで使われる手法の典型です。

  41. 62845 マンション検討中さん

    眺望に関しては、既に日本最底辺レベルだがDUOで虹橋方面は完全遮断、さらに豊海ツインタワー、5丁目再開発、駅前再開発で西側北側も更に高層タワマンビューになる予定。まあ酷い眺望条件ですが、コンクリートの壁や建物に囲まれると落ち着く人にはいいと思う。

  42. 62846 匿名さん

    >>62844 マンコミュファンさん

    なにしろ面積が大きいので、一見豪華に見えます。
    デカさに圧倒されるというのはありますね。

    ちょっと気になったのは、ある共有施設に使われていたソファの材質ですね。撥水だろうけど布っぽい素材?

    2,700世帯の使用に耐えられるのかな?とふと思いました。

  43. 62847 マンション検討中さん

    なんか発狂してるwww

  44. 62848 匿名さん

    またいつもの荒らしの人が発狂してるのかな。

  45. 62849 匿名さん

    北西の眺望も湾岸らしさなんかないし。
    普通なんだよね。

  46. 62850 eマンションさん

    Twitterで久しぶりにマンションマ◯ターの件が燃えてたな
    あんな酷い施工なのにまだ頼むやついるんかい

  47. 62851 マンション検討中さん

    眺望が悪いのか知らんが、都心にすぐ出れて雨に濡れずに外に出られる共用施設充実商業併設してる立地の坪単価の物件として見たら、今のご時世ではここより安くは手に入れられなくないですか?

  48. 62852 匿名さん

    >>62851 マンション検討中さん

    定価で買った人はいいお買い物だったと思っていますよ。
    都心にすぐ出られない大江戸線だから安かったんです。

    だからここを転売高値で買うのはやめた方がいいです。

  49. 62853 口コミ知りたいさん

    >>62842 名無しさん

    え~と、パークコート級というよりテイストが違うから一概に比較できないだけで同じくらい質は良いです。62841さんがおっしゃる通り共有部は、パークコートのデザインを流用したのかなと思える部分もありましたから。

  50. 62854 匿名さん

    >>62853 口コミ知りたいさん

    確かに。デザインがいいと材質落としても目立たない。 

  51. 62855 匿名さん

    パークコート並みに気合い入ってますよね。ここは伝説になるよ。

  52. 62856 マンション比較中さん

    ミッドもよくまとまっていますが、サウスの方が規模感があるのでより楽しみですね。
    キングたるミッド高層に住みながら、サウス共用部を使い倒すのが王道になりそうです。

  53. 62857 eマンションさん

    >>62851
    えっ???電車で有楽町、銀座、東京、大手町、日比谷、澁谷、恵比寿、品川、新橋、日本橋など都心部にダイレクトアクセスできないですよね。羽田空港や成田空港とかにもダイレクトアクセス出来るわけじゃないし、台場、豊洲、有明の商業施設にも電車じゃいけないし、車ほしいところだけど二次取得者にはパーキング確保は事実上極めて困難だし。めちゃくちゃ不便。

    こんな交通不便で街もろくな商業施設もなければ、今後も再開発計画ゼロな場所住むなら、大井町、蒲田、浦安、浦和とかの郊外の方がよほど都心アクセスや生活も豊かになりますよ。

  54. 62858 購入経験者さん

    >>62857 eマンションさん

    えっ???都心部に電車でダイレクトアクセス、できることの何がそんなに良いんですか?
    じゃぁ、埼玉県和光市でいいじゃないですか。
    ここの予算で素敵な一戸建て作れるじゃないですか。
    庭でゴルフの練習もできるし、駐車場もハイルーフで平置き自走でとれますよね。
    エキアにスタバもあるし、週末にららぽーと富士見にドライブとかできますよね。






  55. 62859 マンション検討中さん

    大井町、蒲田、浦安、浦和で豊かに暮らしてくださいw
    人それぞれ価値観違いますから 僕は勝どきの方が豊かに暮らせそうです。

  56. 62860 マンション比較中さん

    勝どきって良いジム無いのが致命的なんだよね。
    豊洲”なら、大谷さんも使ってるプロユース(プール付き)のジムがあるんだけど…。
    PTKに入居する富裕マン、似たようなの作ってくれませんかね。

  57. 62861 評判気になるさん

    パークコート住んだことない連中がパークコート級を自称してるのは滑稽w

  58. 62862 eマンションさん

    >>62857 eマンションさん
    千葉埼玉と中央区を比べられてもね。
    勝どきと浦安、浦和に住んでみれば。
    勝どきのアクセスの便利さがわかりますよ。
    それよりどこ住んでるのと聞かれて浦和、蒲田って答えるの恥ずかしな。

  59. 62863 匿名さん

    >>62862
    中央区っていっても一応がつくエリアだからな。。区の巨大ゴミ処理場目の前。

    どこ住んでるのと聞かれて勝どき、晴海って答えるのも十分恥ずかしいだろ。

    カチドキーゼの金ないくせのに見栄っ張りという属性から、中央区、とか銀座の隣り辺りの中央区(電車でダイレクトアクセスなし、バスで乗車時間だけでも11分)とか言いそうになる。

  60. 62864 マンション検討中さん

    お、使い古されたネガを連発する奴が出てきましたね。どうせ同じ奴が書き込んでるんでしょう。お疲れ様。埼玉で平和に暮らしてください。

  61. 62865 評判気になるさん

    >>62863 匿名さん

    コメント、必死w
    見栄っ張り属性の中央区に興味ないんでしょ?
    なのに、PTKの掲示板が気になって見に来ちゃうんだw
    カワイイねぇww

  62. 62866 匿名さん

    遂に人道橋が運ばれて来ました。

  63. 62867 周辺住民さん
  64. 62868 マンション検討中さん

    ここに入るアジアンダイニングのDaiめっちゃいいよ。安くて旨いし内装も綺麗。都内の新しいオフィスビルにいくつか入ってるからPTK購入済みのエリサラ達は既に知ってると思うけどネガキッズのために書いておくね!これからも埼玉のが良いだの湾岸No.1じゃないだの好き勝手に吠えて最終期も盛り上げてくれよな

  65. 62869 名無しさん

    橋掛かりますね!

    1. 橋掛かりますね!
  66. 62870 eマンションさん

    東京ドームが築地に移転ってマジかよ

  67. 62871 検討板ユーザーさん

    >>62869 名無しさん
    来年5月開通ですよね、まだまだ1年後m(._.)m

  68. 62872 マンコミュファンさん

    >>62859 マンション検討中さん
    貴方無知だね
    浦安、浦和ならともかく大井町がどこにあるのか知らないのか?
    品川駅の隣で品川区役所の拠点だよ
    中央区のハズレにある勝どきや晴海が偉そうなこと書かないほうがいいと思うよ。
    確かにに価値観が違うので何書いてもいいが、背伸びして中央区千代田区の中心と同じ位置にいると勘違いする人の投稿は笑えるね。

  69. 62873 通りがかりさん

    >>62872 マンコミュファンさん
    品川駅自体が都心から遠すぎるでしょう。

  70. 62874 eマンションさん

    >>62872 マンコミュファンさん

    千代田区の中心って皇居?
    浦和でも大井町でも勝どきでも全然恥ずかしくないよ。

    秋にここの高層階にチャレンジするんだ!
    中古を片目で睨みつつ、、中古はちょっと値下がりしないかなぁ


  71. 62875 通りがかりさん

    勝鬨にしても晴海にしても本当の街の価値や機能からすると2流エリアですね。
    多分ここを買う人は中央区という響きに憧れた田舎者か将来の発展に賭けたギャンブラーでしょう。ただ勝鬨の方が晴海よりまだマシかな。

  72. 62876 通りがかりさん

    >>62863 匿名さん

    勝どき晴海って答えるのと蒲田浦和って答えるの、
    どっちがいい所に住んでますねって言われるか試してみれば(笑)
    多分来年になってフラッグの入居が始まればテレビで特集が組まれるから晴海のイメージは上がると思うよ。

  73. 62877 匿名さん

    >>62866 匿名さん

    架け替えではないけど最近テレビで良くやっている高速大師橋みたいにすぐ橋が出来ればいいね。

  74. 62878 評判気になるさん

    >>62872 マンコミュファンさん
    大井町って地下鉄あったっけ?

  75. 62879 匿名さん

    >>62873 通りがかりさん
    東京に次ぐ国際玄関になるでしょうね。
    リニアの始発、羽田への直行JR、田町、高ゲーから大井町までの城南地区が今後最も発展すると言われています。
    つまり23区の北側より南側が期待できることから当然勝鬨も城南地区の東だから将来良好
    だけど晴海までいくと疑問ゆえ一緒にされたくないかな。

  76. 62880 マンコミュファンさん

    >>62876 通りがかりさん
    その通り、上がります
    テレビがデベロッパーから広告費もらってケシカケルでしょう
    これから値上がるぞ、どんどん買えよ……て
    そしてお祭が終わって何割かの人が後悔する
    この街って住んでいて楽しいの?便利なの?って

  77. 62881 eマンションさん

    >>62878 評判気になるさん
    ありません
    でも京浜東北線、りんかい線、埼京線、東急大井町線があります
    勝鬨は大江戸線一択、晴海に至ってはバスのみ
    大江戸線の本数が多ければ便利さは勝鬨>大井町>晴海か
    どちらにしても勝鬨と晴海では雲泥の差

  78. 62882 名無しさん

    >>62872 マンコミュファンさん

    無知うんぬんの前に興味ないマンションスレに張り付いてコメントしてるアナタは相当な無能ですね
    どうぞ、興味あるマンションスレに行ってください。

  79. 62883 匿名さん

    浦和は、蒲田や浦安と比較したら、駅前に伊勢丹やパルコがあり断然住みやすく
    治安も教育環境もいいですね。
    ただ、通勤、通学時間を考えると、勝どきが圧倒的に便利ですよ。
    特に、汐留新橋虎ノ門方面には。

  80. 62884 口コミ知りたいさん

    三井のタワーはいつも想像を超えてきますね。
    三菱とか野村が駄作乱発、住友が及第点のしか出さないのに比べて、頭3つ位抜けてます。タワマン買うなら三井一択。これは投資する上での鉄則ですね。

    1. 三井のタワーはいつも想像を超えてきますね...
  81. 62885 匿名さん

    >>62881 eマンションさん
    勝どきは大江戸線て新橋から北上
    大井町は北は東回り東京、西回り渋谷新宿、東は台場、南は横浜、西は自由が丘二子玉で便利さからは
    残念ながら大井町>勝どき>晴海でしょう
    しかし大井町には大規模マンションの建つ用地は無いしマンショングレードから絶対勝どき
    晴海さん話題圏外でゴメン

  82. 62886 マンション検討中さん

    >>62884 口コミ知りたいさん
    三井のまわし者
    結局勝どきの三井にしても、晴海の住友にしても
    不便な湾岸に「どうだ!」といわんばかりのインパクトで売らんかな

  83. 62887 評判気になるさん

    >>62882 名無しさん
    必ずこういうこと書く人でてくるよね。
    やめなよ
    辛辣なコメントでいつもスレが荒れることを少しは考えてくださいませんか。

  84. 62888 匿名さん

    勝どき晴海と比べると大井町は都心から遠いよね。やはり勝どき晴海が良いと思う。

  85. 62889 通りすがり

    >>62858 購入経験者さん

    詳しすぎる。そう、埼玉かなり最強ですよ。先週の日曜日かな? 

    東武東上線でとうとう池袋行き10両電車の乗客数0を記録したようです。電車に誰も乗らない^^; 田舎の東京に行く用がない。

    埼玉が発展しすぎて東京の低地に行く人は限りなく0に近づいています。 

  86. 62890 匿名さん

    >>62875 通りがかりさん

    >ここを買う人は中央区という響きに憧れた田舎者

    こういったコメントよく見かけます。
    私は生まれも育ちも東京都中央区です。

    素朴な疑問なのですが、中央区のどこだったら格好良いんですか?

    ほぼ商業地区で一時期は地価高騰で人が住むところなんてないと言われました。昼間人口も激減しました。古くからお住まいの方も、間口の狭い家が多く、いわゆる下町です。立派な住宅地があったわけでもなんでもありません。

  87. 62891 口コミ知りたいさん

    >>62884 口コミ知りたいさん
    月島南は三井だよね。

  88. 62892 マンション検討中さん

    >>62891 口コミ知りたいさん
    パークタワー月島になるのかな?

  89. 62893 匿名さん

    区なんてねーよ。最初っからない。50区が23区になったんだっけ? また変わるらしいよ。お台場の向かい品川埠頭とか、港南周辺99%は空き地と倉庫だから、この辺を開発したら港区だから住むのか? 俺は無理だなー。 爆笑

  90. 62894 匿名さん

    港区の最高眺望の湾岸がまったくの未開発なので、こりゃキリがないですね。日の出埠頭、品川埠頭w 巨大な港区埋立地が坪10万w

  91. 62895 口コミ知りたいさん

    >>62894 匿名さん

    そういうところが開発されると郊外の価値がどんどん下がるよね。

  92. 62896 マンション掲示板さん

    湾岸はもとからあった23区の便利な宅地がなくなったから苦肉の策で開発されており、やはりJRや主要私鉄駅の近隣がベスト
    歴史の重みや蓄積された住環境の良さは湾岸の薄っぺらい謳い文句とは比較にならない
    しかし主要駅近は土地がなく、今後も再開発の度に手の届かないお宝になるだろうな

  93. 62897 匿名さん

    >>62890 匿名さん
    あなたの言う通り
    この感覚がもとから住んでいる人の常識です
    問題は中央区の湾岸を買う人が可笑しな感覚を持っている人が多いし、それをマウントの材料とする田舎者が湾岸開発を汚しているのでしょう

  94. 62898 名無しさん

    >>62884 口コミ知りたいさん

    近いね。もう少しゆとり持った敷地計画にできないんですかね。

  95. 62899 匿名さん

    空いた土地になんでタワー建ててる?謎ですね。購入者の土地なのに。

    タワマンにして空いた土地に、テニスコートや森林、野外ステージなど設置しているのがエルザタワー55ですね。

  96. 62900 匿名さん

    みんな、知らないと思うから知らせるね。

    先日内覧会に参加しました。ここはパークコート級ではないとか色々書き込みありましたが、実際に見てから話した方がいいよ。見る機会がないからここに適当なこと書き込んでいるんだろうけど。

    控え目に言って、パークコートどころじゃないですね。某駅直結PCに住んでますが、当初期待通り現居より良い。

    悪いところは、専有設備だと思うけど、私の場合女気オナスタしまくりした結果、パークマンション並みになってしまったので、居住エリア全体としてはパークコート程度は優に超えてます。このPTKの最も素晴らしい点は「動線」です。

    れは実際体験してみないと分かんないかもね。日本No.1といってもいいかも。それくらい感動してます。歩車分離も素晴らしい。感動。

    本当に凄かった。2023年4月以降に中古販売されると思うので、みなさんも内見されたら良いですよ。じゃあね。

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸