東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 11:59:58

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん 2014/09/22 20:11:12

    >>57
    晴海はあの水辺の環境で都心に近いということがウリでしょ。ただの駅から遠いとは違うはず。
    今は勝どきから遠いけど、BRTや三井が人道橋作ったら駅から近くなるし、この再開発は晴海にとってプラスでしょ。
    むしろ、建築費高騰による割高感みたいのが出ないか心配。
    まあ、徒歩1分物件となるならば、価値あるだろうけど。

  2. 62 購入検討中さん 2014/09/22 22:25:59

    60さん容積率の違いでしょ。一種単価で比べないと意味がない。

  3. 63 匿名 2014/09/23 02:23:34

    A1棟は変形トライスター型
    入る施設は今の所 地域住民の保育児も入れる保育所
    環境学習施設 デイサービス施設 他不明
    A2棟はくの字型
    運河沿い1、2階にはテラスレストラン テラスカフェなど
    その他1階にスパー 2階にクリニックモールなど 他飲食店 物販売店 サービス店不明
    B棟鉄板型 RSRより幅が細くなる
    1階に飲食店 その他店舗不明
    船着場がこちらに移るので 利用者用のマイクロバス乗車所の駐車場
    電動レンタルサイクルの設置所
    補足A2棟スポーツアリーナ約30m×18m コンビニヒットヌスネス ランニングステーション
    集会場
    オフィス施設
    各棟地下2階 内廊下です。

  4. 64 匿名さん 2014/09/23 02:26:31

    >>63
    それで、徒歩1分表示だよね?

  5. 65 匿名 2014/09/23 02:32:21

    A2棟はたぶん
    そうなると思います。

  6. 66 匿名さん 2014/09/23 13:24:52

    A2・Bば徒歩0分かも知れないですね。

    東京湾大華火祭やってれば見えると思うのですが、なくなっちゃいそうで悲しいですね…。

  7. 67 匿名さん 2014/09/23 13:26:40

    花火、どうにかならないのかな。。

  8. 68 匿名さん 2014/09/23 14:14:39

    花火は三年ごとの契約?更新的な感じで、毎年自分ただけが費用負担してきた中央区と金の出さない港区のせめぎ合いらしいよ
    この花火、お台場とか汐留からも見まくっているだろうに

  9. 69 匿名さん 2014/09/24 12:46:35

    東京都は「都内各地で花火大会やってるんだから、いちいち金出してらんないよ」って回答らしいし。
    普通に考えたら、存続するには中央区江東区港区あたりで共催にするしかないですよね。

    ってか、選手村なんていらないから花火続けてほしいってのが本音です。
    選手村をタワー1棟にするんじゃダメかしら。(無理は承知の冗談ですが…。)

  10. 70 匿名 2014/09/25 08:07:24

    RSR運河側在住ですが
    来年最後の東京湾大華火大会を
    動画で撮っておきます°・(ノД`)・°・

  11. 71 匿名さん 2014/09/25 22:11:03

    築地市場が移転した跡地に、花火観覧席にも使える広場を整備すればいいとおもうのですがいかがでしょ。

  12. 72 匿名さん 2014/09/25 22:28:34

    >>70
    RSR?
    てか、来年最後で決定なの?

  13. 73 匿名さん 2014/09/25 23:27:45

    黎明スカイレジデルじゃやいですか?
    勝どき東B地区になるところですね。

    花火は中央区内の観覧場所を確保できるか、お金出してくれるところがみつからないと厳しいのでは…。

    いっそ、写真をマンション広告でも使っている、三井とか住不あたりが、マンションの付加価値だと思って出してくれませんかね。

  14. 74 匿名さん 2014/09/25 23:42:07

    やっぱ港区江東区に出してもらうしかないな。。
    花火の時の経済効果は彼らも享受しているんだろうし

  15. 75 匿名 2014/09/27 01:46:37

    地下鉄出入り口から一番近いのはA2棟ですね。
    エントランスからは、1分かからないと思います。
    次にエントランスの位置から近いのはB棟、そしてA1棟ですね。

  16. 76 匿名 2014/09/28 02:43:51

    A2棟に関しては 3階〜10階位まで
    オフィス棟になるので まだ直接1階エントランスから住居階まで
    行けるエレベーターが有るかどうかが まだ決まっていません
    検討中なのは オフィス階の上にスカイロビーを作り まず1階からエレベーターでスカイロビーへ行き そこから各階行き専用エレベーターで行く案
    ですがまだどうなるか 決まっていません

  17. 77 匿名さん 2014/09/28 02:47:55

    値付けが気になる

  18. 78 匿名 2014/09/28 04:27:47

    直ぐ隣りに消防棟の、A3棟も建つんですね。

  19. 79 匿名さん 2014/10/04 14:49:54

    選手村の工事が終われば花火は開催できるのであろうか?
    計画ではもっとも海側に陸上トラック(将来的には運動公園?)が出来るみたいだけど。

  20. 80 匿名さん 2014/10/04 14:53:21

    DTの目の前に高層立てるなんて迷惑極まりない!!!!

  21. 81 匿名 2014/10/05 01:54:06

    勝どき東は各棟地下2階だが
    住民駐車場は 棟内タワーパーキングになっているね
    A1棟だけは一部 住宅用平置きパーキングが有る
    A2棟は商業施設と オフィスがかなり入るので
    商業施設用は平置き
    オフィス用は機械式駐車場
    駐輪場はB2Fに有り 1Fから専用直通ELVでアクセス出来ます。
    各棟にタクシープール、車寄せを設置している。

  22. 82 匿名さん 2014/10/05 01:56:58

    三井さんの街づくりを期待しよう

  23. 83 匿名さん 2014/10/05 02:09:45

    基本的な問題だけど、人口が勝どき駅のキャパを超えて過ぎてような?

  24. 84 匿名さん 2014/10/07 21:29:49

    ここの最新情報ご存知の方、是非教えてください!
    また、坪単価がとても気になります。
    まだ何も気配がありませんが、工事着工はいつ頃からになりますでしょうか?

  25. 85 匿名さん 2014/10/09 02:22:59

    着工は来年10月くらいかと思われます。

    いくらになるのか気になるところですね。

  26. 86 匿名 2014/10/11 02:07:22

    A2棟の前に地下鉄出入り口が出来ますからね
    噂だと DTより高くなるとか!?
    来年早々には発表があるのでは!?

  27. 87 匿名さん 2014/10/11 02:31:22

    トリトンスクエア(就業人口2万人)が降車、しかも始業時間に集中するので、勤務地や通学先がばらけている地元住民の乗車は問題ないと思うんだけど、問題は駅ですよね。

  28. 88 匿名 2014/10/12 02:15:50

    勝どき駅ホーム増設工事が
    再来年の3月までの予定なので
    来年着工する勝どき東の駅出入り口工事も
    それに合わせて 工事を進めて行くと思われますね。

  29. 89 匿名さん 2014/10/12 10:41:25

    新たにできるコンコース階に接続するようですので、すくなくともその準備はされるでしょうね

    ちなみにフットサルなどの営業終了日はまだ明らかではないんですかね?

  30. 90 匿名 2014/10/13 01:16:21

    月島倉庫等の解体工事も有るので
    そちら法は10月より早く始まるのでしょうか!?

  31. 91 匿名さん 2014/10/13 12:15:31

    解体から66か月で2020年度末~2021年度初頭の竣工なので、解体が2015年10月くらいではないかと。

  32. 92 匿名 2014/10/18 02:43:16

    生体性を維持する為に
    生息している蟹などが住める用な
    朝潮運河の護岸工事が、着工に伴って始めるようですね。

  33. 93 匿名さん 2014/10/18 05:45:00

    清水と鹿島はどうわかれるんかな?

  34. 94 匿名 2014/10/19 02:04:20

    今度聞いてきます。

  35. 95 匿名さん 2014/10/19 03:07:33

    >>94

    ありがとうございます。
    A1、A2のいずれかが清水で何れかが鹿島ってことになるんでしょうけど。
    A1が鹿島、A2が清水かな?

  36. 96 匿名さん 2014/10/25 09:13:41

    KACHIDOKI THE TOWERのスレで、勝どき東の着工が遅れるって情報を見かけましたが、どうですか?

    現在、都の都市整備局の情報では、

    ・都市計画決定        平成26年 6月
    ・組合設立(事業計画)認可  平成27年 3月(予定)
    ・権利変換計画認可      平成28年 3月(予定)
    ・建築工事着手        平成28年 9月(予定)
    ・建築工事完了        平成37年 3月(予定)

    となっており、
    これは、環境評価書の情報

    ・平成27年10月くらいから解体工事
    ・平成33年1月くらいにA2地区供用、平成33年4月くらいにA1地区供用
    ・平成37年10月くらいにB地区供用

    というものと一緒だと思うのですが、この時点でたしかにスレの頭に乗っている予定から1年弱遅い予定になっていますが、

    平成26年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
    平成26年11-12月(予定) 本組合設立
    平成27年05-06月(予定) 権利変換
    平成27年度末(予定) A地区着工
    平成32年度初旬(予定) A地区竣工
    平成37年(予定) 全体竣工

    都市整備局・環境評価書の情報よりさらに遅れるのでしょうか?

  37. 97 匿名 2014/10/26 02:11:56

    だいたい その様な計画ですね
    昨日の説明会に参加出来ず 最新情報を聞けませんでしたので 遅れるかどうかは分かりません
    遅れる話しが何故KTTスレで出たのか不思議です!?再開発関係者なのか!?
    最新情報が分かり次第載せようと思われます。

  38. 98 匿名さん 2014/10/26 05:43:39

    >>97

    じゃぁ当初のものより1年弱の予定で、今のところ整備局の情報が正しいってとこでしょうかね。

    昨日の説明会はどんな内容だったんでしょう?気になります。

  39. 99 匿名さん 2014/10/29 17:32:10

    説明会なんてあったんですか?どうやったら参加できますか?一般向けではないのでしょうか?地域住民なので可能なら参加して、情報を直接聞いてみたいです

  40. 100 匿名さん 2014/10/30 09:48:28

    私も地域住民ですが、お知らせが来ないので、地権者向けではないでしょうか。

  41. 101 匿名 2014/10/31 04:42:39

    各棟どんな間取りになるか気になりますね
    防音対策は結構良いみたいです。
    二重床 二重天井にするみたいで、20cm以上のコンクリートの床で子供が飛び跳ねたり走ったする音や、掃除機を引きずる音やイスの移動音の軽量衝撃音を軽減させるみたいですね。
    上の階のイスを引きずる音が気になっていたので助かります。

  42. 102 匿名さん 2014/10/31 13:28:41

    >>101
    情報ありがとうございます。
    いいことですが、高そうですね。

  43. 103 匿名 2014/11/01 02:32:37

    断熱性も良いみたいですね。
    外壁廻りに発泡ウレタン断熱材を使用して、サッシをペアガラスにするので、断熱性能が上がるそうです。
    断熱のメリットと として住戸内において外気温の影響を受けにくくなり、冷暖房効率化によりエネルギーが節約され、結露を抑えられるようです。
    電気代等が抑えられて、エコな住環境になりますね。

  44. 104 匿名さん 2014/11/01 11:13:31

    防音、断熱とはいいですね。
    そうするとやはり耐震性能が気になります。

    免震または免震+αかと思ってますがどうでしょう?

  45. 105 匿名さん 2014/11/01 12:28:37

    どれもこれも最近のタワマンではふつうの仕様じゃん…
    逆に採用されなかったら驚き

  46. 106 匿名 2014/11/02 01:40:03

    スカイリンクタワーのスレでは、子供の走り廻る音がうるさいと出ていたがな…

  47. 107 匿名さん 2014/11/09 15:02:18

    RSRの地権者はB地区を補償されるの?

  48. 108 匿名 2014/11/15 01:37:52

    地権者はRSRだけじゃ無いからね
    団地型マンションや一軒家も有る
    多くの地権者は A1 A2棟が完成したら移るんじゃ無いの!?
    その為にRSRだけ A1 A2棟が完成してからB棟を建てるのでは!?
    一部の頑固者地権者は 引っ越し代を自腹を切ってB棟に戻るかは分からないけどね。

  49. 109 いつか買いたいさん 2014/11/17 15:21:28

    勝ちどき東待ちしようと思っています。
    GDPショックが報道されてますが、今後景気の後退や不足の事態により
    勝ちどき東の計画頓挫・凍結する可能性ってありえますか?
    まだ計画段階で着工していないので心配です。

  50. 110 匿名 2014/11/21 03:09:55

    ここの計画は6年前からの計画
    着実に計画は進行しています
    来年着工は確実です。

  51. 111 匿名 2014/11/22 01:31:33

    都市計画が既に決定しているから、頓挫は有り得ないよ。
    勝どき東を待っているのであれば、価格発表を待ちましょう!

  52. 112 匿名 2014/11/29 02:09:09

    A1棟は変形トライスター型なので エントランスから入ると 3つのウイングに別れて
    各ウイングには6機のEVが有り 計18機荷物用EVを入れるとそれ以上になりますね。
    A2棟はオフィスが3F〜9Fまで入りますので オフィス用ロビーと住宅用エントランスは別になり
    住宅用エントランスから入ると4機のEVが有り それに乗りスカイロビーまで上がります。
    スカイロビーから何機のEVが有るかは分かりません。
    来年着工するので計画が変更して 1F〜EVで直接住居まで行けるかも!?

  53. 113 匿名さん 2014/11/29 07:21:15

    地下に駐車場があるので、そこまで直通でつなかると思うんですがいかがてしょう。

    なので、
    駐車場・駐輪場 - 1階(住民用玄関) - ロビー階 - 住居階になるのではないでしょうか?
    それとは別に来客用の動線(1階 - ロビー階)があるんですかね。

    ちなみに、近隣説明会の時の図面ではA1はウイングごとでなく、低層・中層・高層の3区分×2機だったとおもいます。A2も階層ごとに2機ずつに別れていましたが、3区分だったか、2区分だったかは思い出せません。

  54. 114 匿名 2014/11/30 01:52:21

    図面を見る限りA1棟の各ウイングに6機のEVが有り 各2機が低層 中層 高層に行くと思われます。
    A2棟は図面を見る限り1Fエントランスから4機のEVが はっきりシャトルEVと表示されているので
    スカイロビーに行くと思われます。
    確かに駐車場は地下に有るので 住居から地下に降りる直接EVが出来るかも!?
    ただ駐輪場とバイク置き場は 1F〜地下2Fへ直通のELVを設置と表示されていますね。
    まだまだ変更が有るかも!?

  55. 115 匿名さん 2014/11/30 19:42:12

    権利変換はいつおわりますか?

  56. 116 匿名さん 2014/12/01 04:28:41

    >>115
    現状計画では再来年の3月以降になってますが、最近遅れる遅れる言われていてどうでしょうね。

    晴海三井のスレでもそんなこといわれてますが…。

    ところで、権利変換って解体工事後に行うのでしょうか?解体工事は現状では来年からってことになってますが…。

  57. 117 匿名 2014/12/06 00:48:51

    このまま再開発が順調にいけば
    来年前期に本組合が設立され
    中期に権利変換され
    後期に工事着工となります。
    順調にいけば、最初は月島倉庫と泉倉庫などの解体除去工事から始まり
    建築工事になります。

  58. 118 匿名さん 2014/12/08 10:19:59

    >>117
    このスケジュールなら2020年度末にA地区が供用できるスケジュールになりそうですね。発売は3~4年後くらいでしょうか?

  59. 119 匿名さん 2014/12/15 05:22:05

    最近新しい情報ないですね…。
    順調に進んでるといいのですが。

  60. 120 匿名さん 2014/12/15 06:31:18

    本組合設立自体、半年から1年遅れてるってことなんじゃない
    一応、今回の選挙結果で不動産市況についてはポジティブな見通しになるだろうから、地権者にとってはいい条件がでるんだろうね

  61. 121 匿名さん 2014/12/15 21:53:08

    本組合は来年春~夏くらいに設立されるんではないかと…

  62. 122 匿名さん 2014/12/15 22:14:31

    結局、そのあいだなにやってんの?

  63. 123 匿名 2014/12/16 03:32:54

    その間は A1棟 A2棟 B棟のマンション仕様を決めます。
    まだ余り色々決まっていませんので。

  64. 124 匿名さん 2014/12/16 05:24:37

    >>120
    ポジティブってわりに、株式市況は下げていますが。

  65. 125 匿名さん 2014/12/16 12:21:26

    いま絶賛設計中ってことですね。仕様決定が楽しみです。

    この経済状態で不動産価格が青天井ってことはないと思いますけどね…。

  66. 126 匿名さん 2014/12/16 13:29:18

    ロシアのルーブル安、不穏だね
    ガソリンが安くなるのはいいことだけど

  67. 127 匿名 2014/12/18 03:44:05

    新しい情報は来年2月〜3月頃にならないと
    出てこないと思いますよ。

  68. 128 匿名さん 2014/12/20 10:30:40

    >>108
    RSRを除くと土地所有者は11団体・個人てことだからほとんどはRSRですね。
    あとは個人宅数件と賃貸団地2棟(1つはUR物件)、残りは企業(オフィスをもらうか、住居を賃貸に出すのかわかりませんが…)ということになりますね。
    団地の補償がどうなるかわかりませんが、3000戸のうち500-600くらいが地権者住居でしょうかね…。

    ただし、地権者物件はせまめのところが多いので、分母はもうちょっと多いかもしれませんね。

  69. 129 匿名 2014/12/21 02:38:56

    確かにRSRは古いマンションなので 狭めの部屋が多いですね
    例えばRSRの地権者がA2棟へ移り住む場合は RSRの住居は4階からなので
    A2棟は10階位までオフィスなので RSR4階地権者は11階から12階に移り住むのでは!?
    まだまだ情報が薄いので新たな情報を待ちましょう。

  70. 130 匿名さん 2014/12/21 04:04:32

    >>129
    その場合はA1が基本になるのでは?面積を狭める 、方角をかえるなどすれば、A2の上の階になるのかもしれませんが…。

    ところで、選手村にタワマンができると、勝どき東から辛うじて見えそうだったレインボーブリッジも半分くらいが見えなくなりそうですね。

  71. 131 匿名さん 2014/12/21 17:46:19

    勝どき東の開発ペースが少しゆっくりになっているのも、もしかしたら選手村の計画が固まるまで待ってからとの判断が働いているのかもね
    当初の想定とビューがかわってしまったら、わかっていても気分わるいからね

  72. 132 匿名さん 2014/12/22 13:00:49

    ほんとに、ゆっくりになってるんですかね?A地区も2021年には完成しない?

  73. 133 匿名さん 2014/12/22 13:56:34

    朝見ると、この敷地はかなり日陰ですね。
    冬は寒そうだなあ。

  74. 134 匿名 2014/12/23 01:08:57

    確かRSRの地権者は A1
    A2 B棟を選択出来て希望の棟へ入れると…

  75. 135 匿名 2014/12/27 00:55:28

    階数と部屋の広さ、方角は、保証されているのでは。

  76. 136 匿名さん 2014/12/30 21:16:52

    こういうのって、賃貸はどうなるんですか?

  77. 137 匿名 2014/12/31 02:43:21

    賃貸は賃貸です。
    駅近なので、条件の良い部屋なら1LDKで、30万以上するのでは!?

  78. 138 匿名さん 2014/12/31 03:10:55

    すいません、質問が言葉足らずでした。
    再発区域内に賃貸物件があるはずなんですが、再開発の際に賃貸物件の借り主の分も地権者住宅街のように、あらかじめ確保されるんでしょうか?
    それとも、貸し主(土地や建物の所有者)に委ねられるのでしょうか?

  79. 139 匿名 2015/01/01 03:04:42

    多分借り主は 賃貸マンションならば 解約させられます。新たな賃貸物件を探さなければならないでしょう。
    どうしても勝どき東のマンションを借りたい人は
    マンションが完成してから 新たに契約します。多分その頃には 今の賃貸料よりかなり高くなっていると思いますよ!

  80. 140 匿名さん 2015/01/01 15:18:40

    いや、強制的に退去はありえません。
    住む権利の剥奪になるから。
    基本的には貸主が次の家探して一定額支払いだけど、たまにデベロッパーが頑張ってくれます。

  81. 141 匿名さん 2015/01/01 15:43:49

    頑張る借主、がいた場合が大変なんだよねぇ。
    別な街で、知り合いの貸主が追い出しで苦労していた。

  82. 142 匿名 2015/01/02 02:20:27

    まだ5年以上あるから、 借り主は契約期限が切れたり、それまでに他に移り住むのでは。

  83. 143 匿名さん 2015/01/02 07:36:57

    >>142
    契約更新、は貸主が勝手に拒否できないのでは?
    借り手だって居座っていたほうが得になりそうなのは分かるだろうし。

  84. 144 匿名さん 2015/01/02 11:10:01

    >>142
    A地区は今年の秋には取り壊し開始になるんではないでしょうか?

  85. 145 匿名さん 2015/01/02 12:33:14

    今日NHKで、湾岸高層マンションあるみたい。ばくもん?

  86. 146 匿名 2015/01/03 01:57:15

    5年以上て B地区の立場での話でしたね。
    A地区は確かに今年の秋頃に解体予定でしたね。
    でもまだ何月に解体予定とは決まっていません。
    A地区の住民なら知っているかもですね。
    春頃には分かる筈です。

  87. 147 匿名さん 2015/01/03 06:57:04

    高層階狙うぞー!って意気込んでます。

  88. 148 匿名さん 2015/01/03 10:08:10

    まだフットサルの営業終了、巴コーポレーションや月島倉庫の移転、などの情報も出ませんね。

  89. 149 匿名さん 2015/01/03 10:40:01

    ここは売れますよ! 眺望が今イチなのは織り込み済みで販売するでしょうしネガティブ要素にはならない。逆に何らかの「売り」を仕込んでくるでしょう。
    ただし、値付けを間違えると、DTのように販売に苦戦しますから、どのくらいで出してきますかね?

  90. 150 匿名さん 2015/01/03 14:05:02

    ソースをだしてね。理由があるよね?

  91. 151 匿名 2015/01/04 02:27:16

    巴コーポレーションは、A2棟のオフィス棟に入るのでは!?
    月島倉庫は辰巳 東雲 青海に幾つか倉庫を持っているよ。

  92. 152 匿名さん 2015/01/04 02:45:28

    月島倉庫の建物はこの辺でよく見掛けますね。

  93. 153 匿名さん 2015/01/04 14:48:40

    巴コーポや月島倉庫本社は、やがてはA2棟あたりに入るのでしょうが、少なくとも一時的には移転しますよね。
    そういった情報もまだですね。

  94. 154 匿名さん 2015/01/04 14:54:37

    ばくもん観ましたか?

  95. 155 匿名 2015/01/05 02:55:35

    見ませんが 勝どき駅ホーム増設工事の図面を見ると ちゃんと勝どき東再開発駅入口通路b2と載ってましたね。

  96. 156 匿名さん 2015/01/05 14:09:21

    さすがは、勝どきさん。水素はお好きですか?

  97. 157 匿名 2015/01/06 02:03:31

    選手村は水素エネルギーですか!?
    こちらは何エネルギー何でしょうね。

  98. 158 匿名さん 2015/01/07 13:39:20

    誰が地下鉄掘るの?

  99. 159 匿名さん 2015/01/07 13:47:32

    >>157
    選手村が水素エネルギーでも
    選手村以外の晴海マンションは恩恵無しで水素のリスクだけ。

  100. 160 匿名さん 2015/01/07 13:49:27

    理系用語でびびる文系だね?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-02-18 16:25:34
      併せて、駐車場の第二希望はどれですか?
      1. ハイルーフ
        32.3%
      2. ミドルルーフ
        29%
      3. ノーマルルーフ
        22.6%
      4. 平置き
        16.1%
      31票 
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンクレイドル南葛西

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸