東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 60951 マンション検討中さん

    >>60945 検討板ユーザーさん
    さすがに南向きから東京タワーは見れないんじゃないですかね。ベランダ出て、端からすごく右を覗いて少し見えるかどうか。

  2. 60952 匿名さん

    東京タワー、きれいには見えないでしょ。
    欠けてるよね。

  3. 60953 ご近所さん

    GoogleアースでMIDの王様部屋の高層はかなりレインボーが綺麗に見えるね。
    将来SkyDuoに塞がれるんやろか??
    >60943 さんのお部屋は西南角ですかね。確かにみえますね両方。

  4. 60954 eマンションさん

    >>60943
    完全に塞がれますよ。Googleマップで見れば明らか。代わりに目の前のゴミ処理場の有害物質煙突は塞がらずに足元まで見えます。

  5. 60955 通りがかりさん

    >>60945
    DUO見に行ってきましたが、DUOからの北東の眺望はタワマン地獄とゴミ煙突で本当にクソだなとしか思えませんでした。DUOからの西と南の眺望は半永久眺望で素晴らしかった。

  6. 60956 名無しさん

    PTKの眺望条件は間違いなく湾岸タワマン最底辺。DUOと豊海、5丁目、ビュータワー側の駅前のタワマンがまだ建ちますから空前の囲まれ眺望。眺望はこの物件で語ってはいけない。ほとんどの部屋がカーテン閉め切りが前提だよ。

  7. 60957 口コミ知りたいさん

    久しぶりに覗いたら、いよいよ実物の写真があがってきて、ネガが抑え切れなくなってるな。
    というかもはやネガのコメントが流れていくだけみたいになってる。

  8. 60958

    >>60950 ご近所さん

    MRのPCで各部屋の眺望確認できるやつありますよね?

    まずは自分の部屋の眺望を選択
    ベランダからの眺望はマウスで左右上下確認できます。

    私も最初気づきませんでしたが(マウスで眺望を左右上下できる事)。

    内覧会でリアル眺望確認できますから、契約者は内覧会時に確認できますよ。

  9. 60959 マンコミュファンさん

    >>60952 匿名さん

    ミッド南の部屋は見えますけどね。
    実際に内覧会で自分の部屋から確認しているし。

  10. 60960 口コミ知りたいさん

    >>60882 評判気になるさん

    こんなギロチンはミッドに決まってます

  11. 60961 口コミ知りたいさん

    >>60939 匿名さん

    設計ミスレベル

  12. 60962 通りがかりさん

    >>60959 マンコミュファンさん
    そうですか。そしたら私は北西向きなので、もっとはっきりどうタワー見えるかもしれません。内覧楽しみにしてます。

  13. 60963 マンション検討中さん

    都営住宅の自転車置き場みたいなひさしの写真削除されちゃったんだ。
    そんなに都合悪かった?

  14. 60964 匿名さん

    >>60963 マンション検討中さん
    うんうん、都営住宅にも住めない貧乏人はこんなところで油売ってないで仕事しなさい。だからマンション買えないんだよ、良い加減目を覚ましたら?

  15. 60965 匿名さん

    >>60963 マンション検討中さん

    サウス住民が一斉に削除依頼したんだろうね。

  16. 60966 マンション検討中さん

    >>60963 マンション検討中さん

    でもあのミッドとサウスを繋ぐ屋根はCG通りで再現性すごく高いと思います。台風になったら絶対濡れるやつって紙面でもCGでも思いましたから・・。

  17. 60967 マンション検討中さん

    今隅田川沿いの眺望の良いところに住んでるけど、PTKなら4丁目でしょ、向きによって浜離宮越えの東京タワー普通に見えるんじゃないかな。

    月島のすみふの方が新橋のツインパークスとか汐留のビル群もしかするとニチレイのビルあたりに塞がれるんじゃないかな?

  18. 60968 名無しさん

    >>60963 マンション検討中さん
    あれみたら買う気なくすもんなあ

  19. 60969 匿名さん

    >>60967 マンション検討中さん

    いや、こちらは建物脇に沿うような感じで、ギリギリ何とか見えるという感じかな。
    いずれにしても、きれいに見えるなら誰かが得意気にタワー写真をアップしてくれるはずです。

  20. 60970 口コミ知りたいさん

    >>60968 名無しさん

    CGの時点であんなもんだって皆分かってるから今更じゃないかな?
    あの屋根すらなくなった言われたらサウスの人怒るだろうけど。

  21. 60971 匿名さん

    >>60969 匿名さん
    ミッドの一般契約者は6月に内覧会があるので、その頃にはもう少し眺望の写真とか見られるかもしれません。

  22. 60972 匿名さん

    >>60963
    都営住宅のじゃなかったの?あんな自転車置き場置き場最近見ないけど、雨の日置いたらボロボロになるだろね。

  23. 60973 匿名さん

    勝どきから見る東京タワーとか、欠けてるし足元まで見えないし、遠いし何の価値もないわ。普通に見せられても、あぁ、、みえるね、、、、憧れてるんだね。。って感じ。

    PTKで眺望語るべからず。そんなに東京タワーや虹橋見たければ、カーテンに綺麗にそれらが刺繍されているものをオプションで選ぶのがオススメ。

  24. 60974 匿名さん

    この写真を見ると勝どきビュータワーや晴海ビュータワーからはまだスッキリ見えてる。

    1. この写真を見ると勝どきビュータワーや晴海...
  25. 60975 匿名さん

    東京タワーズ も、部屋によって根元まで見える。

    1. 東京タワーズ も、部屋によって根元まで見...
  26. 60976 匿名さん

    >>60975 匿名さん
    東京タワーよりも、すぐ目の前のタワマンが邪魔。

  27. 60977 検討板ユーザーさん

    ミッドはスカイリンク側から見るとめちゃくちゃエレガントラインで美しんだけどサウスは何も感じない
    KTTと対して変わらん

  28. 60978 匿名さん

    このクソみたいなタワービューで良いと思っているなら、港区物件からのタワービュー見たら感動で泣けると思うよ。まあ、港区どころか中央区でも最底辺の勝どきしか買えないからPTKとか検討しないといけないんだろうけど。

  29. 60979 評判気になるさん

    >>60978 匿名さん
    港区の泣ける東京タワービューのタワマンはいくらでしょうか?価格が違うなら比較しても意味ないのでは?ちょっと頭悪そう。

  30. 60980 評判気になるさん

    >>60979 評判気になるさん

    WT Rとかいう、しょぼ共用で角に柱がある巨大梁のダサマンが坪1100くらいらしいです。
    PTKミッド高層は、転売で坪1000は既定路線なので、それほど値段は変わらないですね。

  31. 60981 匿名さん

    タワービューはあくまでオマケ。
    再開発で見えなくなる事もあるしね。
    そこに大金払う必要はなし。
    見えてる部屋は、ライトアップイベントや、インフィニティ ダイヤモンドヴェールが毎週月曜日に点灯するから、楽しもう。
    https://www.tokyotower.co.jp/lightup/index.php

  32. 60982 口コミ知りたいさん

    >>60980
    都内有数のターミナル駅であり、大迫力のタワービュー、港区アドレスのハイパー物件と、

    大江戸線単線、中央区最底辺の資産価値、湾岸最底辺の絶望眺望、湾岸最底辺の設備スペックセキュリティを誇り、最悪の嫌悪施設である巨大ゴミ処理場目の前の大衆安マンションを比較するとか恥ずかしくないんですか?

    区内の銀座でさえ、電車で行けずバス停まで徒歩8分、バス乗車時間は大抵11分。恥ずかしくないんですか?

  33. 60983 名無しさん

    ミッドの販売概要に価格1.2億で64平米の部屋(64an?)があるみたいですが、次の3次で販売?
    坪単計算すると620弱なんだけど、ミッドで広めの部屋はキャンセルや転売除くともうここしか選択肢ないですよね?

  34. 60984 eマンションさん

    >>60982 口コミ知りたいさん

    イキるのは角の柱と巨大梁をどうにかしてからにしてくださいね^^;

  35. 60985 口コミ知りたいさん

    ここより仕様設備も良い築浅駅近タワマンが坪400-450という相場なのに、1000とか夢見てんだ。マジ笑ったし、そこまで現実離れした夢見てるって中2病かよ。

    自分磨いて、独立でもして成功していつか勝どき脱出できるといいな。がんばれ。

  36. 60986 匿名さん

    >>60983 名無しさん
    月島のタワマンの価格発表を待ってもいいんじゃない?
    勝どきで70㎡以下で1億を超える物件は、よっぽど気に入った部屋じゃないと身動きが取れなくなるかも。

    これが月島だと話が変わって来るんだけど。

  37. 60987 eマンションさん

    >>60982 口コミ知りたいさん
    正直言って港区湾岸と中央区江東区湾岸なら後者の方が周辺環境が良い。将来性を考えても勝どきの方が優位なんじゃないかな。

  38. 60988 勝どき勤務さん

    >>60987
    目の前に区最大の嫌悪施設であるゴミ処理場を抱えて、電車は大江戸線単線という湾岸で一番交通利便性も脆弱、ろくな飲食店もなく、眺望は壁ドンお見合いの最低眺望、公園は圧倒的不足、港区のような、子育て補助はなく経済的にも圧迫、数兆円単位で投資が続いている港区城南エリアと比較して勝どきにはタワマン建てる以外の再開発はゼロ。

    中古資産価値を比較しても港区には完敗というか、比較するレベルにもない。勝どきの周辺環境がいいってどこ???

  39. 60989 匿名さん

    >>60987 eマンションさん

    将来性というのは、値上げ幅という意味ですか?

    町自体の発展性や利便性については、
    勝どきのどこがそんなにいいのか、20年以上も近くに住んでいるけどわからんわ。
    月島にどんどん差を付けられて、晴海に追いつかれようとしているのはわかるけど。

  40. 60990 匿名さん

    ほんとだよな。そりゃ二馬力なら坪200だからみんな買えるだろうけど、買わないわけよ。 だって車がないんじゃ移動性能で郊外の家賃7万に負けるわけだし。


    移動固定されすぎ、なんで家族全員電車定期必須なの? 大赤字路線の乗客稼ぎ、線路上にマンション建てまくり、一生乗りたくない電車ランキング1位の大江戸線はうまくやったよ。

  41. 60991 匿名さん

    豪華さ売りにならない。今は公衆トイレまでウォシュレットだし、どこいっても綺麗な時代になった。 だからマンションの内廊下の照明暗くして電飾つけて壁紙を綺麗にしたって普通はもう心に響かないはずなんだよねー。  

    >都営住宅の自転車置き場みたいなひさしの写真削除されちゃったんだ。
    >そんなに都合悪かった?

    こんなくだらない見栄を張るためにPTKを買ってるってことだろ。

  42. 60992 マンション検討中さん

    豪華とか、ブランド品、高級車を乗り回すのも単なる迷惑行為です。

    思うように行かない社会に対する報復、仕返しなんですよ。コギャル、暴走族と同じカウンターカルチャーの行動原理です。

    誰も興味ない分野で1人犠牲を払い、こだわりを示すことで人を差別したいのでしょうけど、、社会は迷惑しています。

  43. 60993 暇おじ

    4期2次のSS-75Cse 45Fの中住戸は14,750万(坪単価645)となっていますが、何かの間違い?そんなことありえないですね。これから追加されるかもしれませんが、眺望は載ってません。

  44. 60994 口コミ知りたいさん

    >>60993 暇おじさん
    検討者ではありませんね
    エントリーした人は各部屋の眺望 PCで見られますよ~

  45. 60995 坪単価比較中さん

    >>60993 暇おじさん
    VRモデルルームの商談卓から、サウス4523号室の眺望載ってますよ。

  46. 60996 暇おじ

    >>60994 口コミ知りたいさん
    エントリー者専用ページに載ってないですよ。見てみてください。
    (確かに検討者ではないですが、暇な契約者です。)

  47. 60997 口コミ知りたいさん

    >>60996 暇おじさん
    60995さんがやり方教えてくれてますよ
    見られますよ~

  48. 60998 暇おじ

    >>60997 口コミ知りたいさん
    >>60995 坪単価比較中さん
    ありがとうございます。見れました。
    (もう年だわ・・・)

  49. 60999 eマンションさん

    ネガの方々の勝どき、PTKへの執着心すごいですね!
    その熱意はどこから来るものなんですか?

  50. 61000 マンション検討中さん

    >>60988 勝どき勤務さん

    芝浦のタワマンは、ここより環境悪いですよ。
    何故PTKと同様に売れてるんでしょうかね?

  51. 61001 マンション検討中さん

    ホレ

  52. 61002 検討板ユーザーさん

    サウス一部バグってる部屋あるな
    狙う人多そう

  53. 61003 マンション検討中さん

    なんかプラウド芝浦?の購入者なのかが必死に書き込みしてるみたいだけど大丈夫?

    一応芝浦のほうが場所としては格上なんだから堂々としてればいいのに。

    物件がしょぼくて、坪単価が同じぐらいになりそうなのが、気に食わないのかな、、、

  54. 61004 評判気になるさん

    >>60967 マンション検討中さん

    周りに囲まれたタワマンの間から見えるかもね。

  55. 61005 匿名さん

    ここはただの駅前の団地、辰巳や高島平とまったく同じ。

  56. 61006 匿名さん

    大勝利と騒いでいる有明のシティタワーズ 東京ベイのスレと、
    湾岸ナンバーワンだと必死にアピールしているパークタワー勝どきのスレ、
    不安要素を書き込まれたら「ネガの買えない妬み」と決めつける。
    何か通じるものがあるな。

  57. 61007 匿名さん

    勝どきも有明も良い物件だと思いますよ。

  58. 61008 匿名さん

    中国の空港に降り立ったけど、人の扱いが酷すぎるわ。中国の集団で、妊娠しやすいのが19歳の女の子という話をしていて少し否定されてキレてるヤツもいるし。こりゃちょっと無理だね。

  59. 61009 マンション検討中さん

    中華街、日本街、インド街などなど、世界の街は必ず人種で分けられる。しかし長野の別荘はビルゲイツに抑えられてる。だから純日本街は、埼玉がお勧め。

  60. 61010 検討板ユーザーさん

    >>61006 匿名さん

    だって、買えないから憂さ晴らしに書き込みに来てんでしょ?
    ここに興味ないのにコメントしに来る合理的な理由を説明してみなよ笑
    どうせ説明できないでしょ?

  61. 61011 匿名さん

    >>61010 検討板ユーザーさん

    憂さ晴らしではダメ?

  62. 61012 検討板ユーザーさん

    セントラルラグーンで昼は子供が水遊び、というコンセプトは良いんだけど、
    トリトンのオフィス&ショップ棟びあるフードコート前にある広場も「夜は静かに」とか「近所の方から苦情が出てます」って注意書きがあるでしょ?

    子供声って高いから、オフィス棟あたりからレジデンスのあたりまで響き渡ってるってこと?

    大丈夫なのかなぁって心配している。

    公園で子供が騒いでるとかじゃ全然気にならない方だけど、トリトンの注意書き見ると何があったんだろうって不安になる。

  63. 61013 口コミ知りたいさん

    スケボーキッズやろたぶん
    PTKも問題になる予感ですBTT住民がブチ切れたみたいに

  64. 61014 匿名さん

    >>61012 検討板ユーザーさん
    まあ、バディを受け入れてる時点で子供の騒ぎ声くらい許容せんとな。
    彼らは普通の子供じゃないから、屋外のみならず、共用部や店舗内で暴れまくると思うよ。

  65. 61015 マンション掲示板さん

    子供の金切り声は高層階にも響き渡るでしょうね。
    バディキッズ、さくらさくみらいの幼児、学習塾終わりで解放されたジュニア達

    それぞれが思い思いに、セントラルラグーンやマンション共用部を占拠し、キャッキャすることでしょう。
    いいじゃないですか。子供が集まる、明るく楽しいPTK。

  66. 61016 eマンションさん

    >>61014 匿名さん
    バディって超体育会系の保育園でしたっけ?
    礼儀正しいではなく脳筋方向だったら「元気が一番」とかって四六時中うるさいのかなぁ・・そんな事ないと思いたいけど。
    スポーツ施設の運営もそこなんでしたっけ。。

    >>61013
    そうか、スケボーキッズの線もありますね。
    スケボーキッズならまだ話せば分かるかな。。
    隅田川テラスでも夜よく響くけど、移動してくれればさほど気にならない。


  67. 61017 マンション検討中さん

    >>61012 検討板ユーザーさん

    20時以降は子供は外で遊ばず家にいればいいだけじゃない。

  68. 61018 匿名さん

    ここも所沢になったんですかね。

  69. 61019 匿名さん

    パークタワー契約者はうるさくなるのは理解して購入しているけど、道路の向かい側の住民からは苦情が来るかもね。

  70. 61020 マンション検討中さん

    敷地内でWiFi出すから緑と水に囲まれて仕事が出来るっていうことなんだけど、
    普通、放っておいたらNintendoとかもった子供同士で無料WiFi乗れる遊び場所になるだけじゃない。

    CGやパンフレットでは大人のワーケーションやシェアオフィスみたいな雰囲気だったけど、あれ、何か年齢制限とかあるのかなぁ、、屋根の出来とかよりそっちが気になってる。

    今住んでるマンション、共有施設を子供だけで利用するの禁止ってルールができたんだけどそうなるまで大変だった。

    三井系ってその辺上手くやってるのかな。

  71. 61021 評判気になるさん

    >>61020 マンション検討中さん

    確かに仰る通りですねw
    他の方の書き込み見てると実際どうなるか分からないにせよ、ラグーン向きじゃない高層階にしてマジで良かったと思いますわ。。高層でもラグーン側とかだと大変そうですもんね、いわんや低層は...

  72. 61022 匿名さん

    運動は禁止、音楽は禁止、子供の可能性をすべて奪ってしまう。

    運動能力は脳と直結してますから、自転車も乗れない子は勉強なんてできません。話にならないです。

  73. 61023 匿名さん

    タワーマンションの子供はポカーンとして馬鹿ばっかり、そんな塾講師等のブログが大量に出てきますね。大問題だと思いますよ。 

    外国旅行者は、日本は、四季折々の自然と歴史と言います。早く子供を自然の多い場所に移した方がいいでしょう。

    こんな埋立地の強風の中の低地なのに高層階の海に囲まれた吹き溜まりのような地形に居る必要はありません。

  74. 61024 eマンションさん

    今週末申し込みですか。人気の住戸はどこでしょうか。無抽選で買える部屋ありますかね。ここへ来て、よく分からないネガが増えてきて、倍率下げ頑張ってる人もいますね。

  75. 61025 匿名さん

    >61024
    まぁタワーマンション 偏差値とか 学力とか いろいろ検索してみ。

  76. 61026 マンコミュファンさん

    >>61025 匿名さん
    何の話だ?笑

  77. 61027 匿名さん

    >>61025 匿名さん
    あのさ勝どきで言えば海抜2m程度の場所に200m弱のタワマンが立つ訳ですわ。
    なので日本のみならず世界と比較しても標高200mの低地に住む事になるんやで!
    なのにタワマンやと気圧の関係で偏差値や学力が下がるとか本気で思ってんの?そっちこそ偏差値大丈夫かいな?

  78. 61028 匿名さん

    タワマンの子供が多い豊洲北小学校は優秀って昔、NHKかなんかの番組で見たよ。

  79. 61029 名無しさん

    最近ここ知って検討してるのですが、ミッドの3LDKってもう完売ですか?

  80. 61030 名無しさん

    >>61029 名無しさん

    はい。キャンセル住戸や転売物件を狙ってください。

  81. 61031 匿名さん

    >61027
    >61028

    五感への刺激の積み重ねの重要性
    炎を見たことがない、身体感覚に乏しい子どもたち
    電車が電車を追い越す感覚がわからない
    足音のない床、風のない部屋
    外に出るのを面倒くさがる、温室育ち
    小中学生の学びの根底は、自然と生活

    Bくんは、算数の足し算が「増えること」というイメージを持ち合わせていない。外遊びの経験が少ないBくんは、公園で砂を集めたり、バケツに水を入れたりといった実体験がないから、「合わせる」「加える」「集める」「一緒になる」といった表現に対して、どういう状態かイメージが持てないのだ。そのため「この問題は足すの? 引くの?」とトンチンカンな質問をしてくる。嘘だろうと思うかもしれない。でも、これは本当の話だ。
    https://president.jp/articles/-/26118

  82. 61032 マンション比較中さん

    子供が大人になって秩父の山の空気を吸わせたら涙を流すでしょうね。親の責任です。

  83. 61033 検討板ユーザーさん

    >>61031 匿名さん
    それタワマン関係なくね?

  84. 61034 通りがかりさん

    >>61027 匿名さん
    まじ頭悪いな。勝どきの程度が知れるわ。

  85. 61035 マンション検討中さん

    バディーね、
    幼い頃から体育保育する所ね。
    普通の保育園より全然高いよ。普通の会社員一馬力だと払えません。
    行かせる家庭は共働きか、旦那さんまあまあ稼いでるか、でも本人は勉強しかしてこなかった系。

    バディー行っていたお子さんの家庭をウオッチしてると、中学受験には向いて無いですね。それに加えてマナーが悪いというか私立小学受験組とは全く仕上がりが違いますね。

  86. 61036 通りがかりさん

    晴海フラッグの転売住戸がすごい金額。これならPTKの3LDKは2億スタートか(笑)

  87. 61037 匿名さん

    >>61034 通りがかりさん
    ならあなたの程度が分かる解説をどうぞ!はいお願いします。

  88. 61038 匿名さん

    >61036
    晴海に越して便利になるエリアは首都圏にねーよ。

  89. 61039 口コミ知りたいさん

    >>61034 通りがかりさん
    頭悪いとか勝どきの程度が知れるとか曰う前に、根拠を示して反論しましょうね。アナタ方が頭悪そうですよ。

  90. 61040 匿名さん

    バディーとか、それも違うんだよな。例えば、ボディビルダー100人いても1人の野人に殺し合いで勝てないんだよ。獲物が動く前に行動する、予測と力学と罠、生き残りの嗅覚みたいな野性的な話で、

    しかも運動力じゃなくて、知能で負けるんだよ。

    週末は子供を自然に連れてくといいよ。

  91. 61041 マンション検討中さん

    >>61040 匿名さん
    そこまで言うキミはもちろんボディビルダー100人に勝てるんだろうね?

  92. 61042 匿名さん

    タワマンのご家庭は教育熱心なので、有名大学へ進学するお子さん多いですよ。
    うちの子供の学年は、東大、京大、国立医学部、早慶、が多くびっくりしました。

  93. 61043 匿名さん

    タワマンに住むこと自体が子供の学力や体力とは関係なさそう。
    タワマンに住む親の年収や頭の良さが関係するんだと思う。

    晴海の某マンションは、以前社宅として利用されていてNTTや東京電力社員が100人近く住み、その他第一生命や金融証券会社、製薬会社など、大手企業のサラリーマンが住んでいたから、子供達のその後の学歴はすごい良かったよ。

    タワマンに住んで学力下がるはウソ。
    中央区の小学校は屋内温水プールがあったりするから、年中水泳授業ができる。
    中央区は、小学校体力テストで東京23区で1位を取った事もあるよ。

  94. 61044 匿名さん

    タワマンかどうかより好立地に住んでるかどうかが学力と相関すると思う。都心好立地のタワマンに住んでる子供は学力高いけど、そうじゃない立地なら学力もそれなり。

  95. 61045 匿名さん

    >>61044 匿名さん

    教育熱心な親は月島か豊洲豊洲寄りの晴海へどうぞ。

  96. 61046 匿名さん

    勝どきは、市場関係者が住むには好立地だね。豊洲にも築地にも近い。
    バイクで通勤だから、基本大江戸線は使わない。

  97. 61047 匿名さん

    勝どきからサピックスに行ってる子ってどのくらいいるんだろう。
    月島で乗り換えて豊洲校?
    それとも赤羽橋校に行ってるの?

  98. 61048 匿名さん

    >>61047 匿名さん
    たぶん中央区のサピックス。その後は鉄緑会でまた同じメンバーに遭遇するらしい。

  99. 61049 マンション掲示板さん

    >>61029 名無しさん

    ミッドエグゼ3LDK、南向、95平米ですが、坪900万なら売ってもいいですよ。

  100. 61050 名無しさん

    >>61035 マンション検討中さん

    バディーに我が子を通わせていたら、今頃どうなっていたのだろう?と考えることがあったが、やっぱり想像通りの仕上がりで笑えた。

    特に私立小学校受験組と全然違うってマジで笑った。

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸