東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 60451 評判気になるさん

    >>60448 匿名さん
    色々とアドバイスありがとう。
    60444を投稿した本人だが2006年から現在までに港区白金に16階建マンション、2008年に豊洲タワマン、2013年に武蔵小杉にタワマン、2017年に中央区タワマンをそれぞれ新築で購入したが全て駅近(徒歩5分以内)・大規模(港区の物件を除く)・大手デベ・スーゼネ・再開発の物件ですのでそれなりに購入の経験があると思ってます。
    でも、PTKのモデルルームはやりすぎで購入者が標準仕様を理解しにくいと思う。

  2. 60452 マンション検討中さん

    >>60451 評判気になるさん

    いやいや、だから~

    60448さんは、はじめに「最近」と断ってらっしゃいますよ。
    2006~2017年は「最近」ではないですから。

    それにしてもたくさんお持ちなんですね。
    お金持ちさんですね。

  3. 60453 匿名さん

    >>60451 評判気になるさん

    別にどこを購入したかは誰も聞いてないと思うけど、未だに標準仕様が理解できないんですか。
    私も60448さんに同感ですが、最初からモデルルームなんて当てにしてないけどなぁ。PTK以外の最近のモデルルームに行ったことないんじゃ?PTKだけに盲目的になるのは良くないよっ。色々見てみたら?そうすれば益々PTKの魅力が分かるから。あんまり時間無いけど、頑張って。

  4. 60454 検討板ユーザーさん

    >>60448
    すると、後から変えられないウィークポンイトをすこしだけまとめると以下のようになるね。

    1.大江戸線単線という脆弱な交通利便性(史上人類が経験のない駅の混雑)
    2.湾岸タワマン最底辺のスラブ厚(上下階生活音トラブルリスク高し)
    3.湾岸タワマン最底辺の絶望眺望(至近距離壁ドン、お見合い眺望、今後はDUO、豊海タワマン、5丁目再開発タワマンでさらに眺望悪化は確定済み)
    4.リビングも壁掛けエアコン
    5.ゴミ処理場目の前に関わらず安普請の定番、三種換気(DUOは一種換気)
    6.駅直結にも関わらず、長いアルコープありエントランスからホームまで徒歩5分以上かかるというトラックあり
    7.玄関にモニターカメラさえなし
    8.各階着床制限機能がないエレベーター(下駄テナントあるにもかかわらず、入居者の後ろをついていけばどこでも入れる安普請マンション定番の低セキュリティ)
    9.先日の抽選会でも明らかになった駐車場数の致命的不足(二次取得者のパーキング保持は絶望的、一次取得者でさえ確保は運次第、ハイルーフパレットは劇少なくSUVは高嶺の花)
    10.銀座が庭といいながら、電車では繋がっておらず、都バスで11分、そのバス停までPTKからは徒歩8分表示。
    11.エリア内にろくな店がない。
    12. 公園少ない、保育園入るのは共働きでも簡単でない
    13. エリアの再開発はタワマンだけで、都心部で開発が盛んな生活利便性向上が期待できる再開発(商業施設、オフィス、外資系ラグジュアリーホテル、文化施設など)計画は勝どきアドレスには全くない。

    良いところも、悪いところもみんなで前向きに検討して議論を高めていきましょう。


  5. 60455 契約者

    >>60435 マンコミュファンさん
    久しぶりにこっち見たけど笑ったわ。ハリーウインストン買いに電車で行くの?まじウケる。嘘もたいがいにね。

  6. 60456 評判気になるさん

    >>60454 検討板ユーザーさん
    PTKと無関係のあなたがこの長文をまとめるモチベーションが分からない。PTKの良いところ悪いところ以前に、あなたが何目的でここにいるのかの方が気になる(笑)

  7. 60457 契約者

    久しぶりにこっち来たけど、相変わらずネガの執着はすごいねー。それだけ人気ということ。人気ないマンションの板にはネガすらいないから。

    僕はサウス1期1次で買ったけど、その時検討してた時もすごかった。

    やれ、ミッドの方が安かっただの、サウスは1期でこんな値上げして将来損するだの、眺望、勝どき駅だの。

    でもね、結局はサウス1期で買って良かったと思ってる。その後値段も相場も更に上がり、他にもサウスを超える大規模な共用部分を持っている物件なんて存在しないから。

    他の人も言ってるけど、内部仕様なんて後からどーでもなる問題。駅だって勝どき駅が混むのが嫌なら、バスでもタクシーでも良いじゃん。どこ行くにもすぐだよ。

    検討者さんはネガに負けず、惑わされず、頑張ってください。こんなに良いマンション、他には無いですよ。

  8. 60459 マンション掲示板さん

    >>60454 検討板ユーザーさん
    ネガがどうのとかじゃなく、これに対する明確な反論をどなたかお願いします。

  9. 60460 検討板ユーザーさん

    >>60459 マンション掲示板さん
    このネガで唯一いいところをついてるのは駐車場かな。
    駐車場は台数というよりも、ほとんどがノーマルルーフのところは本当に良くない。ノーマルルーフでなくてミドルルーフ以上にしておけば問題なかった。
    ここがこの物件の一番駄目だったとこかな。
    他はほとんどの人は気にならないかと。

  10. 60461 匿名さん

    3種換気ダメでしょ。冬寒くて夏暑い。生活の質(住環境)に直結します。

  11. 60462 匿名さん

    >>60448 匿名さん

    たかだか200万の専有設備に手を抜くってことは、他もダメでしょって思うのが普通。

  12. 60463 マンコミュファンさん

    >>60461 匿名さん
    1種って自動給気ですよね?ベランダ喫煙でもされたら部屋入ってきません?ある意味不便なはずの3種なら閉じれば防げる利があるけど、どうなんすかね笑

  13. 60464 マンション検討中さん

    他は特別なんだから三種で無理ポジせんでもいいのよ
    普通にそこは1種かできればロスナイのが良いわ

  14. 60465 匿名さん

    >>60459 マンション掲示板さん

    反論:個人的に総合判断としてこのパークタワー勝どきより良いと思える物件がこの坪単価レベルでは存在しない、以上。

  15. 60466 匿名さん

    何気にネガさんの指摘って異常なまでに正確で反論できる部分はなく、検討者にとってはとても参考になる。契約者や写り込み兄貴を始めとする地権者は、とにかくネガを罵倒したり、嘘や虚偽、誇張した情報で無理ポジをしているだけで、全く参考にならない。現在は実際に人気急落してしまったのは事実なのに、それも認めたなくないというスタンスは参考にならないんだよなあ。

    すると、後から変えられないウィークポンイトをすこしだけまとめると以下のようになるね。

    1.大江戸線単線という脆弱な交通利便性(史上人類が経験のない駅の混雑) →事実
    2.湾岸タワマン最底辺のスラブ厚(上下階生活音トラブルリスク高し) →事実
    3.湾岸タワマン最底辺の絶望眺望(至近距離壁ドン、お見合い眺望、今後はDUO、豊海タワマン、5丁目再開発タワマンでさらに眺望悪化は確定済み) →事実
    4.リビングも壁掛けエアコン →事実
    5.ゴミ処理場目の前に関わらず安普請の定番、三種換気(DUOは一種換気) →事実
    6.駅直結にも関わらず、長いアルコープありエントランスからホームまで徒歩5分以上かかるというトリックあり→事実
    7.玄関にモニターカメラさえなし →事実
    8.各階着床制限機能がないエレベーター(下駄テナントあるにもかかわらず、入居者の後ろをついていけばどこでも入れる安普請マンション定番の低セキュリティ) →事実
    9.先日の抽選会でも明らかになった駐車場数の致命的不足(二次取得者のパーキング保持は絶望的、一次取得者でさえ確保は運次第、ハイルーフパレットは劇少なくSUVは高嶺の花) →事実
    10.銀座が庭といいながら、電車では繋がっておらず、都バスで11分、そのバス停までPTKからは徒歩8分表示。 →事実
    11.エリア内にろくな店がない。 →住人だけにある程度はわかるがまともな店も多少ある
    12. 公園少ない、保育園入るのは共働きでも簡単でない →事実
    13. エリアの再開発はタワマンだけで、都心部で開発が盛んな生活利便性向上が期待できる再開発(商業施設、オフィス、外資系ラグジュアリーホテル、文化施設など)計画は勝どきアドレスには全くない。 →事実

    良いところも、悪いところもみんなで前向きに検討して議論を高めていきましょう。

  16. 60467 管理担当

    [No.60442~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  17. 60468 匿名さん

    おはようございます。
    今朝の朝潮運河もいつも通り気持ちが良いです。パークタワー勝どき共用施設のトレーニングルームで軽く運動した後、商業施設1Fデッキ空間カフェでモーニングコーヒーでも飲みながら、勝どきを行き交う人々を借景にのんびりしてみたい。

  18. 60469 マンション検討中さん

    >>60465 匿名さん
    大変参考になるご意見ですね。
    具体的な反論ひとつもできないけど、良いと「思える」って表現が味わい深いね。
    大きな買い物をしちゃったあとは、自分の決断は間違ってなかったと思い込むことが大切だよね。

  19. 60470 評判気になるさん

    >>60466 匿名さん
    丁寧にありがとうございます。保育園事情は、コロナ禍などで、少し異なるかと思いますが、ファクトベースでとてもわかりやすいです。主観ですが、これくらいしかウィークポイントがない、と感じました。

  20. 60471 匿名さん

    大江戸線勝どき駅を便利と思うかは、その人が今住んでいる環境によって大きく変わるね。

    月島駅を便利に使っている人間は、勝どきに住めないのよ、とほほ。

  21. 60472 評判気になるさん

    >>60471 匿名さん

    月島も良いところだとは思いますよ。

  22. 60473 マンション検討中さん

    保育園、今は空きがあってより自宅の近くに転園したりしてるけどな。さすが検討していないネガは情報が古いな。

  23. 60474 匿名さん

    ここを検討する時、品川駅勤務の方は特に注意されてください。
    京急品川駅を利用すると、エキュート品川に行くには入場料150円かかかります。
    帰りも夜10時台になると4本しか大門まで行きません。

    大江戸線大門からJR浜松町に乗り換えるのがいいと思います。時間がかかりますが。

  24. 60475 eマンションさん

    >>60464 マンション検討中さん
    いや、シンプルに分からなかったので聞いてるのですが。
    良いって仰るからにお伺いしたいのですが、1種の場合はどうやってタバコ煙とか防ぐんですか??

  25. 60476 eマンションさん

    >>60466 匿名さん
    めちゃくちゃ参考になった。
    人って怖いね。雰囲気でマンション買っちゃうんだから

    ファクト大事

  26. 60477 通りがかりさん

    >>60463 マンコミュファンさん

    1種の給気ファン止めれば良いのでは。
    バルコニーは喫煙禁止だと思いますけどね。

  27. 60478 通りがかりさん

    1種換気の良いところは部屋、廊下、玄関等専有部全てのエリアで冬暖かく夏涼しいことです。とても快適です。部屋暖かくてもトイレ寒かったり玄関寒かったりパウダールームが寒ければ快適じゃないです。換気って快適に過ごすうえで最も重要なファクターだと思います。マンション初めて買う方は気付かず気にしない方が多いようですが。

  28. 60479 通りがかりさん

    1種換気のメリット3種換気のデメリットはこのページがわかりやすいです。プラウドの回し者ではないので悪しからず。
    https://www.proud-web.jp/proud/environment/yukaifull/

  29. 60480 匿名さん

    >>60466 匿名さん

    自作自演のネガさん、しつこいね笑
    アナタのPTKに対する熱意は伝わったよ笑
    「良いところも」とあるので、今度は同じ熱意でPTKの良いところ列挙してください。
    議論を高めるんでしょ?

  30. 60481 マンション検討中さん

    使い古しのネガをまだ言う粘着さんと売れないマンションの営業マン、ネガをいくら言おうと売れてるし、お前のマンションは売れないよ、お疲れ様。

  31. 60482 口コミ知りたいさん

    >>60466 匿名さん
    1項目目からフェイクでしょ。
    東京都の交通局のサイト見れば主要駅の入退場者数が乗ってる。勝どきは乗車する人より降車する人の方が圧倒的に多いから、ここから乗る人はそんなに酷い混雑に遭うことはないよ。

    1. 1項目目からフェイクでしょ。東京都の交通...
  32. 60483 マンション検討中さん

    最近の抽選倍率情報が出てこなくなって悲しい。
    最初のほうはあんなに倍率情報が出回ってたのに。
    倍率情報も検討するための情報になるので享有してほしいです。

  33. 60484 口コミ知りたいさん

    中央区は区営バス微妙ですね。せめて有楽町くらいまで行ってくれたらいいのに。

  34. 60485 評判気になるさん

    今朝モーニングバードで都心新築マンションの高騰の特集やってましたね。三田ガーデンヒルズが平均4億台、ワールドタワーレジデンスが平均2.5億でいずれもほぼ完売とのこと。みんなお金持ち持ってますね!そう考えると、立地の差はもちろんありますが、PTKの1.2億だったら激安ですよね。共用部が多少CGと違ってもコスパ的には全然満足だわ。都心マンション高騰の傾向はしばらく続きそうとのことでした。

  35. 60486 匿名さん

    ネガネガもっとお願いしやすよ。

    ポジネタは、マンション用地今後も少ない中で、都心三区中央区大規模再開発、駅直結、タワマン、湾岸方面及び中央区内での継続的な再開発、この条件を上回る物件あれば教えてくれ。

    買った人は勝ち組で、まだ都心にマンション持っていない、未だ賃貸住まい(社宅含む)は、***です。

  36. 60487 匿名さん

    >>60477 通りがかりさん
    ありがとうございます!止めちゃうこともできるのですね、勉強になりました。それならPTKも1種であって欲しかったなあ、10年後の住み替え時には1種のところ狙ってみようと思います。

  37. 60488 無名

    購入者が検討板にいて、ネガに反論するから永遠にるーぷしてるような。本質的な会話が減って悲しいですな。

  38. 60489 購入経験者さん

    検討板の人が一番知りたいのは、「購入者の声」だと思いますよ。

    購入後の対応やオプションの対応など購入者しか知りませんから。

  39. 60490 口コミ知りたいさん

    榊のバカがこんな記事を・・・。皆さんの反応を知りたく。コメント宜しくお願いします。
    https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2023/04/18/119152/

  40. 60491 購入経験者さん

    管理組合で施工記録を取り寄せて、
    1級建築士に相談すればよろしいかと。

    あと週刊プレーボーイという半分エロ本の記事を世間がどの程度信じるか...ですね。

  41. 60492 評判気になるさん

    >>60490 口コミ知りたいさん
    この記事は個人の意見なので記事を敢えて否定する根拠はないと思う

  42. 60493 デベにお勤めさん

    >>60492 評判気になるさん

    So what????

  43. 60494 マンション掲示板さん

    >>60487 匿名さん
    湾岸だと1種を設置してるマンションは悪臭とかの問題がある嫌悪施設エリアの物件が多いですよ。3種の方が立地が良いです。

  44. 60495 口コミ知りたいさん

    >>60494 マンション掲示板さん
    悪臭ですか、、確かDT、プラウド芝浦、DUOは1種でCGPは3種だった認識ですが、1種の言うと他には具体的にどのマンションのこと仰ってますかね?

  45. 60496 サウス契約者

    なんか最近は換気が1種だ3種だでケチ付けてるのね。本当に重箱の隅の議論だね。

    そんなのどっちだって生活にはまったく影響ないよ(笑)だって今住んでいるマンションがどっちの換気だか知ってる?影響でてる?無いでしょ?

    こういうポジトークすると、すぐライバル営業マンが噛み付いてくるけど、換気のことなんかより、このマンションより単価が優れていて、都心、銀座近辺で、共用部分が充実している大規模なマンションある?

    あると思えば、そっち買えばよい。無いと思えばPTK買えば良い。それだけのことよ。

  46. 60497 マンコミュファンさん

    サウス買ってからここのネガ読むのが楽しくて仕方なくて毎日見に来てますが毎日たくさんの投稿ありがとうございます。飽きずに来れます

  47. 60498 匿名さん

    換気は生活の質に直結するから重箱の隅の議論じゃないよ。

  48. 60499 マンション掲示板さん

    >>60498 匿名さん

    それなのに、なんでわざわざPTKのスレにコメントしに来てんのよ?検討外なんだろ?

  49. 60500 匿名さん

    3種は居室と居室外で室温さが大きく不快なんです。それが当たり前の人は1種の良さに気づいてないんだと思います。1種に住んだら3種に戻れません。

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸