東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 59401 口コミ知りたいさん

    >>59400 マンションさん

    こちらのEVホールはサウスのものでしょうか?

  2. 59402 eマンションさん

    >>59400 マンションさん

    各階は及第点。
    一階はひどいな。

  3. 59403 名無しさん

    >>59401 口コミ知りたいさん

    サウスなわけないだろ。フロア図見とけ。

  4. 59404 匿名さん

    >>59400 マンションさん

    各階も折り上げがなくて安っぽい
    1階なんぞこれ?昭和か?

  5. 59405 匿名さん

    >>59401 口コミ知りたいさん
    以前投稿されてたこのミッドのEVホールと同じ仕様ですね。

    1. 以前投稿されてたこのミッドのEVホールと...
  6. 59406 買い替え検討中さん

    >>59400 マンションさん
    1階EVホール、やっちゃいましたね…

  7. 59407 マンション検討中さん

    >>59400
    これカッコいい?タワマン住んだことある???大理石や木材はおろか、タイルさえほぼ使われておらず、クロスだけの加工という典型的コスカマンションのEVホールだよね。どれだけ好意的に見ても地権者住戸の通り、究極のコスカマンションとしかに評価のしようがない。

  8. 59408 匿名さん

    1階とか親戚の都営住宅のマンションのEVホールに似過ぎていてびっくりした。あの都営住宅ともしかして同じデザイナーなのかな。

  9. 59409 マンコミュファンさん

    >>59404
    折り上げは数十万のコストがかかるので、もちろんPTKでは折り上げなし、間接照明も究極に安っぽい。

  10. 59410 通りがかりさん

    これ見て地権者住戸の画像あれば、タワマン慣れしてる人ならば、もうあとはどんな感じか想像がつくので内見もうしなくても大体わかるわ。共用部も良く見れば安い造作の連続でしょうね。EVホールがマジで下手な賃貸以下にワクワクしない。

    こりゃ、残りの条件悪い部屋の販売は苦労するでしょうね。せめて専有部仕様と眺望が良ければ話は別だが、専有部仕様、眺望条件も自他ともに認める湾岸最底辺のスペック、条件だからな。ミッド1期1次の人だけ、損はしないので良かったと言える。

  11. 59411 マンコミュファンさん

    >>59408 匿名さん
    写真投稿されると妬みネガすごいね(笑)PTKが完璧すぎて、せめて枝葉でカッコ悪くあってほしいという怨念が透けて見える。大谷が完璧だから、せめて足臭いとかあってほしいみたいなくだらないツッコミ。ところで検討もしてないのに何でこの掲示板見てるんだ?w

  12. 59412 マンション検討中さん

    >>59410 通りがかりさん
    お前みたいに貧乏アパートに住んでるやつに何がわかるの?笑
    こんなところで油売ってないでお金稼ぐためにEVホールの清掃のバイトでもしたら?

  13. 59413 通りがかりさん

    >>59411
    ん??笑、完璧?笑、あの大谷翔平まで例えに使って、あなたは本当に大丈夫か?

  14. 59414 匿名さん

    >>59411 マンコミュファンさん
    買えなかった人の妬みレスはどの物件でもありますよね。荒らし投稿は無視が良いと思います。

  15. 59415 マンション検討中さん

    >>59401 口コミ知りたいさん
    サウスのEVホールはこんな感じになるはずですよ。

    1. サウスのEVホールはこんな感じになるはず...
  16. 59416 名無しさん

    入居予定だが、転売予定の人があまりに仕様が低過ぎることを指摘されて発狂気味だね。

    この昭和風のEVホール、昭和風の地権者住戸、ほぼコンクリート壁とゴミ処理場の煙突と緑色の運河しか見えない眺望、大江戸線単線、人類が経験したことがない人口密度となる駅ホーム、直結といいながらホームまで徒歩5-6分かかるカラクリ、二時取得者の車持ちは絶望的。

    PTKの中古が安定したら、確実にCGPを抜く可能性がゼロであることを確信しました。ここまで仕様が低いと中古になったら、ミッド坪550、サウス530が良いところだろうね。それでも勝どきでは驚異的な相場だからもっと低くなるかもしれない。

  17. 59417 評判気になるさん

    >>59416 名無しさん
    お疲れ様、あなたのくだらないご高説はいらんからどっか行ってください。
    そんなに粘着して恨みでもあるんですか?笑

  18. 59418 マンション掲示板さん

    >>59415
    これまでの実物見る限り、このイメージパースの7掛けくらいに考えとかないと、ガッカリしそう。ミッドの廊下はさらにあの白とブルーの不評のやつなんでしょ。

    いくら低予算とは言え、、、

  19. 59419 匿名さん

    >>59416 名無しさん
    CGPおじさんが書いてるのバレバレだから、入居予定とか見え透いた嘘付かなくいいよ。

  20. 59420 マンション検討中さん

    >>59418 マンション掲示板さん
    CGイメージ通りじゃなかった箇所ってどっかありましたっけ?
    不評のミッドのEVホールや廊下もCGイメージなかったですよね。

  21. 59421 匿名さん

    思いのほかクラシックな雰囲気ですね、EVホール

  22. 59422 匿名さん

    >>59400 マンションさん

    各階エレベーターのドア、木目シートが貼ってある??

  23. 59423 匿名さん

    M井はCGイメージ出してない箇所は悉くコスカしてきますね。
    ここまで徹底していると、逆に弱点が分かりやすいですね。

  24. 59424 匿名さん

    パークタワー勝どき昭和。

    っていう通称になりそうですね。個人的には昭和の哀愁漂う雰囲気好きなので、テナントも勝どきらしく、佃煮屋や駄菓子屋など入れて、フロントにはなめ猫やエリマキトカゲを置いても面白いかも。

    勝どきって本当に下町文化が最高なところなので、あえて昭和らしさを出して、勝どきの良いところを忘れないでねっていうオマージュなのかもしれない。そんなメッセージだったら素敵ですね。

  25. 59425 匿名さん

    これ、うちのオフィスビルのEVホールに似てるな、丸ビルだけど。

  26. 59426 検討板ユーザーさん

    >>59422
    写真見る限り本物の木材じゃなくて、木目のダイノックシートかなんかが貼られてるいるように見えますね。

    こうやって目に見えなそうで見える、見えそうで見えないコスカをここまで徹底してくると、もはやコスカアートの域にきてる。内見するときも、各々の共用施設もかなりコスカアートを使ってるはずなので、それを見つける楽しみもまたありますね。ディズニーの隠れミッキーみたいな。

  27. 59427 マンコミュファンさん

    >>59413 通りがかりさん
    中央区、駅直結、大規模タワマン、商業併設、スーパーあり、豊富な共用部、あと個人的にはミッド北西高層を1期で買ってるので、眺望も開けてて、EV数余裕あって、トランクルーム付、天井高2650を坪420で買ってます。色々タワマン住んでますが、結構完璧に近いと思ってます。これ以上の物件があれば教えてください。

  28. 59428 eマンションさん

    >>59421 匿名さん
    デザイン的には海外のオーセンティックな高級ホテルをイメージしてるかもしれません。好みは分かれると思いますが。

  29. 59429 匿名さん

    >>59427 マンコミュファンさん

    勝どきでそんなに頑張らなくていいじゃん。
    三井もパークコートにしてないし。

  30. 59430 マンション検討中さん

    エレベーターホールの写真
    各階…まぁこんなものでは。
    1階…ボタンが上向きしか無いように見えるので地下1階のエレベーターホールな気がする。1階はもっと見栄えがいいんじゃないかな。天井ももっと高いでしょう。施工レポートのエントランスラウンジの仕上がり等見ても不安になる必要なさげ。

  31. 59431 匿名さん

    >>59418 マンション掲示板さん
    ミッドの廊下ってもう実物が公表されてるんですか?
    画像があれば、見てみたいです!

  32. 59432 名無しさん

    >>59427
    一応中央区、区内最底辺資産価値の勝どき晴海エリア。大規模地権者多数コスカマンション。豊富な共用部って実際生活し出したら使う?どうせ、コスカの嵐みたいな作りでしょ。個人的ミッド北西高層一期で買ったって何回同じこと書いてんの?天井2650って言っても壁掛けエアコンwでスラブ厚280なんでしょ笑。商業併設って保育園みたい場所ばかりで、ラインナップ申し訳程度のものしかなくて、単なる下駄レベル。

    2次取得者は車持ち絶望的でどうやって転売するつもり??????????

  33. 59433 マンション検討中さん

    >>59431
    見ない方がいい。あれは本当に見ない方がいい。またネガが喜ぶから、誰も出さないでね。

  34. 59434 マンション検討中さん

    >>59428
    こんなクロスだけの作りの海外ラグジュアリーホテルとか見たことないんですが、好みは分かれるも何も床のデザインなんでこんな落ち着きない、道路の減速表示みたいなのにするのかな。安普請なのは重々わかるが、金かけなくてももう少しオーソドックスでよかったのでは。

  35. 59435 評判気になるさん

    >>59426 検討板ユーザーさん
    エレベーターのドアに本物の木材貼ってるマンションなんてそんなにあるんですか?

  36. 59436 名無しさん

    なんか2~3日前から発狂レベルの必死な奴現れたけどPTKに親でも殺されたの?w

  37. 59437 マンション検討中さん

    駅直結って大江戸線単線の勝どき駅じゃん。直結と言いながらエントランスから5-6分かかるという微妙さ。フラッグも入居始まったら何万人が通勤時間にあのホームに殺到するのさ。想像しただけで恐ろしい。

    都内で一番狭い車内の大江戸線なのに、勝どきから殺気だった、度を越した乗客が乗ってくるのが本当に苦手です。みんなバスと自転車でもっと頑張れよ。大江戸線の他の駅は、みんなストレス感じてます。

  38. 59438 マンコミュファンさん

    >>59436
    ただネガの言ってる事は、まさにその通りではあって、間違ってる事は一つもないのもウザい。

  39. 59439 匿名さん

    >>59433 マンション検討中さん
    見ない方がいい、見ない方がいい。ダチョウ?楽部パターンですね。

  40. 59440 匿名さん

    地下1階の低層EVホールだね。正面に見える扉は駐車場からのコーチエントランス扉。

  41. 59441 匿名さん

    >>59437 マンション検討中さん
    そうだよね。だから臨海地下鉄ができるんだろうけど。

  42. 59442 eマンションさん

    >>59432 名無しさん
    質問に答えられずに質問で返す。値段含めてトータルでPTK以上のタワマンはないってことですね。了解です。

  43. 59443 通りがかりさん

    >>59441
    出来るとも決まってないし、出来ても大江戸線より深いし、東京駅の接続可能な場所もクソみたいなとこしか残ってない。

    そもそも地下鉄なんて出来ても20年後(17年だろうが)、それまで大江戸線単線で我慢して一番働き盛り、遊び盛りを過ごすとか他にもっといい選択肢いくらでもあるわ。フラッグ後の勝どき駅が怖すぎる。

  44. 59444 匿名さん

    >>59433 マンション検討中さん
    ミッド契約者ですが、施工レポートでエントランスラウンジの写真なんて出てないですよ。サウスの方ですか?

  45. 59445 匿名さん

    >>59443 通りがかりさん

    同感です。フラッグ後の勝どきエリアは怖すぎですね。

    東京近郊でも都心3区以外は人口減少に見舞われ、空き家が目立つようになる中、ここ勝どきは日本国内ではかなり稀有な存在として、人口が爆発的に増えるエリアなので、どれだけ利便性と資産性が増大してしまうのか、怖すぎる。こわ!

  46. 59446 評判気になるさん

    >>59443 通りがかりさん
    なんか自分が遊んでるみたいな発言してるけど、こんなところでストレス発散にクソコメント書いてる時点で陰気なデブでついでにもうハゲかけてそうなのが予想されますね。
    あ、自分は金持ちでマッチョなんだみたいなクソリプいらないので。

  47. 59447 匿名さん

    ハゲは当たってると思われます。

  48. 59448 マンション掲示板さん

    >>59436 名無しさん
    非駐低スペが憧れの湾岸タワマン目指して小汚い内陸部のの旧市街から参戦してきたけど、値上げに次ぐ値上げで結局PTK買えず、地縛霊化したんだろ。成仏するかSKY DUOのスレに移ってほしいな。

  49. 59449 eマンションさん

    ネガが必死過ぎてウケる笑
    興味ないなら見なきゃいいのに笑
    必死なコメントしちゃうくらいに心中穏やかじゃないんでしょ?笑

  50. 59450 通りがかりさん

    >>59448 マンション掲示板さん
    荒らしの人はたぶんオイニーきつめなエリアの住民じゃないかな?

  51. 59451 匿名さん

    ミッドEVホールの写真、地下1階なのか…
    毎日の通勤で通る場所だから、もっとセンス良くして欲しかった…

  52. 59452 匿名さん

    >>59444 匿名さん
    そーなんですね。Twitterで見かけたものですから。

  53. 59453 匿名さん

    >>59452 匿名さん
    Twitterのリンクお願いします!

  54. 59454 マンション検討中さん

    自分も施行レポートで上の写真見たことないですね。
    どこに出回ってる情報が知りたいす

  55. 59455 匿名さん

    >>59444 匿名さん
    ん?ミッドのエントランスラウンジではなく、ミッドの廊下の写真のことでしょ?
    前にここにアップされてたやつ。

  56. 59456 通りがかりさん

    >>59455 匿名さん
    ミッドのエントランスラウンジの写真が施工レポートに上がってないと言ったものですが、訂正です。2月のレポートで地下1階のエントランスラウンジの工事途中の写真は来てました。基本CGのイメージ通りに工事が進んでる感じでした。

  57. 59457 匿名さん

    >>59453 匿名さん
    ほれ

  58. 59458 評判気になるさん

    完成したのがこちら

    1. 完成したのがこちら
  59. 59459 契約者さん

    >>59458 評判気になるさん

    もしかして地権者さんですか?
    内見時の写真でしょうか?

  60. 59460 匿名さん

    >>59458 評判気になるさん

    なんか全然違うな…。

    1. なんか全然違うな…。
  61. 59461 匿名さん

    >>59437 マンション検討中さん

    フラッグの入居が始まっても、勝どき駅がパンクするよう事にはならないから心配しなくていいよ。
    大江戸線は不便で車両も狭く、イマイチなのはみんな承知済み。
    フラッグは、毎朝定時出勤しなくていい人や、BRTやバスを使おうと思っている人達も多いから大丈夫だよ。

  62. 59462 匿名さん

    この辺もエントランスと同じく、昭和のにおい漂うツルツル白タイルになるのかな?

    (;´Д`)

    1. この辺もエントランスと同じく、昭和のにお...
  63. 59463 匿名さん

    >>59458 評判気になるさん

    これはオブジェとしての階段でしょうか?
    それとも日々の生活で使わないといけない階段なんでしょうか?

  64. 59464 匿名さん

    >>59463 匿名さん

    オブジェらしいです。ここを利用されるのは地上1階から徒歩で帰ってきた人が地下1階のメールボックスに立ち寄る場合のみ。

    タクシーや自家用車で帰ってくる場合は地下1階エントランスの車寄せを利用されるし、自転車の場合、駐輪場は地下1階や2階など1階以外にありますので。

  65. 59465 評判気になるさん

    >>59464 匿名さん

    初心者ですか?
    この螺旋階段はサウス民の帰宅動線ですよ。

  66. 59466 マンコミュファンさん

    >>59460 匿名さん
    シャンデリアが素敵

  67. 59467 マンション検討中さん

    CGだとグレイ基調なのに実際は白だったってことですかね?
    なんでCG通りに作ってないのかね?

  68. 59468 匿名さん

    >>59460 匿名さん
    群馬の公民館みたい

  69. 59469 匿名さん

    >>59467 マンション検討中さん

    MはCG再現度そんなに高くないよ。俺も現居Mだけど、CGと実際で違う部分がそれなりにあった。
    あと施行もSなので、恐らくVEという名目の、施主側の利幅を増やす活動に負けたのでしょう。
    鹿島の方がそのあたり真摯ですよ。

  70. 59470 匿名さん

    地権者多い物件なのでどうしても低コスト低予算低スペックになるのは仕方ない。CGの再現度が低めなのも仕方ないです。原材料も高騰してますし、共用部、専有部とも安い資材、製品を使わないとデベもゼネコンも人件費も上げないといけない時世で、とても利益取れません。その中、予定通り工期が進んでいるという事をもっと評価すべき。

    地権者住戸なんて、まさかのタンクトイレとか設置されても文句出てないわけだから、購入者もCGと違うのは当たり前だし、パースがない共用部は更なるコスカ部位だと思って内見はを楽しみにしましょう。

  71. 59471 マンション検討中さん

    確かにKTTやクロティアはイメージ通りだったもんね。

  72. 59472 匿名さん

    >>59462 匿名さん
    港区内陸中低層マンションだともっと凝った配置で設備も置くし緑化もするけど、湾岸タワマンはだだっ広い空間とユニークな天井にしとけば顧客は満足するからね。

  73. 59473 匿名さん

    床の大理石、CGで高級そうで楽しみにしていたのに、すごく安そうな白タイルに置換されてて少し残念。

    全然ランクが違う物件なので比べても仕方ないけど、神宮外苑のパークコートとかCG通り、物凄く高級で素敵に仕上がっているので。ミッド特に下駄部分から見ても外観が安普請なのが、CGとまず違う。

  74. 59474 匿名さん

    >>59472 匿名さん
    天井高がかなりあれば細部まで見えないので、チープ素材使ってデザインと照明で高級感出せるし。

  75. 59475 eマンションさん

    >>59468 匿名さん
    群馬にそんなにおしゃれな公民館あるんだ(笑)その素敵な群馬の公民館の写真アップしてよw

  76. 59476 匿名さん

    ダウンライトの光量と色調を工夫すれば、完成予想CGの印象に近づく気がしますけどね。調整前の内覧会用の暫定設定なのかなと思いました。

    エントランスに限らず、購入者は気になる点があれば内覧会で指摘すればよいかと。
    購入者から指摘が多い項目は改善について考慮されるのでは?

    ブランズタワー豊洲でも、カッシーナのソファが変更になっていましたよ。

  77. 59477 匿名さん

    >>59465 評判気になるさん
    私は足が悪くて、階段の昇り降りが難しいので、地下1階と1階の移動はEVを利用する予定です。

  78. 59478 匿名さん

    >>59477 匿名さん


    はい、ミッド低層用EVはsouthの皆さんも使えますので、どうぞお使いください。
    お大事になさってくださいね。


  79. 59479 匿名さん

    >>59478 匿名さん
    お気遣いありがとうございます。

  80. 59480 名無しさん

    三井というよりホシノのせいかな?
    CG詐欺多いよね

  81. 59481 匿名さん

    >>59476 匿名さん
    そうですね。CGと明らかに違う部分は内覧会で指摘しようと思います。他の内覧予定の方もぜひ厳しい目で確認しましょう。

  82. 59482 匿名さん

    EVホールだけじゃなく、メインエントランスまでこれかよ。EVホールは知らんが、メインエントランスはホシノのデザイン通りに清水が作ってないだけやろ。内覧会でめっちゃクレーム入れたる。

  83. 59483 匿名さん

    >>59482 匿名さん


    はい、頑張ってください。
    客が賢く強くないと、デベやゼネは手を抜きますからね。


  84. 59484 匿名さん

    内覧会の段階で、コスカしたところ個人で指摘しても、変更はまずないし、三井のクレーマーリストとかに載っても嫌だからおれは指摘しない派。武闘派の方が勝手に言ってくれるのは全然ありだけど、不動産会の巨人に個人が何言っても時間の無駄遣い。内見中の雰囲気悪くなるのもね。

    デベもゼネコンもボランティアじゃないし、地権者住戸多い中で少ない予算で高級風に仕上げるには、とりあえず天井高くして、間接照明でごまかして照らしておいて、タイルや調度品は安普請なものを使い、CGがなかった部分はとにかくアクセントクロスと間接照明でごまかすという形で思いっきりコスカが必須。がっちり利益取れないと、賃上げもできないし、日本の未来のためにコスカは仕方ない。

  85. 59485 eマンションさん

    >>59484 匿名さん
    まあ、こんな掲示板で何を言っても仕方ないので、変わらないかもしれませんが、顧客としての意見だけは三井に伝えようと思います。気になることを何も言わないのもしゃくなので。

  86. 59486 マンション検討中さん

    廊下のカーペットはCG通りなのに、重要なところはCG通りでないのウケるわ

  87. 59488 匿名さん

    >>59486 マンション検討中さん
    廊下カーペットのCGなんてありましたっけ?

  88. 59489 匿名さん

    まあ、一度昼夜共に現地見に行きな、みんな。その上でのコメントよろ。

  89. 59490 匿名さん

    現地行っても、まだEVホールもエントランスも廊下も見れんしな。
    外観や植栽はちょくちょく見に行ってるよ。

  90. 59491 契約者さん

    かなり素敵に仕上がってきてますね!

  91. 59492 評判気になるさん

    そんなことより賃貸の人は9月から住めるの
    本当羨ましい…

  92. 59493 匿名さん

    >>59491 契約者さん

    地方都市の市役所みたい。

  93. 59494 評判気になるさん

    >>59493 匿名さん
    実物見るとかなりクオリティ高いですよ。

  94. 59495 名無しさん

    >>59494
    本当にそう思ってるとしたら、タワマンとか見たり住んだりした経験あんまりないんだろうね。建物は夜見れば、安普請さとかは見えないので、照明さえ普通にやればこんな感じにはどこでも見えるよ。大事なのは昼で、これは使われてる建材、使用、調度品などの安さはすぐにわかる。写真で出てる内見写真だけでも、ここがいかに究極のコスカをして作られたかは、見慣れてる人なら3秒でわかる。

  95. 59496 名無しさん

    >>59495 名無しさん
    そうかー、よかったね。
    君の執着心と頭の悪さも文章から3秒でわかるよ。

  96. 59497 匿名さん

    >>59491 契約者さん

    なんかキラキラしすぎてて、夜眠れないのでは。電気代も心配だし。こんなタワマンみたことない。

  97. 59498 マンション検討中さん

    >>59496
    えっ、495の内容かなり真っ当だと思うが、一部の無理ポジが少しでも気に食わない事実を指摘されると、脊髄反射で相手を罵倒、貶すという悪い癖があるね。なけなしの金で命掛けて勝どき物件w買ったのはわかるが必死すぎる。

  98. 59499 eマンションさん

    >>59491
    とても高級とは程遠い作りだな。PC神宮北参道を買ったわいからすると、ちょっとプっ、、って感じ。タンクトイレ部屋もあるし、昭和感漂う香ばしい内装と絶望的眺望。人気急落でMRはすっかり落ち着いてしまい、残りかすになってしまう条件悪い部屋ばかりたくさん残っているのに、竣工前完売絶望的。まあガンバレって感じ。

  99. 59500 検討板ユーザーさん

    たしかに、見た目も高級とは言えないし、眺望は湾岸最底辺、よく見ると安普請のコスカタワマンではあるが、中古は坪平均で500前後では売れそうだから、ミッド1期に安めの高層買った人からするとそれでも坪百の含み益あってウハウハです。

  100. 59501 名無しさん

    >>59498 マンション検討中さん

    PTKが気になって仕方ないみたいだね!
    でも、その空っぽの脳みそじゃ仕事もできなさそうだし一生買えないね笑
    ドンマイ!
    竣工したら嫉妬に狂いながら遊びにおいでよ笑

  101. 59502 匿名さん

    >>59499 eマンションさん
    ほんそれ。ただ、三田ガーデンを買ったわたくしから云わせて頂くと、PC北参道もPT勝どきも50歩100歩ね。違いが分からない。一般住戸じゃ坪単価1000万円は超えないでしょ。

  102. 59503 検討板ユーザーさん

    次期検討者としては、もっとネガティブな投稿をしてほしいです。倍率が少しでも下がってほしい。

  103. 59504 名無しさん

    >>59501
    毎回こういう他人を罵倒して卑下する最低な書き込み。あんたの人となりがよくわかるわ。PTKに嫉妬に狂うって頭大丈夫?天王洲の方の有名人さんと思考回路似てますね。だれも勝どきには嫉妬しないよ。冷静に考えような。

  104. 59505 通りがかりさん

    >>59458 評判気になるさん
    これよくよく見ると人がリアルじゃないから、完成版ではないんじゃないの?

  105. 59506 マンション検討中さん

    >>59502
    三田ガーデンPM購入者だが、北参道は素晴らしい出来だよ。大江戸線単線、ゴミ処理場目の前、絶望的眺望、タンクトイレ、壁掛けエアコン、湾岸最底辺のスラブ厚、第3種換気、どこをどう見ても大衆マンションのPTKと北参道が50歩100歩って、ケニアとアメリカ合衆国の国力が変わらないという主張と変わらない話だな。勝どきから、狂ったように混雑したホームと車内、馬鹿馬鹿しくなる乗り換えを経て、三田ガーデンや北参道に来てみな。あまりの作りの差に恥ずかしくなるから。

  106. 59507 口コミ知りたいさん

    >>59499 eマンションさん
    神宮北参道、角度によっては格好良く見えるけど、見る角度によってはダサいじゃん!
    正直外観デザインはPTKのほうが上だと思うぞ

  107. 59508 匿名さん

    おもしろ

  108. 59509 匿名さん

    >>59507
    契約者だけど、さすがにそれはイカれてます。恥ずかしいからやめて。荒れるだけ。色々な意味で次元が違う。

  109. 59510 マンション検討中さん

    >>59506 マンション検討中さん
    三田ガーデンPM購入者がなぜここを見てるの?

    三田ガーデンPM購入者は品格ないんだね。

    それともここがよっぽど欲しんだね。
    残念だけど安くは売らないよ。坪800万だったら売るけどね。

  110. 59511 マンション検討中さん

    >>59497 匿名さん
    電気代も心配?

    ここを買う人は電気代なんか気にしないです。
    電気代を気にする人は安アパートに住んでください。

  111. 59512 マンコミュファンさん

    >>59509 匿名さん
    いや、現地で見たことないだろ?
    写真だけならいい角度で写るからよく見えるけど、交差点から見るとなんというか横にボテッと長いイメージでスタイリッシュにみえないのよ。
    現地見た人ならわかると思うが。

  112. 59513 マンション掲示板さん

    >>59510
    ほんと勝どきの恥だな。勝どきの駅近築浅のここより仕様スペックが高い大規模タワマンの中古成約単価は坪400-440だよ。ここ3ヶ月、半年でみてもほぼ上がってない。現実見ようぜ。坪550でも中古で売れたら勝ちどきでは奇跡。そういうエリアです。

  113. 59514 eマンションさん

    >>59513 マンション掲示板さん
    どのタワマンの成約事例?

  114. 59515 マンション検討中さん

    >>59513 マンション掲示板さん
    勝どきの駅近築浅のここより仕様スペックが高い大規模タワマン・・ってどこのタワマン

    言えないだろう。

  115. 59516 匿名さん

    ここより良いタワマンもなかなかないと思いますよ。

  116. 59517 eマンションさん

    >>59514
    湾岸マンションナビ見ても、ドトゥールで436だね。KTTが458、PTはるみ438、クロ409、ティア409。勝ちどき全体で最近中古が全然売れないみたいで、ドトゥールも売り出し29件とかヤバい数字。

  117. 59518 マンコミュファンさん

    >>59515
    KTTとDTはさすがにPTKより仕様は高い。ここまでのコスカをされたのは世界的インフレによる材料費高騰の影響でしょうね。

  118. 59519 マンション検討中さん

    これからのマンションはインフレで更に高騰。

    PTKを安く買えて良かったね!

  119. 59520 通りがかりさん

    >>59518 マンコミュファンさん
    KTTもDTも魅力的なマンションですよね。

  120. 59521 マンション検討中さん

    KTTはオープンフォーレストが残念だった。
    もっと魅力的なものにしてほしかった。

  121. 59522 評判気になるさん

    >>59472 匿名さん
    内陸の時点で既に眼中にないよ。しかもタワマンじゃなくて中低層マンションとか論外。昭和のオッサンかよ。

  122. 59523 検討板ユーザーさん

    >>59522 評判気になるさん
    港区湾岸は嫌悪施設多いから、湾岸なら中央区江東区が良いよね。

  123. 59524 口コミ知りたいさん

    こんな景色のタワマンはどう思いますか?
    港南4丁目にあるみたいです。

    1. こんな景色のタワマンはどう思いますか?港...
  124. 59525 マンション検討中さん

    いいんじゃない。コンテナ気になるけど。

  125. 59526 マンション検討中さん

    >>59524
    なんか目の前のクレーンやコンテナみたいなのがあるから、どっかの嫌悪施設の職員食堂だろうね。こういうブルーカラーの人達が社会を支えているわけで、みんなが安心して生活できるような政治をしてほしいね。

  126. 59527 マンション掲示板さん

    >>59524 口コミ知りたいさん

    >>59524
    黄色いトレー、景色ともに高度成長期の昭和のノスタルジーを感じる。それはPTKの内装も昭和テイストになってるので通ずるものがある。

  127. 59528 マンション検討中さん

    ネガの人らってPTKに限らずよくもまあ悪口ばっか言えるね。自分が買えもしない住んでもいないマンションの。本当はマンションが欲しいけど買えないので恨みつらみを書いてるんですね。なんか哀れで悲しいです。

  128. 59529 匿名さん

    PTKの内部の雰囲気は、まるで新丸ビルの真似のよう。クラシック路線?

  129. 59530 マンコミュファンさん

    >>59517 eマンションさん
    駅近、築浅の事例は?

  130. 59531 匿名さん

    悪口陰口嫌がらせなんてすべて暇人のやることだ。仕事もプライベートも絶好調で超ハッピーな人は忙しいのでわざわざ他人のことチェックして邪魔しようだなんて思わない。自分の人生が充実してなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてくだらないマネするんだよ。

    そんな奴に何を言われたって、

    「おう暇人!お疲れさん!」

    とでも思ってほっときゃいいんだよ。相手しても時間の無駄

  131. 59532 名無しさん

    >>59531 匿名さん
    と言いながらお前も相手してるな、時間の無駄(笑)

  132. 59533 匿名さん

    >>59524 口コミ知りたいさん
    港南4は、どの方角の景色を見るかで色々だからね。
    その画像の左側を見れば、お台場が見えるから少しはマシな景色になるでしょう。
    更にもっと左を見ると、ゴミ処理工場が見えるけどね。
    オッと、ここのマンションからもゴミ処理工場の煙突なら同様に見えるね。

  133. 59534 匿名さん

    アレが嫌!コレ嫌い!
    あれがダメこれがダメと嫌いな事の話ばかりしてるそこの君!
    貴重な時間を嫌いな事の為に消費してたらもったいない!
    あいつが好きこいつが好き、あれが最高これが最高って話してた方が絶対楽しいって!
    好きな事の話してる方が絶対ハッピーだって!
    嫌いより好きでいこうぜ!

  134. 59536 匿名さん

    都心の駅近、新築の大規模再開発、眺望や日当たりも良くて、設備や共用施設は程よく充実、駐車場は数もサイズも余裕があって充電もできる。
    街はオシャレで店や公共施設も充実して、嫌悪施設や騒音などもなく、保育施設もほぼ100パーセント入所可能。
    治安も良くて、地盤もハザードマップも問題なし。

    そんな物件、今このご時世でありますかね?
    あったとして、買えますかね?

    ケチをつける人って、どこまで行ってもそう言う思考回路だし、そういう事でしか憂さ晴らしもできず、結果そういう人生なんでしょう。

  135. 59537 匿名さん

    >>59524 口コミ知りたいさん

    クレーンとコンテナが目立って残念だね。
    眺望なら有明ブリリアマーレや豊洲ブランズからのシティビューか
    KTTからの浜離宮東京タワービューでしょうね。

  136. 59538 検討板ユーザーさん

    かなり仕上がってますね!
    カッコいい!

  137. 59539 マンション掲示板さん



    アメリカでは世帯年収1657万円以下は低中所得者層扱い
    日本特有の土地所有権の問題が複雑化してるよな
    タワマンに至っては更に形而上の概念だし

  138. 59540 匿名さん

    >>59536 匿名さん
    わざわざ選択肢の少ない割高なものを好んで選ぶって何なんだろう。。。

  139. 59541 マンション検討中さん

    ここは羽田空港アクセス線の恩恵ありますか?

  140. 59542 口コミ知りたいさん

    >>59540 匿名さん
    PTKは今分譲してるマンションの中で一番割安じゃない?

  141. 59543 マンション掲示板

    >>59539 マンション掲示板さん
    自己レスだが地方に生まれると自宅売却や自宅インフレ技を使えないのが日本の弱み
    駅直結のタワマンに大人数が住まう形態が問題なんだわ

  142. 59544 通りがかりさん

    >>59540 匿名さん
    今売られてる中でPTKよりお買い得でおすすめの物件あったら教えて。知る限りないけど。そりゃ、1期で買えればベストだったと思うけど、過去には戻れないので。

  143. 59545 名無しさん

    >>59544
    PTKを現在の割高価格で買っても引き渡し時に含み益はまず期待できないどころか、含み損となる可能性もある。

    勝どき駅の築浅大規模タワマンの中古成約が坪400-450程度でこの半年くらいで見ても上昇気配はない。

    それどころか、エリア過去最高の売れ残り在庫が積み上がり、ドトゥールなんて29件も売りに出ているが全然成約していないし、他の物件も然り。

    月島の中古成約見ても、駅直結だからと言って中古単価は30-50程度しか差はつかない。とくに大江戸線は路線が貧弱で単線であるため、バス通勤も多く他の駅ほど直結の利便性を得られない。

    すっかりPTKのMRも少し閑散としてきて人気急落で価格調整という名の値下げしても反応が鈍いという段階。なんだかんだ、湾岸最底辺の仕様スペック、眺望は絶望的、2次取得者の車持ちは絶望的では中古でエリアの単価から、新築プレミアが取れれば坪500がリアルな相場になるんじゃないかな。

    すると、残りカスといわれる条件悪い部屋を割高が買うより、月島スミフの1期1次か、生活スタイルは制限あるが永久眺望のDUO、あとは有明スミフの売り渋りしてる中で買うか。湾岸だと他、芝浦の2棟はほぼ完売目前だし、今は新築他はもうないんじゃない。あとは、月島スミフでCGPの値上がりが期待されるから、中古でCGPもオススメだね。

  144. 59546 名無しさん

    PTKは今の値段でも十分利益出るでしょう。勝どきの将来性考えたらまだまだ上がるよ。

  145. 59547 マンコミュファンさん

    誹謗中傷お疲れサマンサタバサ
    レベルの諸君

  146. 59548 名無しさん

    周辺築浅大規模タワマンが400-450でしか成約しなくて、このところは在庫が積み上がって全然売れてない中。PTKだけが高値で利益が出るわけないじゃん。勝どき自体、タワマン以外の再開発ないし、この10年で利便性が上がる要素もないのになぜ上がるとか言えるかね。販売も急失速してる現状から、顧客もそろそろバカじゃないから気付いてるよ。詐欺的な無理ポジやめた方がいいと思うよ。

  147. 59549 マンション掲示板さん

    >>59545 名無しさん
    だから、CGPおじさんの築古のCGPは誰も買わないって(笑)しつこいなー毎回長文で暇なの?w

  148. 59550 マンション検討中さん

    >>59548 名無しさん
    PTKは駅直結、商業併設、大規模共用施設(ミッドサウス相互利用)という周辺のタワマンにはない特徴があるので、一概に比較できません。BTTが眺望という強みがあって周辺部タワマンより坪150万以上高く成約しているのと同じ話です。もう少し勉強してから発言しましょう。実際、今売られてるサウスも割と条件いい部屋は坪500後半でも申し込みが入ってるので、そういうことです。

  149. 59551 マンション掲示板さん

    >>59548 名無しさん
    まあ無理ポジはいけないけどお前の無理ネガもやめた方が良いと思うよ。
    であんたどこに住んでるの?

  150. 59552 検討板ユーザーさん

    三井の賃貸の広告出てきた。
    2023年9月から入居の賃貸広告。
    地権者はともかく、賃貸民にも先越されるのかよ。。
    てか、三井所有の賃貸部屋なんてあるのか?

  151. 59553 名無しさん

    >>59550
    PTKは駅直結といっても大江戸線単線で、エントランスからホームまで5-6分かかるというカラクリがある構造。商業施設って、ほとんど保育園ばかりで、ごく小規模の下駄テナントに申し訳程度内容しか入ってないじゃん。

    BTTが評価されたのは、何よりも他に変え難い眺望、PTKのような究極のコスカを感じさせない共用部と専有部の作り、余裕のある駐車場条件、広々した目の前も豊洲公園、ららぽという絶好の立地という条件があってこそです。ただ、このところ少し化けの皮が剥がれてきたのか、成約単価は下降傾向でもある。

    タワマンって眺望が一番大事な要素なのに、湾岸最底辺の絶望的眺望、湾岸最底辺のスラブ厚、壁掛けエアコン、大人数が出入りするのにエレベーターは各階着床制限なしのガバガバセキュリティ、玄関前カメラさえなし、地権者住戸はタンクトイレ、二次取得者は車持ちは絶望的な絶対的駐車場不足。とてもじゃないが、BTTとPTK比較するスペックがない。

    BTTの眺望と開放感、スペック、周囲環境に慣れていたら、PTKとかとてもじゃないけど何のための湾岸タワマンなのかわからない物件には1日と過ごせないのでは。

    それ以前に、MRは閑散としてきて人気急落、竣工前完売が絶望的な状況が答え。

    CGPとかは見事な即完ってやつだったから。比べるべくもない。

  152. 59554 評判気になるさん

    >>59549
    CGPおじさんは、勝どき嫌いなのは良く伝わるが、一方で指摘していることは全て合っているし的を得ているのも事実。検討者にはありがたいコメントだと思ってます。

  153. 59555 名無しさん

    >>59553 名無しさん
    BTTは、ららぽと駐車場、共用部のクオリティは周辺タワマンも同じなので、結局眺望だけ。PTKは不動産価値として最も重要な駅直結という何物にも変え難い価値がある。はい、やり直し。

  154. 59556 名無しさん

    >>59548 名無しさん
    周辺築浅大規模タワマンってどれのことを指してるの?

  155. 59557 eマンションさん

    >>59545 名無しさん

    PTKを検討してるわけじゃないんでしょ?
    ただの目障りなコメントだから、もう来ないでくれる?
    CGPの板で熱弁振るってれば?

  156. 59558 マンション好き

    サウスの地権者住戸ってほぼ賃貸なんだね

    1. サウスの地権者住戸ってほぼ賃貸なんだね
  157. 59559 匿名さん

    >>59558 マンション好きさん
    これですね。
    https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/parktower_kachidoki...

    三井限定の先行募集なので、この賃貸戸数は三井の保有戸数ということですかね。
    ミッドの地権者住戸ももっと多く賃貸に出るでしょうし。

  158. 59560 匿名さん

    確かに、マンション在庫が増えてるね。タワーマンションのせいかな。しょうもない部屋ばっかし増えるよね。戸数多すぎだから。

  159. 59561 匿名さん

    >>59560 匿名さん
    2LDKで一つ行灯部屋の在庫が積み上がっています。

  160. 59562 匿名さん

    駅に近いと移動がおっくう。車の移動性能を犠牲にして、

    結局トータルで不便なんじゃないの? 

  161. 59563 匿名さん

    ここが駅直結でも、会社が駅遠じゃ意味ないからなw 会社選びの方が重要だわ。

  162. 59564 通りがかりさん

    >>59559 匿名さん
    サウスって400戸も三井が賃貸に出すんですね。共用施設を丁寧に使ってくれればいいけど。

  163. 59565 マンション検討中さん

    投資家殺しだな。分譲の入居前に需要500もぶんどるとはさすが自分達のためのパークタワー勝どき!

  164. 59566 匿名さん

    賃貸の入居開始が今年の9月上旬からとは恐れ入りました。
    買った人がなんだか気の毒。

  165. 59567 マンション検討中さん

    >>59558 マンション好きさん
    サウスの地権者が法人、ミッドの地権者が黎明スカイレジテル住んでる個人とのことですか

  166. 59568 匿名さん

    >>59554 評判気になるさん

    的は射るもの。

  167. 59569 マンション掲示板さん

    賃貸の人は基本、共用部しかり専有部しかり、自分の持ち物じゃないから特別綺麗に使おうとかいう発想にはならないからね。共用部壊したり、汚したりしがちな傾向は否めない。PTKに関しては、とりあえず賃貸組が大幅に先行して入居して共用部も飽きるまでガンガン使い倒して、ある意味中古状態になってから分譲組が入居。

    内見でいくら汚れ指摘しても、入居する時どうせ色々汚れてたり、破損してるにきまってるからモチベ落ちるな。

  168. 59570 eマンションさん

    全体の500戸が三井の賃貸って、分譲組からすると微妙だな。これに地権者住戸は賃貸率高いのと、分譲組も賃貸出す人いるわけだから、全体の半分近くは賃貸組になるかもね。だから、基本構造やスペックの面で賃貸マンションレベルの低仕様なのかと変に納得できる。

  169. 59571 匿名さん

    >>59567 マンション検討中さん

    それは違います。
    各地権者はミッド、サウス、ノース、それぞれ好きな物件を選択可能です。

  170. 59572 口コミ知りたいさん

    >>59571 匿名さん
    > 各地権者はミッド、サウス、ノース、それぞれ好きな物件を選択可能です。
    それは一部間違ってます。黎明レジテルの所有権者はミッドの再開発組合に参加なので、ミッドの部屋しか選べません。
    一方で、サウスとミッドの土地にいた複数の企業は、ミッドとサウスのどちらの再開発組合も選べました。

    なお、ノースの再開発組合には、スカイラジテルの所有者は入っていません。権利置換されているので

  171. 59573 匿名さん

    賃借人がはしゃいで使いまくって手垢のついた共用部を引き渡される分譲購入者…
    これだから地権者物件は買うもんじゃないわ

  172. 59574 口コミ知りたいさん

    >>59570 eマンションさん
    同じ建物で同じ広さで価格差あると、賃貸探してる人にはなかなか理解を得られないよね。
    いくら高い方は分譲賃貸のスペックだとしてもさ。

  173. 59575 マンション検討中さん

    そして少し駅からはなれたハルフラに1500戸の賃貸が供給される。

  174. 59576 口コミ知りたいさん

    >>59572 口コミ知りたいさん

    なるほど、今回は三井がその企業所有戸数賃貸の仲介役ですね

  175. 59577 匿名さん

    地権者の土地があっての物件だから、地権者先行入居はもちろん異論はないが、三井の賃貸500戸も先行入居とは仰天した。分譲購入者のお金で建物を立ち上げたようなものなのに、地権者住戸556戸もあわせて先行入居で賃貸と地権者の数千人に、7ヶ月間使い倒されてからの入居って、複雑だわ。せめて、三井の賃貸は後にして欲しかったけど、分譲購入組の賃貸との競合を先取りしては7ヶ月分早く家賃とれれば、三井には大きな利益になるからそうしたんだろうな。

  176. 59578 eマンションさん

    ハルフラもとんでもない数の賃貸出るだろうけど、最近勝どきエリアの中古の在庫積み上がりが尋常じゃないんだけど大丈夫なんだろうか。。DTとか29件くらい出てるけど、ほとんど成約してなくてずっと同じのが売れ残ってる。KTT、クロティア、PT晴海も増えてきてるけど、その割には成約少ないし、成約単価も伸びていない。

    あとは、今でさえ勝どき駅の混雑具合にはうんざりしているのに、PTKとハルフラの入居が始まったらもっともっと混むのは確実なわけで、我慢の限界。ハルフラの住民の経済層は他のタワマン住民とは別なのも、ちょっと心配している。

  177. 59579 通りがかりさん

    どなたか三井の優良顧客の方、入居時期について猛烈にクレーム入れて欲しいですね。
    収益認識マターやら賃貸のことやら、三井の都合で顧客の利益が多分に害されていてちょっと鬱陶しいです。
    所詮不動産会社ということなのでしょうが。

  178. 59580 口コミ知りたいさん

    企業所有戸の7ヶ月賃料の機会損失被りたくないだもんね

  179. 59581 匿名さん

    三田ガーデンやアマンクラスのマンションならいるだろうけど、所詮大衆のための大規模マンションであるPTKではペント住人であってもそんな階層の人はいないよ。しかし、三井も三井の賃貸500戸とか、先行入居で賃料先取りとか、コスカしまっくて、地権者にはタンクトイレまでプレゼントするわで、利益最大化という意味ではプロジェクトマネージャーは最高の仕事をしたね。絶対、出世するだろ。

  180. 59582 評判気になるさん

    >>59581 匿名さん

    これは近眼だね。コスト節約分の何倍以上のブランド価値損するから

  181. 59583 口コミ知りたいさん

    なんか大きな勘違いがあるような気がする。(いちぶの人は正確に理解してるけど)

    三井の賃貸から出てくる500戸の部屋は、三井がオーナーじゃなくて、ぜんぶ地権者住戸。地権者住戸を2023年9月に引き渡すんだけど、それを地権者は自分で住んでもよし、誰かに貸してもよし。

    誰かに貸すときの仲介を、三井の賃貸に一括して投げてるだけ。三井の賃貸にクレーム入れても、オーナーじゃないから何も変わらないよ。

    2023年9月から貸しに出したい本当のオーナーは、もともとミッドとサウスの場所に土地を持ってた法人なんだから。

    というか、三井の賃貸が一括客付から降りたら、個別の地場の不動産会社がバラバラに客付するんだけど、それはいいの? 同じ間取り同じ面積でも、早く貸したい部屋は家賃下げるし、そっちのが資産価値にマイナスでしょ。

  182. 59584 匿名さん

    欲しいじゃないだろ、眺望しだいだろ。

  183. 59585 匿名さん

    ミスった。

  184. 59586 匿名さん

    スーモは地権者住戸のチープな写真と安い家賃で荒らされ、さらに1年遅れたフラッグ板マンの賃貸も溢れ…
    分譲は1年前から既に在庫積み上がり状態

    デベの中の人が勝どきは辞めとけって言ってたの本当だった

  185. 59587 匿名さん

    個人地権者→地場不動産よりも企業地権者→三井の方が入居者審査はちゃんとやるだろうから、サウスの方が賃貸入居者の質は良さげだね。

  186. 59588 匿名さん

    >>59587 匿名さん
    ちゃんとやる→なかなか借り手が決まらない
    で、個人地権者たちが納得するかどうかですね

  187. 59589 口コミ知りたいさん

    >>59587 匿名さん

    サウスの地権部屋入居者は少なくともそれなりに家賃払える人たち、ミッドの方がよっぽど不透明感が大きい

  188. 59590 マンション掲示板さん

    >>59583 口コミ知りたいさん

    なるほどです。
    ということは、賃貸の申込者が多ければ、高い家賃を出す人から順に成約して行く流れになるのでしょうか?

  189. 59591 マンション検討中さん

    三井の賃貸も言えば、割引とかフリーレンとかは今は当たり前だからね。特に、いきなり500もの賃貸が出て、他周辺に競合もあるからしっかりしてる人は、がっちり値引き交渉してくると思うよ。地権者側も、500もある中で数ヶ月決まらないよりも値引きしてすぐ入ってもらえる方がすぐにお金が入ってくるからそれなりに値引きには応じざるを得ないしょう。これだけの数あれば尚更ね。

  190. 59592 匿名さん

    ミッドの賃貸戸数が少なめなのはまだよかったなぁ

  191. 59593 デベにお勤めさん

    >>59592 匿名さん
    ミッドは個人の地権者が多そうなので、ばらばらにいろんな不動産屋から賃貸市場に出てくると思われ。

  192. 59594 匿名さん

    こういう一斉入居って賃料かなり安く募集するから賃貸だと狙い目なんだよね。
    昔、新築のワンルームを相場より3万くらい安く借りてたわ。

  193. 59595 匿名さん

    >>59592 匿名さん
    ミッドはこの57戸に加えて、さらに500戸前後の賃貸が出てくるよ

  194. 59596 匿名さん

    分譲組で賃貸出す予定の人は、さすがに500戸すべてが7ヶ月間で満室になるとは思えないので、賃貸だぶつき気味になりそうだから借り手有利な状態で募集開始となりそうだから、入居組賃貸組ともに、7ヶ月も遅れてしか動けないのは憂鬱だな。せめて1-2ヶ月前倒しできないものかね。賃貸や売却がだぶついて数ヶ月売れない、借りてくれない、買いたたかれるのを地権者が懸念しての最初から契約としての7ヶ月なのかしら。

  195. 59597 通りがかりさん

    >>59594 匿名さん
    最初の借主は数年で出てく前提で次の借主から大幅値上げって良くやるんだけど、最初の家賃のままずっと住み続ける奴にたまたま当たると地獄

  196. 59598 マンション検討中さん

    インフレは各国でおさえられないから賃料も中長期では上がり続けるので定期借家がおすすめ

  197. 59599 マンション検討中さん

    人道橋で繋がるドゥトゥールが坪単価500万超くらいになって欲しいな

  198. 59600 通りがかりさん

    >>59597 通りがかりさん
    2年の更新タイミングで上げないの?都心だと更新の度に上げてるオーナーも多い。

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸