東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 59351 名無しさん

    >>59347
    悪いが正確にはCGPは300-330な。あんまりマンション住んだ経験ないんだろうけど、280と300は経験上大きな差がある。住んで見てから目の当たりにすると思うから、上階からの生活音楽しみにしておけよ。ちなみに入居直後は大丈夫だよ、大抵は1-3年くらいしてほとんどの部屋が埋まってくると、こういう280スラブの低コストマンションはほぼ間違いなく、子供の足音トラブルが頻発するから、数年後分かりますよ。

  2. 59352 匿名さん

    湾岸地下鉄できたら月島を勝どきが逆転確実ですね。銀座、東京秋、乗り換えなしなんて、最高の路線でしょう。

  3. 59353 匿名さん

    ただし完成が2040年なのでお爺さんは月島が良いと思います。

  4. 59354 匿名さん

    >>59351 名無しさん
    ありがとうございます!
    そうなのですね、自分激安賃貸だったので全然知りませんでした。。2cm厚いだけでそんな変わるんですね。まぁでも検討中の上階の部屋も1Lなので子供居ないだろうし杞憂かもしれませんが‥笑

  5. 59355 評判気になるさん

    >>59351 名無しさん
    PTKは入居までに完売するから、分かるまでに数年もかからないだろ。何言ってんだCGPジージはw上の階がすごいうるさい子供だったら300でもうるさいと思うよ(笑)静かにしてもらうように防災センターから注意してもらえばいいだけ。よく枝葉のことをそんなに大げさに話せるね。

  6. 59356 匿名さん

    駅直結はCGPもここもそうだけど、だいたい仕様低いよね。それでも駅直結は売れますから。

  7. 59357 名無しさん

    >>59352
    20年後にできるかも確定してない、大江戸線以下に深いクソ路線を待望して、勝どきに大江戸線単線、PTKとフラッグ入居で地獄のような通勤ラッシュを耐えながら、絶望的眺望の都営住宅並の低スペックの住居に20年住むんだ。今PTK買った奴の95%は20年後はこんなところ住んでないだろ。詐欺に近い無理ポジと言われても仕方ない。

  8. 59358 マンション掲示板さん

    >>59357 名無しさん

    でもできたら月島を確実に逆転しちゃうよ。
    待てないお爺さんは月島をお勧めするけど。

  9. 59359 口コミ知りたいさん

    臨海地下鉄待ってられる若手世代が勝どき、待ってれないシニア世帯が月島の分流で良いじゃない

  10. 59360 名無しさん

    CGPは低仕様ではない。PTKは、地権者住戸とはいえ今時新築でこんな酷い部屋見たことないというほど、湾岸最底辺眺望、低仕様、低スペック。言い訳できんよ。こんな昭和の賃貸みたいな部屋はCGPにはない。

    そして大規模マンションは7-8割まで売るのは比較的簡単。残りカスになってしまった、条件の悪い部屋を売り切るのが一番難しいというのとをしらんのかね。竣工前完売は絶望的。価格調整という名の値下げをしていても人気急落。勝どきエリアの駅近築浅大規模タワマンの中古は400-440と年明け以降も全く上昇傾向がないばかりか、空前の在庫が積み上がり、全然中古が売れていないというかなりまずい状況になってるのは知らないのかな。

  11. 59361 名無しさん

    未確定の大江戸線以下のクソ路線を熱望してあたかも2-3年後に出来るかのような展望でかたるのは詐欺的ではないかな?まあ、だからPTK高掴みしちゃったんだろうけど。

    入居して、空前の通勤地獄と四方囲まれ眺望を20年堪能して、もし20年後シェルターみたいな位置にある地下鉄が出来たら我が物顔で念願の東京駅に繰り出してください。

  12. 59362 口コミ知りたいさん

    >>59360 名無しさん

    玄関の床が天然石でなくタイルだったり風呂のライトがタウンライトでなかったり、できた当時、タワマンなのにこんな仕様低いんだって思ったけどね。

  13. 59363 マンション検討中さん

    さあ、ここからはババ抜きが始まります。みんなエリアの相場見ながらシビアになるでしょうね。

  14. 59365 通りがかりさん

    >>59357 名無しさん
    20年もかからないよ。PTKの入居が始まる来年以降、少なくてもPTKとCGPは逆転すると思うよ。CGPは坪580くらいだっけ?PTKは坪600超えてくると思うから逆転するね。そもそも、10年落ちの中古とPTKを比べること自体ナンセンスだけど。

  15. 59366 匿名さん

    築地再開発が進めばCGPもPTKも上がっていくと思う。

  16. 59367 口コミ知りたいさん

    勝どき駅混むほど地下鉄採算合い、工程早まるので、混まない方が不安ね

  17. 59368 マンション掲示板さん

    >>59366 匿名さん
    CGPは築地再開発の恩恵はほとんど受けないと思う。

  18. 59369 匿名さん

    日本の中心でありながらこれまで何十年も取り残されていた八重洲、日本橋の今後の展開・発展は半端ないでしょう。また、築地は銀座にも虎ノ門にも京橋にも近い・・・これまで魚市場が地域を占めていて築地市場しか目玉がなかった。その莫大な土地が解放されました。都心でこれだけ大きな土地が解放されたことはこの数十年間にありませんでした・・・昭和の時代に日本のチベットと言われた六本木が大きく化けた以上のインパクトが八重洲、日本橋で再現されるでしょう。

  19. 59370 匿名さん

    >>59360 名無しさん
    CGPの、レジデンス棟側の間取りって見たことある?
    地権者が多くて一部だけ分譲した棟ね。タワー棟だけがCGPではない。
    変わった部屋があったよ。
    部屋がクランクしていたり、ベランダのフェンスの外側に人が通る通路があってみたり。

  20. 59371 名無しさん

    >>59331 マンション検討中さん
    BTTは最後になるほど値上げしたのに抽選倍率が加速して、中古になってもその高値を維持した
    PTKは今の値段で販売伸び悩みだから、中古になったら今の販売価格は維持できない

    PTKと月島北は間違いなくCGPは超えないよ
    それでも十分に高いと思うよ?1期で買ってれば爆益だろ?

  21. 59372 口コミ知りたいさん

    >>59371 名無しさん
    床の厚さとかで騒いでる人いるけどCGP住んでるけど上の子供が走り回る足音は最近かなり聞こえるよー
    ちょっと前まで静かだったんだけどねー住人が変わったのかなー厚さというか運でしょ


  22. 59373 匿名さん

    >>59372

    もちろんスラブ厚が300mm以上だとしても全然音はする。仕事柄、ある年齢まで多くのマンションに住んできたけど、スラブ厚が280とかの物件は比較して明らかに、足音騒音が大きかった。スミフ物件は何故か全体的に280が多くてしんどい事が多かったかな。あくまで相対的に音が大きくなるということ。

    以前とある建築系で著名な学術誌で、スラブ厚と騒音の定量的騒音の関係性と住民間でのトラブルの関係性などを証明していましたよ。

    その経験からマンション買う時スラブ厚は必ず見るようにしてる。300ない物件は自分は絶対買わないし、出来れば住みたくない。薄い物件では営業とかもスラブ厚以外の要素が大事みたいなエクスキューズ文句がよく使われるが、なんだかんだスラブ厚は一番大事な指標であることに議論の余地はないよ。

  23. 59374 匿名さん

    オフィスで上の階の足音なんて聞こえないでしょ
    つまりはそういう事ですよ。

  24. 59375 マンション掲示板さん

    ボイドスラブの時点で280も300も変わらないよ。音を気にするならタワマンは買えない。

  25. 59376 口コミ知りたいさん

    >>59373 匿名さん
    280の時に足音騒音が酷かったのは、スラブ厚の問題ではなく、上の住民の問題だってことに早く気付こう。人生経験長い割には視野狭いね。

  26. 59377 評判気になるさん

    >>59373 匿名さん
    相対的って上の住人が異なるのだから、比較のしようがないだろ笑
    厚いにこしたことがないって意見なら、そうだねで終わるけど

  27. 59378 マンション掲示板さん

    >>59371 名無しさん
    変な間取りのしか残ってないからでは?
    条件良い部屋のキャンセルが出たら相当金額伸びると思うけど。

  28. 59379 eマンションさん

    駅直結は基本、仕様は低いよ。
    それでも売れるから。

  29. 59380 匿名さん

    両隣も上下階の部屋も部屋面積が広く億超えしてきたので、バタバタ走り回るような小さな子供のいる世帯が入居者できなくなった。
    おかげで音も全く響かない静かな環境。
    このままのお隣さん関係が維持出来たら、修繕積立金が上昇しても永住したい。

  30. 59381 検討板ユーザーさん

    >>59380 匿名さん
    今時のパワーカップルは1億ぐらい普通に払うでしょう。むしろ都心住みは富裕層ほど多子だったりするし。1LDKや2LDKとかの方が静か。

  31. 59382 匿名さん

    東京都心はもうサラリーマンでは買えなくなってきてる。うちのマンションも10年前より8割高くなってる。

  32. 59383 匿名さん

    それに高くなったおかげで、新築は90㎡以上の部屋が激減してますよね。

  33. 59384 匿名さん

    流石にペアローン前提で買わせるにしても高くなりすぎたから、
    もうマンション転がし屋に買ってもらえる一部物件以外は上がらんわな

    そしてマンション転がし屋物件はもうちょっと上がり続けるけど、どこかでバブルが弾ける

  34. 59385 匿名さん

    パワーカップルは子供が産まれたら、奥さんの実家のそばに住んでるよ。

  35. 59386 匿名さん

    >>59385 匿名さん
    親が晴海ビュータワー、センチュリーパークタワー、東京タワーズ 住んでたりするよね。

  36. 59387 マンション掲示板さん

    >>59386 匿名さん
    まさにうちの親がTTT住んでいます。子供全員巣立って住み替えてました。

  37. 59388 匿名さん
  38. 59389 通りがかりさん

    >>59388 匿名さん
    築地再開発が具体化する前に買った方が良いかもですね?

  39. 59390 匿名さん

    築地は都心最後の大規模再開発ですからね。

  40. 59391 匿名さん

    >>59373 匿名さん
    悪いけど長くて笑笑

  41. 59392 検討板ユーザーさん

    BTTは最後の最後残り少なくなってきて、
    値上げにも関わらず高倍率でした。
    その前は先着順が続いていました。

    ここPTKももっと残り少なくなったら、また殺到するでしょう。

  42. 59393 口コミ知りたいさん

    >>59373 匿名さん

    > (スラブ厚が)300ない物件は自分は絶対買わないし、出来れば住みたくない。(中略)なんだかんだスラブ厚は一番大事な指標であることに議論の余地はないよ。

    あなたの価値観がそれなら、それでいいじゃないですか?
    それをわざわざご近所スレに度々現れて強要します?

    確かにスラブ厚が大きい方が騒音の面で有利なのは確かでしょう。
    ただ、検討項目は立地や仕様、眺望、タイミング、価格、騒音、商業施設や学校などの公共施設など山ほどある中、スラブ厚の一点だけで他人の選択を全否定するのはかなり偏った見方と言わざるを得ません。

    他人からどれだけ白い目で見られようと、自分の選択と価値観は絶対に正しい、CGPは全てにおいて周辺物件に勝ると言い張るのなら、もう何も言う事はありません。

  43. 59394 匿名さん

    >>59392 検討板ユーザーさん

    BTTは販売後期にコロバブが重なっただけですよ。
    間取りも及第点の住戸が多く残っていたので値上げしても人気は衰えませんでした。

    PTKは良い間取りはもう売りつくして、後は出がらしみたいなナロースパンとか
    がメインなので、殺到はしないと思いますよ。

  44. 59395 名無しさん

    >>59393 口コミ知りたいさん

    安いマンションなんだから、騒音なんて気にならないよ。

  45. 59396 匿名さん

    >>59373 匿名さん
    サウスはスラブ厚300mmなので、スラブ厚マニアのあなたにもオススメです!

  46. 59397 匿名さん

    昨日スラブについて質問させて頂いた者ですが、
    みなさんの回答みるに住民ガチャの問題で、厚さの1,2cm差は大したことなさそうですね。DTとかも290mmらしいですし。

    それで言うと住戸間の乾式壁の品質の方も気になりますが、PTKって周辺と比較してどうなんですかね?136mm超えてれば良いってネットにはありますが。。

  47. 59398 匿名さん

    タワマンは丈夫だとと勘違いしている住民が必ずいるので、管理組合で教育することが重要です。
    室内でサッカー練習する家族もいました。

    タワマンは軽く作られています、オフィスビルとは違いますと説明することが重要です。

  48. 59399 マンコミュファンさん

    >>59394 匿名さん
    殺到するかは分からないけど、入居まであと1年くらいあるから、ゆるゆる売れていくんじゃないですか?あと240戸ですか?完売はできるじゃないか。

  49. 59400 マンションさん

    各階のEVホールかっこいい!
    1階のEVホール床は好みが分かれるかもですね

    1. 各階のEVホールかっこいい!1階のEVホ...
  50. 59401 口コミ知りたいさん

    >>59400 マンションさん

    こちらのEVホールはサウスのものでしょうか?

  51. 59402 eマンションさん

    >>59400 マンションさん

    各階は及第点。
    一階はひどいな。

  52. 59403 名無しさん

    >>59401 口コミ知りたいさん

    サウスなわけないだろ。フロア図見とけ。

  53. 59404 匿名さん

    >>59400 マンションさん

    各階も折り上げがなくて安っぽい
    1階なんぞこれ?昭和か?

  54. 59405 匿名さん

    >>59401 口コミ知りたいさん
    以前投稿されてたこのミッドのEVホールと同じ仕様ですね。

    1. 以前投稿されてたこのミッドのEVホールと...
  55. 59406 買い替え検討中さん

    >>59400 マンションさん
    1階EVホール、やっちゃいましたね…

  56. 59407 マンション検討中さん

    >>59400
    これカッコいい?タワマン住んだことある???大理石や木材はおろか、タイルさえほぼ使われておらず、クロスだけの加工という典型的コスカマンションのEVホールだよね。どれだけ好意的に見ても地権者住戸の通り、究極のコスカマンションとしかに評価のしようがない。

  57. 59408 匿名さん

    1階とか親戚の都営住宅のマンションのEVホールに似過ぎていてびっくりした。あの都営住宅ともしかして同じデザイナーなのかな。

  58. 59409 マンコミュファンさん

    >>59404
    折り上げは数十万のコストがかかるので、もちろんPTKでは折り上げなし、間接照明も究極に安っぽい。

  59. 59410 通りがかりさん

    これ見て地権者住戸の画像あれば、タワマン慣れしてる人ならば、もうあとはどんな感じか想像がつくので内見もうしなくても大体わかるわ。共用部も良く見れば安い造作の連続でしょうね。EVホールがマジで下手な賃貸以下にワクワクしない。

    こりゃ、残りの条件悪い部屋の販売は苦労するでしょうね。せめて専有部仕様と眺望が良ければ話は別だが、専有部仕様、眺望条件も自他ともに認める湾岸最底辺のスペック、条件だからな。ミッド1期1次の人だけ、損はしないので良かったと言える。

  60. 59411 マンコミュファンさん

    >>59408 匿名さん
    写真投稿されると妬みネガすごいね(笑)PTKが完璧すぎて、せめて枝葉でカッコ悪くあってほしいという怨念が透けて見える。大谷が完璧だから、せめて足臭いとかあってほしいみたいなくだらないツッコミ。ところで検討もしてないのに何でこの掲示板見てるんだ?w

  61. 59412 マンション検討中さん

    >>59410 通りがかりさん
    お前みたいに貧乏アパートに住んでるやつに何がわかるの?笑
    こんなところで油売ってないでお金稼ぐためにEVホールの清掃のバイトでもしたら?

  62. 59413 通りがかりさん

    >>59411
    ん??笑、完璧?笑、あの大谷翔平まで例えに使って、あなたは本当に大丈夫か?

  63. 59414 匿名さん

    >>59411 マンコミュファンさん
    買えなかった人の妬みレスはどの物件でもありますよね。荒らし投稿は無視が良いと思います。

  64. 59415 マンション検討中さん

    >>59401 口コミ知りたいさん
    サウスのEVホールはこんな感じになるはずですよ。

    1. サウスのEVホールはこんな感じになるはず...
  65. 59416 名無しさん

    入居予定だが、転売予定の人があまりに仕様が低過ぎることを指摘されて発狂気味だね。

    この昭和風のEVホール、昭和風の地権者住戸、ほぼコンクリート壁とゴミ処理場の煙突と緑色の運河しか見えない眺望、大江戸線単線、人類が経験したことがない人口密度となる駅ホーム、直結といいながらホームまで徒歩5-6分かかるカラクリ、二時取得者の車持ちは絶望的。

    PTKの中古が安定したら、確実にCGPを抜く可能性がゼロであることを確信しました。ここまで仕様が低いと中古になったら、ミッド坪550、サウス530が良いところだろうね。それでも勝どきでは驚異的な相場だからもっと低くなるかもしれない。

  66. 59417 評判気になるさん

    >>59416 名無しさん
    お疲れ様、あなたのくだらないご高説はいらんからどっか行ってください。
    そんなに粘着して恨みでもあるんですか?笑

  67. 59418 マンション掲示板さん

    >>59415
    これまでの実物見る限り、このイメージパースの7掛けくらいに考えとかないと、ガッカリしそう。ミッドの廊下はさらにあの白とブルーの不評のやつなんでしょ。

    いくら低予算とは言え、、、

  68. 59419 匿名さん

    >>59416 名無しさん
    CGPおじさんが書いてるのバレバレだから、入居予定とか見え透いた嘘付かなくいいよ。

  69. 59420 マンション検討中さん

    >>59418 マンション掲示板さん
    CGイメージ通りじゃなかった箇所ってどっかありましたっけ?
    不評のミッドのEVホールや廊下もCGイメージなかったですよね。

  70. 59421 匿名さん

    思いのほかクラシックな雰囲気ですね、EVホール

  71. 59422 匿名さん

    >>59400 マンションさん

    各階エレベーターのドア、木目シートが貼ってある??

  72. 59423 匿名さん

    M井はCGイメージ出してない箇所は悉くコスカしてきますね。
    ここまで徹底していると、逆に弱点が分かりやすいですね。

  73. 59424 匿名さん

    パークタワー勝どき昭和。

    っていう通称になりそうですね。個人的には昭和の哀愁漂う雰囲気好きなので、テナントも勝どきらしく、佃煮屋や駄菓子屋など入れて、フロントにはなめ猫やエリマキトカゲを置いても面白いかも。

    勝どきって本当に下町文化が最高なところなので、あえて昭和らしさを出して、勝どきの良いところを忘れないでねっていうオマージュなのかもしれない。そんなメッセージだったら素敵ですね。

  74. 59425 匿名さん

    これ、うちのオフィスビルのEVホールに似てるな、丸ビルだけど。

  75. 59426 検討板ユーザーさん

    >>59422
    写真見る限り本物の木材じゃなくて、木目のダイノックシートかなんかが貼られてるいるように見えますね。

    こうやって目に見えなそうで見える、見えそうで見えないコスカをここまで徹底してくると、もはやコスカアートの域にきてる。内見するときも、各々の共用施設もかなりコスカアートを使ってるはずなので、それを見つける楽しみもまたありますね。ディズニーの隠れミッキーみたいな。

  76. 59427 マンコミュファンさん

    >>59413 通りがかりさん
    中央区、駅直結、大規模タワマン、商業併設、スーパーあり、豊富な共用部、あと個人的にはミッド北西高層を1期で買ってるので、眺望も開けてて、EV数余裕あって、トランクルーム付、天井高2650を坪420で買ってます。色々タワマン住んでますが、結構完璧に近いと思ってます。これ以上の物件があれば教えてください。

  77. 59428 eマンションさん

    >>59421 匿名さん
    デザイン的には海外のオーセンティックな高級ホテルをイメージしてるかもしれません。好みは分かれると思いますが。

  78. 59429 匿名さん

    >>59427 マンコミュファンさん

    勝どきでそんなに頑張らなくていいじゃん。
    三井もパークコートにしてないし。

  79. 59430 マンション検討中さん

    エレベーターホールの写真
    各階…まぁこんなものでは。
    1階…ボタンが上向きしか無いように見えるので地下1階のエレベーターホールな気がする。1階はもっと見栄えがいいんじゃないかな。天井ももっと高いでしょう。施工レポートのエントランスラウンジの仕上がり等見ても不安になる必要なさげ。

  80. 59431 匿名さん

    >>59418 マンション掲示板さん
    ミッドの廊下ってもう実物が公表されてるんですか?
    画像があれば、見てみたいです!

  81. 59432 名無しさん

    >>59427
    一応中央区、区内最底辺資産価値の勝どき晴海エリア。大規模地権者多数コスカマンション。豊富な共用部って実際生活し出したら使う?どうせ、コスカの嵐みたいな作りでしょ。個人的ミッド北西高層一期で買ったって何回同じこと書いてんの?天井2650って言っても壁掛けエアコンwでスラブ厚280なんでしょ笑。商業併設って保育園みたい場所ばかりで、ラインナップ申し訳程度のものしかなくて、単なる下駄レベル。

    2次取得者は車持ち絶望的でどうやって転売するつもり??????????

  82. 59433 マンション検討中さん

    >>59431
    見ない方がいい。あれは本当に見ない方がいい。またネガが喜ぶから、誰も出さないでね。

  83. 59434 マンション検討中さん

    >>59428
    こんなクロスだけの作りの海外ラグジュアリーホテルとか見たことないんですが、好みは分かれるも何も床のデザインなんでこんな落ち着きない、道路の減速表示みたいなのにするのかな。安普請なのは重々わかるが、金かけなくてももう少しオーソドックスでよかったのでは。

  84. 59435 評判気になるさん

    >>59426 検討板ユーザーさん
    エレベーターのドアに本物の木材貼ってるマンションなんてそんなにあるんですか?

  85. 59436 名無しさん

    なんか2~3日前から発狂レベルの必死な奴現れたけどPTKに親でも殺されたの?w

  86. 59437 マンション検討中さん

    駅直結って大江戸線単線の勝どき駅じゃん。直結と言いながらエントランスから5-6分かかるという微妙さ。フラッグも入居始まったら何万人が通勤時間にあのホームに殺到するのさ。想像しただけで恐ろしい。

    都内で一番狭い車内の大江戸線なのに、勝どきから殺気だった、度を越した乗客が乗ってくるのが本当に苦手です。みんなバスと自転車でもっと頑張れよ。大江戸線の他の駅は、みんなストレス感じてます。

  87. 59438 マンコミュファンさん

    >>59436
    ただネガの言ってる事は、まさにその通りではあって、間違ってる事は一つもないのもウザい。

  88. 59439 匿名さん

    >>59433 マンション検討中さん
    見ない方がいい、見ない方がいい。ダチョウ?楽部パターンですね。

  89. 59440 匿名さん

    地下1階の低層EVホールだね。正面に見える扉は駐車場からのコーチエントランス扉。

  90. 59441 匿名さん

    >>59437 マンション検討中さん
    そうだよね。だから臨海地下鉄ができるんだろうけど。

  91. 59442 eマンションさん

    >>59432 名無しさん
    質問に答えられずに質問で返す。値段含めてトータルでPTK以上のタワマンはないってことですね。了解です。

  92. 59443 通りがかりさん

    >>59441
    出来るとも決まってないし、出来ても大江戸線より深いし、東京駅の接続可能な場所もクソみたいなとこしか残ってない。

    そもそも地下鉄なんて出来ても20年後(17年だろうが)、それまで大江戸線単線で我慢して一番働き盛り、遊び盛りを過ごすとか他にもっといい選択肢いくらでもあるわ。フラッグ後の勝どき駅が怖すぎる。

  93. 59444 匿名さん

    >>59433 マンション検討中さん
    ミッド契約者ですが、施工レポートでエントランスラウンジの写真なんて出てないですよ。サウスの方ですか?

  94. 59445 匿名さん

    >>59443 通りがかりさん

    同感です。フラッグ後の勝どきエリアは怖すぎですね。

    東京近郊でも都心3区以外は人口減少に見舞われ、空き家が目立つようになる中、ここ勝どきは日本国内ではかなり稀有な存在として、人口が爆発的に増えるエリアなので、どれだけ利便性と資産性が増大してしまうのか、怖すぎる。こわ!

  95. 59446 評判気になるさん

    >>59443 通りがかりさん
    なんか自分が遊んでるみたいな発言してるけど、こんなところでストレス発散にクソコメント書いてる時点で陰気なデブでついでにもうハゲかけてそうなのが予想されますね。
    あ、自分は金持ちでマッチョなんだみたいなクソリプいらないので。

  96. 59447 匿名さん

    ハゲは当たってると思われます。

  97. 59448 マンション掲示板さん

    >>59436 名無しさん
    非駐低スペが憧れの湾岸タワマン目指して小汚い内陸部のの旧市街から参戦してきたけど、値上げに次ぐ値上げで結局PTK買えず、地縛霊化したんだろ。成仏するかSKY DUOのスレに移ってほしいな。

  98. 59449 eマンションさん

    ネガが必死過ぎてウケる笑
    興味ないなら見なきゃいいのに笑
    必死なコメントしちゃうくらいに心中穏やかじゃないんでしょ?笑

  99. 59450 通りがかりさん

    >>59448 マンション掲示板さん
    荒らしの人はたぶんオイニーきつめなエリアの住民じゃないかな?

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸