東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 51001 匿名さん

    >>50998 マンコミュファンさん

    でもベイサイドの専有部はPTKより仕様高いよ。1種換気やミストサウナ、玄関カメラなど。そしてDWが多い。

  2. 51002 通りがかりさん

    >>50995 通りがかりさん

    仕様だけでなく、建物もコストカットじゃん?
    プラウド芝浦はスラブ厚320mm、ここは280mm。

  3. 51003 マンコミュファンさん

    >>50996 匿名さん

    > 立地も仕様も良いマンションですよね。
    では、ここよりも仕様低い新築タワマンを教えてください。
    自分はそんな物件見たことない。

  4. 51004 評判気になるさん

    何でPTKのスレにわざわざ芝浦タワマンが宣伝しに来てるの。出来の悪い野村の営業マンはとっとと芝浦に帰れよ。脳味噌腐ってるんじゃないのかな。

  5. 51005 通りがかりさん

    野村不動産が一流企業じゃないからね。

    トップは三井不動産三菱地所、森ビルは非上場で比較できない。

    東急と野村、大和ハウスは準大手。

    プラウドタワー芝浦検討したいから坪単価教えて

  6. 51006 名無しさん

    >>51005 通りがかりさん

    プラウドはトップのブランドマンションですよ。
    そして野村は管理会社ランキングNo.1
    https://www.sumai-surfin.com/bigdata-analysis/enquete-result/kanrigais...

  7. 51007 匿名さん

    分譲マンションと言ったら野村不動産はもちろん大手である。

    1. 分譲マンションと言ったら野村不動産はもち...
  8. 51008 匿名さん

    私は財閥系しか買いません。

  9. 51009 マンコミュファンさん

    >>51008 匿名さん

    では、三井不動産は誠意あると思いますか?
    同じ勝どき・晴海エリアの他のタワマンと比較すると、ここが一番大規模けど仕様は一番低い。
    なぜ他の物件は玄関カメラや天カセエアコン、風呂タイル、天然石キッチン、1種換気などなど付いているけど、ここは全部無い?

  10. 51010 マンション検討中さん

    競合物件の掲示板でネガ連投は野村マンの仕事かよ、おかげでPT芝浦自体は湾岸の嫌悪施設になりそう

  11. 51011 匿名さん

    プラウドタワー芝浦もパークタワー勝どきも、どちらも素晴らしいマンションだと思いますよ。

  12. 51012 名無しさん

    >>51009 マンコミュファンさん
    簡単ですよ。立地がいいから。それだけで売れる。芝浦のバス物件との決定的な違い。

  13. 51013 匿名さん

    >>51011 匿名さん

    プラウドは財閥系じゃないのでパスです。

  14. 51014 匿名さん

    ここって、サイクルトランクルームってありましたっけ?

  15. 51015 マンション検討中さん

    >>51012 名無しさん

    正直言って、芝浦民より勝どき民の方が多くバス使っている。大江戸線の都心方面が悪いから。
    芝浦なら雨じゃないとバスあまり使わない。

  16. 51016 評判気になるさん

    >>51013 匿名さん

    プラウドは仕様高くて憧れです。

  17. 51017 匿名さん

    >>51016 評判気になるさん

    野村に憧れ?
    まあいいんじゃない。
    私は財閥系以外の物件は興味なし。

  18. 51018 匿名さん

    >>51015 マンション検討中さん

    私は雨の日も大江戸線ですね。
    バス使うことないです。

  19. 51019 通りがかりさん

    不動産会社に勤務してます。

    やっぱり三井、三菱は従業員のレベルが高く、MRで所長や副所長クラスに物件の質問するときちんとした答えが返ってくる。

    でも野村野村MRは、若い女性営業もいて、男性目線で、それは合格だが、それ以外は明らかに三井や三菱のMR対応よりもレベルが下がるんだよな。

    まあ野村不動産でマンションMR営業って、出世コースから外れた、三流大学卒の社員しかいないからな。

    プラウドタワー芝浦のMR対応一回試しに行ってみたら?
    スタッフは女性営業で20台前提でお願いしたら、女性スタッフがつくよ

  20. 51020 名無しさん

    >>51019 通りがかりさん

    不動産会社勤務なら、野村不動産が業界平均年収1位のことが分かっているはずだけど。
    そしてMRでの対応なら、野村不動産は何よりも誠意があるよ。

  21. 51021 評判気になるさん

    >>51018 匿名さん

    大江戸線のクソ乗換はどう思う?
    JRやメトロだけでなく、都営同士でも地上乗換。
    そして90dB程度のクソ騒音は好き?

    1. 大江戸線のクソ乗換はどう思う?JRやメト...
  22. 51022 マンション掲示板さん

    >>51021 評判気になるさん

    90dBだけじゃないよ。計測より、120dBの超絶騒音もあるし、100dB超える所が何個もある。東京新聞をご覧ください。https://www.tokyo-np.co.jp/article/51547

    1. 90dBだけじゃないよ。計測より、120...
  23. 51023 評判気になるさん

    >>51022 マンション掲示板さん

    120デシベルってマジで怖い。私にとって大江戸線は嫌悪施設だ。

  24. 51024 匿名さん

    いやいや、サウス民は毎日タクシー利用だよ。地下鉄は雑魚専用。

  25. 51025 マンション検討中さん

    使い古しの大江戸線ディス、野村の売れない能無し営業マンが一人で書き込んでますね、おつ。

  26. 51026 匿名さん

    >>51023 評判気になるさん

    ノイズキャンセルのイヤホンでもしてみれば。

  27. 51027 匿名さん

    >>51014 匿名さん

    コストカットマンションにはないでしょ。

  28. 51028 マンション掲示板さん

    >>51024 匿名さん

    PTKの分譲契約者、平均年収は2000万円近いあるそうですが、やっぱり地下鉄通勤の方が多いですね。
    高収入と言われるのに120デシベルの狭い地下鉄通勤、なんか悲しよね。アメリカは学生もアルバイトもマイカー持って、ミドルクラスは全員数百平米の別荘住んでいるし。

  29. 51029 口コミ知りたいさん

    >>51027 匿名さん

    ミッドの1L以上にはTRつきますね。
    PTK・コスカ・サウスにはほぼ着いてません。

  30. 51030 匿名さん

    >>51029 口コミ知りたいさん

    サウス、1番のコスカはやっぱり例のクソ間取りですね。

  31. 51031 マンション検討中さん

    36平米はいくら予想ですか?
    5000万円台で出るかなー

  32. 51032 名無しさん

    >>51022 マンション掲示板さん
    大江戸線乗る時は耳栓用意してる

    …いやマジな話でね。耳栓ないと頭割れそうになるんだもん。

  33. 51033 匿名さん

    >>51019 通りがかりさん

    暇で何もやることないから、プラウド芝浦のMRでも行って、若い女性営業マンの説明でも聞いてこようかな。

    買う金があっても買わないけど、若い女性営業いるんでしょ?

  34. 51034 マンション掲示板さん

    >>51032 名無しさん

    https://www.city.fukaya.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/...
    騒音レベルの目安です。120デシベルはジェット機のエンジンと同じ程度でもちろん聴力の障害も発生します。危険なので、大江戸線に乗る方は要注意ですよ。

  35. 51035 マンション検討中さん

    >>51034 マンション掲示板さん

    大江戸線の騒音は酷いよね。車内放送は全く聞けないし、液晶ディスプレイ案内装置も無いし不便ですよ。

  36. 51036 評判気になるさん

    >>51031 マンション検討中さん
    6000万円でも坪550万円以下ですか。
    グロス考慮すると安すぎますね。
    さすが6,400万円くらいからじゃないですかね。

  37. 51037 マンコミュファンさん

    >>51028 マンション掲示板さん
    アメリカのミドルクラスの今の現状知ってて言ってんの?笑

  38. 51038 匿名さん

    狭めの部屋だと坪600が見えてきた感じですね。

  39. 51039 匿名さん

    >>51036 評判気になるさん

    仕様低い1DKって坪600?
    ありえないでしょう。
    表面利回り3.75%程度で、管理修繕費や税金、ローンを考えて利回りはゼロ近いよ。

  40. 51040 検討板ユーザーさん

    田町と違って、勝どきは何もないゴミエリアですから芝浦を買いましょう!将来性も芝浦?勝どき

  41. 51041 匿名さん

    >>51039 匿名さん

    勝どき駅直結でここよりも駅近、タワマン高層階、角部屋、眺望ありの46平米物件、賃料は19万円。
    新築プレミアムを考えても、PTKの38平米って賃料がこれを超えないでしょう。
    6400万円なら表面利回り3.56%。利益は全然出ない。
    やっぱり5000万円弱じゃないか。

  42. 51042 評判気になるさん

    >>51041 匿名さん

    これですね

    1. これですね
  43. 51043 マンコミュファンさん

    >>51042 さん

    同じく46平米のタワマン物件
    芝浦:田町駅10分、3階眺望なし、中部屋、賃料24万円。
    勝どき:駅直結1分、33階眺望あり、角部屋、賃料19万円。
    勝どき駅の駅力は:?

    1. 同じく46平米のタワマン物件芝浦:田町駅...
  44. 51044 匿名さん

    >>51040 検討板ユーザーさん
    芝浦も勝どきも周辺環境が良いですし、将来性高いと思いますよ。

  45. 51045 通りがかりさん

    あれ、野村◯動サン営業マンのレベルの低さを暴露したら、途端にプラウドタワー芝浦営業無くなっちゃったね。

    芝浦カモン!

    暇だから、買うふりをして女性営業マンと面談しに、毎日行こうかな

  46. 51046 通りがかりさん

    芝浦頑張って営業中野村◯村不動産のMRに行って、若い営業女性スタッフと面談に今日行ってくる。

  47. 51047 マンコミュファンさん

    >>51043 マンコミュファンさん

    勝どき38平米の価格を妄想する方、これを見てどう思うwww
    6400万とか坪600とかwww

  48. 51048 匿名さん

    >>51047 マンコミュファンさん

    ここの地権者の黎明スカイレジテル所有者は、1R 7万で貸していたよ。
    地権者は新築に移転となって、今度はいくらで賃貸に出すんだろう。
    1番気になるのは、黎明スカイレジテルに賃貸7万で住んでいた人達はどこに行くのだろう?

  49. 51049 名無しさん

    >>51048 匿名さん

    勝どきの成長っぷり、異常ですね。

  50. 51050 名無しさん

    >>51039 匿名さん
    投資組がいくらで賃貸に出すかなんてデベの知ったことではない。3LDKでも坪500後半とかだからグロス低い1LDKの坪単価高めなのは自然な話。6400万円で坪580くらいでしょ。
    5000万円前半で出たらそれこそ二桁倍率つくと思うよ

  51. 51051 通りがかりさん

    >>51050 名無しさん
    1LDKは投資需要を反映するので、クソみたいな利回りで値付けしたら売れるわけがない
    カメックスとかも1LDKだけ売れ残りまくり

  52. 51052 匿名さん

    都心に近いこともあって、値上がりが著しいですね。

  53. 51053 評判気になるさん

    純粋にさ、この人たちなんでこんな必死にここネガッてるの?笑
    どういう人間なのかすげー興味あるんですけど。笑

  54. 51054 評判気になるさん

    前の期で1LDKが坪単価580で倍率ついて売れてるんだから、もう少し狭い部屋がそれ以上の坪単価で出てくること自体は不思議じゃなくね。
    それを買うのが正解かは別として。損得なんて後から確定するんだし。

  55. 51055 マンション検討中さん

    >>51051 通りがかりさん
    じゃあ賃貸出す人が値上げすれば良いだけ。
    相場とは作るもの。

  56. 51056 評判気になるさん

    >>51051 通りがかりさん

    勝どき駅直結でここよりも駅近、タワマン高層階、角部屋、眺望ありの46平米物件、賃料は19万円。
    新築プレミアムを考えても、PTKの38平米って賃料がこれを超えないでしょう。
    6400万円なら表面利回り3.56%。利益は全然出ない。
    やっぱり5000万円弱じゃないか。

    1. 勝どき駅直結でここよりも駅近、タワマン高...
  57. 51057 評判気になるさん

    PTKの1Lなら25マンで貸せる

  58. 51058 eマンションさん

    >>51053 評判気になるさん
    当たり前のように買えると思ってた勝どきに手が届かず焦っている人達。
    勝どきにこだわりがなければこんなところにしがみつかないだろうし。有明ならまだ安いから余裕ないならそっち行けば良いのに。

  59. 51059 eマンションさん

    >>51057 評判気になるさん

    改札1分の46平米高層階角部屋が19万円なのに
    改札5分の38平米中部屋って25万www
    妄想だろ

  60. 51060 名無しさん

    >>51059 eマンションさん


    軽々に草を生やすなよ。弱く見えるぞ。

  61. 51061 名無しさん

    >>51056 評判気になるさん
    サウス三期一次で40平米が坪550万円くらいだったよね。
    仮に三井が上げなかったとしても、36平米で6000万円普通に超えてくるんだけど、計算する脳味噌もないのかな。

  62. 51062 匿名さん

    CGP中古が40平米で7600万なんだから、6000万台後半もあり得る。

  63. 51063 匿名さん

    >>51056 評判気になるさん
    36平米で5000万円弱とかDTやKTTどころか有明のCTTBよりも安くなるね!有り得ないから安心して良いよ。

  64. 51064 通りがかりさん

    >>51059 eマンションさん
    トキメキと共用部の利便性を賃料に反映させるという基本を忘れているのでは?

  65. 51065 マンション検討中さん

    >>51061 名無しさん
    あれは40平米の30階以上、しかも眺望が多少抜ける部屋だったからじゃない。

  66. 51066 eマンションさん

    >>51065 マンション検討中さん
    36平米も都心方面しっかり抜けてるけど。
    汐留エリアとか夜ライトアップされる築地大橋とか見えるね。
    これ絶対高いよ。

  67. 51067 名無しさん

    >>51065 マンション検討中さん

    結論として、38平米6000万は売れない。
    利回りはほぼゼロなので。

  68. 51068 マンション掲示板さん

    >>51066 eマンションさん

    36平米がこの46平米駅直結高層階角部屋を超える理由を教えてください。これはただの19万円。勝どき駅は駅力弱いから。

    1. 36平米がこの46平米駅直結高層階角部屋...
  69. 51069 eマンションさん

    >>51068 マンション掲示板さん
    物件が違うから。そんなにKVT好きならKVTにすれば良いのに。共用施設の充実度とか全然違うけど。
    PTK建ったらDTとKTTは賃貸も売買も相場引き上げられるから、KVTで良いならその方が貴方には幸せなんじゃないですかね。

  70. 51070 マンコミュファンさん

    >>51069 eマンションさん

    共用施設以外は全部負けってるじゃん?
    駅距離、眺望、面積、間取り。

  71. 51071 マンション掲示板さん

    >>51067 名無しさん
    相場なんてあとからいくらでも変わるよ。豊洲中古だってBTT完売するまでずっと坪350超えるかどうかだったのに、今ではツインのスーペリアすら坪400、スカイズに至っては坪450超えで成約してるし。BTTだって販売当時はしばらく閑古鳥鳴いてたくらいだから、販売時から争奪戦展開してるPTKが勝どきエリアなんて言わずもがな。

  72. 51072 マンコミュファンさん

    >>51068 マンション掲示板さん
    これ、2年しか借りれない定期借家でしょ。

  73. 51073 通りがかりさん

    >>51070 マンコミュファンさん
    築年数とエントランス含めた仕様ボロ負けじゃん。
    頭悪いね。

  74. 51074 通りがかりさん

    KVTはそもそも見た目が残念すぎるし、下駄がクソすぎる。

  75. 51075 eマンションさん

    1LDKや1DKなんて都内はコロナのおかげで余りまくってるから賃料あげらんないよ。赤字減らすために賃料抑えて客付けするしかないわな。投資用の1ルームなんかよりは共用施設とか諸々が良いから数万上乗せできても実質利回りはマイナスいかなきゃ良い方なんじゃねーの。

  76. 51076 名無しさん

    >>51068 マンション掲示板さん
    PTKやDTは外観からして今時の豪華タワマンだけど、
    KVTはトリトン横のと同じでいかにも前時代的なデザインで古さを感じさせるんだよな。豊洲でいうキャナルワーフタワーやシエルタワーといったところかな。
    そこらと比較して高いって言われてもそんなの当たり前としか思わない。

  77. 51077 評判気になるさん

    >>51067 名無しさん
    普通に考えて、6000万は行くでしょう。

    40平米北向きで6500だよ

  78. 51078 口コミ知りたいさん

    >>51068 マンション掲示板さん
    確かに安いと思ってみたけど、1Rやん!しかも定借かい!

  79. 51079 マンション掲示板さん

    >>51077 評判気になるさん
    36平米の1番下で5980万かな。

  80. 51080 マンコミュファンさん

    >>51079 マンション掲示板さん

    自分も割とこのあたりを予想。
    36って今回何階~何階?

  81. 51081 名無しさん

    >>51043 マンコミュファンさん

    勝どきビューの物件は2年定期借家でしょう。定期借家の家賃が安いのは常識。ミスリーディングになるから、気をつけてください。

  82. 51082 通りがかりさん

    >>51076 名無しさん

    ここの前散歩で通ったんだけど世帯数の割に敷地狭くない?
    豊洲のBTTの方がゆったりしてて植栽も豊かでワンランク上のマンションに見えるんだけど。
    気のせいかなあ。
    きの

  83. 51083 口コミ知りたいさん

    >>51082 通りがかりさん

    BTTの周りに大した空間ないだろ。スカイズならまだしも。

  84. 51084 マンション掲示板さん

    >>51073 通りがかりさん

    専有部設備はほぼ変わらないよ笑
    PTKの1k、仕様高いと思う?
    勘違いしてる

  85. 51085 マンコミュファンさん

    >>51078 口コミ知りたいさん

    36平米と46平米の差だよ?しかもその高層階角部屋、採光も眺望も良いし。
    新築タワマンの36平米と築12年の46平米角部屋、賃料は大した差がないけど。面積と眺望を選ぶ人が多い。しかもそこは駅改札1分。

  86. 51086 評判気になるさん

    >>51082 通りがかりさん
    豊洲BTTの植栽は感覚密すぎてバランス悪いし高級感はないかな。時間経つともっとひどいことになると思う。
    ここはどうだろうね。ドゥトゥールくらいがちょうど良いと思う

  87. 51087 評判気になるさん

    36平米、仕様低い、眺望無しなら
    5000万弱なら考えるかな?
    5000万超えたら利回りが低すぎてありえない。

  88. 51088 マンション掲示板さん

    >>51086 評判気になるさん

    ドゥトゥールは仕様高いよ。間取りもここより良い。

  89. 51089 検討板ユーザーさん

    >>51087 評判気になるさん

    あんたがその基準で買える家どこだよ。笑

  90. 51090 eマンションさん

    >>51085 マンコミュファンさん
    PTKだな。PVTはさすがにないね。
    DTやKTTとは比較にならないし、TTTにも劣る。
    今時のタワマンはやはり共有部と見栄えだよ。
    専有部でギャーギャー騒ぐのはTwitterの一部のマンクラくらいだよ。

  91. 51091 マンコミュファンさん

    >>51068 マンション掲示板さん
    勝どきで高い家賃取れるわけない、高い家賃払うならもっと商業施設充実したところに住む。安かったからファミリー層に人気があっただけで、坪単価高くなったら、誰にも見向きされない。駅近に魅力的商業施設ない、タワマンしかないこんな地域を高値で買うやつ、借りるやつはアホ

  92. 51092 通りがかりさん

    >>51091 マンコミュファンさん

    そもそも誰が25万円で勝どきの狭い仕様低い1K借りるよ。
    利回り低い=資産価値上がらない。

  93. 51093 eマンションさん

    >>51091 マンコミュファンさん
    KTTの1LDK高層を24万円で貸してるよ。来年から5年目に突入。勝どきの利便性と眺望を気に入ってくれたみたい。

  94. 51094 eマンションさん

    >>51087 評判気になるさん
    世間知らずの非駐低スペが何で上から目線で偉そうにしてるんだか。あなたの常識では今の勝どきで新築タワマンは買えないので他所へ行ってください。頭悪すぎてお話にならない。

  95. 51095 検討板ユーザーさん

    >>51094 eマンションさん

    不動産投資の視点から表面利回り3.5%ってありえないよ。
    投資としては損する。
    勝どきの中古相場と賃貸相場、学んでください。

  96. 51096 名無しさん

    >>51091 マンコミュファンさん
    都心3区でこれほど周辺にスーパーが充実してるエリアもないけどね。勝どきアドレス範囲が狭いけど、トリトンに加えてららテラスもできるし、生活インフラはなかなか充実してるよ。

    あなたの基準ではアホでも買う人や借りる人はいっぱいいるから、多くの人達から見たら相場観をアップデート出来ずに置いていかれたあなたが余程アホに見えるでしょうね。

  97. 51097 評判気になるさん

    >>51095 検討板ユーザーさん
    相場なんて後からアップデートされて変動するもの。
    基本も知らない人が語らないでください。

  98. 51098 評判気になるさん

    >>51093 eマンションさん

    KTTの1LDKは57平米や59平米。ここの36平米狭い1Kの話してるじゃん?
    59平米なら家賃24万円は普通だが、36平米は20万円超えない。

  99. 51099 通りがかりさん

    >>51097 評判気になるさん

    あまりにも楽観すぎるよ。
    誰も25万円で狭い仕様低い1K借りません。なのでそんなに上がらない。

  100. 51100 評判気になるさん

    >>51099 通りがかりさん
    じゃあ買わなければ良いと思います。
    投資組が買わなくても実需組だけでPTKは余裕で完売するし、
    PTKの相場はまだ上がります。後発に月島のスミフがありますから。都心3区だと港区内陸の方がもっと跳ね上がってるのでそちらで騒いだらいかがですか?
    新築が西新宿で坪850万円、月島で坪700万円、綾瀬や有明で坪500万円のご時世に勝どきの坪600万円が異常とは思わないですけどね。

  101. 51101 匿名さん

    >>51082 通りがかりさん
    大体、植栽見ればデベの力の入れ具合が分かるからね
    パース通りになるかは外溝始まってから実物を見ないと判断できない。
    PTHとか植栽酷かったし

  102. 51102 評判気になるさん

    >>51101 匿名さん

    植栽できるスペースが狭く感じました。

  103. 51103 評判気になるさん

    >>51098 評判気になるさん
    KTTの1LDKは40m2台ね。ここの36m2の1LDKは形もきれいで使い勝手良さそうだし、眺望もまずまずだから、20万円くらいでは貸せるんじゃないかな。ただ、出だしは競合も多いから苦戦すると思う。

  104. 51104 マンション検討中さん

    >>51088 マンション掲示板さん
    周辺中古内覧した中ではドゥトゥールが頭一つ抜けてたわ。共用部とエントランスはやはり重要だわ。スパあるし、雨に濡れずにスーパーも行けるし、銀座と新橋まで送迎バスもあるし。
    PTK以外の湾岸タワマンとの比較では完勝だった。外観もカッコいいし。

  105. 51105 匿名さん

    ドトールもPTKも都心に近くて立地が良いですよね。

  106. 51106 口コミ知りたいさん

    >>51085 マンコミュファンさん
    いや、広さの違いは分かるけど定借の家賃と比べて何が分かるのよ?

  107. 51107 通りがかりさん

    >>51092 通りがかりさん
    パークタワー勝どき賃料予想(低中層階)
    1k(25-30㎡)15-17万円
    1DK(30-35㎡):18-19万円
    1LDK(35-40㎡):20-22万円
    1LDK(40-50㎡):23-25万円
    ただし中高層階は眺望によりけり+2~4万円?





  108. 51108 検討板ユーザーさん

    >>51107 通りがかりさん

    高い
    小石川に住む

  109. 51109 通りがかりさん

    >>51086 評判気になるさん
    築古でも資産価値を保つには植栽の充実度は必須だぞ
    コンクリはタイルはどうしても経年するからな。

  110. 51110 匿名さん

    勝どきが好きなやつ多いな。
    まあ当たり前か。

  111. 51111 検討板ユーザーさん

    勝どきに賃貸で住む理由なんてあるのかな
    安くないと意味がない

  112. 51112 マンション掲示板さん

    >>51111 検討板ユーザーさん

    勝どきが好きだから買うんだろ。賃貸は知らん。

  113. 51113 マンション掲示板さん

    >>51111 検討板ユーザーさん
    たから、利便性と眺望だって。

  114. 51114 マンション掲示板さん

    >>51113 マンション掲示板さん

    パークコート小石川と同じ分譲価格でしょ?
    罰ゲームだろ

  115. 51115 マンコミュファンさん

    >>51111 検討板ユーザーさん

    賃貸なら電車路線が重要ですね。月島を選ぶ人が多いと思う。

  116. 51116 eマンションさん

    >>51114 マンション掲示板さん

    発売時期違うマンションと比べてどうすんのよ笑

  117. 51117 口コミ知りたいさん

    >>51113 マンション掲示板さん

    マンションだらけの街は何の利便性があるのか教えてください。
    利便性と言っても、区民センターがあるし、おいしいレストランが多い月島が良いかな。地下鉄も2路線あるし。

  118. 51118 マンション掲示板さん

    >>51115 マンコミュファンさん
    電車通勤で勝どき買うやつは少ないでしょ。
    大江戸線沿線なら別だが。

  119. 51119 通りがかりさん

    >>51115 マンコミュファンさん

    そう、その発想が必要

    小石川のアパート便利よ
    地下鉄4線、総武線使えて安いとこあるからね

    パークコートなら狭い分譲賃貸も人気あったりするけどな
    高くて狭い勝どきに賃貸で住む奴少ないだろ

  120. 51120 eマンションさん

    >>51117 口コミ知りたいさん
    利便性は地縁とか昔から友達が多いとかそういうのでしょ。

  121. 51121 マンコミュファンさん

    >>51116 eマンションさん

    そうか?
    1つ前じゃん
    北参道の前だぞ

  122. 51122 通りがかりさん

    >>51121 マンコミュファンさん

    ひとつ?一年ってこと?

  123. 51123 評判気になるさん

    >>51121 さん
    そりゃ金があればこんなとこではなく、北参道買うよ。

  124. 51124 eマンションさん

    >>51119 通りがかりさん
    共用施設ならパークコート文京小石川よりパークタワー勝どきのが単身にも魅力的な気がするのだけど。分譲じゃないんだから、それこそパークコートとか気にしないでしょ。

    そしてこのくらいの家賃払える層って週に1度も通勤してない層も結構いますし、タクシー距離以外は気にしないのでは?

  125. 51125 口コミ知りたいさん

    >>51117 口コミ知りたいさん
    え?普通に便利でしょ。大江戸線使えて、BRTで新橋まで5分。それで十分でしょ。

  126. 51126 マンション掲示板さん

    >>51111 検討板ユーザーさん
    10年前から来た人かな。
    もはや湾岸はあなたのような非駐低スペが住むところではないんです。内陸へお帰りください。

  127. 51127 名無しさん

    >>51114 マンション掲示板さん
    都心区の湾岸が好きで湾岸タワマン検討してるのに、何で都心区ですらない内陸エリアと比べる必要があるのか。それこそ罰ゲームだろ。小石川とか最初から眼中にないから内陸に帰れよ。頭沸いてるんじゃない?

  128. 51128 検討板ユーザーさん

    ※本当に購入、検討してる方へ
    人気のマンションほどここは絶対ネガが湧くものなので、気にしなくて大丈夫ですよ。初の購入者でここ見て不安になるって人、たまにいるらしいですよ。
    とりあえず、他のマンション掲示板に来てまで宣伝してるマンションは少し疑った方がいい気がしますが、自分がいいと思ったとこを自信持って。

  129. 51129 マンション掲示板さん

    >>51128 検討板ユーザーさん

    笑える宣伝だな。
    きっとサウスを高く買っちゃった人なんだろうな

    ミッド一期に比べて、仕様落ちたり、駅直結じゃないのに価格は3-4割も高く売ってるのがサウス。

    半年後に日銀総裁も変わって、今後の住宅ローンも現状維持か、上がるかの二択の中で、サウスのリセールがこれ以上上がる要素ないからな、、、。

  130. 51130 匿名さん

    ミッドは竣工時には坪700ぐらいするんじゃないかな。そのぐらい相場が上がってる。

  131. 51131 検討板ユーザーさん

    >>51129 マンション掲示板さん

    お前も必死だな。サウスのネガしてあんたになんの得があるのか教えてくれる?

  132. 51132 匿名さん

    >>51129 マンション掲示板さん
    築地再開発や臨海地下鉄構想、ご存知ですか?
    あまりお詳しくなければ、東京ベイesgプロジェクトとかも調べてみてはいかがですか?

  133. 51133 名無しさん

    >>51129 マンション掲示板さん

    さっきそれ書いた者ですが、別に私ここを勧めてるわけじゃないですよ。笑
    ネガの言うことに自分が納得するなら、買わない方がいいと思います。
    ただ私的な意見として、ここのネガは過去や他と比べてだいぶアホですよ。笑

  134. 51134 検討板ユーザーさん

    >>51132 匿名さん

    築地再開発:全く決めていない。商業施設でないなら周りの住宅相場はあまり影響しない。
    臨海地下鉄:計画すらできでいない。ルートや資金色々な問題あるし、できても何十年後の話。
    それ以外は勝どきエリアの再開発は無いよね。

  135. 51135 通りがかりさん

    >>51129 マンション掲示板さん
    3-4割も高い部屋なんてある?嘘交えすぎ、、
    それに何度も言われてるけどさ、過去の販売物と今の販売物を公平に比べられると思ってるの?
    過去のと比べても良いならKTT1期とミッド1期で比べたらミッド1期がどれだけ高いか知ってる?更に前ならTTTと比べたらダブルスコア並ですよ。
    要は今の出物と比較しないと何の意味もないだろ。
    分かるかな?笑

  136. 51136 口コミ知りたいさん

    >>51135 通りがかりさん
    1人で貼り付いてる単品だから、無視しよーぜ
    2年前販売のミッド1期と今のサウス3期を比べてる時点でその程度の奴ってことだ
    あほらしー

  137. 51137 検討板ユーザーさん

    日本の休日は多すぎる。不便すぎて嫌だ。
    どこも渋滞し結果何もできない。
    政治家になったらまず休日を減らす。
    三連休は全部不要だ。

  138. 51138 匿名さん

    >>51104 マンション検討中さん

    送迎バスは立地の悪いマンションだって自白してるのと同じ。

  139. 51139 名無しさん

    >>51135 通りがかりさん
    流石にKTT/TTTとは比べられない。KTT/TTT買ってもPTKの共用使えないし、隣のマンション行く際も屋根もないし。

  140. 51140 口コミ知りたいさん

    >>51130 匿名さん

    月島三丁目が高いとここも釣られそうではある。
    勝どきのマンションがここの価格に釣られたように。

  141. 51141 名無しさん

    >>51140 口コミ知りたいさん
    勝どきのマンションが釣られるのはこれから。
    今は周辺中古の売り出しも多いからPTKの値上げにまだ追い付いてない。PTKが今後さらに値上げするようなら周辺中古の販売が加速するかもね。

  142. 51142 匿名さん

    >>51138 匿名さん
    送迎バスマンションは辛いよね。しかも運行費は住民負担なんだよね。やはり駅直結は恵まれてる。

  143. 51143 評判気になるさん

    >>51142 匿名さん

    ドゥトゥールはさすがこのエリアのランドマーク物件ですね。外観も仕様も共用施設も、分譲時の価格もエリアNo.1。文句無し。
    PTKの規模が大きいんだが仕様はとても残念です。そしてどんなに駅直結をアピールしても大江戸線の使いにくさと改札への長い距離は変わらない。そもそも直結のはミッドだけ。

  144. 51144 検討板ユーザーさん

    銀座と築地まで歩いていける
    駅直通ランドマークタワー

    これ以上何を望む?

  145. 51145 通りがかりさん

    築地再開発の中身は会議場とホテル、東京都所有なので民間が開発できず、ららぽーとのような商業施設ではないので勝ちどきには何も価値を生まず、住みやすくならない。
    臨海地下鉄で東京駅につながっても今さら何って感じ、既存の大江戸線でも乗り換え1回で行けるので新しい価値はそんなにないだろう、そもそもいつできることやら。
    駅直結詐欺、駅のホームから歩いてマンション玄関まで6分以上、真の駅直結は勝どきビュータワーのみ。正しくは延長された駅の出入り口に直結、単線駅なのにホームまでやたら遠い。
    勝どき駅自体が商業施設不毛地帯、ちょっとメシ食べたいとき、テイクアウトしたい時にあまりに何もない、コンビニ利用率がやたら高くなる。
    タワマンが今後増えて、商業施設が増えないとむしろ住みにくくなる。



  146. 51146 匿名さん

    ドトールもバス便マンションじゃなくて駅直結なら良かったよね。

  147. 51147 通りがかりさん

    >>51145 通りがかりさん

    こいつ勝どき知らなすぎるやろ。笑
    ネガも休み休みやれよ。

  148. 51148 口コミ知りたいさん

    築地は歩けても、銀座は歩けねーよ
    銀座は歩いたら30分かかる
    高齢者は築地も歩けねーよ

  149. 51149 通りがかりさん

    お前は住んでないだろう、勝どきの住民だよ

  150. 51150 口コミ知りたいさん

    >>51145 通りがかりさん

    電車通勤なら大江戸線のみは不便だな。
    最も狭い車両、定員はただの780人。山手線の半分以下。
    地上乗換と遠い乗換は非常に多い。蔵前や本郷三丁目、上野御徒町、汐留-新橋などなど。
    朝8時台でも6分に1本。
    騒音は酷い。120dBの所もあるし、100dBは何回もある。
    六本木や麻布十番など駅は非常に深い。ホームから地上は何分もかかる。
    都心方面のアクセスが悪い。銀座や大丸有に行く時はバスのみ。

  151. 51151 名無しさん

    >>51148 口コミ知りたいさん

    銀座は歩けないし、中央区なのに銀座も日本橋も東京駅も大江戸線は行けない。

  152. 51152 検討板ユーザーさん

    銀座三越近くのバス停に
    ほぼ1分ごとにやって来るバスに乗れば
    5分もしないうちに帰ってこられる優越感

    最高

  153. 51153 匿名さん

    >>51151 名無しさん
    結構不便やな。利便性高いとか嘘かよ。

  154. 51154 匿名さん

    >>51152 検討板ユーザーさん
    1分??

  155. 51155 検討板ユーザーさん

    >>51152 さん

    ここはバス停近いですか?

  156. 51156 勝どき住民さん

    >>51145 通りがかりさん

    KVTは駅入口前に直結だろ笑
    一回外に出るから駅直結じゃないし。
    コンビニ利用率がやたら高い?デタラメばっかり書いてんなよ

  157. 51157 口コミ知りたいさん

    >>51156 勝どき住民さん

    レストラン少ないね、勝どきは。
    月島の方が便利だと。

  158. 51158 マンション掲示板さん

    >>51157 口コミ知りたいさん
    マンションしかないからね。
    マニアなら魅力的だろうね。マンションの。

  159. 51159 通りがかりさん

    実際書き込んでるの数人なのに、大量にネガ書き込むと大勢かのように見えちゃうね。
    人気エリアの宿命だね。ネガの頭が悪いのが救いでしょう

  160. 51160 マンション掲示板さん

    プラウドタワー芝浦って、PTKよりグレード高い上に、若い女性営業が対応してくれるんですか?

    年収500万のフリーランスだから、買えないんだけど、暇つぶしと、若い女性の匂い嗅ぎにMR行こうかな。

    今日ってMRやってますか?

  161. 51161 検討板ユーザーさん

    >>51158 マンション掲示板さん

    マニアなら買いやな。

  162. 51162 検討板ユーザーさん

    >>51159 通りがかりさん

    ネガを反論してみて?
    反論できないなら、事実でしょう?
    逆に無理ポジの方が多いでしょ。1K賃料25万円とか銀座は徒歩圏内とかミッド坪700とか。

  163. 51163 マンション検討中さん

    >>51162 検討板ユーザーさん

    なんか噛みつかれた。笑
    めっちゃ見張ってるやんこいつ怖。笑

    今日は何件投稿したのん?会社お休み?

  164. 51164 評判気になるさん

    >>51152 検討板ユーザーさん
    ハイハイ、嘘言うなよ
    ピーク時に5分~10分、バスで10分
    1分ごとのバスって、おまえ頭悪すぎ

  165. 51165 マンコミュファンさん

    >>51159 通りがかりさん
    勝どきの人気スポットはどこですか?

  166. 51166 口コミ知りたいさん

    >>51164 評判気になるさん

    全てのバスが勝どきを経由すると思ってたのかもね。

  167. 51167 マンション掲示板さん

    >>51143 評判気になるさん
    DTは確か天井高2400だったよね?中古見にいったことあるけど、すごく窮屈に感じた。それで仕様がいいって言えるのかな?ゴミ処理工場の煙突ビューもちょっと萎えた。

  168. 51168 マンション検討中さん

    >>51162 検討板ユーザーさん

    友達になれたついでに聞きたいんだけどさ、ネガって何をモチベーションにネガるもんなの?
    ポジは分かりやすいじゃん。自分が買ったマンションの価値上げとか、正当化とか。まあこんなとこに書き込んでも何も変わらんけど。

  169. 51169 eマンションさん

    >>51167 マンション掲示板さん
    すみふタワマンは立地残念andコストカット多い。

  170. 51170 マンション検討中さん

    >>51169 eマンションさん

    価格安いからね。

  171. 51171 マンコミュファンさん

    >>51168 マンション検討中さん

    住民板へどうぞ。

  172. 51172 検討板ユーザーさん

    >>51171 マンコミュファンさん

    え、なんで?
    私はまだここ買ってないから、立派な検討者ですよ?
    情報を正しく解釈するために、ネガの人が考えてることを知りたいの。
    私も先ほどの問いにちゃんと答えるなら、1K賃料25万円とか銀座は徒歩圏内とかミッド坪700とか無理ポジだと思いますよ?
    正確な情報でコミュニケーション取りましょう!
    で、ネガの目的とは?

  173. 51173 名無しさん

    >>51151 名無しさん
    タクシー乗ろうよ。複数人で乗ったらバスより抜群にコスパいいよ。

  174. 51174 検討板ユーザーさん

    >>51167 マンション掲示板さん
    ドゥトゥールの天井高は2500mmで煙突ビューは南向きだね。
    PTK程ではないけど、自分は内覧してさすが晴海No.1物件だと思ったよ。PTKの周辺物件では今後最も評価が上がると感じたよ。

  175. 51175 マンション検討中さん

    >>51143 評判気になるさん
    PTKは勝どきNo.1物件、DTは晴海No.1物件で良いと思うけどね。黎明橋から眺める景色は圧巻だよ。

  176. 51176 eマンションさん

    >>51172 検討板ユーザーさん

    1K賃料25万円とか銀座は徒歩圏内とかミッド坪700とか、もちろん無理ポジだよ。常識さえあれば分かる。
    無理ポジはキモいので正しい情報をシェアさせていただきます。
    1. ここのコストカットは非常に多い。新築タワマンは勿論、築浅湾岸タワマンと比べてもここの設備仕様は最も低いレベル。
    2. どう駅直結をアピールしても、ミッドから改札は5分程度でサウスは6分程度。そして皆おっしゃる通り、大江戸線は使いにくい。駅直結こだわりより、自分の実需を考えて路線を選んでください。
    3. 勝どき晴海エリアはまもなく12000戸程度の新築は供給られる。需要<供給なら値上がりは成立できない。そしてマンション以外の再開発案件はあまりないので、資産価値が期待できるかどうか自分で判断してください。無理ポジを信じるなら損するリスクは高い。
    以上。

  177. 51177 口コミ知りたいさん

    >>51145 通りがかりさん
    いや、仮に東京駅につながったら今更どころじゃなくてやばいくらい便利でしょ。
    過去に勝どきにいじめられたりでもしたんでしょうか

  178. 51178 匿名さん

    PTKもDTも都心に近くて良いですよね。

  179. 51179 名無しさん

    >>51174 検討板ユーザーさん
    DTは天井高2500でしたか。失礼しました。そう考えるとミッドの2650ってすごい仕様高いですね。開放感ありそう。

  180. 51180 口コミ知りたいさん

    >>51176 eマンションさん

    長々とありがとうございます。
    全部今更のネガフレーズなので、こんな一生懸命書き込んであなたに何の得があるのかに興味があります。

  181. 51181 匿名さん

    >>51148 口コミ知りたいさん

    高齢者でも築地は軽く歩けますよ。
    銀座は自転車で10分くらいかと、雨の日は都営バスが便利です。
    新橋は、築地大橋ができて本当に近くなりました。BRTで5分ほどです。
    勝どきをよく知らない方なんですね。


  182. 51182 検討板ユーザーさん

    >>51145 通りがかりさん

    ちょっとリサーチ不足じゃないですかね?
    ファーストフードやテイクアウトは沢山ありますけど…

  183. 51183 マンション比較中さん

    銀座まで歩くの無理って言ってる人はSTEPN始めるといいよ。
    お金もらいながらダイエットや健康になるのでかなりハマる。
    前みたいに時給数万円みたいな世界は終わったけど、今でも時給数千円は稼げる。
    それよりもSTEPN始めて半年足らずで20kg減量できたのが嬉しい。
    お腹も引っ込み、シュッとして、着れなくなっていた昔の洋服が着れる喜び。
    銀座まで往復45分前後でしょ。STEPN始めたら全然歩き足りないよ。

  184. 51184 eマンションさん

    勝どきに遊びに行こう
    勝どきにメシ食いに行こう
    って人いないですよね

    これが勝どきの魅力

  185. 51185 マンション掲示板さん

    >>51172 検討板ユーザーさん
    ネガではなく客観的事実ですよ
    妄想ポジは意味不明有害、客観的事実に基づくポジは歓迎
    自己責任で検討するんですよ

  186. 51186 検討板ユーザーさん

    >>51181 匿名さん
    お前、息するように嘘を吐くなw
    新橋までBRTで10分、朝の渋滞時は20分~30分
    勝どき住んでないだろ
    朝の橋の渋滞をスルーするなんて

  187. 51187 検討板ユーザーさん

    >>51186 検討板ユーザーさん

    駅直結なのにバス便物件だな。
    大江戸線は悲しい

  188. 51188 通りがかりさん

    >>51182 検討板ユーザーさん
    具体的にあげてみな、全然ないから

  189. 51189 匿名さん

    >>51183 マンション比較中さん
    誰もやんねーよ、バカ
    往復60分だよ、頭悪いのか

  190. 51190 名無しさん

    >>51177 口コミ知りたいさん
    やばくはねーよ、で何十年後よできるの?

  191. 51191 マンション検討中さん

    大江戸線有楽町線だったらもうちょっと前向きに検討できたけど、大江戸線ってのが致命傷だわ

    それでも我慢して湾岸ビューの大規模物件ならってことで買う人がこんだけいたことに驚き

  192. 51192 マンション検討中さん

    >>51190 名無しさん

    路線も資金も何も確保していない臨海地下鉄
    何のポジ要素だよw

  193. 51193 名無しさん

    >>51191 マンション検討中さん

    大江戸線はむしろ嫌悪施設だな。
    120デシベルの騒音ってヤバい。

  194. 51194 口コミ知りたいさん

    >>51188 通りがかりさん

    調べたらわかることにいちいち答えるのもめんどくせぇな。
    どうせ具体的に挙げても屁理屈言われることが目に見えるから、逆に何がないといけないか教えてくれよ。

    あと、どこと比較して何もないって言ってんの?

  195. 51195 匿名さん

    >>51194 口コミ知りたいさん

    勝どきはファーストフードぐらいですね。月島なら結構名店あるし。

  196. 51196 坪単価比較中さん

    ファストフードも牛丼屋しかねーよ

  197. 51197 検討板ユーザーさん

    >>51196 坪単価比較中さん

    マクドやモスバーガーも月島の方ですね笑

  198. 51198 マンション比較中さん

    >>51189 匿名さん
    嘘ネガおつ。いつもその辺りを歩いてるけど、PTKの辺りから銀座の中心まで片道20分ちょいだよ。まあ、おれの歩くスピードが速いってのはあるけど、歩くの遅いGoogleでも、銀座5丁目21分、銀座4丁目23分、三越27分、数寄屋橋30分。数寄屋橋は銀座って言うよりも有楽町な。

    それよりお前ずいぶん攻撃的だけど、それってお前が悪いんじゃなくて、幸福物資のセロトニンが足りてないのが悪いんだからな。日光も浴びてないし、運動習慣もないし、ストレスフルな生活してんだろ?そんなお前みたいなのに一番のお勧めがSTEPN。身体だけじゃなく心も健康になるぞ。まじで。

  199. 51199 名無しさん

    >>51196 坪単価比較中さん

    牛丼屋とかマック以外のファストフードの方がマイナーでは?

  200. 51200 匿名さん

    批判ばかりする人って、どういう所に住んでますか?

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸