東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 50201 匿名さん

    >>50199 マンション検討中さん

    年収600万円で億超えの物件契約した。楽しいです。

  2. 50202 名無しさん

    >>50200 検討板ユーザーさん
    そんなこと言ってると出遅れるだけですよ。

  3. 50203 匿名さん

    築地再開発って何ができると思います?
    もうオフィスビルは、虎ノ門や八重洲、常盤橋に出来てるし、大規模商業施設は、中央区の銀座商店会と江東区の千客万来が大反対だろうし、今更サッカースタジアム作っても観客少ないし。
    マンション建てたら、また学校作らないといけないし。
    結局、コンベンションホールなのかな。

  4. 50204 マンション検討中さん

    >>50203 匿名さん

    商業施設でないならあまり周りの住宅相場を影響しないな。
    むしろスタジアムやコンベンションホールは嫌悪施設。うるさいし。

  5. 50205 匿名さん



    もう明らかにピークアウトしたな。豊海坪400、C地区は坪550位だなこりゃ。

  6. 50206 匿名さん

    >>50203 匿名さん
    国際会議場、高級ホテル、サービスアパートメント、研究開発施設、新駅、船着場、小規模商業、申し訳程度の食のテーマパーク

  7. 50207 匿名さん

    >>50203 匿名さん
    無難にオフィスのはずだっただろうけど、空室率見てると練り直しじゃね。
    中央区ゴリ押しだと誰も使わないバスターミナルが出来るけど

  8. 50208 名無しさん

    >>50206 匿名さん
    海沿いにレストランとかできてほしい。日本は海沿いの場所を活かしきれてない。築地再開発に期待。

  9. 50209 匿名さん

    >>50199 マンション検討中さん
    年収10倍で考えるなら、明らかに年収600万の方が返済は楽だよ。
    日本は累進課税だから手取りで考えないとだからね。

  10. 50210 匿名さん

    公園でしょうね。オフィスとか言っている時点で人は住めません。一生関わらない建物はいらないですよ。会社ビルとか。

    お金を払ってまでして新宿御苑に行ったんですが、ショボかったですね。でも汚い街から逃げ込むように人がわんさかいるんですよ。 

    正岡子規や夏目漱石、森鴎外が通った無料の大宮公園の方が明らかに格上でした。園内に無料の動物園まであって駐車場も無料ですから、圧倒的に埼玉が優勢ですよ。

  11. 50211 匿名さん

    築地跡地はどう考えてもIRが良かっただろ…。
    これからの安い国ニッポンを活かす意味でも。

  12. 50212 通りがかりさん

    >>50211 匿名さん

    IRできたら良いな。すごく盛り上がってますね。

  13. 50213 匿名さん

    正式に日本の首都は京都だったらしい。

    中国の人は絶対にショックだと思うが、、、

  14. 50214 匿名さん

    >>50207 匿名さん

    観光バスの大型駐車場は欲しい。
    路駐がすごい迷惑だから。

  15. 50215 口コミ知りたいさん

    >>50214 匿名さん
    築地場外なんて豊洲が本格稼働したら廃れるから要らない

  16. 50216 匿名さん

    >>50215 口コミ知りたいさん
    違う、外国人観光客が戻ってきたら、銀座観光で周辺道路に路駐していた大型バスの駐車場を作って欲しい。

  17. 50217 匿名さん

    >>50214 匿名さん

    電気自動車の充電施設ぜひ作ってほしい
    まわりのマンション住民がたすかる。

  18. 50218 匿名さん

    >>50205 匿名さん

    現在進行中の世界的なインフレをどう考えるかによってここ二/三年で「買い」か「売り」の判断が分かれてくるでしょう。ただ、金利上昇で不動産不況後を考えると「買い」でしょう。キャピタル・ゲインを短期的に考えるなら「買い」は無いのではと思います。ただ、少なくとも5年以上は「売る」つもりない方にとってはどう考えても「買い」かと思います。

    くれぐれも投資判断は自己責任でお願いします。

  19. 50219 通りがかりさん

    >>50213 匿名さん

    日本の首都が京都だったことを日本にいる中国人なら皆んなしているよ

    逆に中国の首都は台北だと答える日本人がいたよ

  20. 50220 匿名さん

    駐車場なら今のままでいいな。
    開発でもなんでもないけど

  21. 50221 マンコミュファンさん

    >>50219 通りがかりさん

    日本は法律上の首都は無いよ。中国人が皆知ってるけどここ常識の無い人いるそう。

  22. 50222 匿名さん

    >>50209 匿名さん
    累進課税の意味分かってる?全所得の税率が一気に上がるわけじゃないからね。

  23. 50223 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 50224 通りがかりさん

    >>50222 匿名さん

    日本には一番酷いのはやっぱり相続税・贈与税ですね。
    アメリカには600万ドルから課税するのに。8.7億円までは対象外ですよ。日本の年110万円は信じられないほど低い。どんな平凡な家庭でも100万円程度の資産は持ってるよね?金持ちでない一般人でも払う相続税・贈与税は悪法で間違いない。

  25. 50225 匿名さん

    >>50224 通りがかりさん

    この贈与税の悪法により、日本の若者はそんなに貧乏になるよ。海外には親が援助して初めての不動産購入は常識なのに、日本の若者は税法と年功序列の原因で賃貸以外の選択肢がない。不動産購入者の平均年齢は45歳程度で20代も30代もクソ狭い賃貸アパートに住んで苦しい生活を続く。

  26. 50226 通りがかりさん

    やっぱ勝鬨あたりは中国人多いのかな。日本語下手な奴ばっかで読みにくい事。

  27. 50227 マンション掲示板さん

    >>50226 通りがかりさん

    高学歴の中国人は低学歴の日本人よりも日本語が上手。それは言語能力だけではなく、論理的思考と理解力の勝ちだ。
    ちなみに私は東大卒、トップの外資系投資銀行勤務。金も頭脳もエリート組だ。

  28. 50228 口コミ知りたいさん

    >>50227 マンション掲示板さん
    外国人です。前半は賛同しますが、やはり自分から自分のことをエリートと言わない方がいいと思います

  29. 50229 eマンションさん

    >>50222 匿名さん
    投稿元が正しいだろ。
    年収10倍のローンを払うなら、年収600万で6000万のローン、年収2000万で2億のローン。日本の税制度からどちらが苦しい生活になるかは明白だろ。

  30. 50230 匿名さん

    >>50226 通りがかりさん
    ベイエリアはどこも多いと思う。
    割合的には豊洲や晴海の方が多い印象かな。

  31. 50231 匿名さん

    >>50230 匿名さん

    豊洲は白人ファミリーが多いですね。
    勝どきは白人はほとんど見ませんね。

  32. 50232 匿名さん

    勝どきのどっかのタワーでは数十戸香港の会社が持ってたとかあったね

  33. 50233 マンション掲示板さん

    >>50231 匿名さん
    白人ファミリーを見かける割合が多いのは有明かな。
    豊洲はハングルとか標準語とか広東語とかよく聞こえてくる。

  34. 50234 匿名さん

    アホな日本人と違って外国の人は合理的な判断しかしないし、海外の金持ちに選ばれる街って誇っていいと思うけどね。

  35. 50235 検討板ユーザーさん

    >>50234 匿名さん
    外国人は地歴とかアドレスに縛られず、純粋に住環境や利便性で選んでいる印象はあるね。
    欧米だろうとアジアだろうと、どこの国も大都市のウォーターフロントってすごく人気あるから、東京のベイエリアが外国人に好まれるのは当然だと思う。しかも内陸の小汚いエリアと同等かより安い値段で良いタワマンが買えるんだから真っ先に買われるよね。

  36. 50236 匿名さん

    >>50230 匿名さん
    豊洲は、中国人やインド人が数多く働いてるから、やっぱり湾岸に住むんだろうな。

  37. 50237 匿名さん

    >>50236 匿名さん

    勝どきは働く場所すらないですからね、。

  38. 50238 マンション検討中さん

    >>50234 匿名さん
    湾岸に住んでる華人と白人の友人何人かいるけど、東京の中心部に近くて生活環境も良い湾岸エリアが都心区ですらない内陸のエリアよりも安いの、すごく不思議がってたね。
    埋立地だってことは当然知ってるんだけど。

  39. 50239 マンション検討中さん

    >>50238 マンション検討中さん

    外国人は合理的な判断をするからね。大地震でも埋立地でもタワマンは倒壊しないし、日本の建築基準法と安心安全の免震構造だけあると心配は無い。

  40. 50240 eマンションさん

    >>50236 匿名さん
    中国人やインド人に限らず、日本人もそうなんだけど、豊洲ってIT系の企業で働いてる人多いよね。Twitter見てても豊洲や東雲のアカウントはエンジニア系の人多いし。一方で勝どきや晴海は総合商社や金融の人が多くて、有明は豊洲東雲と勝どき晴海の中間って印象だね。

  41. 50241 匿名さん

    >>50238 マンション検討中さん


    まぁ地震が起きたら我先に逃げ出しますよ。彼らは3.11知りませんからね。


  42. 50242 評判気になるさん

    >>50236 匿名さん
    ITはつまらん差別はないし優秀な奴が正義だからな。
    うちの会社は新宿らへんが多いわ

  43. 50243 匿名さん

    ドゥトールは、中国人多い。昨年のオリンピックの時中国国旗をベランダの欄干外にかけてる家あって、マナー知らずだなと思った。

  44. 50244 マンション検討中さん

    >>50243 匿名さん
    オエーーッ

  45. 50245 口コミ知りたいさん

    >>50243 匿名さん
    国旗かけたのは中国人オーナーの一握り

  46. 50246 匿名さん

    >>50245 口コミ知りたいさん
    なるほど、山のようにいるチャイニーズの内の一握りという事ですね。

  47. 50247 匿名さん

    >>50246 匿名さん
    オリンピック前、週刊誌に新築湾岸タワマンの中国人比率2割という記事はあったね。

  48. 50248 マンション検討中さん

    ドゥトゥール中国国旗ちょこちょこありましたよね。数えると10かそこらだけど、目立つし感覚的にはそれだけあれば十分に多く感じたよ

  49. 50249 マンション検討中さん

    >>50247 匿名さん
    そうそう、豊洲と晴海に多い印象だね。

  50. 50250 通りがかりさん

    >>50239 マンション検討中さん
    ハザードマップ見ても水害や地震で被害が大きいのは内陸の方だしね。最近も台風が通ってもいないのに大雨で麻布十番の古川、目黒の目黒川、中野の神田川あたりは警戒されてたし、3年前なんて多摩川氾濫したし。

  51. 50251 匿名さん

    >>50234 匿名さん
    それはそうね。港区内陸で悦に浸ってるのは日本人くらいだし、Twitterでも港区アカウントは裸の王様みたいになってるからな。
    あと、外国人は墓地を避ける傾向にある人が多くて、ベイエリアに墓地がないこともポイントらしい。南青山とか何故住みたがるのか理解できないって何人か言ってたな。

  52. 50252 通りがかりさん

    >>50251 匿名さん
    多分、水害に対する許容度の差なのでは?

  53. 50253 通りがかりさん

    晴海のタワマンでは管理組合が中国系オーナー中心になってるって話しあったあるね。

  54. 50254 口コミ知りたいさん

    >>50249 マンション検討中さん

    中国人住民がどんどん増えて嬉しいです

  55. 50255 名無しさん

    >>50253 通りがかりさん

    ここも多くの中国人が入居するよ。皆仲良くしてね。

  56. 50256 匿名さん




    まぁ湾岸は中国人に任せて我々日本人は内陸で安心安全に暮らしましょう。

  57. 50257 匿名さん

    TTTも国旗結構ありましたよ
    選手村がみんなベランダに国旗出してて感化されたんでしょうから悪くいうのもどうかと

  58. 50258 匿名さん

    レイシストはそれこそ港区でも買っとけと思うが、そういえばここも白人PVだったか
    結構PVのイメージで住民層変わったりするから、売主の初期設定って馬鹿に出来ないんだよな

  59. 50259 匿名さん

    >>50252 通りがかりさん
    海に近いと危険、内陸は安全って言いながら川沿いのハザードエリアに住んでる奴いっぱいいるわ

  60. 50260 eマンションさん

    >>50256 匿名さん
    同じ日本人でも非駐低スペとは一緒にして欲しくないかな。
    内陸が安心安全と書いてる時点で知能レベルお察しします。

  61. 50261 マンション検討中さん

    >>50258 匿名さん
    金銭面でも能力面でも誇れるものがないと国籍や人種でしか物を言えなくなるから情けない。
    そういうレイシストは港区どころか、世田谷の奥地とか都下、都外の人間だから相手にもならない。

  62. 50262 口コミ知りたいさん

    >>50259 匿名さん



    実際にそうなんだろうな。外国人でも知ってたりするのに、
    日本人で知らないで語ってるのは視野が狭すぎると思うわ。

  63. 50263 匿名さん

    >>50262 口コミ知りたいさん
    川沿いに住んでても、賃貸で住んでる人は多いだろうし。
    嫌なら引っ越せるからね。

  64. 50264 評判気になるさん

    >>50263 匿名さん
    賃貸なら良いけど、分譲で買う人多いよね。

  65. 50265 マンコミュファンさん

    日銀も総量規制始めてるからな。あとは金利がいつあがるか。ここの引き渡し時はギリアウトかな。

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71954?page=2

  66. 50266 評判気になるさん

    外国人の入国制限も撤廃されたし、不動産の売買も活性化するね。この機に三井には是非値上げして欲しい。

  67. 50267 匿名さん

    >>50265 マンコミュファンさん
    それより2024年湾岸マンション問題の方が心配でしょう。
    大量に買い替え中古物件と捕らぬ狸の築浅転売物件とが、中古市場に溢れる。

  68. 50268 匿名さん

    男子は世界平均だけど日本女子の身長は世界的に見て低い。下から数番目。。
    日本女子にとって外国人はちょっと怖い存在。

  69. 50269 匿名さん

    日本人に選ばれない土地 なんでだろ。

  70. 50270 eマンションさん

    >>50267 匿名さん
    一時的な影響はあるでしょう、ただ、新築物件は今後も少なくなっていくでしょうし、新築の値下がりもしばらくは期待出来ない状況です、今後、周囲に出来る新築タワーマンションの値段もPTKより高くなるでしょうし、少しずつ需要に吸収されて行くと思います。

  71. 50271 匿名さん

    10年前。東京タワーズってマンションが近くあって、坪210万で5年も放置されていたんですよ。WCTも7年ぐらい新築空き家があったことを考えると、日本の実需は限りなく0に近い。今後はさらに減る。

    10年経って急にマンションが必要になるわけもなく、ほんと外国人だけが買うのでしょう。しかし日本人的に厳しい生活環境になると思います。

  72. 50272 マンション掲示板さん

    >>50269 匿名さん
    日本人は地歴とアドレスを気にするからじゃない?
    昔のイメージを引き摺り過ぎだと思うけど。
    あと、日本人に選ばれなければこれだけ値上げして5倍とか7倍とかの倍率がつくことないから、正しくは低スペには選ばれない(買えない)エリアだろうな。

  73. 50273 口コミ知りたいさん

    >>50271 匿名さん
    その頃は日本より豊かな国がまだ少なかったからね。
    今は日本よりも豊かな国が多いというか、日本が貧しくなった感があるよな。
    今はそこらのエリサラより外国人の方が金持ってたりするからな。今後のマンション相場を決めるのは外国人になっていくんじゃないかな。

  74. 50274 通りがかりさん

    >>50269 匿名さん
    自分が買えないだけなのを日本人に選ばれないことにするとはね。主語を大きくして話をすり替えるのは貧乏人の特徴だよね。

  75. 50275 口コミ知りたいさん

    >>50267 匿名さん
    それがあるから、今のうちに売却した方がいい。特に条件悪い部屋は値下げしないと売れなくなる。

  76. 50276 匿名さん

    首都が京都のままで、びっくりでしたね。

    歴代ずっと日本の人口トップは秋田県だったけど、たぶん首都になってないと思う。秋田の人が東京に移り住んだ今も同じこと。考えてみりゃ当然ですね。

  77. 50277 匿名さん

    フラッグに間違って投稿されていたので、転記しておきます。

    ここはまだいいです。駅近タワーは最悪ですよ。

    ラウンジに10分座っただけで駅近の意味がない。むしろ電車に10分乗って郊外へ向かった方がすべての数字が上向くでしょう。ローンが減り、車を所有し、病気にならない、災害に強い、生活のすべてが向上します。

    駅近は、ラウンジに座った時間だけ、どんどんマイナスが膨らみます。

  78. 50278 検討板ユーザーさん

    上の投稿は何言ってるのか理解不能。
    駅近タワーという利便性と資産性を捨てて、郊外マンションがいいならどうぞそちらを買ってください。ここの倍率が下がって助かる。

  79. 50279 マンション検討中さん

    晴海フラッグスレとここを行き来してる老人の荒らしがいるんですよ
    昔2chなどを荒らしてるのは子供やニートでしたけど最近は老人が荒らしてるんですよね

  80. 50280 マンション検討中さん

    このまま上棟したらどれだけ人気マンションになるんだろうか…ここ数年で1番では?

  81. 50281 匿名さん

    パークシティ豊洲以来だと思います。やはり立地の良い物件は強い。

  82. 50282 マンション検討中さん

    買えなくて荒らしたところで自分が惨めな気分になるだけだろ
    さっさとブックマーク外して身の丈に合った物件探した方が健全だぞ

  83. 50283 匿名さん

    群がるほど何が良いの?
    有明という先人を見て何も感じないのか?

  84. 50284 匿名さん

    外人関係はもう止めた方がいい。鎖国へ。

    >日本の外国人永住権を最短で1年で取得可能に

    東京都は外国人に無担保無保証で1500万融資可能に

    >日本はいったいどこへ向かっているのか

  85. 50285 匿名さん

    ヤバすぎ。絶対に東京には住みたくない。

  86. 50286 匿名さん

    米軍が沖縄に入っただけで、日本人は崖から飛び〇り、幕末は攘夷論が支配したこともある。世界一外国人に抵抗がある人種だよ。

    恐らく、東京に外国人が増えだすと、日本人が出ていくようになり、一向に人口が増えない事態になると思われる。 

    想像するに、日本人は古都に走り、川越・京都あたりは買いだと思う。鬼滅の刃に夢中になるのもそう。外国人が増えるほど日本文化にこだわる。

  87. 50287 匿名さん

    >>50286 匿名さん
    東京の人口減対策は、外国からの移民期待なんですよ。
    その内に今の日本人は先住民と呼ばれる時代になりかねない。
    (原と書きたかったが、差別用語の可能性があるので先にした)

  88. 50288 匿名さん

    >>50286 匿名さん
    英語もろくにしゃべれないくせに笑

  89. 50289 名無しさん

    港区豊島区の外国人住民割合はもう10%程度になった。これからも湾岸の外国人がどんどん増えて中央区も10%超えるそうですね。嬉しいです。

  90. 50290 評判気になるさん

    >>50286 匿名さん

    埼玉県も関西も中国人が急速に増えているよ。特に川口とか中国人が非常に多いし。無用だ。

  91. 50291 購入経験者さん

    豊島に住んでるけどマジで中国人・ベトナム人・フィリピン人多い。
    近日中に城南に退避予定。

  92. 50292 評判気になるさん

    >>50290 評判気になるさん
    当たり前ですが、低所得者の外国人は、まずは物価が安くて住みやすい地方都市から増えてきます。そして彼らのコニュニティーを形成します。昔でいうところの中華街、現在ではニューチャイナタウンでしょうか、一方、高所得者の外国人は一般的に港区を中心に居住する傾向があると思いますが…

  93. 50293 口コミ知りたいさん

    >>50292 評判気になるさん
    極端すぎるんだよ。
    母国語・英語・日本語操って普通の日本企業で働いて普通の給料もらってるのなんて珍しくもない。
    確かに彼らは文化やマナーが違うところもあるが、それが迷惑かのような考え方は時代遅れも甚だしい。

  94. 50294 匿名さん

    >>50218 匿名さん
    豆腐の地盤で投資ではなく、投機でしょ。
    豆腐の地盤で以前はリスク込みで安かったのに、今は異常な高価格、地震でピサの斜塔みたいになるかどうか大博打よ

  95. 50295 Foreigner

    外国人として申し上げますが、悲しいことに東京はバンクーバーの様になりつつあります。①

    最近日本人の友達の何人かが都心内で引っ越していますが、家を売る際の買い手は毎回□□人でキャッシュで購入しています。バンクーバーで起きているハウジング問題に似てきており、□□人が住宅を買い占めてそして地元の人に高く貸し出すパターンです。カナダの政府は最近になって色んな対策をやっと取り入れ始めたんですが②、もう手遅れです。日本の政府はそうなる前に何とかしてくれるのを願っていますが、恐らくは何もしないでしょう。逆に、先日ポストに区から外国人にとって港区をより暮らしやすい街にするためには何ができるかという外国人向けのアンケートが送られてきていました。優しい日本語を増やすとか、英語・中国語・韓国語を併記するとか、色んな提案が書いてありましたが、なぜ来日しているのに日本語が分からない外国人のためにそこまでしないといけないの?と思いました。今月から外国人が再びビザなしで入国できることになっていますが、それもやはり嫌です。

    まぁ、皆さんの観点からは外国人はみんな一緒だと思っていらっしゃるかもしれませんが、外国人の中でも日本が向かっている方向が望ましくないと思っている人もいるという事です。

    Lastly, I'm sure some people on here are going to claim that I'm just some bitter Japanese person pretending to be a foreigner (as that would be par for the course based on my past experience on here), but no, I am actually a foreigner. I will just say that I'm from the "West" to keep it vague, but I did not start learning Japanese until I was an adult, so apologies for any weird verbiage in my comments above.

    ① https://globe.asahi.com/article/13171734
    ② https://www.epochtimes.jp/2021/12/83585.html
    https://www.vancouvershinpo.ca/news/2022/03/31/bc-prepares-to-strenght...

  96. 50296 検討板ユーザーさん

    >>50295 Foreignerさん

    日本語がすごく上手なんですけど、英語は下手ですね笑
    文法が全部間違ってる
    日本人でしょう

  97. 50297 評判気になるさん

    >>50293 口コミ知りたいさん

    外国人のレベルは極端ですよ。
    日本の大学の中で、留学生数は早大1位、東大2位。外資系金融や外資系ITというトップ企業も多くの外国人の方が働いている。
    一方、池袋や高田馬場にクソアホ留学生も非常に多い。母国には大学すら入れないアホが日本に来て日本語学校や底辺大学、専門学校などお金さえあれば誰でも入れるボーダーフリーの学校に行って毎日アルバイトしていて何にも学んでいない。何年経っても社会の最底辺にいる。
    私は外国人ですが、これらクソアホ留学生の存在は恥ずかしいだ。知識が無い、努力が無い、しかも犯罪率が高い。
    留学生の審査基準を作っていただきたい。

  98. 50298 口コミ知りたいさん

    >>50296 検討板ユーザーさん
    大人になってから日本語勉強した的なニュアンスのこと書かれてますが英語の方がヘタですね、最近勉強開始されたんでしょうか。

  99. 50299 Foreigner

    >>50296 検討板ユーザーさん
    >>50298 口コミ知りたいさん

    Sigh... いつもこうなるんですよね。英語が母国語で、欧米の一流大学の博士号まで取っているのになぜかこのウェブサイトで英語で投稿すると日本語で「英語がへたですね」と意味不明なことを必ず言われるんですよね。欧米人がここに投稿しているってそんなに信じがたいんですか?まぁ、いつも「英語がへた」とか「全部間違ってる」とか言われるけど、具体的にどの部分がどの様に間違っているとを問うと沈黙しますけどね。ww

    If you think that what I typed above (or even here) is incorrect, whether grammatically or in terms of spelling, please go ahead and specifically point out which parts are wrong. Don't spend too much time on it, though, because I can already tell you that you won't find any mistakes despite your posts above. サンキュー!

  100. 50300 マンション掲示板さん

    >>50299 Foreignerさん

    あなたの英語は母国語と思えないほど下手ですから。文法のミスが多すぎて、表現も変なところが多い。一般の日本人は気づいてないかもしれんが、私はアメリカに6年間の留学経験があるのですぐ分かるよ。

    It’ just because you’ve been writing broken English that is obviously not from a native speaker.
    Just an example. When referencing to a website you can say like “here on Mansion Community” or just “here” but we don’t say “on here”. It’s just weird.
    Also, your source is unconvincing. For example, The Epoch Times is a fake news site backed by the cult Falun Gong, especially focusing on making fake news on China Communist Party. It is famous for conspiracy theories whatever can be used to attack the CCP or support Trump.
    Just google it before referencing to any random news source.

  101. 50301 通りがかりさん

    英語は中学生レベルで草
    そろそろやめろ

    Some advice for you:

    1. It makes no sense pretending to be a foreigner.
    2. A native English speaker don’t need to graduate from a top university or get a phd degree to proof his/her English is good. Every native speaker can write such simple sentences but you were just making grammatical errors.
    3. Check your source before referencing to it. If it’s a fake news site, it just makes your arguments suspect.

  102. 50302 評判気になるさん

    >>50299 さん

    英語は中学生レベルで草
    そろそろやめろ

    Some advice for you:

    1. It makes no sense pretending to be a foreigner.
    2. A native English speaker don’t need to graduate from a top university or get a phd degree to proof his/her English is good. Every native speaker can write such simple sentences but you were just making grammatical errors.
    3. Check your source before referencing to it. If it’s a fake news site, it just makes your arguments suspect

  103. 50303 Foreigner

    >>50300 マンション掲示板さん

    www そちらこそ英語間違いまくっているじゃん。しかも、あなたが間違いだと思っている表現は普通に欧米で使われていますし。やっぱここには外国人に対して変なコンプレックスを持っている人が多いですね。

    Literally the first word you wrote is wrong - it should be “it’s,” not “it’”. Next, “Just an example” is not a complete sentence and sounds weird; an actual native English speaker would say something like, “ just to give an example” or something like that. Also, native English speakers definitely say “on here” when posting on online message boards; it’s used all the time by native English speakers on Reddit and stuff too. Allow me to provide you just one of a countless number of examples that you could easily have confirmed yourself if you knew how to use Google:
    https://www.reddit.com/r/Bumble/comments/q4xubd/what_are_you_looking_f...

    Lastly, I posed 3 sources - are you saying that the content thereof is incorrect? Attacking the source instead of the contents of something is a common logical fallacy. If you don’t think that places like Vancouver are having issues with certain foreigners driving up housing prices, I’d like to see sources backing up your position as the Canadian government has been taking actual measures to address these issues (as has been widely reported in the news).

  104. 50304 マンション検討中さん

    最近のゴミネガ書き込み掲示板よりは英語教室やってくれてる方が価値高いわ。見る気が起きてきた。

  105. 50305 マンション検討中さん

    次から日本語でもこれやりましょう

  106. 50306 口コミ知りたいさん

    >>50303 Foreignerさん

    Now you know that an English speaker can make typos like a missing s in “it’s” but won’t make grammatical errors like “on here”.
    Also, you don’t have to always write complete sentences when writing social network posts. It’s not an academic paper or a news article. As a beginner in English you may always be writing complete sentences but in everyday talking and writing we don’t do so.
    By the way I’m an American born and raised in Bellevue WA and graduated from UW. Ask me about the area if your are interested :)

  107. 50307 Foreigner

    >>50306 口コミ知りたいさん

    Bruh, if you think that saying “on here” is incorrect English then I’m not sure there’s much point in continuing this convo. It’s legit just as much of a colloquial way of speaking as your usage of “Just an example” is. Nice try, though! lol

    まぁいつもこんな感じです。外国人として何かを投稿するとなぜか日本人が一生懸命に英語を指摘しようとするけれどこっちが話している内容に全く触れない。私のことを必死に日本人にしようとしているのが不思議で仕方がない!

  108. 50308 マンション掲示板さん

    >>50307 Foreignerさん

    日本語は全然母国語レベルだけど英語は下手ですね笑
    必死しても無用だ

  109. 50309 検討板ユーザーさん

    豆腐の地盤で投資ではなく、投機でしょ。
    豆腐の地盤で以前はリスク込みで安かったのに、今は異常な高価格、地震でピサの斜塔みたいになるかどうか大博打よ

  110. 50310 マンション検討中さん

    ここ住めるには、Toeic何点限界ラインでしょうか

  111. 50311 評判気になるさん

    >>50300 マンション掲示板さん
    大紀元も法輪功もよく分かって中国人ですかww
    50295より全然英語自然

  112. 50312 匿名さん

    ここのコンシェルジュは英語話せるの?
    うちのマンションは話せるらしい

  113. 50313 購入経験者さん

    >>50307 Foreignerさん

    hey gays
    PTK MID VS PTK SOUTH ready,

    ・ Directly connected to the station vs. not directly connected to the station
    ・Safe and secure seismic isolation vs. damping
    ・Clogs wearing commercial vs. no commercial
    ・Middle dwelling unit with LowE glass vs. middle dwelling unit without LowE glass
    ・Superior maximum ceiling height 2650 vs Superior maximum ceiling height 2550
    ・ Almost no trunk room vs. almost no trunk room
    ・Porch where two cars are lined up with plenty of room vs. Porch where one car is barely parallel parked
    ・No smoking area in the building vs. Smoking area in the building
    ・Partition plate Tall type vs Perabo for nutrients
    ・Door frame fittings matching vs door frame white color
    ・Average unit price per tsubo 425 vs Average unit price per tsubo 450 → 600 ☆Update!!

  114. 50314 口コミ知りたいさん

    >>50313 購入経験者さん

    6つ目の文は間違い探しか?

  115. 50315 通りがかりさん

    >>50313 購入経験者さん

    hey gaysからミッド代表の英語力バレバレ

  116. 50316 匿名さん

    >>50311 評判気になるさん

    自称英語が母国語の自称欧米人より中国人の方が英語上手ですね笑
    そのForeignerさん、英語全然下手じゃないか?
    まさか日本人の初学者

  117. 50317 マンション検討中さん

    >>50315 通りがかりさん

    ミッドの偏差値が低いのはここを見ていれば明らかですよね。
    アホほどよく吠える

  118. 50318 匿名さん

    (アジアは)すでに2008年の世界金融危機水準のストレスへ向かっている。次の段階は1997年のアジア通貨危機水準になるだろう」と警告した。

    専門家らは臨界点までいくらも残っていないとみる。ゴールドマン・サックスの首席通貨戦略家を務めたジム・オニール氏は「『1ドル=150円』を突破すれば1997年の通貨危機水準の混乱が現れかねない。資本がアジアから大挙離脱するトリガーポイントになるだろう」と主張した。

  119. 50319 マンション検討中さん

    そのForeignerと名乗っている人の英語が下手と主張している君らって面白いことを言ってくれますね。その人はフツ~に英語が超リュ~チョ~ですよ。自分達が外国語で外国人に対立しようとしてボロ負けしてんじゃん。

    哀れやな(笑)

  120. 50320 口コミ知りたいさん

    >>50319 マンション検討中さん

    そのForeignerの日本語は凄く上手なんですけど英語は最初から文法ミスばかりじゃん?
    もしかしてキミは気づいてないの?

  121. 50321 匿名さん

    >>50319 マンション検討中さん

    そのForeignerさんはなかなかキャラ的に面白いので、
    隣に住んでみたいです。だが、こっちは本格の外国人なので、嫌われるかな

  122. 50322 匿名さん

    >>50313 購入経験者さん

    情報を共有していただきありがとうございます!一点質問がありますが、"perabo for nutrients"とはどういうことでしょうか?隔板を食べて栄養にすることができるってことですか?

  123. 50323 マンション検討中さん

    いよいよここにガチ検討者いないだろこれはww
    英会話スレだな。

  124. 50324 匿名さん

    外国語を聞くとドキッとする。どんなヤツなのかみんな目で確認する。日本人は外国人が大嫌いなんだよ。いいか日本に来るなら従えたまえ、もう日本語以外使わないこと。外国語は禁止です。だって日本で必要ないでしょ。

  125. 50325 匿名さん

    東南アジアの馬鹿学生を除いて、外国人はいつも一人ぼっち、日本人はけっして混じらないから。

    ■「住みたくない国ランキングトップ常連の日本」

    「定着の容易さ」で世界58位(ワースト2位)だった。多くの外国人居住者から、日本は独特の文化になじむのが大変との声があがった。

    また、「仕事環境」も世界50位(ワースト10位)で、あるアメリカ人居住者は「ワークライフバランスは世界最悪だ」と答えているが、それは多くの日本人が感じているところだろう。

    https://www.businessinsider.jp/post-235974

  126. 50326 マンション掲示板さん

    >>50324 匿名さん

    あなたには外国語いらないかもしれんが、エリート層日本人のビジネス上、外国語は不可欠だよ

  127. 50327 eマンションさん

    >>50324 匿名さん

    日本人は外国人が大嫌いというよりかは日本人の男性は外国人の男性が大嫌いと言った方が適切かと思う。そういう人とは競い合いたくないんだよね、色んな意味で。

  128. 50328 匿名さん

    これから私鉄沿線に、こういう駅直結物件が増えて行くんでしょうか。すごいな。

    池上駅徒歩0秒賃貸マンション


  129. 50329 評判気になるさん

    >>50325 匿名さん

    日本の休日は多すぎやろ。年末年始とかゴールデンウィークとかお盆とか普通に考えたら多すぎる。しかも三連休も非常に多い。
    中国には基本、全国的な休日は春節のみだよ。効率も高くて人混みの面倒が少ない。
    在日中国人ですが、日本の休日を減らして欲しい。

  130. 50330 匿名さん

    >50328
    人は一定量の運動が必要で、寝たまま出勤しようが、外に出て運動しないければならない。毎日毎日、外へ出て運動したいと考える。早く運動をしないと、という焦りが生まれる。どんどん苦痛になってくる。

    よって、駅近とかまったく意味がない。という真実があります。

  131. 50331 口コミ知りたいさん

    >>50330 匿名さん

    10分も15分も徒歩圏内で十分近いですね。駅1分とかは必要ないだと。冷静に考えたらここは晴海の倍以上の価値は明らかに無い。

  132. 50332 匿名さん

    地下鉄の徒歩1分とかは珍しくないから
    山手線じゃないとな

  133. 50333 名無しさん

    >>50332 匿名さん
    山手線って都心ではなくて、都心の周りを囲むように走ってるからな。山手線内側の地下鉄駅が最強。

  134. 50334 匿名さん

    >>50331 口コミ知りたいさん
    駅近いほど、値段も相応に高くなる。相場は既に全て説明している、需給均衡の結果は値段だから

  135. 50335 評判気になるさん

    >>50333 名無しさん

    山手線そのものは最強ですよ。都内全部の主要駅・ターミナル駅に直通できて乗換時間を避けてる。
    内側のポンコツ路線が多いけど。南北線とか大江戸線とか東西線とか。

  136. 50336 eマンションさん

    >>50334 匿名さん

    同じく勝どき晴海地区の新築物件は坪200万円台で売れている。ここは坪600の理由とは?使えない大江戸線より実際5分-6分のこと?

  137. 50337 匿名さん

    ここの下にはどんなお店が入るか、どれくらい決まってますか?
    スタバが入るって噂は本当ですか?

  138. 50338 マンション検討中さん

    今回は80戸の販売。リセッションはじまってヤベッ早く売らなきゃ!ってところか。三井さんよ安心してくれスミフさんが支えてくれるさ。

  139. 50339 匿名さん

    シノペックに資産突っ込んだ人 息してる? 笑

  140. 50340 匿名さん

    お金持は、電車に乗らないからね。不要。

    玄関の外に他人がフラフラしている。異常なこと。

  141. 50341 購入経験者さん

    >>50337 匿名さん



    スタバなら豊洲に4店舗あるよ。



  142. 50342 匿名さん

    >>50341 購入経験者さん

    5店舗

  143. 50343 評判気になるさん

    >>50337 匿名さん
    噂は噂なのではないでしょうか。

  144. 50344 匿名さん

    スタバは入るとすると地所のオフィスビルじゃないかな
    ここだと上のオフィスが狭すぎでしょう

  145. 50345 匿名さん

    >>50337 匿名さん

    管理組合が運営する共有施設のカフェがオープンしますよ。
    一般に解放されます。地域貢献施設でもありますね。

    スタバはトリトンに入っていますよ。

  146. 50346 評判気になるさん

    >>50329 評判気になるさん
    国に帰って欲しい

  147. 50347 匿名さん

    >>50327 eマンションさん
    アメリカ人もアメリカ人以外は嫌いだし、英国人も英国人以外は嫌いなんじゃないか?

  148. 50348 マンション検討中さん

    スタバとかいうただの最大コーヒーチェーン店をブランドとしてありがたがるとか、日本でのブランド戦略大成功だよな

  149. 50349 通りがかりさん

    通勤ラッシュの朝8時、6分に1本大江戸線
    しかもこれは地下鉄の中で最も狭い車両。
    使えるか?

    1. 通勤ラッシュの朝8時、6分に1本大江戸線...
  150. 50350 検討板ユーザーさん

    >>50349 通りがかりさん
    大門まではギッチギチの満員電車。
    月島なら有楽町線空いてて快適なのにね。

  151. 50351 匿名さん

    >>50350 検討板ユーザーさん

    しかもその大江戸線、遅いし深いし乗り換えも面倒。
    田町駅と比べると、勝どき駅の都心(大門六本木)方面は8時台合わせて16本。田町駅の都心(有楽町東京)方面は41本。
    しかも山手線E235系は定員1724人。大江戸線の編成定員はただの780人。
    田町駅の輸送力は勝どき駅の約5.5倍。

  152. 50352 匿名さん

    わたしの地下鉄マップには大江戸線がなかったです。

    普通に地下鉄でもらったやつです。

  153. 50353 匿名さん

    >>50351 匿名さん

    中央区湾岸の人口は激増。大江戸線の定員はとても少ない。
    でもそんなに混雑してない。
    なぜ?
    その理由は、大江戸線が使えない。住民の皆さんはマイカーか都営バス乗ってる。
    by中央区湾岸民

  154. 50354 eマンションさん

    >>50353 匿名さん

    湾岸駅直結物件の坪単価
    山手線:ワールドタワーレジデンス @1000と予想
    有楽町線:CGP @700
    大江戸線:PTKミッド @380

  155. 50355 名無しさん

    >>50354 eマンションさん
    WTRは浜松町だから高いんだよ。山手線駅も安いところは安いし環境悪いところもあるし。

  156. 50356 評判気になるさん

    >>50354 eマンションさん
    その比較ならサウスの坪単価740と比較しとけよ(笑)

  157. 50357 匿名さん

    勝どきはスタバがないとか、大江戸線が不便だとか、何度も議論されてるから飽きてます。もっと面白い話題はないんですかね。

  158. 50358 マンション掲示板さん

    >>50357 匿名さん
    50000レス超えてさらにおもしろい話題なんて無いでしょ。

  159. 50359 匿名さん

    >>50357 匿名さん
    勝どきって話題がないんですよね。

  160. 50360 匿名さん

    じゃあ、勝どきは美人はお多いですか?

  161. 50361 マンション検討中さん

    勝どき月島エリアはタワマンばかりでエンタメ的な話題には乏しいね
    数少ない弱点だと思うけど、築地再開発でどうなるかね

  162. 50362 匿名さん

    山手線駅近で高級物件ってあったけ?
    地下鉄駅近の方が高級物件多いのでは??

  163. 50363 匿名さん

    メトロ>都営>東急>JRでは?

  164. 50364 通りがかりさん

    >>50362 匿名さん

    ここのスペックは高級だと思う?

  165. 50365 マンコミュファンさん

    >>50363 匿名さん

    山手線は都下や埼玉県千葉県に直通しないので混雑が少なく民度が高い。

  166. 50366 匿名さん

    ビュータワーやシエルよりはマシだけど、東湾岸エリアでも最低ランクですね

  167. 50367 匿名さん

    >>50363 匿名さん

    相場が安いランキング

    1. 相場が安いランキング
  168. 50368 匿名さん

    高級マンションはメトロでしょ。山手線は東急以下では?

  169. 50369 匿名さん

    檜町公園は大江戸線六本木駅。

  170. 50370 匿名さん

    >>50368 匿名さん

    パークコートタワーは山手線内側都心物件だぞ
    東急なんて山の手線の内側に線路内だろ
    だから勝どきなんて買うのだよ

  171. 50371 マンション掲示板さん

    >>50368 匿名さん

    山手線は最強路線という常識。
    メトロは高いエリアも安いエリアもあるけど、山手線徒歩圏内は絶対的な資産価値のプラス。
    大江戸線は。。まぁ

  172. 50372 匿名さん

    メトロ駅近の方が高級物件あるよね。
    山手線は東急以下じゃないかなあ。
    代官山とか良いよね。

  173. 50373 匿名さん

    都営六本木駅の桧町公園に勝てる山手線物件なんてある?広尾とか番町なんかも地下鉄だよね。

  174. 50374 匿名さん

    番町はJR四谷駅も近いけどね。

  175. 50375 名無しさん

    まぁ都心が買えないから駅力の低くて、コスパの良い勝どきに買うわけだが。

  176. 50376 匿名さん

    >>50371 マンション掲示板さん
    山手線は嫌悪施設エリアの近くも通っていたりするし、地下鉄の方が良いと思うぞ。

  177. 50377 検討板ユーザーさん

    >>50376 匿名さん

    今浜松町の駅のすぐ近くに住んでいるけど、山手線京浜東北線を頻繁に使いますが、地下鉄を使うことが殆どありません。都営大江戸線まで潜っていくだけで結構時間がかかりますし、比較的に不便です。

  178. 50378 匿名さん

    パークコート浜離宮は名作マンション。三井は良いマンションが多い。

  179. 50379 匿名さん

    >>50376 匿名さん
    地下鉄駅が圧倒的に優れた点は騒音が無いことや街を分断しない事、土地の買収が少なくて良いことかな。

  180. 50380 匿名さん

    モノレールとか地上を走る鉄道はどうしても騒音問題が出てくるからね。

  181. 50381 匿名さん

    >>50371 マンション掲示板さん

    だから山手線に3駅でアクセスできて、有楽町線大江戸線も使える月島駅が最強なんですよね。

    有楽町線は昔に比べて本数も増え、新富町と築地、銀座一丁目と銀座が乗り換え駅となった。
    距離は変わらないのに、料金が安くなり精神的に近く感じるようになった(笑)

  182. 50382 匿名さん

    月島ってもんじゃ食べに行くところってイメージ。他に何かありましたっけ?何するにも他の町に出かけないといけないイメージ。

  183. 50383 匿名さん

    >>50382 匿名さん
    銀座まで3分で行けますから、月島では食べませんね。

  184. 50384 匿名さん

    >>50382 匿名さん

    勝どきに何かありましたっけ?

  185. 50385 検討板ユーザーさん

    かなり先になりますが、三田小山ってめちゃくちゃ高いですかね。JVで大規模だから、KTTみたいに控えめに出てきたりしないかな。
    https://skyskysky.net/construction/202406.html

  186. 50386 マンション検討中さん

    販売戸数増えた?1LDKとかの抽選をバラすためか。

  187. 50387 購入経験者さん

    リセッション近いから加速させたいんでしょ

  188. 50388 評判気になるさん

    >>50382 匿名さん

    >何するにも他の町に出かけないといけないイメージ。

    それは勝どきのことでしょう。月島には区民センターもあるしおいしいレストランも多い。しかも地下鉄は2路線ある。
    月島民は勝どきに行かないけど、勝どき民は普通に月島に行くよね?

  189. 50389 名無しさん

    >>50375 名無しさん

    山手線はもちろん良いし、メトロ駅で住みやすいところも多い。
    だが、大江戸線のみのエリアはダメ。

  190. 50390 評判気になるさん

    山手線は混雑していないので使いやすいですね。
    千葉県や都下など郊外に直通する地下鉄は地獄レベルの混雑ですよ。東西線とか浅草線とか通勤ラッシュはヤバい。

  191. 50391 匿名さん

    >>50390 評判気になるさん
    確かに目黒MARCとかは魅力的だけど、その分値段も高いでしょう。

  192. 50392 マンション検討中さん

    >>50390 評判気になるさん
    山手線が混雑していない?

  193. 50393 匿名さん

    >>50390 評判気になるさん
    子供が神楽坂に住んでるけど、東西線大手町までそんなに混んでないらしいよ。
    今はみんな毎日通勤してるわけじゃないし、方向が違うと混み具合も変わるんだね。

  194. 50394 マンション検討中さん

    >>50391 匿名さん

    有楽町線から山手線の乗り換えだけど、有楽町で降りる人が多いから座れたりするよ。

  195. 50395 マンション検討中さん

    勝どき駅直結で不便でダメ!って人はどこに住んでいるのですか?
    そして坪単価はここより安いのですか?

  196. 50396 検討板ユーザーさん

    例えば青山、麻布、赤坂などここより断然高級で便利なところに住んでるのに、
    格下の湾岸物件を弱い者イジメして楽しいですか?普通なら全く興味ないですよね?
    大江戸線よりJR有楽町線が良いという人もここより高いところなら当たり前です。
    坪400以下の新築でPTKより便利で住みやすそうなところってあります?
    中古でもどこかありますか?

  197. 50397 匿名さん

    >>50384 匿名さん

    月島も勝どきも何もないよね。
    何するにも移動が必要。

  198. 50398 匿名さん

    >>50383 匿名さん

    豊洲の人が銀座5分って言ってるのと同じ発想。

  199. 50399 購入経験者さん

    >>50397 匿名さん




    勝どきにはメンエスがある。豊洲にはない利点。




  200. 50400 匿名さん

    地下鉄>東急>jr

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸