東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 48701 匿名さん

    サウスはミッドよりも2割も高いのに、仕様が低いし、駅直結でなく雨に濡れちゃうんだよね?

    ここに来て更なる値上げだよね?

    ミッドの一期販売時に抽選を避けて部屋買っておけば良かったのにね。

    サウスなんて天井高低いし、部屋の内装仕様低いし、サッシ高も低いし、ベランダ面積もあまりないし、それなのになんで買うの?

  2. 48702 口コミ知りたいさん

    >>48701 匿名さん
    検討者じゃないのになんでここにいるの?

  3. 48703 評判気になるさん

    >>48701 匿名さん

    この価格帯は月島か芝浦を検討するわ

  4. 48704 マンション検討中さん






    勘違いされているようですが、PTKで一番偉いのはサウス高値掴み民ですよ。より与信があるエリート層という事ですからね。




  5. 48705 匿名さん

    TTTが坪250だしな。当時の広告は ”ワンルーム賃貸より安い!” だった。案の定、コンビニのバイトがフラット35を組んでて叩かれてた。

    つまりだ。タイミング一つでエリートも糞もないんだな。逆転しちゃうんだね。勉強しても意味がないみたい。

  6. 48707 匿名さん

    >48694
    女性なのか? リテラシーが低く感じる。部屋に光回線ひいて、Wimax持ってドコモのパケ放題プラン契約してそうだな。 ぜんぶ自分でサーベイしてできないと、結局ただの「手の掛かるヤツ」で人生終わるぞ。

  7. 48708 匿名さん

    [No.48683~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・差別表現
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  8. 48709 匿名さん

    北向き×3種換気=カビ発生リスク大

  9. 48710 マンコミュファンさん

    >>48691 マンション検討中さん
    ミッド1期1次の南とサウス1期1次の北のリセールが良さそうということ?

  10. 48711 匿名さん

    24時間換気の最近のマンションで
    カビなんか生えるかって

  11. 48712 eマンションさん

    >>48711 匿名さん

    24h換気はシックハウス症候群対策なのでカビ対策としては換気量が不十分です。3種換気なら尚更。
    カビは北部屋と行燈部屋の落とし穴。

  12. 48713 マンション検討中さん

    北向きで行灯部屋もあるけど全然カビないし、カビる気配もまるで感じないわ。

    湿度抜群の風呂もすぐ乾くし24時間換気は優秀だな。これでカビ発生とかありえんやろ。

  13. 48714 マンコミュファンさん

    >>48686 匿名さん
    なんでスタバだけ取り上げるのかわかりませんが、カフェという観点ではここ5年で3店舗はオープンしてますね。

  14. 48715 匿名さん

    >>48712 eマンションさん
    方角のせいにしないで、ちゃんと掃除しろよ。汚えな。

  15. 48716 マンション掲示板さん

    こんなマンションより、晴海フラッグのほうがいいよね!

  16. 48717 匿名さん

    >>48713 マンション検討中さん
    それは階数や、
    マンションの場所にもよる。
    この辺は強風が吹いてる日が多いので、乾きやすい。

  17. 48718 匿名さん

    水蒸気は分子量18、空気は約29。
    よって水蒸気は上昇します。
    朝とかタワマンの高層よく霧出てるでしょ。
    タワマンでも日当たりの悪い北部屋×3種換気はカビ発生リスク大です。

  18. 48719 匿名さん

    水蒸気は分子量18、空気は約29。
    よって水蒸気は上昇します。
    朝とかタワマンの高層よく霧出てるでしょ。
    タワマンでも日当たりの悪い北部屋×3種換気はカビ発生リスク大です。

  19. 48720 匿名さん

    >>48719 匿名さん

    眺望よければカビでもいいよ

  20. 48721 マンション検討中さん

    カビが生えるようなら北向きでも抽選だって。買えないね

  21. 48722 マンション検討中さん

    >>48716 マンション掲示板さん

    超駅遠板マンスレにお帰りくださいませ

  22. 48723 評判気になるさん

    >>48722 マンション検討中さん
    たぶん、ハルフラの人は劣等感の塊だと思う。じゃないとPTKの掲示板にこれだけ張り付く意味が分からない。自分もハルフラ検討してたけど、PTK契約してからはそっちの掲示板見たことない。

  23. 48724 匿名さん

    梅雨時期になると外気の湿度が100%近い時もありますよね。換気システムで湿気たっぷりの空気を24h吸い込む。その上、北部屋や行灯部屋は日当たりが悪い。カビ発生リスク大です。

  24. 48725 口コミ知りたいさん

    >>48724 匿名さん

    行灯部屋のある物件は買わない。

  25. 48726 匿名さん

    湾岸部はこの先も大きな再開発が見込まれており、地下鉄計画もあることから、PTK契約した人はとりあえず大勝利ですね。

  26. 48727 eマンションさん

    副知事が湾岸地域の再開発と、地下鉄について語ってますね。

  27. 48728 名無しさん

    >>48726 匿名さん

    勝どきって10年前からなんか開発されたんでしたっけ?

  28. 48729 マンション掲示板さん

    >>48727 eマンションさん
    地下鉄計画具現化されていくか

  29. 48730 マンション掲示板さん

    >>48728 名無しさん
    ここからの動きが大きくなるんじゃないですか。この先10年、20年。だから、今買っておけば、アップサイドが期待できるという話。

  30. 48731 匿名さん

    川越にはコンサートホールと劇場、ホテルができましたね。

  31. 48732 マンコミュファンさん

    開発の伸び代で語ると、この辺りだと有明は伸び代まだまだありそうだな。

  32. 48733 通りがかりさん

    >>48730 マンション掲示板さん

    勝どき、これからどんな開発があるんでしたっけ?

  33. 48734 匿名さん

    >>48733 通りがかりさん
    徒歩圏の築地再開発と臨海地下鉄。相対的に考えて、それだけあれば十分。

  34. 48735 検討板ユーザーさん

    >>48734 匿名さん
    東雲か辰巳もおすすめです

  35. 48736 匿名さん

    >>48732 マンコミュファンさん
    有明は伸び代と言っても、都心に作りたくないハコモノを押し付けられる定めなので、発展とはまた違うでしょ。

  36. 48737 評判気になるさん

    >>48735 検討板ユーザーさん
    東雲と辰巳おすすめの理由はなんでしょうか。知る限りでは全く魅力感じませんが。

  37. 48738 評判気になるさん

    >>48737 評判気になるさん

    >>48737 評判気になるさん
    価格と多国籍です!

  38. 48739 匿名さん

    軽自動車のEVが浸透してきましたね。

  39. 48740 評判気になるさん

    >>48724 匿名さん
    そんな条件の日なら南向きでも同じだろ。

  40. 48741 eマンションさん

    >>48740 評判気になるさん

    東雲はイオンがあっていいですよ

  41. 48742 マンション検討中さん

    >>48734 匿名さん

    築地はお隣の話。地下鉄は何年後ですかね。

  42. 48743 匿名さん

    >>48740 評判気になるさん

    北向きの場合、24h×365日日当たり悪いからね。
    梅雨をワンシーズン経験したらカビ発生可能性大でしょう。1種換気なら少しは違うと思いますが。

  43. 48744 マンション検討中さん

    >>48743 匿名さん
    こいつ、しつこいな。お前が紫外線浴びまくって、シミそばかすだらけになって、最終的に皮膚がんになるように強く念じとくよ。

  44. 48745 匿名さん

    湾岸タワマン
    眺望の良い北向き > 眺望の悪い南向き
    なのに
    北向きはカビだカビだと騒いでるの
    眺望の悪い南向きの部屋買った人なのかなww
    北向きだろうが3種換気だろうが
    昭和のマンションじゃなければカビなんか生えないよ

  45. 48746 検討板ユーザーさん

    >>48744 マンション検討中さん

    LOW-Eガラスあるので紫外線の心配はないよ。
    日差しは大変重要なので南東角を選びました。

  46. 48747 検討板ユーザーさん

    >>48745 匿名さん

    冬も北向き、すごく寒いよ。
    そして常に日光が無いなら憂鬱症になるよ。

  47. 48748 匿名さん

    >>48746 検討板ユーザーさん


    おい、非LowE+アルミ窓枠のサウス中住戸ちゃんの悪口はそこまでだ




  48. 48749 評判気になるさん

    >>48748 匿名さん

    非LOW-Eより、非免震の方が大変ですね。

  49. 48750 通りがかりさん

    >>48745 匿名さん

    換気システムで梅雨時期、湿度70%以上、時には100%の外気を24h連続で取り入れ、しかも北向きで日当たりが悪い。カビが発生しない理屈をぜひ教えて欲しい。

  50. 48752 マンション検討中さん

    DTの北向き住んでたけどカビは生えたことなかった。高層階は別に暗くは無いよ。

  51. 48753 匿名さん

    >>48752 マンション検討中さん

    北向きいいなぁ!羨ましいッッッッツ

  52. 48754 マンコミュファンさん

    東雲と悩んでます!

  53. 48755 マンション検討中さん

    >>48747 検討板ユーザーさん
    何階の北向きですか?
    確かにアパートの北向きはカビてました。

  54. 48756 マンション検討中さん

    >>48755 マンション検討中さん

    北向きはカビるんでくか?
    倍率下げ目的?

  55. 48757 eマンションさん

    過去湾岸タワマン3件(晴海、豊洲)全て北向き住んできたが、カビとか見たことねえわww
    まず結露すら見たことない。

    カビカビ言ってるやつらは100パータワマン住んだことないか、ゴミ仕様マンション選んだアホ。
    自分はカビアパート住まいですって主張してるようなもんだから、気にしなくていいっすよ。

  56. 48758 評判気になるさん

    >>48757 eマンションさん

    タワマンに20年前からずっと住んでいるけど、いつも南向きか南東向きでちょっと良い感じですよ。1日中採光が良くて部屋は明るくてきれいです。
    周りの友達に聞くと、北向き好きの方はあまりいないけど。

  57. 48759 口コミ知りたいさん

    >>48758 評判気になるさん

    マンションの部屋選びは南向き優先、常識ですね。

  58. 48760 評判気になるさん

    >>48758 評判気になるさん
    北向きが好きなのではなく、眺望がいいのが北向きならそれがいいということ。タワマンは眺望がかなり重要。

  59. 48761 マンコミュファンさん

    >>48750 通りがかりさん
    筒状で外廊下のタワマンだと
    外廊下側の部屋なんて日が入らずに真っ暗だけど
    梅雨を何回越してもカビは生えてないよ
    24時間換気が義務化された2004年頃以降のマンションなら
    普通の使い方してればカビは生えない

  60. 48762 マンコミュファンさん

    >>48760 評判気になるさん
    眺望悪い部屋って湾岸にタワマン買う意味ないよな

  61. 48763 マンコミュファンさん

    このスレ、南向きだけど眺望が残念な部屋を買ってる奴がいるなw
    彼はリセールを気にしてると見えて
    みんな南向きが良いと思ってますよ!
    と自分に言い聞かせるように言ってるけど
    どんだけ眺望が悪い部屋なんだろうなww

  62. 48764 通りがかりさん

    >>48763 マンコミュファンさん
    めちゃくちゃ眺望が悪い南向きだと思う。自分が今まで眺望なしの南向き住んでたけど、ずっと何か引っかかってた。だから、PTKは絶対眺望ありの高層と決めてた。眺望なしだとずっと劣等感を感じ続けるよ。経験者は語る(笑)

  63. 48765 マンション検討中さん

    素朴な疑問なんだがこの物件、南の日照時間どれぐらいだっけ?

  64. 48766 マンション検討中さん

    今度はミッド南向きが騒いでるのか…ほんとミッドのやつときたら。

  65. 48767 匿名さん

    採光は生活に必要不可欠なものだ。
    眺望は良いなら良いけど、別に不可欠のものではない。
    だからマンションは南向きという常識ですね。

  66. 48768 通りがかりさん

    >>48767 匿名さん
    まあまあ、落ち着いて。タワマンで眺望なしは無意味だから、南向きにすがって生きてください。

  67. 48769 匿名さん





    ミッド真南は高仕様ミッドにしては珍しくサウスちゃんと同じ賃貸サッシなので
    ちょっと負い目はあるはずですよ。




  68. 48770 マンション検討中さん

    ちなみにミッドで南が人気だったのは北より安かったのもあるけど、当時予算8000万代と決めてた人が多かったのもあると思う。

  69. 48771 検討板ユーザーさん

    >>48764 通りがかりさん

    その通り!
    お見合い部屋でカーテン必須~笑

  70. 48772 匿名さん

    >>48767 匿名さん
    なんで日本は南向き信仰があるのかよく理解した上で24時間換気がある最新マンションにおいて「必要不可欠」とまで言ってくれ。もはや必要不可欠なんぞではなく個人の優先順位の問題でしかない。

  71. 48773 マンション掲示板さん

    >>48767 匿名さん

    西の方が暑くていい感じですよ!おすすめヨ

  72. 48774 通りがかりさん

    >>48771 検討板ユーザーさん


    私は眺望も日当たりもない南向きに住んでましたがカーテンしないで裸ん坊でしたね

  73. 48775 マンコミュファンさん

    北向きに住んでますが日当たりめっちゃ良いです!

  74. 48776 マンション比較中さん

    LOW-Eでも紫外線は結構通ってしまうのは常識。

    ということで、南向きは前建て眺望無しで、せっかくの湾岸タワマンライフを満喫できないうえに、安値売却後に皮膚ガンで南無。

  75. 48777 買い替え検討中さん

    >>48772 匿名さん
    今どき南向き信者なんて、おじいちゃんおばあちゃんしかいないよね。

  76. 48778 口コミ知りたいさん

    日当たりは何と言っても西向き!!
    最高!!眺望もいいし!!
    日当たりと眺望で喧嘩するのは辞めましょう
    どちらも取れますよ

  77. 48779 マンション検討中さん

    >>48776 マンション比較中さん

    普通のガラスでも危ないUVB紫外線が通ってないよ。室内であればそんな心配はない。
    採光の良い部屋は健康的です。

  78. 48780 通りがかりさん

    >>48776 マンション比較中さん
    南の太陽な真上を通りますから皮膚癌になるほどではないですけどね

  79. 48781 名無しさん

    >>48779 マンション検討中さん

    全部屋健康です

  80. 48782 口コミ知りたいさん

    日当たり悪い部屋に住んでましたが洗濯物が乾かない以外で不便したことないです
    部屋の暗さは、電気で解消できますから

  81. 48783 口コミ知りたいさん

    >>48782 口コミ知りたいさん

    やっぱり太陽と電気は違うよね笑
    生き物に対して不可欠なのは日差し

  82. 48784 マンション検討中さん

    >>48783 口コミ知りたいさん

    電気を馬鹿にしないでください!
    外に出ましょう

  83. 48785 匿名さん

    日光浴は大事ですよ。

  84. 48786 検討板ユーザーさん

    南向きはいいね。
    明るい部屋は最高だ。

  85. 48787 匿名さん

    >>48767 匿名さん
    タワマンは北向きでも採光があるのは常識

  86. 48788 マンション検討中さん

    >>48783 口コミ知りたいさん
    引きこもり乙。早くうつ病が治って、外出できるようになるといいな。

  87. 48789 マンション掲示板さん

    北向きのタワマン
    高層階で眺望抜けてれば明るいだろ
    街からの照り返しは思ったより明るく感じるよ

  88. 48791 管理担当

    [No.48751~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  89. 48792 通りがかりさん

    南向きが採光あるのはわかるけど、お見合いしてるなら一般的な南向きより日照時間は少ないんじゃないの?

  90. 48793 匿名さん

    >>48791 匿名さん
    今回の台風は九州の方に行きそうだが、3年前の台風の様にこの勢力のまま上陸したら南向きのガラス割れちゃいそう。

  91. 48794 周辺住民さん

    BTTスレでも南北問題はあったけど、どちらもお見合い無しの抜けた眺望で、どちらの景色が良いかというのがメインの論点だったので、BTTの南とここの南はだいぶレベルが違うわな。

    ここのお見合い南向きを間違えて買っちゃった人が必死に頑張ってるみたいだけど、他の湾岸タワマン民から見たら、可哀そうだけど南北格差は明らか。でも大丈夫。安値で売りたくなければ、永住すればいいんだから。南向きなのに視線を気にしてずっとカーテン閉めたままの暗い部屋に。

  92. 48795 eマンションさん

    これはあくまで自分の個人的タワマン美学によりますが、ここを購入する時に南向きは検討に入らなかったです。
    高層階かつ眺望がないならタワマン買う意味がないというポリシーなんで、目の前にDTが並ぶ向きは検討外でした。

    こんな考えで買う人いますよというご参考までに。

  93. 48796 匿名さん

    >>48795 eマンションさん





    駅直結+共用超充実+商業併設のPTKは眺望以外の魅力が満載ですからね。
    共用貧弱なペンシルタワーは眺望は大事ですけどね。



  94. 48797 匿名さん

    日本中を飛び回って忙しいホリエモンは言いました。「バーのカウンターで酒を飲むようなことはしたくない、そんな時間はもったいない」

    ラウンジに座ってる人間は、ただの間抜けだと言うことです。

  95. 48798 マンコミュファンさん

    サウスの南は確か抜けてるし、サウスのサウスウィングの南東も正面はドゥトゥールとの間で抜けてるよね。
    南と南東向きならサウスかな。

  96. 48799 名無しさん

    眺望は住むうち飽きて来ます、ずっと タワーマンションに住んでます、何回か引越しもしてます、個人的な意見ですが、自分は絶対 日が当たる向きを選びます、二度と住みたくない向きは北向きです、以前も高層階の北向きに住んでましたが、眺望は良かったですが、本当に寒くて、部屋は暗くはないですが、やっぱり 日中でも電気をつけないと、物足りない感でした、カビの悩みはなかったです、生活の快適さは 使いやすい間取りと日当たりだと思います、一年中 日が全く入らない北向きはどんなに眺望が良くてもお勧め出来ません、

  97. 48800 名無しさん

    サウスの77ASWの南西向きを2回抽選して落ちました、この向きはもう お部屋 完売ですか? 間取りが綺麗で、使いやすそうで、日当たりも良いので、どうしても この間取りが欲しいです、

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸