東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 47201 口コミ知りたいさん

    >>47199 ミッド契約者さん

    あるわけないでしょ。

    保守管理費にも大きな影響出るから、まず無理だね。

  2. 47202 匿名さん

    >47197
    港区で一生狩られてろw 息しているだけで大損w カラオケしよー、レストランで水をのもー、駐車場にとめようー、はい、ダマされ大損プライスw 

    おつかれw 見えないところでみんなの養分になっててw

  3. 47203 マンション掲示板さん

    >>47199 ミッド契約者さん

    ミッドEVよりも、サウスのルーフトップバーを24時間営業にする方が重要だし、需要が高い。

  4. 47204 匿名さん

    改めて見ても酷い格差だな…。これで低層の方が坪単価高いんだから意味不明な事になってる。
    そういえばサウス販売に移ってから運河近いポジめっきり見なくなったな。黒幕は一体誰なんだ…。

    ・低層用 4基 分速180m 13人乗り 停止階 B1~3階・8階~28階 基あたり約178戸
     *1 B1~3階・8階まではサウス1665戸、将来的にノース約500戸利用可
     *2 低層用EVはサウス民の帰宅導線
     *3 低層用EVはサウス民、ノース民がミッド8階の共用を利用する時に使用
     *4 低層用EVはサウス民、ノース民が地下1階のコンビニを利用する時に使用
     *5 低層用EVはサウス民、ノース民が2-3階の商業施設を利用する時に使用

    ・高層用 5基 分速180m 13人乗り 停止階 B1~3階・8階・29階~45階 基あたり約82戸
     *1 高層用EVはミッド高層民専用

  5. 47205 マンション検討中さん

    >>47200 匿名さん
    ミッド高層民のそういうところが色んな問題を生じさせている

  6. 47206 名無しさん

    PTKスレまでわざわざ遠征してきて港区内陸持ち上げてる非駐はみっともないし、いちいち相手にしてるミッド高層民もどきもみっともない。外野同士でスレ荒らしてる構図かな。

  7. 47207 マンション掲示板さん

    >>47202 匿名さん
    勝どき高層民は港区民の養分は間違いないねー。ペコペコペコペコ。勝どき内でも、低層階の金もちいるの現実にみてペコペコw楽しませてくれる輸血袋のなんちゃって成金

  8. 47208 匿名さん

    高層階民と言うてる人は、高層階民のフリしてるだけですよ。実際は買ってもいないでしょう、わざわざ、高層階民が低層階民に羨ましいだろー。とか買った後言わないでしょ。

  9. 47209 通りがかりさん

    港区民に勝てなくて港区民を僻んでるとしか思えない発言。何言っても港区民への負け惜しみにしか聞こえない。もっと頑張って!!

  10. 47210 匿名さん

    非駐同士の低レベルで醜い争い。
    煽り方に品がないし、頭悪そう。

  11. 47211 匿名さん

    港南か芝浦あたりから来てる非駐くさいな

  12. 47212 サウス

    >>47203 マンション掲示板さん
    その通り、ルーフトップバーの真の価値がわかってない。

  13. 47213 通りがかりさん

    高層民が優遇されるのは当然かと。資本主義なんだから。

  14. 47214 マンション検討中さん

    >>47210 匿名さん

    ちみ、会社の看板だけで生きてるお勤めさんの匂いがするんだよな。。。コロナ禍で株式が暴落してる中勝負に出て含み益数千マンゲットできたミッド初期契約者はリスクとる経営層が多そう。

  15. 47216 評判気になるさん

    >>47204 匿名さん
    ミッド低層は戸数多いけど単身1LDKが多いから、人数ベースではそこまでの差はないよ。それにサウスの1機あたりの人数も他マンション例えばBTTと比べても少ないわけじゃないので、そこまで問題ではないと思います。

  16. 47217 匿名さん

    >>47213 通りがかりさん
    通常は高い金を払ってる属性の高い高層民が優遇されても止む無しとされるんだけど、ここの場合は低層民の方が高層民より高い金を払っていて、属性も高いからややこしいことになっている。しかもミッド高層民が性格の悪い発言を連発するために、根深い感情問題となっている。

  17. 47218 評判気になるさん

    >>47214 マンション検討中さん
    はいはい、非駐は内陸に帰りな。
    湾岸は非駐にはまだ早いよ。

  18. 47219 eマンションさん

    >>47217 匿名さん
    そんな構図なんですね。金額でみると、
    ミッド高層階<ミッド低層階<サウス
    になっちゃってるんですか?

  19. 47220 匿名さん

    >>47215 評判気になるさん
    芝浦は良いんだけど、プラウドの立地だとちょっと港南の嫌悪施設エリアに近いのが難点だな。

  20. 47221 名無しさん

    >>47220 匿名さん

    放流口や食肉市場から離れていて大丈夫よ

  21. 47222 マンション掲示板さん

    >>47199 ミッド契約者さん
    誰かが結論づけたというより、規約の改定には3/4以上の賛成が必要だし、特定の住民にとって不利益になるような改定を他の住民の多数だけでできちゃったら、ルーフトップバーのこととか、他にもっとおかしなことが出てきて収拾つかなくなる。高層階住民にとって不利益になるEV運用を変えることは、関係する高層階住民全員の承諾が必要なので、マンション内に変な対立を生むようなことはおやめください。

  22. 47223 匿名さん

    15年近く勝どきに住んでいるものとしては、車がどうのこうのとか、気位の高いセレブ気取りの住民が増えるのかと思うとうんざりです。

    数年前、同じマンションの当時のママ友のお宅に急にお呼びがかかり、ユニクロを着ていったら、うちにはユニクロで来ないでと言われて、何様なんだと思った記憶があります。

  23. 47224 購入経験者さん

    EVの停止階変更って結構大掛かりな工事になるんじゃないの

  24. 47225 通りがかりさん

    >>47224 購入経験者さん

    ソフトウェアの調整でどうにでもなる。例えばサウス契約者に高層EV解放するだけなら秒で可能

  25. 47226 マンション掲示板さん

    >>47223 匿名さん
    勝どきより月島の方が大変そう。
    佃以外は元々ド下町エリアなのに、地下鉄2路線直結のCGPと駅近MTGが建って坪単価爆上げしたから芝浦と港南から嫉妬されるし、原住民からはタワマン建設反対の立て札立てられるしな。

  26. 47227 名無しさん

    >>47225 通りがかりさん
    でも、それを認める高層階住民はいない。だから変えられない。

  27. 47228 購入経験者さん

    >>47225 通りがかりさん
    高層用を低層に止めるのは無理でしょ?

  28. 47229 匿名さん

    >>47219 eマンションさん
    ミッドもサウスも1期に多くの高層階が販売された関係で、高層階に安い部屋が多いということ。ミッド南向き、サウス北向きの高層階は坪300万台で買える部屋もあった。ただ、サウスは2期以降も高層階を多く販売してるので、ミッドのように低層階の方が高いというねじれはそれほど大きくない。

  29. 47230 ミッド契約者

    >>47222 マンション掲示板さん
    高層民全員の承諾が必要と仰っていますが、その規約変更によって高層民が受忍すべき限度を超える程度の不利益を受けると認められるか次第です。現状ルールの明白な不平等さから、その是正は高層民が受忍すべき限度を超えないという立場です(問題ないことを弁護士確認済)。3/4以上の賛成票を獲得する算段も立っています。ここで詳細はお伝えできませんが。

  30. 47231 マンション検討中さん

    >>47230 さん
    これからイーストとの相互利用に向けての規約改定もおるんでしょうし、お互いが使い勝手良い形になるといいですね!

  31. 47232 名無しさん

    >>47230 ミッド契約者さん

    おっやる気だな!!応援してるぞ頑張れ!!

  32. 47233 匿名さん

    住民版のミッドEV問題読んできたけど、やっぱここでも高層民の煽りで感情的な問題になってんだよな。底層民とかバカにしたりしてさ… 結局は自分たちが損するってことに、いい加減気付きなよ。

  33. 47234 匿名さん

    >47230 
    >3/4以上の賛成票を獲得する算段も立っています。

    はい、うそ。おまえもう二度とその話はするな。

  34. 47235 マンション掲示板さん

    >>47234 匿名さん

    高層民必死だな。世の中はある程度の所でバランスするように出来てるんだよ。あまりにも高層優位な状況は遅かれ早かれ是正されるだろう。

  35. 47236 マンション検討中さん

    >>47234 匿名さん
    同じ棟に住む予定の契約者をおまえ呼ばわりしない方がいいですよ。
    低層民は高層民の部下じゃないですし。

  36. 47237 匿名さん

    >>47234 匿名さん
    そういうとこ

  37. 47238 マンション検討中さん

    無知で恐縮ですが、ミッド高層民が低層民よりどれだけ恵まれてるかまとめていただけませんか。
    高層民による大自慢形式で構いません

  38. 47239 匿名さん

    喧嘩なんかしていない。ただ低層がワガママ言ってる、 ってこと。

  39. 47240 匿名さん

    >47223
    なんでユニクロで行こうと思ったの? どんな反応があると思ったの? 

  40. 47241 匿名さん

    世界一の品質がユニクロの2000円で、銀座のトップブランドのラベルを剥がしたら1000円ぐらいの価値しかなくてセレブは認めたくないんだろうね。ユニクロを見る度に、セレブの自分がやってきたことが全否定されるわけだから。まさか貧乏人が最高品質の服を大量に保持する世の中になるとはw

  41. 47242 匿名さん

    EVの乗り方ですか?全部自分のモノにしてはどうですか?ランカウイのヴィラをお勧めします。未来は移動という概念が無くなるので、戸建ての時代になりますよ。

    1. EVの乗り方ですか?全部自分のモノにして...
  42. 47243 検討板ユーザーさん

    >>47230 ミッド契約者さん
    えっと、あなたは何をされたいんでしょうか。高層階EVを低層に変えることはできませんよ。フロア配置図見れば分かりますが、低層階はそもそも高層階のEVの出入口がないから、制御とかの問題じゃないですよ。
    また、弁護士云々言ってますが、以前住んでた豊洲タワマンでも同様の揉め事ありましたが、不利益を被る側の住民にも弁護士がいて、徹底抗戦した結果、不利益変更はできなかった。あなたが弁護士をつけても、高層階住民も黙ってないと思います。

  43. 47244 マンション検討中さん

    偉い方が下になってるカースト図って見たことある??
    そういうことなんよ。

  44. 47245 匿名さん

    低層階のEV仕様を納得して購入したはずなのに、今さら納得いかないなんて、だいぶワガママさんですね。。
    EV仕様を踏まえて、どの階に申込を入れるか検討したはずなのでは?

  45. 47246 匿名さん

    どうでもいいけど、みんな釣られすぎ。まあ冗談みたいなやり取りだからどうでもいいけど。じゃれあってるのかな?仲良しすぎとも言える。

  46. 47247 eマンションさん

    >>47244 マンション検討中さん
    どういうこと?笑

  47. 47248 匿名さん

    >>47230 ミッド契約者さん
    ミッド低層EVの運用が破綻するようだと、通勤動線として利用するサウス民としても困ってしまうので、運用変更を応援しています。最低でも高層EVのミッド、ノース開放は達成させましょう!

  48. 47249 匿名さん

    訂正。最低でも高層EVのサウス、ノース開放は達成させましょう!

  49. 47250 匿名さん

    >>47248 匿名さん
    そうですよね!! 特に帰宅時。売主の示してる導線じゃあ、ミッド地下のコンビニ寄ってまたエスカレータ側に戻るの?(メンドイ)となりますので低層EVは普段使いしたいですよね!!高層EVも使えるようになれば待ち時間短縮にもなるし良いと思いますっ!!

  50. 47251 匿名さん

    >>47245 匿名さん
    住民版を読むと、営業から説明を受けていない、違う説明を受けている、資料にも書かれていなかったので、納得して購入していないと言っている方々が多数ですね。

  51. 47252 匿名さん

    >>47250 匿名さん
    低層EVは現状ルールでもサウス民も普段使いできますよ。それだけだと低層EVの運用が破綻する可能性が高いので、ミッド低層民が高層EVも開放するよう主張しています。

  52. 47253 マンコミュファンさん

    >>47251 匿名さん

    それを証明できないから無理って論議を書かずに偏向した情報共有をするのは悪質だなぁ。。
    そんなもん言ったもん勝ちで、規約に書いてあるのを確認してないのが悪いでしょ。
    嫌なら手付け放棄でいいじゃん。。。

  53. 47254 匿名さん

    住む前からこれでは先が思いやられる…

    変な奴しかいないの?

  54. 47255 通りがかりさん

    >>47254 匿名さん

    ミッド民の質の低さなんて、ここ最近のここ見てりゃどれだけ性根が腐ってるか想像に易いでしょう。
    内陸マンションへの拭いきれない劣等感を近隣マンションに当たり散らして紛らわせてるんだから。

  55. 47256 マンション検討中さん

    ミッドEV問題はどちらの言い分も頭では理解できるけど、心情的にミッド高層民の応援をする人は誰もいないと思う。普段の行いって大事だな。

  56. 47257 A

    >>47230 ミッド契約者さん
    サウスのルーフトップバーも同じね。

  57. 47258 A

    アフォばかりだね。
    ミッドの高層階EVは、動線とか利便性とかだけの問題ではなくて、高層階住民のセキュリティ確保ができなくなるから、概念的に絶対無理なんだけどね。

    あと平面図見てね。
    高層階EVは動線違うから。

  58. 47259 マンコミュファンさん

    契約者のやり取りなら住民板へどうぞ

  59. 47260 匿名さん

    >>47251 匿名さん
    営業から説明受けてない、違う説明を受けたなら営業に言うべきでは?こんな掲示板で文句言ってても意味ない。多分自分がちゃんと聞いてなかったのを人のせいにしてはいけない。

  60. 47261 匿名さん

    >>47230 ミッド契約者さん

    同じ期に数百万高い金額出して高層契約した人の不利益が無視される正当な弁護士見解を教えてください。

    受任すべき限度って具体的にはどんなレベルを言うのですか?

  61. 47262 匿名さん

    >3/4以上の賛成票を獲得する算段も立っています。ここで詳細はお伝えできませんが。

    ということなので、規約は変更される。ってことでOKですね。地権者団には逆らえないでしょう。高層民おつかれちゃんでした。検討者の邪魔なのでここまでにしましょう。

  62. 47263 匿名さん

    >ミッド低層階の契約者ですが、高層階よりも高い部屋を買ってるのに、あまりにもEV運用案が高層階に都合よくなっているので、この不平等問題は必ず是正させるつもりです。具体的には、高層階用EV台数を減らし、低層階用EV台数を増やす、高層階EVにもサウスの方が乗れるようにするの2点です。低層階に多く住んでいる地権者を巻き込むことで、投票に持ち込めば勝算はあります。

    みんなこの事を話しているの??

  63. 47264 匿名さん

    >>47258 Aさん
    >>47260 匿名さん
    >>47261 匿名さん
    ミッド契約者間のやり取りは住民板でお願いします。

  64. 47265 匿名さん

    災害時に高層階が缶詰で死亡になりますよ?

  65. 47266 匿名さん

    >>47258 Aさん
    低層民のセキュリティはどうでもいいんですか?誠に遺憾です。

  66. 47267 匿名さん

    ①高層階用EV台数を減らし、低層階用EV台数を増やす
    ②高層階EVにもサウスの方が乗れるようにする

    3/4以上の賛成票を獲得する算段も立っている。総会1発目で決定させる。

    まとめOK?

  67. 47268 匿名さん

    高層は坪300後半で買ってるから、権限も弱くなるのか。。。

  68. 47269 匿名さん

    今だにノース言っている人いるけど、イースト確定だからね!確定 !

  69. 47270 口コミ知りたいさん

    >>47267 匿名さん
    高層階EVを低層階用に変えることは建物の構造上できないよ。平面図見てください。低層階には高層階EVの入口ないですから。その入り口を作る費用をあなたが出すんですか?

  70. 47271 匿名さん

    >>47270 口コミ知りたいさん
    平面図には無くても、非常時用に
    普段は使わないEV入口が用意されているタワマンもあるけどね。
    ここはそんな非常時対策はしてないんだね。

  71. 47272 マンション掲示板さん

    >>47270 口コミ知りたいさん
    作ればいいだけだろ。

  72. 47273 マンション検討中さん

    高層EV5が低層EVフロアにも接続してるから、これを低層EVにするのは低コストで可能。これで一件落着だね。

  73. 47274 匿名さん

    >>47273 マンション検討中さん
    すごい妄想力。私にはそう見えませんが、せいぜい高層EV5を低層階で使用できるように頑張ってください(笑)費用は負担してくださいね。

  74. 47275 匿名さん

    >>47273 マンション検討中さん
    ナイスです!高層EV開放だけでなく、低層EVを増やす件もいけそうですね。
    ミッド低層民の方がクラファンを立ち上げてくれれば、サウス1700世帯も弁護士費用等をカンパしますよ。工事費はもちろんミッド高層民にも負担させる形で進めていきましょう!

  75. 47276 通りがかりさん

    エレベーターは非現実的、契約にサインしている以上、受け入れられないでしょう、当たり前なんですが、

  76. 47277 匿名さん

    ここに書き込みしている自称ミッド高層民、低層民、サウス民どれも低レベルでウンザリするよ。

  77. 47278 マンション検討中さん

    規約変更はミッド内で3/4の合意を取れれば変更できるということですかね?
    全戸数がちゃんと投票すると3/4達成できそうだよね?
    低層階は狭い部屋多かったから、個数制限多いと思うし。

  78. 47279 マンション検討中さん

    でもよくよく考えるとBTTもプレミアフロア?みたいなのが、ev優遇されてるけど、同じ理論で変更できることになるが、そんなことになってないから、やっぱり無理か。

  79. 47280 通りがかりさん

    NewsPicks からのソースですが、年半前から建築費が22%くらい上がっているみたいですね、不動産投資もまだまだ旺盛ですし、今後もまだ新築マンション価格は下がらないと思います。

  80. 47281 購入経験者さん

    >>47273 マンション検討中さん
    今から低層階の各階エレベーターホールの壁に穴をあけて、エレベーター開閉ドアを設置するんですか?何億円かかるのでしょう??
    その費用は、管理組合が負担するんですよね。
    賛同が得られるのでしょうか。

  81. 47282 匿名さん

    >>47278 マンション検討中さん

    高層階だけでも戸数400ちょいありますから、高層階住民の賛成なしに3/4は難しいでしょうね

  82. 47283 匿名さん

    規約変更→建物の構造を変えられるってすごい発想力だね。弁護士なんか雇う前にまず病院で頭を診てもらったほうがよさそう

  83. 47284 マンション掲示板さん

    イースト出来たら棟間相互利用の規約改定が必要だからしかけるならそのタイミングでしょうね。恐らくその頃にはサウス民も低層用EV利用する事による運用破綻が顕在化してると思うので、サウス&イースト民への高層EV解放は意外とすんなりいくかも。

  84. 47285 通りがかりさん

    >>47284 マンション掲示板さん
    高層階住民にとっては不利益変更になるので、関与する全員が承諾する必要があるので無理です。それに、言われてるような運用破綻は別に起こらないと思います。低層EVが混む時間帯があるというくらいだと思います。

  85. 47286 名無しさん

    >>47266 匿名さん

    低層のセキュリティ仕様を理解して購入されたんじゃないんですか?そのあたりの理解不足を棚上げする点、誠に遺憾です。

  86. 47287 匿名さん

    >>47285 通りがかりさん

    まぁ弁護士に依頼ニキのお手並み拝見ですな。
    高層民vs低層民の抗争は法廷へ…?

  87. 47288 匿名さん

    ・票を取れると言うが方法は言えない
    ・弁護士見解も具体的な話は無し
    ・EV規約を変えた前例は無し
    ・そもそも本当にミッド民なのか疑わしい

    本気にしてないと思いますが設定に無理があるので無視しましょう。
    一連の高層民に成りすましてからの煽りからこの流れを作ったと思えば中々の策士ですが。笑

  88. 47289 検討板ユーザーさん

    >>47285 通りがかりさん
    下手すると低層階住民が高層階住民が協力しないならサウスやイーストとの相互利用の更新拒否に出てしまうかもしれませんね。

    こうしてルーフトップバーはサウス住民専用のラウンジになるのかな?そしたらミッドよりもサウスのが価格上がることもあるかな?

  89. 47290 口コミ知りたいさん

    >>47289 検討板ユーザーさん
    あ、それはできないですよ。ミッド、サウス両方に関係する相互利用のことは、両方の承認が必要なので。そうじゃなかったら、別にEVの問題なくても、サウスが一方的にラウンジをミッドに使用させないことができてしまうので。

  90. 47291 A

    サウス住民の足掻きがヤバいね。

    自分達よりも便利で快適な部屋を2割安く買ってる事に対する僻みが半端ない。

    まあ、お財布ギリギリでペアローンをマックスで借りて、挙句の果てにグレード低いマンション買ってるんだから、怒りの矛先がないんだろうな。

    根拠ない書き込みは容赦なく削除申請しましょうね。

  91. 47292 通りがかりさん

    >>47289 検討板ユーザーさん

    ミッドに対するコンプレックスが相当お強いようですね

  92. 47293 マンション掲示板さん

    ギスギスした話が続いてるので、話題を変えて、この写真を見るとやっぱりホシノのデザインいいですね。有明のシティタワーズ東京ベイ通りかかった時に見比べたら、あっちがかなりしょぼく見えました。ミッドはスタイリッシュで、サウスは重厚感があってそれぞれカッコイイですね。

    1. ギスギスした話が続いてるので、話題を変え...
  93. 47294 匿名さん

    ごく普通のマンションですよ。
    同じ高さの建物を無限に作る日本のクセは何なんでしょうか?

  94. 47295 匿名さん

    日本と米国1戸差が宇宙レベルです。。ビバリーヒルズの隅っこの写真です。車+戸建て、まさかLAの大部分が戸建とは思ってもみませんでした。ほんと幸せそうです。LAの詳しい情報をお願いします。

    1. 日本と米国1戸差が宇宙レベルです。。ビバ...
  95. 47296 匿名さん

    私から1点。ロスは×らしいです。別の意味になるらしいです。現地でも絶対に LA と言うように3日前に教えられました。 

  96. 47297 口コミ知りたいさん

    >>47295 匿名さん

    LAメトロポリタンエリアは面積が広くてほとんどの家が戸建で通勤距離が長いのに、公共交通機関は非常に少ないので、渋滞は地獄レベルですよ。特に南北方向の通勤需要が大きくて高速道路が少ないため、毎朝・毎晩のI-405、I-5は普通に1時間2時間程度かかる。真のお金持ちや有名人が数千万ドルの豪邸に住んで通勤しない限り幸せですが、一般人は。。。

  97. 47298 eマンションさん

    >>47293 マンション掲示板さん

    これでイーストが建ったら壮観ですよね。
    ただデカい建物を3本建てるより印象に残る。

  98. 47299 匿名さん

    >47297
    ありがとうございます。ゆったりした家の感じはいいと思いました。

    LAメトロポリタンエリア ほとんどの家が戸建で通勤距離が長い
    405号線は、南カリフォルニアの主要な南北補助州間高速道路

  99. 47300 匿名さん

    マンションの人は洋服はどこにしまうのでしょうか? クリアボックスに入れて押し入れでしょうか?

  100. 47301 通りがかりさん

    >>47290 口コミ知りたいさん
    だから、ミッド低層階とサウスが協力したら成立するのでは?

  101. 47302 匿名さん

    >>47295 匿名さん
    LAは一部分は栄えて大部分は田舎ですよ
    2年ほど住んでたけど、渋滞が酷い

  102. 47303 マンション検討中さん

    ここの1L欲しいな。40平米で6000万中盤、この共用部分使えて駅2分ならありに思えてきた。

  103. 47304 マンコミュファンさん

    >>47301 通りがかりさん

    ミッド低層含めメリット無さすぎて論外でしょ。笑
    共用部の相互利用も売りの一つなのに、明らかに資産価値が落ちることを呑んでまで実現する可能性は。。

  104. 47305 名無しさん

    >>47303 マンション検討中さん

    この予算なら芝浦の1LDK検討できますよ。

  105. 47306 匿名さん

    芝浦よりは勝どきの方が立地が断然良いでしょう。

  106. 47307 検討板ユーザーさん

    >>47306 匿名さん

    大江戸線は御免。

    1. 大江戸線は御免。
  107. 47308 評判気になるさん

    >>47301 通りがかりさん
    どうゆうこと?
    ルーフトップバーはサウスとミット低層だけ利用できるようにするで、一致団結するってこと?笑

  108. 47309 マンション検討中さん

    現実味は一切ないけど、ミッド高層を干そうと言う風潮は面白くていいんじゃね。笑

  109. 47310 マンション検討中さん

    ミッド3期民をどちらに引き込むかのプロキシファイトが始まる…

  110. 47311 匿名さん

    >>47288 匿名さん
    まあ、法廷闘争仕掛ける前に普通は手の内明かさんわな。
    そういう意味では今回の騒動で高層民の警戒感を高めてしまったのは得策じゃない気もするが。
    何にせよ、この件に限らず訴訟問題は単なる感情問題から始まることが大半なので、あまり刺激しない方がいいと思うよ。

  111. 47312 eマンションさん

    そんなにミッド高層を妬む人が多いのか。自分が一期で契約した時、北向きは無抽選で買えたんだけどな。倍率が高いところで何度も落選したり、情報が遅かったり、事前の確認不足だったり、全部自分の問題なのに、それを是正するためにあり得ない現状変更しようとしたり、やはりこれだけの規模のコミュニティだと色んな人がいるよね。早く悪あがきだと気づいて収まってくれることを願います。

  112. 47313 匿名さん

    3分の2の投票で決まるだけだよ。(笑)

  113. 47314 評判気になるさん

    >>47307 検討板ユーザーさん
    芝浦は嫌悪施設の多い港南に近いのですよね。勝どきの方が環境良いと思いますよ。

  114. 47315 検討板ユーザーさん

    >>47311 匿名さん

    まぁ、スルーが無難ですね。

  115. 47316 マンション検討中さん

    >>47311 匿名さん
    法廷闘争も何も、納得して契約したんだから、論外でしょ。後出しで自分だけに良いような改定なんて、さすがに無理筋すぎて誰も相手にしないと思う。

  116. 47317 マンション検討中さん

    >>47312 eマンションさん
    ミッド高層民は妬まれてるのではなく、嫌われてるだけだよ。

  117. 47318 名無しさん

    >>47317 マンション検討中さん

    この投稿にミッド高層にヘイトを向けさせようとする悪意を感じます。。。
    敵視するのはマウントを取る自称高層民にだけして欲しいものです。

  118. 47319 eマンションさん

    >>47307 検討板ユーザーさん

    大江戸線、いい加減窓閉めて欲しいんだが。満員電車であのギャギャギャギャギャ!!って音聞くと死にたくなるんだよな。

  119. 47320 名無しさん

    >>47319 eマンションさん

    大江戸線、狭すぎるので普通に満員になるよ。
    深い狭い遅い、ルートが変な感じ。そして都営なので乗り換えは最低。本郷三丁目とか地上乗換駅が多い。

  120. 47321 マンコミュファンさん

    月島民ですが、大江戸線は上野以外の目的地には使わない。
    大丸有の都心方面に行けないし、あまりに遅すぎる。

  121. 47322 マンション検討中さん

    >>47318 名無しさん
    最近のスレを読んでたら分かると思うけど、悪意じゃなくて、みんなの総意だよ。
    自称高層民も多少はいると思うけど、大半はリアル高層民。
    例えば、こいつ↓とか。
    >>47291 Aさん

  122. 47323 名無しさん

    >>47322 マンション検討中さん

    ネットの一意見を総意というのは無理がありませんか?

    まぁ、煽られた側の人の気持ちはわかるし、煽り行為は控えて欲しいと私からも再三投稿しています。
    高層民全員が煽るスタンスじゃないのに、高層民イコール悪!!という印象操作は控えて欲しいというのがこちらの主張です。。。

  123. 47324 マンション検討中さん

    >>47303 マンション検討中さん

    わたしも1L買う予定ですけど、どこにするか迷ってます。おススメありますか。

  124. 47325 eマンションさん

    >>47322 マンション検討中さん
    私もミッド高層ですが、47323さんと同じ気持ちです。サウスを蔑んだり、下に見るような考えは全くありません。むしろ同じマンション住民として一緒に資産価値を高めていければと思っています。一部のミッド住民を装った煽り投稿はほとんど部外者だと思います。何が目的か分かりませんが、釣られないようにするのが一番です。

  125. 47326

    >>47308 評判気になるさん

    24時間営業できるようにするということ。
    毎晩パーティやマルチのセミナーで外部乗る人がサウスのEVを利用したり、ゴミ捨てせずに置いていったり、敷地内でタバコ吸ったり、騒がしいだろうな。

  126. 47327 口コミ知りたいさん

    >>47311 匿名さん

    まだ引き渡しを受けて、個々に所有物件でもないものの対して、弁護士使って、、、とか、いい加減な書き込み続ける場合は、売主に通報して、営業妨害等で、訴えられるよ。

    社内弁護士いる会社だからテキパキ動いてくるよ。

  127. 47328 マンション掲示板さん

    >>47327 口コミ知りたいさん

    確かにそうですね。
    規約変更すると、弁護士見解まで貰ったと宣言までしているので、事実としてそんな話があり得るのか、販売している側にとっても営業妨害にならないか含め三井に確認してみますね。
    8月に控えているインテリア相談会でモデルルーム行くのでその際に営業に確認します。営業でわからなければ持ち帰っていただき、後日回答もらうように頼みます。

    その時までこの話題が続いていたら共有しますね。

  128. 47329 マンコミュファンさん

    >>47324 さん

    47303さんではないですが…

    私は北向き40m2検討中です。

  129. 47330 マンション検討中さん

    >>47328 マンション掲示板さん
    そうですね。ありがとうございます。私もインテリア相談会行くので、エレベーター運用をそんなに簡単に変えられるのか聞いてみようと思います。

  130. 47331 匿名さん

    これから販売を控えているミッド低層階の利便性を高める管理規約変更を主張されているようなので、三井からしたら営業妨害ではなく、営業サポートでしょうね。

  131. 47332 通りがかりさん

    >>47304 マンコミュファンさん
    サウスの利用がなけれはミッド低層階のエレベーターも混まなくなるし、サウスのみならずミッド低層階住民にとってもある意味メリットあるのでは?

    損するのがミッド高層階が一番ダメージか大きいから、人は必ずしも合理的な意思決定をするとは限らないし、成立してしまう可能性はそれなりにあると思うけどね。

  132. 47333 マンション検討中さん

    >>47328 マンション掲示板さん
    規約変更は一定の条件を満たせば出来るのは分かりきってるので、工事などを行えば、EV5の低層フロア側のドアを開けるように出来るかを確認してきて欲しいです。

  133. 47334 マンション掲示板さん

    サウス、50階以上のスーペリア。
    坪470万台だったけど、抽選に外れて撤退。

    100㎡以上だと、今はどのくらいで販売しているのですか?

  134. 47335 マンコミュファンさん

    >>47333 マンション検討中さん
    できないし、そんな工事して費用までかけて低層EVに変えることに賛同する人いません。諦めて大人しくしててください。

  135. 47336 マンコミュファンさん

    ミッド高層民が戦々恐々としている様子を見ながら、飲む酒は美味いな。

  136. 47337 マンション掲示板さん

    サウス3期の検討の邪魔なので、ミッドEV問題は住民スレでやってください。

  137. 47338

    >>47328 マンション掲示板さん

    そうですよね。
    利便性が高いことを確認して高層階を買っている人達からしたら、迷惑行為だし、販売側から見れば、営業妨害ですからね。

    私は最近インテリア相談会に行ってきてしまったので、三井不動産レジデンシャルの知人がいるので、会った時に聞いてみます。

  138. 47339 マンション検討中さん

    ミッド高層変えてほんと良かったよ。
    こんな皆から妬まれるぐらい好条件ってことだもんな。
    酒がうまいわー

  139. 47340 口コミ知りたいさん

    >>47337 マンション掲示板さん

    住民の成りすましだから検討板に張り付いているんだと思うんだよなぁ。まぁ、確かに検討の邪魔やな。

  140. 47341 匿名さん

    >>47331 匿名さん

    だとすると、三井不動産の販売方法は、違法です。
    法人から個人が購入する場合は、消費者保護の方率があるの知ってる?

    当初契約者に対する不利益をあらかじめ計画して販売したことになるから、大事件だよね。

  141. 47342 検討板ユーザーさん

    >>47336 マンコミュファンさん

    散々、ミッド高層の民度低いと煽ってこれか 笑
    ミッド全体で民度低いじゃねーか!!

  142. 47343 口コミ知りたいさん

    >>47336 マンコミュファンさん

    サウス民の悪あがき抵抗のレベルの低さが笑える。
    実際に住み始めて、晴海の新設小学校とかに子供が通学すると、子供達の間でもマウント合戦あるだろうね。

    まあ、サウスは何をやってもミッドには勝てないんだよね。

    EV規約変更なんて不可能。ミッド高層階EVは動線が違うからね。図面見ればわかるレベル。

    まあ自分も、ミッドに比べて全てが劣るのに、2割高く買っていれば、まともな心境ではいられないけどね。

  143. 47345 マンション掲示板さん

    サウス3期の検討の邪魔なので、ミッドEV問題は住民スレでやってください。

  144. 47346 匿名さん

    >>47328 マンション掲示板さん

    このエレベーター運用に関する規約変更を既に弁護士見解も得ているので可能だとする書き込みについては、大変大変興味深い内容なので、三井不動産は勿論、ぜひ色々な専門家からの意見も聴取したい事案。

    開示請求の上で、しっかりと公の場で議論したく存じます。

  145. 47347 匿名

    >>47328 マンション掲示板さん
    高層の方々は今から動くんですね、笑
    納得して契約したんだろーって安穏としてましたよね。
    必要な手順を踏めばルールは変えられることも納得して契約してますよね?ちゃんとその言葉の意味を噛み締めていて下さい。

    ちなみに営業の方は冷静にデベロッパーとしての責任の範疇を捉えてますよ。そっから先は住民同士でヨロシクって。相手によって言い方は変えるでしょうけど、それが本質ですから。
    それは悪いことではありません。

  146. 47348 匿名さん

    >>47336 マンコミュファンさん
    めっちゃリアルミッド高層民が釣れてるやんw
    自称ミッド高層民は一匹も混ざっとらん。凄腕やな。

  147. 47349 匿名さん

    弁護士に依頼ニキの自信が凄い!!高層民ガクブルか!?これからミッド低層販売控えてる売主的にもよい展開になってきましたっ!!

  148. 47350 検討板ユーザーさん

    >>47329 マンコミュファンさん
    40平米ですかわ今回は3戸しかないから抽選でしょうね。

  149. 47351 通りがかりさん

    ミッドタウンって知ってます?ミッドの名前を冠すると格好いいですよね。そういうことです。

  150. 47352 マンション掲示板さん

    >>47346 匿名さん
    ご存知と思いますが、開示請求要件を貼っておきますね。
    安易に開示請求の牽制する前に、自分できちんと弁護士に相談しましょうね。

    郵便による書面でのご請求のみ受け付けております(後述)。その他の連絡手段による開示請求は、受け付けておりませんのでご了承ください。お申し出の内容につきましては、弁護士にご相談の上、権利侵害情報を明確にしていただけますようお願い申し上げます。

  151. 47353 契約者さん

    ミッド高層ですが、とても興味深いやりとりですね。
    万が一にも規約が変更されるようなら決定に従わせていただきます笑

  152. 47354 eマンションさん

    >>47347 匿名さん

    だとしたら三井の信頼もガタ落ちだなぁ。

  153. 47355 匿名さん

    >>47347 匿名さん
    「EVに関する管理規約を変更したい。弁護士にも相談した」というミッド低層民の投稿に対して、営業妨害だ!開示請求だ!と顔を真っ赤にしながら叫ぶミッド高層民。想像以上にやばいな。法律絡んだビジネス経験も人生経験もしてないんだろうな。

  154. 47356 マンション検討中さん

    ミッド低層階民の高層階民へのヘイトで、ミッドサウスイーストの相互利用が無くなって単なる3つの兄弟マンションになったら三井の販売戦略にも響くやろな。

  155. 47357 匿名さん

    ミッド契約者間のいざこざは住民版でやってくれよ

  156. 47358 口コミ知りたいさん

    >>47355 匿名さん

    まぁまぁ、法律絡む経験なんてそうそうしないから。
    三井にも確認してみるから落ち着こうぜ。

  157. 47359 匿名さん

    2/3の投票で勝手に決まることなので、気にしなくていいですよ。

  158. 47360 eマンションさん

    >>47358 口コミ知りたいさん
    そんなの一年前に確認しとるわ。

  159. 47361 マンション掲示板さん

    >>47360 eマンションさん

    自分で確認しておきたいじゃない。
    ネットの匿名掲示板の情報なんて信用できんよ。

  160. 47362 マンション掲示板さん

    この流れでEV問題が変えて前例になったらタワマン業界が揺れるね。高層も売れなくなるだろうなぁ。

  161. 47363 eマンションさん

    >>47361 マンション掲示板さん
    おっしゃる通り。自分で確認しましょう♪
    そしてその言葉を信じましょう♪

  162. 47364 マンコミュファンさん

    >>47359 匿名さん

    3/4でしょ?

  163. 47365 評判気になるさん

    >>47364 マンコミュファンさん

    それ俺も思った 笑
    テキトー過ぎないか?笑

  164. 47366 マンコミュファンさん

    >>47365 評判気になるさん

    ですよね笑
    3/4必要なので、ミッド高層から少なくとも100票くらい賛成票ないと規約変更は難しい認識でいます。

  165. 47367 eマンションさん

    >>47366 マンコミュファンさん

    高層EVの仕様変更は以下に該当するので3/4ではなく高層階居住者全員の承諾でしょうね

    「管理規約の制定、改廃が一部の区分所有者に特別の影響を与える場合は、その区分所有者の承諾が必要」

  166. 47368 口コミ知りたいさん

    >>47346 匿名さん
    邪魔だって(笑)

  167. 47369 マンション検討中さん

    最近の検討に邪魔な車話題からのエレベータ話題。検討者じゃない掲示板張り付き暇人の暇潰しの場になってるんだな。

    まぁ近隣の零細不動産屋と個人投資家あたりだろうな。

  168. 47370 匿名さん

    高層階居住者には、事後報告になるかと思います。

  169. 47371 匿名さん

    だって、投票で勝手に決まることなので、気にしなくていいんじゃないですか?

  170. 47372 匿名さん

    >>47350 検討板ユーザーさん

    前の期であまったみたいですから、無抽選でいけます。

  171. 47373 通りがかりさん

    >>47367 eマンションさん
    当然ですよね。そうでないと、一部の少数住民の不利益になることを多数派が強制的に変更できるので、それはできない仕組みですよね。

  172. 47374 マンション検討中さん

    ミッド高層やはりスゴイな。
    70平米1.3億ぐらいで転売できんじゃないかな

  173. 47375 eマンションさん

    >>47374 マンション検討中さん
    BTTの高層が70平米1.3億なくらいだからここは1.5億余裕で超えるんじゃない。

  174. 47376 匿名さん

    出すのは自由 買う人がいればなw

  175. 47377 評判気になるさん

    5000万の宝くじ物件ですな、令和の勝ち組ですよ

  176. 47378 匿名さん

    買えた人は全員勝ち組だと思います。

  177. 47379 匿名さん

    湾岸マンションなんて最安値で20年も売り続けてるだろw 今さらw

  178. 47380 匿名さん

    同じ棟内の住民間でこんなに争ってるマンション高く売れる訳ないやろ。
    争いに巻き込まれるの面倒くさいわ。

  179. 47381 通りがかりさん

    完成度にもよるが、これがまた出来上がると何故か価格が上がるんだよね、いいものはいい、完成度に期待大!

  180. 47382 通りがかりさん

    庶民のタワマン
    万歳!

  181. 47383 匿名さん

    TTTPCTは、出来上がったらリーマンショックを食らったけどね。

  182. 47384 評判気になるさん

    出来上がり楽しみですね。住んだら、ここでミッド民や、ミッド高層階と名乗る人らは殆どいないでしょうね。抽選はずれて。
    抽選これからだから、少しでも倍率下げるの頑張ってください。倍率下げたい人同士の戦いが面白くて購入済みの私は面白くて見てますがw買えるといいですね。変な人多いから買えないで欲しいですが!w

  183. 47385 匿名さん

    >47384
    それじゃ倒せない。

  184. 47386 口コミ知りたいさん

    >>47385 匿名さん
    私は誰も倒さなくていいんですよ。一抜けしてるので。
    サウス、ミッド、どっちが上とか下とか話してるのを客観的にくだらないなーと思いながら、つまみにして見てるだけなのでwなので、ビールのつまみにさせてもらってます。ありがとう。感謝。高層階はえらい、ミッドはサウスより上!どーでもいい話しで爆笑!コンプレックスの塊さんの戦いは面白い。ネットの中で強気なのが面白い!もっと私のつまみを増やしてください。さぁ、書き込みなさいw私のおつまみさん達!

  185. 47387 匿名さん


    ソフバン超絶赤字の会見抜粋。これからの検討者様は是非ご視聴くださいませ。

  186. 47388 マンション検討中さん

    >>47380 匿名さん
    マンション内で争いなんて起こりませんよ。一部の掲示板の人が文句言ってるだけで、現実的ではないので、争いにはなりません。

  187. 47389 口コミ知りたいさん

    >>47388 マンション検討中さん
    総会では案が出る構図はどうしても起こるとは思うけどね。

  188. 47390 匿名さん

    >>47380 匿名さん
    サウスは高層民と低層民の争いがないので、安心してください!

  189. 47391 マンコミュファンさん

    >>47389 口コミ知りたいさん
    案が出たとしても、おかしなものはちゃんと否決されるから大丈夫です。以前住んでた相互利用のタワマンで、一方がゲストルームの予約が取れないことを理由に、こちらに利用制限をかけることを言い出して、投票まで行きましたが、ちゃんと否決されてました。実際の住民はまともな人が多いと思います。

  190. 47392 マンション検討中さん

    まぁ総会とはいわずに理事会レベルで落ちるだろうな(笑)

  191. 47393 匿名さん

    >>47388 マンション検討中さん
    ここの話は別にしてマンション内でトラブルは普通にありますよ。湯沢方面のリゾマンでは10億円の横領事件ありましたし、江東区内でも何年か前に2000万の横領事件が報道されています。

  192. 47394 検討板ユーザーさん

    >>47392 マンション検討中さん
    残念ながら半数は常に賛成する案件なので総会には手を変え品を変え毎期提案が出てくるのは変わらないでしょう。そしていづれ自爆方式の提案が出てくるんじゃないかな?

    ありがちな構図。

  193. 47395 マンション検討中さん

    >>47394 検討板ユーザーさん
    理事の半分が反対する規約変更を総会の議題にするほど、理事会は無能ではないでしょう。

  194. 47396 通りがかりさん

    >>47349 匿名さん

    ミッドのプレミアム買ってますけど、勝ち組です。
    以上。

    ここで適当なことを書き込んで、自分の時間を浪費しているアホが多くて笑えますね。しかもそれがサウス購入者達という。




  195. 47397 マンション掲示板さん

    >>47394 検討板ユーザーさん
    総会ってマンション住民みんなにとって良いと思われることをはかる場で、誰かが不利益を被ることをそもそも提案することはないと思うよ。理事会で議論されたとしても、そこで終わる話。

  196. 47398 口コミ知りたいさん

    >>47375 eマンションさん
    BTTそこまで上がってるんだ。自分はミッド高層70m2眺望ありの部屋を運良く無抽選で買えたけど、10年住んで1.5億で売れれば最高だな。その頃には築地再開発や臨海地下鉄の情報も出てきてるから、もっといけるかな。

  197. 47399 評判気になるさん

    >>47397 マンション掲示板さん
    混雑回避に向けての提案だから、全体の利益になる話なんじゃない?

  198. 47400 通りがかりさん

    >>47399 評判気になるさん
    ミッド高層住民にとっては混雑が増すので、全体の利益にはならないんじゃない?だから、この掲示板でも反対意見が結構出てるんだよね。

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸