東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-16 00:44:35

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 41001 匿名さん

    >>40999 匿名さん
    駅no.1が値下がりするのは、1番最後ですよ。

    絶対にパークタワー勝どきが良いって人も一定数います。

    ブランズタワー豊洲も同様です。
    一定数は、絶対にここが良いって方がいる。

  2. 41002 検討板ユーザーさん

    出口が見えないのは周辺中古だけであって、PTKやGCPあたりは鉄板です。
    供給が増えるからこそ、No1物件じゃないと危険です。

  3. 41003 マンション検討中さん

    >>41002 検討板ユーザーさん
    自信過剰すぎ。エリアNO1といえどそのエリア自体が半額になったら無傷じゃ済まん。それくらい類を見ない大量供給されるのが2024の勝どきなんよ。都心高台NO1は鉄板だがここはあくまで海抜1mの埋め立て地、

  4. 41004 匿名さん

    >>41003 マンション検討中さん

    都心高台なんて高額すぎて購入できる人は限られてます。
    埋立地の勝どきエリアが、水没するような災害にもしあったら、銀座だって丸の内だってやばいはずですから。

  5. 41005

    >>41003 マンション検討中さん

    残債割れしなきゃいいかなくらいのスタンスだから問題ないかな。No1を選んでおくのが間違いないことに変わりはないよ。

  6. 41006 eマンションさん

    >>40981 ご近所さん
    豊海は都市計画が複合市街地に変更したから化けるね。
    晴海フラッグ、築地再開発で伸びしろしか無い。
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20220105/1641308400

  7. 41007 マンション検討中さん

    >>41006 eマンションさん

    豊海は残念ながら豊洲市場の補完機能として巨大倉庫が完成しましたね。防潮壁も動かしてますが、全体を囲ってる訳ではないですから、人が住めません。何十年後かにいまの勝どき5丁目ぐらいになるレベルでしょう。豊海ツインでひとまず打ち止めです。

  8. 41008 マンション検討中さん

    >>40999 匿名さん

    もしかして豊洲と豊海を混同してますか?

    豊洲はどうみても新築供給が見込めないから駆け込みラッシュですし、供給が見込めないことによる高齢化が心配されてると思いますが。

  9. 41009 マンション検討中さん

    >>41001 匿名さん
    NO1物件を選ぶのは間違いないが、ここについてはさらに眺望ありの部屋は希少となるので、より価値が下がりづらい。

  10. 41010 マンコミュファンさん

    そんなに自信あるなら他エリアを必死に蹴落とそうとは思わないはずですが、、
    まぁ買っちゃった人はポジするしかない。
    自分の信じたいものを信じて、見たいものだけ見て自分のエリアで閉じてりゃ良いのよ。黙ってたって結果は数年後に分かるよ

  11. 41011

    >>41010 マンコミュファンさん

    うんうん。蹴落とすのは自分も要らないと思いますね。
    自分がされて嫌なことはやめておきましょう!

  12. 41012 匿名さん

    >>41011 あさん
    その通り。

  13. 41013 匿名さん

    勝どきも豊洲も芝浦も良いところだと思いますよ。

  14. 41014 匿名さん

    白金高輪のタワマンは売れてますね。完売続出。

  15. 41015 マンション検討中さん

    PKTは全部囲れているので。日照シミュレーションは他のタワマン以上によく観た方がよい。バルコニガラスよりも影響大きと思います。西向きの3LdKは、西向だけど1日中暗いかたです。

  16. 41016 マンション検討中さん

    2期1次は抽選外れた76Anがあるので、楽しみです。1期1次のとき27階で9870万、50階で10930万でしたが、今回25階でどれくらいでしょうね。さすがに10000万円は超えるかな、、

  17. 41017 匿名さん

    >>41015 マンション検討中さん
    離隔距離があるので日照が問題になるような向きは無いですよ。

  18. 41018 通りがかりさん

    >>41015 マンション検討中さん
    昨日13時半に撮影してきました。
    参考まで!

    1. 昨日13時半に撮影してきました。参考まで...
  19. 41019 匿名さん

    >>41018 通りがかりさん
    日照バッチリですね。

  20. 41020 サウス契約者

    >>41015 マンション検討中さん
    あなた検討者じゃないですよね?検討者ならMRで日照シミュレーションも見ているし、現地も見ているから、日照に問題ない事は確認しているはず。

    ありもしない嘘情報はやめましょうね。他マンションの営業マンだろうけど。

  21. 41021 マンション検討中さん

    >>41018 通りがかりさん

    カッコいいですね!
    58階まで建ち上がって、保護カバー取れる時が楽しみです。

  22. 41022 通りがかりさん

    >>41021 マンション検討中さん
    はい、この倍くらいの高さになるんですね!
    めちゃくちゃ存在感あります。

  23. 41023 匿名さん

    ノースも含めて間違いなく勝どきのランドマーク物件になりますね。楽しみです。

  24. 41024 匿名さん

    実物のマンションは、生活感が出てて、パンフレットとまったく違ってますね。。

  25. 41025 サウス契約者

    >>41018 通りがかりさん
    ノースも含めて、これだけ個性的なデザインからなる複数棟あるマンションは東京中探してもここだけ。

    勝どきだけでなく湾岸地域のランドマークですね。

  26. 41026 匿名さん

    マンションしかない街で、マンションはランドマークになるんですか? (笑)

  27. 41027 マンション掲示板さん

    >>41025 サウス契約者さん

    東京の他エリアであるでしょ

  28. 41028 名無しさん

    >>41025 サウス契約者さん
    囲まれててどこからもいまいち拝めないのでランドマークにならないですね。

    正直、晴海三兄弟やTTT&KTTのほうが目立ちます。

  29. 41029 通りがかりさん

    >>41025 サウス契約者さん
    だいたい晴海トリトンまで5.6分で行けそうでした。
    フードコートも新しくなりニトリデコホーム、ダイソー、
    トモズ、成城石井、飲食店も豊富です。
    ちなみに焼肉トラジでランチしてみましたが、凄く美味しかったです。よく勝どきは、何もないと言われますがマンション内の商業施設、晴海トリトン、少し足伸ばせば築地、銀座にも行けて最高ですよ!

  30. 41030 マンコミュファンさん

    >>41026 匿名さん

    どういうこと?
    目立てばなるんじゃない?

  31. 41031 匿名さん

    >>41020 サウス契約者さん

    日照シュミレーションだと南、南西はまあ日照ある。
    タワマンの影で東は数時間のみ、西は一日中真っ暗でしたよね。

  32. 41032 マンション検討中さん

    >>41031 匿名さん

    それですね。東と西はほとんど真っ暗でした。

  33. 41033 通りがかりさん

    >>41028 名無しさん
    湾岸のランドマークはBTT以外ないでしょ。延伸も決まり、10年後豊洲はここらを、抜いて圧倒的な価値を持っていることが確定してますからね。今は一般人が買える最後のチャンスです。、

  34. 41034 匿名さん

    >>41033 通りがかりさん
    BTTもPTKもどちらも素晴らしいマンションなんじゃないかな。

  35. 41035 匿名さん

    >>41031 匿名さん
    西が一日中真っ暗なんてことはない。多分何か見方を間違ってるぞ。

  36. 41036 匿名さん

    やはりPTKは次に出来るイーストに殺到するかまね、

  37. 41037 マンション掲示板さん

    >>41009 マンション検討中さん

    眺望というのは抜けてるということ?

  38. 41038 マンション検討中さん

    >>41033 通りがかりさん
    だから豊洲は勝どきよりいいと思うけど、BTTは駅直結じゃないし、目の前のスーパーも雨降ってるとダルいし、デザインださい上に高いから微妙でしょ。
    だったら、スカベイのほうがはるかにコスパ良いし魅力的だよね。

  39. 41039 匿名さん

    東急のタワマンは外観がね…。十条も微妙だし…。
    タワマンはおとなしく三井に任せて欲しい。

  40. 41040 匿名さん

    BTTもPTKもデザインはハイレベルかと思いますよ。競い合って湾岸の相場を牽引して欲しいな。

  41. 41041 マンション検討中さん

    やっぱ港区芝浦港南でしょ。
    やめときなよ。中央区とか江東区とか。

  42. 41042 匿名さん

    >>41041 マンション検討中さん
    芝浦も勝どきも豊洲もイメージ良いと思いますよ。

  43. 41043 購入者

    >>41029 通りがかりさん
    MR行く時は必ずマンション周辺も散策するのでトリトンも何回も行ってるけど、フードコートの客層がいつも小汚いおじさんとかで競馬場や競輪場のそれと同じで子供は連れていきたくない感じ。普通商業施設のフードコートってファミリーや学生で賑わってるものだと思うけど勝どきってどこもこんな感じなの?ここの下に入る飲食店も子供連れて気軽に入れる店は少なそうだし、私にとってはもうフラッグの商業のフードコートだけが一縷の望み。

  44. 41044 匿名さん

    >>41043 購入者さん
    なぜフラッグの商業施設は大丈夫と思えてここは思えないのですか?
    両方まだ何が入るかわからないのにすごい想像力ですね。

  45. 41045 サウス契約者

    >>41027 マンション掲示板さん
    例えばどこですか?

  46. 41046 匿名さん

    >>41041 マンション検討中さん
    それならぜひ芝浦の駅遠マンション買って港区気取っておいてください。
    東急とか野村のマンションが絶賛先着順で販売しているようだから欲しければすぐ買えますよ。
    あ、そこのマンションの営業さんかな?

  47. 41047 匿名さん

    >>41041 マンション検討中さん
    その二つや港区海岸と比べるなら、まだ中央区湾岸の方が良いかな。

  48. 41048 匿名さん

    ネガさんの目的ってなんなんだろう?

    大量供給エリアで価格の下落が心配なら、晴海フラッグか別のエリアを検討すれば良いのに。

    どんどん値上がりして、買えないからネガってるのか。。

  49. 41049 サウス契約者

    >>41048 匿名さん
    他エリアの売れないマンションの営業マンが、あまりにもPTKが人気なのをひがんでネガしているのかと。

    このマンションの人気のせいで自分のマンションが売れないとの恨みは募るばかりだから。

    PTKはいつの販売期も抽選激戦で完売。その他のマンションはいつまで経っても先着順で売れ残りですから。

    某メーカーは戦略的に小出しにしているとか言い訳しているけど、本音は完売してくれた方がいいに決まってる。

  50. 41050 匿名さん

    BTTもネガが執拗だったよね。多分ランドマーク性ある物件が嫌いな人がいるんじゃないかな。

  51. 41051 サウス契約者

    >>41050 匿名さん
    BTTとPTKの人気があまりにも際立っているので、その他のマンション営業マンからすれば邪魔なだけですから、そういう人達かと思う。

  52. 41052 マンション掲示板さん

    >>41046 匿名さん

    やっぱこれだよね。

    この市況で先着順が残ってる物件なんて論外。
    再開発を伴う都心タワーならほんと終わってる。

    芝浦とか。

    1. やっぱこれだよね。この市況で先着順が残っ...
  53. 41053 匿名さん

    >>41041 マンション検討中さん
    港南は嫌悪施設のイメージが強いから勝どきの方が良いんじゃない?

  54. 41054 匿名さん

    港区の人は港区内で探してるからあまり他エリアは気にしてないと思うよ。白金あたりだと同じ予算でも広さやら条件悪くなるから芝浦でって感じかと。
    マンション買うなら港、中央、千代田が鉄板だから予算内で住みたいとこに住めば良し。ここも良いと思います。

  55. 41055 サウス契約者

    >>41052 マンション掲示板さん
    先着順で売れ残るという事は、売り出している金額では中古は絶対に売れないという事。つまり、買ったとしても中古で売る場合ら残価割れが濃厚。

  56. 41056 マンション検討中さん

    >>41055 サウス契約者さん
    このスレってなんで勝どき物件なのに他エリアの事ばかり気にしてるの。民度低いと思われるよ。

  57. 41057 匿名さん

    >>41054 匿名さん
    白金のスーペリアと勝どき豊洲の王様住戸で迷ってる人はそれなりにいるんじゃないかな。

  58. 41058 マンション比較中さん

    >>41035 匿名さん
    たぶんだけど、北西と南西がごっちゃになっている気がします。
    北西は1日中一度も日当たりは無いですが、南西は昼~夕方まで日当たりがありますよね。

  59. 41059 通りがかりさん

    >>41055 サウス契約者さん
    そんなわけないだろ。噂のBTTやスカイも売り出し当初は先着順出てたし、そもそも99%の物件が先着順でるわ。ここが異常な人気ってだけ。

  60. 41060 通りがかりさん

    >>41048 匿名さん
    芝浦、豊洲、晴海など他地域でここの板の一部がネガをし回って敵を作ってるせいでしょうね。売れてるんだからどっしり構えとけばいいのに。敵味方関わらず、マンコミュでネガしてる連中は素直に気持ち悪いですね。

  61. 41061 マンション掲示板さん

    >>41041 マンション検討中さん

    ですよね。

    港区なら、1期8次までやって、大量先着順販売中のプラウドタワー芝浦がおすすめ!

    すぐ買えますし、一年後に入居できます!

  62. 41062 サウス契約者

    >>41059 通りがかりさん
    でもBTTは結局キャンセル住戸含めて完売しましたよね?大幅な値上げにも関わらず。

    他の先着順物件はどうですか?値上げしたら売れ残っているでしょ?

    売れ残ったという事は、その金額では買う人が居ないという事。

    新築を買わないのに中古を同じ金額で買いますか?

  63. 41063 サウス契約者

    >>41061 マンション掲示板さん
    1期8次っていつまて1期販売なんだろね?これがPTKならとっくに3次販売なのに。1期10次販売とかまで行くのか?(笑)


  64. 41064 マンション検討中さん

    >>41054 匿名さん

    町工場街の白金高輪奇数番地ですら芝浦の倍近くしますからね。

    芝浦の方では到底無理でしょう。
    考えるだけ時間の無駄かと。

  65. 41065 マンション検討中さん

    >>41059 通りがかりさん

    今、2022年ですよ?
    コロナ経て市況が全然違います。

    今先着順垂れ流しの都心タワマンって、芝浦以外にいくら有るんですか?

    芝浦と一緒にしないでください。

  66. 41066 マンション検討中さん

    >>41060 通りがかりさん

    荒らしてるのは芝浦の方ですよね。
    東海岸が気になって仕方ないんです。

    目黒にもちょっかいかけててマジ終わってんなと。

  67. 41067 匿名さん
  68. 41068 匿名さん

    >41067 視界が全部マンションという。。恐ろしいですね。

  69. 41069 通りがかりさん

    >>41062 サウス契約者さん
    うん、だから売り出し初期は先着順でまくってたBTTでもそういうことになるんでしょ?
    そりゃ、竣工後1年くらい経っても売れ残ってたらわかるけど、販売中のマンションで先着順がでたから中古では売れないってのは頭悪すぎでしょ。

  70. 41070 通りがかりさん

    >>41065 マンション検討中さん
    先着順出てないとこってこことハルフラ以外どこがあるの?

  71. 41071 匿名さん

    芝浦の売れ行きは交通利便性だけでの天井を感じさせるな。勝どき晴海はこのまま駆け抜けてくれ!

    よく売れてるのは、

    三井勝どき、東急豊洲、白金高輪全部、フラッグ、三井虎ヒル、三井参道、東建西早稲田、東建浜離宮、三井小石川ヒルテラス、番町全部、アトラス恵比寿、野村亀戸、東建石神井、など。

    規模があるのに盛り上がってないのは、

    野村東急芝浦、野村目黒、野村神楽坂、三菱三田、日鉄南砂町、あたり。

    野村ヤバそう。住友や郊外は知らんが。

  72. 41072 匿名さん

    家のコンセントで車を充電して出掛ける時代だぞ、利便性ってのはそういうこと。 
    昭和の価値観は通用しなくなってくるよ。
    天井ってのはそういうこと。芝浦が悪いわけじゃない。

    時代が大きく変わるんだよ。

  73. 41073 マンコミュファンさん

    >>41043 購入者さん

    PTK契約者だけど、トリトンのフードコートとテナントが行けていないのは事実。

    外の広場は気持ち良いけどね。

    フードコートリニューアルされましたね。
    今度行ってみようと思います。

  74. 41074 マンコミュファンさん

    週末ららぽーと行ってきたついでにBTT見てきた。
    豊洲公園真っ正面で、圧倒感すごい。一方で、目の肥えたマンション住まいの人からすると、外観しょぼいな。
    建物天井もしょぼい。

    ー 建物の至る所で人の目に届く場所に室外機や設備が剥き出し状態で設置されている。普通は見栄え上、目隠し目的にボックスで囲ったり、緑を並べたり、普通はやるのが。なされていない。コストカット以前に、デザイン軽視されており、それでも売れたのは購入層が一時取得層が多数と推測。

    ー 外観しょぼい理由は、隣十人との仕切り高さが低く、低グレードマンションというのが一目瞭然。

    ー 外観意匠に金がかかっていないのが一目瞭然。

    ー 部屋の中は、梁や柱が出まくっていて、設計施工のレベルの低さが一目瞭然。

  75. 41075 通りがかりさん

    >>41060 通りがかりさん
    同意です。どこに住んでるかもわからん一部の異常者が勝どきを名乗って荒らしてるのって、勝どき民にとっても迷惑でしょう。

  76. 41076 匿名さん

    >>41074 マンコミュファンさん

    勝どきスレで豊洲のお買いものことを騒がれましても笑。

    パークタワー勝どきの構造は素晴らしいですよ。

    プラウドタワー芝浦は湾岸屈指のクソ間取りと言われていますので是非比較してみて下さい。こんなに部屋のど真ん中に柱と梁がめり込みまくってるなんて感動的です。ファミリー向けなのにベッドも置けない子供部屋やダイニングテーブルすら置けないダイニングなどクソ間取りの極みです。天井も2.60しかなくパークタワー勝どきやブランズタワー豊洲より低いですね。スーゼネ使ってそれかよという感じで野村不動産の真骨頂です

    つきましては、プラウドタワー芝浦の構造は、ブランズタワー芝浦は悪くなかったので、芝浦ワースト確定でしょう。たしかブランズタワー豊洲は梁は落ちてますが、アウトポールでしたね。東急不動産にはもっと頑張って欲しいものです。

    1. 勝どきスレで豊洲のお買いものことを騒がれ...
  77. 41081 マンション検討中さん

    まぁ、立地が良ければ仕様は頑張らないわな。
    PTHやハルフラみたいに立地が悪いところは仕様あげて商品力あげるだけだな。

  78. 41082

    >>41081 マンション検討中さん

    難しいね。
    港区の駅徒歩10分以上と中央区の駅直結のどっちがいいかは人次第だろうな。どっちもその区の中じゃあパンの耳扱いだし。仕様に差があろうと立地で決まるでしょう

    ハルフラはPTKと比較の対象としてちょっと違うと思うけど。

  79. 41083 評判気になるさん

    >>41081 マンション検討中さん

    僻地の徒歩10分近くのクソ立地なのに、間取りまで手抜きされたら、デベに心底馬鹿にされてるとしかいいようがないわな。

  80. 41084 匿名さん

    >>41071 匿名さん

    三菱三田は完売した。

  81. 41085 マンション検討中さん

    >>41076 匿名さん

    このリビングインの 3LDK酷いな、、
    LDが扉だらけ=リビングダイニング通路だらけじゃんか。しかも洗面バスルームまでリビングインって、、しかも柱の食い込み半端ないな、なんでこんなとこに柱が来るの?あとトイレのドア位置も玄関扉開けて正面ってヤバいでしょ。
    プラウドタワー芝浦は外観カッコいいなと思ってたけど、この間取りは厳しいわ。

    あまりの野村の雑な仕事にドン引きしすぎて反応しちゃったけど、でもなんでこの板で芝浦の話題なの?

  82. 41086 検討板ユーザーさん

    >>41073 マンコミュファンさん
    兄貴に同意。

    日高屋、王将、
    ケンタ、ミスド、リンガハ
    やよい軒、大戸屋が欲しい

  83. 41087 評判気になるさん

    >>41084 匿名さん

    見栄を大事にするエリアは目が肥えた人がたくさんいます。「恥ずかしい」ブランドがついたら終わりです。

    三田はひどい間取りと手抜き仕様で、不人気でした。わけのわからないオブジェもあり、周辺からは「恥ずかしい」物件となっています。

    芝浦のブランズのピンク、プラウドの間取りは「恥ずかしい」要素です。

    準工地域の汚い運河や倉庫の近くのくせに、タワマンに住めば見栄になる価格帯は過ぎ去ったのです。

    ここは物件の企画力はビンテージレベルなので、勝どきは早く駅前の汚さをなんとかしましょう。

    芝浦のようにエリアと物件の中身と価格が噛み合わないとああなります。

  84. 41088 マンコミュファンさん

    >>41081 マンション検討中さん

    違うよ。

    そのマンションを買う層が、どこにこだわりを持つか?で変わってきます。

    例えば白金ザタワーは、設備グレード等、細かいところまでお金かかってます。立地も良いのに。何故なら、そこでマンションをを買う人は、目が肥えてるからです。

    BTTは、眺望確保できたから、あとは金をかけていなくてもどうせ買い手はつく、というコンセプトの元、あのグレードです。


    もっとわかりやすい例として、アパレルがそうだよね。

    金持ちが集まる高級デパートで、粗末な物販売して売れますか?
    歴史から品質から、それを説明する販売員から、全て良い物を揃えないと売れませんよね?

    BTTスレ見ていて、自己ポジネタ見ていると、可哀想で仕方がない。

    TMショーンとか、爆笑してるはず。

  85. 41089 匿名さん

    >>41088 マンコミュファンさん
    高級デパート(笑)
    デパートなんて単語使ってる人がマンションを語る。
    高級デパートとBTTの話はつまらないのでここでしなくてよいです。

  86. 41090 マンション検討中さん

    >>41088 マンコミュファンさん
    高速沿いのドブ川沿いかつ建物に工場まで入ってたらそら仕様良くするだろ。

  87. 41091 しばうらん

    >>41076 匿名さん
    柱柱うるさいなぁ。ほぼアウトポール出来てる神おにぎりやぞ。喜べよ。

    1. 柱柱うるさいなぁ。ほぼアウトポール出来て...
  88. 41094 マンション掲示板さん

    勝どきは全てイケてるな

    1. 勝どきは全てイケてるな
  89. 41095 マンション掲示板さん

    [No.34085~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  90. 41096 通りすがり

    >>41094 マンション掲示板さん
    芝浦からの住み替えでここを買う人がいることも想像できないんですかね?PTK民じゃないことを祈るばかりです。

  91. 41097 マンション掲示板さん

    どうしても4LDK欲しいのですが、次期で終わりでしょうか?
    やはり抽選になりますか?他に区切れる部屋もないものか…
    また、北西の向きの眺望は抜けていますけど、実際浜離宮はけっこう近く感じるのでしょうかね?写真で見るのと目で見るのってかなり距離感変わる気がしています。また、ベランダ手すりが透明なので、家の中から座っていても浜離宮が見えるということで間違いないですよね?すみません、詳しい方教えてくださいm(_ _)m

  92. 41098 匿名さん

    PTK民を装って、芝浦と豊洲の争いをするの止めてくれ。バレバレだって。

  93. 41099 通りすがり

    >>41092 評判気になるさん
    まぁでも普通にファミリー向けのみしか出さず2/3成約してるんだよね、プラウド芝浦。やはり港区で6駅9路線?徒歩圏内で使えるのは強いね。

  94. 41100 匿名さん

    勝どきも芝浦も周辺環境が良いのが魅力ですよね。

  95. 41101 匿名さん

    >>41088 マンコミュファンさん
    白金の街は、羽田への新航路が上を通っているけど。
    新航路は関係ない中央区

  96. 41102 マンション検討中さん

    >>41097 マンション掲示板さん
    浜離宮見えると思いますよ!但し低層階しか残っていなかったと思います。

  97. 41103 検討板ユーザーさん

    >>41099 通りすがりさん
    空港アクセス線とそれに伴うモノレール廃止シナリオとかも既に折り込まれてたりしますかね?

  98. 41104 マンション検討中さん

    >>41091 しばうらんさん
    これ凄い間取りですね。
    寝室は行燈部屋、唯一の窓に向かって開口部が狭くなりバルコニー超えたら広がるとか、、斬新。
    これどこの物件ですか?

  99. 41105 匿名さん

    >>41091 しばうらんさん
    おむつ部屋は眺望も神がかってるから
    https://bit.ly/3hKGki3

  100. 41106 匿名さん

    >41105
    ほんとこれを見るとヴィラ(戸建て)は神だよなー。

  101. 41107 匿名さん

    ドバイでもマンション住まいは最下層で、金持ちのヴィラの人達と接点がもてないことに悩んでた。

  102. 41108 評判気になるさん

    >>41091 しばうらんさん

    カップボードの両端が使えないスペースすぎる
    これはアホしか買わないぞ
    視界も絞られていて病みそう

  103. 41109 匿名さん

    中国鄰居進微信群~已經有40人了

  104. 41110 マンション掲示板さん

    このおにぎり間取りほんとすごいよね。
    バルコニーで広がってると思うけど、最後にペラポーがまた絞り混んでくるの。
    この辺の5mぐらいのトンネル感が売り(笑)
    ほら穴生活を味わえます。

    1. このおにぎり間取りほんとすごいよね。バル...
  105. 41111 マンション比較中さん

    >>41109 匿名さん

    グループ参加希望します。宜しくお願い致します。

  106. 41112 匿名さん

    >>41110 マンション掲示板さん
    防災用倉庫とかにしとけば良いのに、部屋にしたのはがめついよね。

  107. 41113 匿名さん

    41110
    ほら穴生活は間違いない。ただ鉄の隙間に住んでるだけ。白金マンションだから仕様にお金を掛けるとか、ほんとアホ臭い話だし、何をどうしようが鉄の隙間に違いないw

  108. 41114 匿名さん

    出来上がったマンションにて、鉄と鉄の隙間が偶然にもどう出来上がるのか、機械室と機械室の間の隙間をどうやったら住居にできるのか、それだけの話で、いい加減にやめた方がいい。100万の価値もない。戸建てにすることだ。

  109. 41115 マンション検討中さん

    >>41109 匿名さん

    ?我?在一大群中国人中相聚?!

  110. 41116 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  111. 41117 匿名さん

    勝どきの中国人グループ?

  112. 41118 匿名さん

    マンションを買っても自分の家にはならない、ってことですね。 外国人グループがタワマンごとに密接に連絡を取り合っているのは、ちょっと恐ろしいです。

  113. 41119 評判気になるさん

    >>41117 匿名さん
    パークタワー勝どきのグループ

  114. 41120 口コミ知りたいさん

    >>41118 匿名さん

    これは先入観ではないでしょうか?中国人グループって都内どの大規模マンションもあるよ

  115. 41121 マンション検討中さん

    >>41105 匿名さん
    眺望お見合いなんですけ、これは凄い。
    ほら穴生活したいのか見られたいのかどっちやねん

  116. 41122 匿名さん

    >>41116 匿名さん
    特に悪いことするつもりがなく、純粋に便利な生活情報交換が目的とするグループです。WeChatさえ持てれば、もちろん日本の方もWelcomeです、なおグループ内中国語でやり取りが多い点ご容赦ください。億単位のマンションを買える方はD&Iのご理解頂ける方だと思います!

  117. 41123 匿名さん

    >>41122 匿名さん
    勝どきのグループは別にあるかもしれないが、上記WeChatグループはPTK入居決定の方のみでお願い致します!

  118. 41124 匿名さん

    PTKを購入すれば王様部屋の中国人富裕層とお近づきになれるの?
    こりゃ買うッきゃ無いな。

  119. 41125 匿名さん

    >>41110 マンション掲示板さん
    この間取りは正直1ミリも擁護出来ないので完全同意

  120. 41126 匿名さん

    ここが「怒羅権」の総本部になるんですね!! 

  121. 41127 匿名さん

    だからマンション内が危険なんです。外はガラーンなのにマンション内に1万人もいる。アジアの様々な人が外と連絡を取り合っている。

    セキュリティーを解除し、いつでも外に出られるようにしておくのが、安全策なのです。最強のセキュリティーなのです。 

  122. 41128 口コミ知りたいさん

    >>41116 匿名さん
    インビデーションお願いします。

  123. 41129 匿名さん

    >>41127 匿名さん

    つまり戸建てが良いということですね
    どちらの戸建てがオススメでしょうか?

  124. 41130 匿名さん

    >>41129 匿名さん

    うーん・・・21世紀の都市住居として戸建てはないわな―。
    日本もグイグイそうなっているけど、都心に戸建てが未だにあるのは日本だけです。
    そして世界の大都市の不動産の高騰は都市のど真ん中です。東京の都心三区とか言っているけど世界的に見れば極安です。都心で戸建てはナイナイ。

  125. 41131 通りすがり

    >>41130 匿名さん
    海外に比べて安いってよく言われるけど、日本は地震大国だからね。

  126. 41132 匿名さん

    都心なんて空想の世界だよ。会社があるだけで人の住む場所じゃない。オフィスビルを取ったらスカスカだよ。何もない。

  127. 41133 匿名さん

    公害、地震、戦争、テロ、ミサイル、感染、、
    東京は何かしらの危機にあり、とてもじゃないが50年も生きられない。食らう。丸焦げの人間と避難の歴史しかないよ。

  128. 41134 匿名さん

    >41130
    欧米じゃ高層ブームなんて60年も前に終わってる。まぁ靴の生活だと広くなくちゃダメだし、家政婦を雇う文化もあるし、マンションは厳しいのだろうけど。

    21世紀もくそもなくて、狭い部屋は無理だぞ。いくら理由をつけても。

  129. 41135 マンコミュファンさん

    >>41116 匿名さん

    LINEアカウントも作ってもらえませんか?

  130. 41136 匿名さん

    似乎是一位富有的中国熟人??了高档地板。生活的?趣和??。

  131. 41137 通りすがり

    >>41136 匿名さん
    我的朋友住在被?染的豐洲,因為運河難聞而哭泣
    愚蠢的生活

  132. 41138 匿名さん

    我期待着与?站直接相?的新生活。我?邀?了很多中国朋友到 Sky Lounge 参加派?。

  133. 41139 匿名さん

    ”愚蠢的生活“などの表現はしないよ、怪しい中国語止まらない

  134. 41140 マンション検討中さん

    Google翻訳はこんなに下手くそでしたっけ?

  135. 41141 匿名さん

    >>41140 マンション検討中さん
    中国語を理解してない人間が単語をそのまま翻訳して並べただけってのがよく分かりますね。

  136. 41142 マンコミュファンさん

    既にPTK契約した身からすると、インフレで不動産やマンション価格もっと上がればいいなーって安易に考えてたけど、インフレになる、ならないはわからんが、

    少なくとも木造住宅はこれから価格すごい上がりそうだぞ! 
    そうすると、高騰しているマンションから逃げて戸建に行っていた人が、マンションに戻ってくるから、需給逼迫。
    その結果マンション価格は更なる上昇に。

    今、一年前まで湾岸マンション検討組が、値上がりによって湾岸住めなくて、千葉幕張とか、地方に行かざるえない状況になってきてるから、マンション買ってない人は、今後さらに都外まで振り落とされそう。

    ーーーーーーーーーーー
    ロシアによるウクライナ侵攻が木材市場にも影響を及ぼしている。ロシアは世界の5分の1を占める森林大国。
    ロシア産木材の入荷が途絶え始めており、第2のウッドショックのような衝撃を与えている。

  137. 41143 匿名さん

    >>41113 匿名さん

    白金??

  138. 41144 匿名さん

    次期の販売価格は、いつ位に公開されますか?

    40平米の1Lが気になっています。

  139. 41145 マンション検討中さん

    >>41141 匿名さん
    一人何役されていることかw

  140. 41146 匿名さん

    >>41144 匿名さん
    狙っている人多いようで、相当な倍率になると聞いてます。

  141. 41147 検討板ユーザーさん

    >>41144 匿名さん
    1番高層階でアッパー6000万円前後とみてます。
    下限は5400万円くらいかな。いかかでしょう?

  142. 41148 マンション掲示板さん

    >>41147 検討板ユーザーさん
    5800~6290と予想します。

  143. 41149 マンション掲示板さん

    >>41127 匿名さん
    一万人もいないでしょ。ただ7~8000人はいると思いますが。

  144. 41150 匿名さん

    >>41147 検討板ユーザーさん
    そんな安くでないでしょう。低層5900、高層6400ぐらい。

  145. 41151 匿名さん

    >>41146 匿名さん
    どこ情報ですか?

  146. 41152 検討中ユーザーさん

    >>41148 マンション掲示板さん
    南東向きが坪460くらいからスタートだったので妥当だと思います。

    しかし、BTTの転売みると割安に感じるので
    その価格だとお祭り状態になりそう。
    グロス低めでワイドスパンだから大抽選会

  147. 41153 マンション掲示板さん

    >>41152 検討中ユーザーさん
    サウスは向きの価格影響でないように期毎に売り出す間取りを巧みに調整してるんですよね。

    なので前回の1LDKの最安値を今回の最高値にして、あとは一階ごとに基本的に10万円下がるかな、という予想です。

  148. 41154 検討中さん

    >>41153 マンション掲示板さん
    50階が6500万程度ですかね?

    毎期高層階は人気集まるから、申し込み階は悩みます。

  149. 41155 匿名さん

    >>41152 検討中ユーザーさん
    豊洲のBTTですら転売価格が坪520万円から坪570万円くらいですからね。眺望もある北向き40平米の1LDKは6000万円スタートでも凄まじい抽選倍率になるでしょうね。7000万円でも当たり前のように申込入ると思います。

  150. 41156 匿名さん

    豊洲のBTTの方が魅力あるけどね。

  151. 41157 匿名さん

    >>41153 マンション掲示板さん
    前回の最安値が次回の最高値?
    下げ相場なの?

  152. 41158 匿名さん

    >>41156 匿名さん
    ないと思いますよ。

  153. 41159 匿名さん

    >>41157 匿名さん
    良く分からないですが、50階が6500万前後って事じゃないですか?

  154. 41160 匿名さん

    >>41155 匿名さん
    駅徒歩分数とか規模とか諸条件同じだったら中央区勝どきの坪単価って江東区豊洲+50万円くらいだよね。BTTの転売単価を基準に上乗せして計算したらPTKは40平米でも7000万円~7500万円くらいの価格レンジになっちゃう。
    さすがにやりすぎだと思うが、BTTが今後あの金額で成約するようならPTKの40平米はこのレンジでもおかしくないな。

  155. 41161 匿名さん

    >>41156 匿名さん
    ないない笑
    笑わせないでよ

  156. 41162 匿名さん

    >>41156 匿名さん
    面白いギャグだね。
    所在区、駅徒歩分数、規模、共用施設、商業施設はPTKの方が上だしな。眺望だけはBTTの方が良いと思うけど、総合的に見たら間違いなくPTKだよ。

  157. 41163 匿名さん

    >>41162 匿名さん
    1番下の階で6000万で階上がる事に10万ずつ上げる位でも全戸抽選なりそうですね。

    確かに倍率下げるなら、6500万スタート位でも良いかも

  158. 41164 通りがかりさん

    >>41157 匿名さん
    いえ、1期3次のときの1LDKとは面積が違いますので。

  159. 41165 検討中ユーザーさん

    >>41164 通りがかりさん
    面積が狭い分単価は盛られるのかな

  160. 41166 匿名さん

    >>41165 検討中ユーザーさん
    坪単価は上がると聞いてますよ。

  161. 41167 通りがかりさん

    >>41154 検討中さん
    北向き眺望良い1Lは、人気が高く
    相当な倍率になると予想しているみたいです。

  162. 41168 匿名さん

    >>41167 通りがかりさん
    営業の人もここは人気集中するだろうと言ってました。10倍超えも出るかも。

  163. 41169 匿名さん

    >>41168 匿名さん
    でしょうね。北向き1Lが6000万円~6500万円のレンジだと
    抽選倍率が恐ろしいことになると思います。6500万円~7000万円くらいだったら丁度良いレンジじゃないですかね。

  164. 41170 マンコミュファンさん

    >>41162 匿名さん
    BTTほどの値上がりは間違いなく期待できないですね。地下から長い通路を通るここは駅距離も実質3分くらいかかるからあんま変わらないし、商業施設も常識的にららぽーと有する豊洲の方が圧倒的に良いですね。さらに延伸も決定していて将来性も抜群。勝どきは延伸出来なかったら即詰みでしょ。そもそもの知名度も全然違いますからね。住みたい街ランキングに名前すら乗らない勝どきと比べられてもね。

  165. 41171 通りがかりさん

    >>41170 マンコミュファンさん

    豊洲に住んでる人がわざわざ比較コメントして、恩恵を預かりたいくらいのマンションってことか。

  166. 41172 匿名さん

    >>41170 マンコミュファンさん

    アナタ、この板に何しにきてんの?

  167. 41173 マンション掲示板さん

    >>41162 匿名さん
    ミッドはともかく、サウスと比べたら圧倒的にBTTの方が上だな。

  168. 41174

    >>41170 マンコミュファンさん

    >住みたい街ランキングに名前すら乗らない勝どきと比べられてもね。

    こんなランキング意味ないと思うけど、よく調べてからネガしてね。
    豊洲の街は評価できるけど、今は建物の話してるので話の論点変えてマウント取るのはやめようね。

    1. こんなランキング意味ないと思うけど、よく...
  169. 41175 匿名さん

    >>41172 匿名さん
    判断間違って豊洲のマンション買って、悔やんでるんだから、優しくしてあげなよ。

  170. 41176 匿名さん

    >>41170 マンコミュファンさん
    都心三区ですらない豊洲だと説得力ないな。
    豊洲で上がるんだったら勝どきはもっと上がると考えるのが普通でしょ。嫉妬とかみっともないよ。

  171. 41177 eマンションさん

    >>41174 あさん
    これはアクセス数ランキングみたいなもんで、ハルフラがあったからアクセス数あるだけで、一般的な住みたい街ランキングってスーモのことでは?

  172. 41178 匿名さん

    >>41173 マンション掲示板さん
    BTTはサウスにも余裕で惨敗ですね。

  173. 41179 マンション検討中さん

    >>41175 匿名さん
    豊洲は広大な土地があるのでブランズみたいな大型物件が簡単に建築できます、勝どきのように都心寄り駅直結となると希少性があるので
    豊洲とエリアが近いことで比較されますが全く別物ですよね。
    加えて東急は建築上、仕様を落としているので坪単価で食いついた人が今多く転売に出している状況です。

  174. 41180 評判気になるさん

    >>41176 匿名さん
    豊洲は位置的にも実質中央区ですからね。

  175. 41181 匿名さん

    >>41180 評判気になるさん

    国語のお勉強した方が良いね。

  176. 41182 匿名さん

    >>41180 評判気になるさん
    じゃあ有明は位置的にも港区になりますね。
    PTKミッド1期2次契約者ですが、豊洲より有明の方が好きですね。

  177. 41183 匿名さん

    有明はないわー

  178. 41184 通りがかりさん

    >>41179 マンション検討中さん
    ここもハルフラも転売ヤーは相当数いると思うけど。

  179. 41185

    >>41177 eマンションさん

    へー、アクセスランキングなんや。でもアクセスランキングでも充分すごいと思うんだけど。ハルフラのアクセスだからノーカンになる理屈がよくわかんない。

  180. 41186 通りがかりさん

    >>41166 さん

    >>41166 匿名さん
    前回の1LDKが6480~7000
    今回は5950~6450と予想。坪単価も40万ほど上乗せ。でもグロスで見ると安く見えるという流れかな。

  181. 41187 匿名さん

    >>41186 通りがかりさん
    じゃあ今回の47平米南東1LDKは7000万円~7500万円くらいのレンジかな。これでも当たり前のように抽選になるだろうからやっぱPTKすごいな。

  182. 41188 マンション掲示板さん

    どなたか3LDKの価格予想もお願いします

  183. 41189 検討板ユーザーさん

    >>41187 匿名さん
    1LDK47㎡中層階以下の販売で高層階販売よりも10%も上げてきますかね?前回最終価格は数%下がったので、階数さげて同じ価格帯レンジにするという実質値上げくらいかと思います。そして1LDKの購入希望者は利回りも見るかと思うので高層階40㎡が低層階の47㎡を同じ金額になるくらいにするのがあっても限界じゃないですか?

    平米単価的、階層差踏まえて、1LDK の2割値上げってあり得るのかな。。。だとしたらすごい。

  184. 41190 マンション検討中さん

    >>41188 マンション掲示板さん

    4LDKについても予想お願いします。

  185. 41191 マンション検討中さん

    豊洲なんて住みたく無いんですが、よそのマンションの掲示板に来ないでもらえます?

    1. 豊洲なんて住みたく無いんですが、よそのマ...
  186. 41192 匿名さん

    山手線スレから出てこないで下さい

  187. 41193 検討者

    >>41187 匿名さん
    40m2は5500万円スタートなら坪450で投資価値あるなと思ったけど、6000万円とか6500万円とかになるようなら、そんなに旨味ないから静観かな。前の期の47m2もそれくらいの坪単価でしたよね。

  188. 41194 通りがかりさん

    >>41193 検討者さん
    坪450は無いですね。
    南東が460だったので、最低でも480は見ていた方が良い。

  189. 41195 匿名さん

    >>41193 検討者さん
    前回の47平米は中層階以上で6460万円スタートでしたので、中層階で坪450万円くらいでしたね。
    今回はグロス低くて北向きの眺望良い部屋なので坪単価は低くても480万円スタートではないでしょうか。坪480万円なら5850万円スタートくらいですかね。

  190. 41196 マンション検討中さん

    50平米台2LDKの価格予想も教えて下さい!
    57Fseは今回の最上階で坪440と予想。(一期一次の時の倍率しりませんが。。。)
    入隅は坪420。
    いかがでしょう。

  191. 41197 匿名さん

    坪480万円スタートだと高く感じるけど、PTKで40平米のキレイな間取りの1LDKでしかも北向きの眺望良い部屋が6千万円未満で買えるとかそれだけでかなりの争奪戦になると思う。実需でも投資でもイケるからな。抽選倍率5倍くらいの部屋とかたくさん出てきそう。

  192. 41198 匿名さん

    >>41197 匿名さん
    大丸有や港区勤務の独身エリサラなんていくらでもいるしな。6000万円くらいなら余裕すぎるだろうし、6000万円~6500万円レンジでも実需で普通に申込入るだろ。
    1期3次の南東1LDKが全戸抽選で平均2.5倍くらいだったらしいし。北向き1LDKはグロス下がる分ハードルが低くなると思う。

  193. 41199 検討者

    >>41195 匿名さん
    そうですか、まあ5800万円スタートなら一応参加してみるかな。5倍なら運良く当たればラッキーくらいかな。

  194. 41200 マンション検討中さん

    1LDKも世の中にはたくさんあるけど、ほとんどが投資用のショボマンション。ここはまぁ普通の分譲用なうえにエントランスいけてて内廊下でその他共用施設もモリモリだからなぁ。この辺満たす1LDKはなーかなか無いわな。

  • スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸