物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分 ~2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2,786戸(販売総戸数1,715戸、事業協力者戸数1,071戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階 地下3階建(サウス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年08月下旬予定 入居可能時期:2024年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [売主]鹿島建設株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社(サウス)、清水建設株式会社(ミッド) |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判
-
39836
匿名さん
購入者の程度が低すぎて(パーティ目当てとか)、みんな引いてしまった感じ?
-
39837
eマンションさん
>>39810 匿名さん
皆気にしているのは、サウスの外観が今より少しは良くなるのか、それともこのまま立ち上がって、外観はミッドに劣るのか、ですよね。
流石にゴンドラで塗装しないですよね?大規模修繕ならわかりますが、新築工事でわざわざそんな手間とコストが上振れすることやりませんよね。
-
39838
マンション検討中さん
>>39837 eマンションさん
ということは、あのままなのですかね?薄暗い感じがしています。
-
39839
マンション検討中さん
>>39838 マンション検討中さん
たしかに、ミッドに比べて暗い感じですよね。
-
39840
サウス契約者
>>39832 匿名さん
あなた経済の事も法律の事も全然分かってないでしょ?コメントが馬鹿まるだしですよ?
-
39841
匿名さん
外観論議ですが、先にCG作ってそれに合う資材を選ぶわけではなく、最初に現物の資材を決めてからCG作るわけですから実物とCGが大きく乖離することなんてないです(多少盛っても)。ツインタワーのような物件は当然2棟で合わせるところは合わせるのは当たり前で、そこに優劣なんてありえません。もっともミッド下層階が店舗仕様であったり、順梁と逆梁の違いなどでサウス棟にメリハリがないようには見えるのはあるでしょう。ただこれも完成すると全て杞憂になると思いますよ。真下から見上げたサウス規模感はデカい分圧巻だと思います。
-
39842
マンション検討中さん
-
39843
匿名さん
圧巻じゃなくて、その方が安く戸数を増やせるからでしょ。
そんな事を言ってたら、東京ドームを100階建てにしたマンションにみんな住みたがることになっちゃうよw 玄関がどこまでも続くマンションに住みたい?
-
39844
匿名さん
>>39837 eマンションさん
サウスの外壁はコンクリートの上を塗装されると外部仕上表に明記されてます。前の投稿にも書きましたが、塗装済みの外壁が保護シートで覆われているように見えますね。サウスの外観は今よりだいぶ良くなる(CGと同じになる)という結論です。
-
39845
匿名さん
-
-
39846
マンション検討中さん
>>39844 匿名さん
保護シートで覆われていますか?あのまんまでただ巨大化して迫力ありって感じかと予想ます。
-
39847
匿名さん
-
39848
検討者
詳しい方教えてください。現居を売却したときの3000万円控除とPTKに買い換えるときの住宅ローン控除はどちらかしか使えないと思ってましたが、色々調べたら買い換えた年とその前の年の2年間に現居を売却した場合は併用できないとあるので、例えば、今年売却して、2年間賃貸に住んで、その後PTKを買った場合であれば、3000万円控除と住宅ローン控除を両方使えるかなと思ったのですが、合ってますかね。
-
-
39849
マンコミュファンさん
-
39850
マンション検討中さん
>>39848 検討者さん
考え方は合っていますよ。なので、2024年に入居の場合は、その前年2023年と、前々年2022年の確定申告で、3000万円控除を使っていないことが必要です。
2021年12月末までに現居を売って、2024年まで賃貸に入る人がちらほら居たのは、これも理由の一つです。
-
39851
マンション検討中さん
訂正:
入居する2024年の確定申告と、その前年の2023年の確定申告で、3000万円控除を使っていないこと が正しいです。
なので現居の売却は2022年12月がタイムリミットですね
-
39852
マンション検討中さん
>>39849 マンコミュファンさん
そう、今回1LDKは値付け微妙で圧倒的に2LDKが買いなんですよね。。
-
39853
検討者
>>39851 マンション検討中さん
ありがとうございます。今年売却したので、微妙に使えなそうです。。制度はうまくできてるなと思いました。
-
39854
匿名さん
サウスの1次1期で、SS-77Asの26F(9600万円)に応募して外れたんだよ。今回の1次3期、25Fで1億400万円なのな。オプションを諦めて(もう申し込めない)、車の買い替えを1回諦めれば帳尻は合うから、申し込むことにするわ。気分的には複雑だが、欲しいんだからしょうがない。
-
39855
匿名さん
>>39853 今年2022年に売却したなら、セーフで両使いできるのでは?
-
39856
匿名さん
>>39855 匿名さん
入居24年、その前年23年、なので売却益の申告が22年度(23年3月)ならセーフですね。
-
39857
マンション検討中さん
今回メニュープラン、カラーセレクト対応住戸って何階まででしたっけ?
-
39858
マンション検討中さん
>>39857 マンション検討中さん
ありません。プレミアム住居だけは三井デザインテック間に入って個別対応。
-
39859
検討板ユーザーさん
あれっメニュープランはスーペリアだと階数問わず選べないのですね…
2LDKを1LDKにしたかった。
-
39860
匿名さん
-
-
39861
通りがかりさん
>>39854 匿名さん
魅力的な物件なのは間違いないけどもう以前の様なお得感は無くなってきたね
-
39862
検討板ユーザーさん
>>39852 マンション検討中さん
2LDK、年末の予定価格より300万くらい下がってますね
-
39863
買い替え検討中さん
>>39859 検討板ユーザーさん
43Fより上はオプションCまで、53Fより上はBまでオナスタから選択できるそうです。
メニュープランはAなので残念…
-
39864
匿名さん
76Bs、30階台も売り出してますね。
入隅部屋ですが、広さありますし、@390万以下は値頃感有るような気がします。
-
39865
検討者
>>39856 匿名さん
ありがとうございます。意見が分かれててちょっとややこしいですが、2022年末までに売却すれば両方使える気がしてきました。2024年入居なので、24年分、23年分の確定申告で3000万控除使ってなければいいので、22年分(売却年)の確定申告で3000万控除を使う分には、24年分以降の住宅ローン控除と両方使えるというのが正しそうですね。いずれにしても、3000万控除は使って、住宅ローン控除は後で考えようと思います。
-
39866
匿名さん
-
39867
マンション検討中さん
1LDKは一番上のフロアは値段変わらず、下に行くにつれて値下げしていて一番したのフロアで200万円値下げ。
2LDKは今回2つありますが、軒並み200万円ほど下げ。7000万ちょいのところは投資用や資金繰りギリギリ勢で4~5倍ぐらいいくかもね。
-
39868
マンション検討中さん
-
39869
eマンションさん
>>39841 匿名さん
何を言われようが、ガラスを沢山使用しているミッドの方がサウスに比べてスタイリッシュでカッコいい外観なのは間違いない
-
39870
eマンションさん
サウスは、有明のシティータワー東京ベイの現在販売している新築住戸よりも安いのが笑える。
-
-
39871
検討者
>>39867 マンション検討中さん
ミッドの価格はどこに出てるんですか?そんなに安いなら投資用にもう一戸買おうかな。
-
39872
匿名さん
次期ミッドは価格でてないですよ。今回販売のサウス2Lの話でしょう。
-
39873
匿名さん
買いやすい妥当な価格に落ち着いてよかったです。
駅直結でなく、湾岸エリアでここまでの囲まれ感だと、三井もあまり強気になれないのでしょうかね。
-
39874
匿名さん
>>39870 eマンションさん
有明はなんちゃって新築ですけどね..
-
39875
マンション検討中さん
高ければ高いとネガし、安ければ安いとネガし、ホント節操無いな。
-
39876
匿名さん
今販売されている新築や中古物件どれと比べても格安に見える。
安いままで嬉しいですね。他社不動産会社はえげつないくらいに値上げ販売してるのに、三井不動産さんは良心的です。
王者の風格すらある。(別に三井不の関係者じゃないですよ、検討者&過去他パークタワー物件購入者ではあるけど)
-
39877
匿名さん
王者の風格すらある。
→私も同様、値付けに風格さえ感じてしまいます。
-
39878
マンション検討中さん
>>39869 eマンションさん
主観の問題だろ。アウトフレーム逆梁のドッシリ感が好きな人もいる。
モモレジは順梁で良く見られるガラス多用のデザインが好きだということで、そのように情報発信しているがそれが全てではない。
-
39879
検討板ユーザーさん
どなたかが次期ミッドの価格について大幅値上げと言及されてましたが、今回サウスが要望書ゼロ住戸が多数発生&値下げ実施された事からも、見直しは入りそうですね…。
-
39880
eマンションさん
-
-
39881
マンション検討中さん
予定価格より下げてるということは今回は厳しかったという事実。
-
39882
検討者
>>39872 匿名さん
そうでしたか。失礼しました。個人的には1LDKが間取りもきれいだし、眺望も悪くないので、割安に見えました。投資用と考えると賃料25万くらい取れたらいいなと思うけど、どうでしょうか。
-
39883
匿名さん
この掲示板で判断した人が多いのかもしれません。
既婚者がパーティー目的とか、実需とは言えない方しか購入者にいませんでした。。入居してトラブル覚悟ですし、実需と言えません。転売ヤーより引越しが早そうです。
ここは賃貸だと本領発揮できるマンションだと思います。
-
39884
匿名さん
あらら。もう失速したの?
あれだけ飢餓感煽りまくった殿様商売してたのに。
こりゃ引き渡し時には0.7掛けくらいになってるぞ。
-
39885
eマンションさん
>>39882 検討者さん
25万取りたいなら素直に2LDKの方が勝算高くないですか?
-
39886
マンション検討中さん
-
39887
マンション検討中さん
>>39878 マンション検討中さん
スタイリッシュと感じるデザインは流行で変化するので、陳腐化しやすいですね。重厚感あるデザインは流行に左右されにくいし、個人的に頑丈そうなデザインが好きなので、私はサウスのデザインが好みです。
-
39888
匿名さん
むしろ、ミッド一期を全部パンダ住戸にして勢いづける戦略が成功して、よく今までの戸数を捌いたなぁと思います。
三井のブランドと販売戦略がなかったらこんなに売れてないと思います。ただ、三井をもってしても戸数が多すぎる。
隣では晴海フラッグが売ってる最中で、目の前にハルフラタワーの販売も控えてて、さらにその先には月島やら豊海やら。
サウスは、新築販売も中古になった後のリセールでも、周辺のライバル物件が多すぎます。
PTHもあのクオリティなのに竣工後売れ残ってしまったわけで、勝どき晴海エリアは需要以上に供給しすぎですよ
-
39889
匿名さん
>>39886 マンション検討中さん
根拠は既出です。探してください。
-
39890
匿名さん
東京湾をクルージングするとクレーンやコンテナ、倉庫しかないです。 マンション開発はまだ1%ぐらいだと思います。
-
-
39891
検討者
>>39885 eマンションさん
KTT高層眺望ありの1LDK40m2台を24万円で賃貸に出してるので、2LDKだと27-28万円で貸さないとあまりうまみないなと思って。PTKの条件いい部屋はどれくらいの賃料取れるかな。
-
39892
マンション検討中さん
>>39865 検討者さん
去年の年末までに、売却の契約をしていないと住宅ローン控除の適用は無理です。
詳しくは以下の通りです。
(5)新築または取得した家屋をその居住の用に供した個人が次の期間において、その新築または取得をした家屋およびその敷地の用に供している土地等以外の資産(それまでに住んでいた家屋など)について、居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例など(租税特別措置法31条の3第1項、35条1項(同条3項の規定により適用する場合を除きます。)、36条の2、36条の5もしくは37条の5または旧租税特別措置法37条の9の2)の適用を受けていないこと。
イ?令和2年4月1日以後に譲渡した場合
その居住の用に供した年とその前2年・後3年の計6年間
ロ?令和2年3月31日以前に譲渡した場合
その居住の用に供した年とその前後2年ずつの計5年間
-
39893
検討者
>>39892 マンション検討中さん
ありがとうございます。ちなみに、こちらの出典は何になりますか。色々調べてますが、出典によって書き方が違うところもあるので、もう少し研究してみます。
-
39894
匿名さん
>>39892 マンション検討中さん
住宅ローン適用が無理ってのは購入した年だけでなく10年間継続的に無理という話なんですかね?
-
39895
マンション検討中さん
-
39896
匿名さん
>>39883 匿名さん
購入者の無理ポジが必死すぎて不安感を煽りましたね。
今後12000戸の供給への懸念だったり現状の需要を支える住み替え需要や投資目的、年収10倍超えローン層などがリセール時は期待できないという点にロジカルに言い返せた人は未だいませんからね。
インフレからの金利上昇懸念下における2年先の先物買いである点に関してはロジカルな反論もありますが所詮誰にも分からず無理ポジ感ありますし。
-
39897
契約済みさん
>>39848の画像のSUUMOには、「新居に入居した年と、その前の年の2年間はダメ」と書いてあるのですが、
↑の>>39895の国税庁のHPや他のwebサイトにも、「その居住の用に供した年とその前2年・後3年の計6年間」って書いてあるんですよね。
https://links.zeiken.co.jp/mauseful/5134
税理士・会計士が監修しているこのHPも、新居に住み始めた年の前年または前々年の確定申告で、3000万円控除を受けていたらダメと。
これは、>>39848のSUUMOの記載が間違っている気がしてきました。
住み始める年(2024年)の前年(2023年)または前々年(2022年)に売却して3000万円の特別控除を確定申告でしてたら、ダメみたいです。
>>39894 はい。その通りです。
-
39898
検討者
>>39897 契約済みさん
そうですね。私もスーモの記載ミスの気がしてきました。ということは、PTKに入居するのが2025年であれば併用できるということですね。どういう方法があるか研究してみます。
-
39899
マンション検討中さん
>>39898 検討者さん
以下の通りなので、残念ですが難しいと思います。
(1)?新築または取得の日から6か月以内に居住の用に供し、適用を受ける各年の12月31日まで引き続いて住んでいること。
-
39900
マンション検討中さん
>>39896 匿名さん
ポジもネガも素人なわけでロジカルとか意味不明。常識的には不動産の価格なんて年月が経てば下がる。アベノミクス以降の上昇は大手デベの価格操作戦略に沿っただけ。コロナ禍以降の急上昇はデベも想定外だったが、当然このムードを利用しない手はなく、ここも売り手の戦略が奏功(少なくとも今までは)マンションと違い大手デベのコントロールが効かないのが戸建てだったが、コロナ禍が想定外の援軍になり足元は戸建て価格も上昇。
大手デベが勝どき、月島あたりに勢ぞろいしているには当然訳がある。内陸1等地はデベも在庫確保に躊躇する価格帯となり、量をさばき、ある程度の価格帯で売るにはもうここしかない。
全部売り切るまでは当然価格は下げない、いや下げさせない、大手7社による暗黙の価格カルテル戦略。マンション建設と同時に周辺開発が進めばネガが待ち望んでいる価格下落は起きず、かといって上がることもなく(あまり上げると売れない地区)。グローバルベースでは東京の不動産は相変わらず割安。中期的に見れば転売屋、投資家次第の展開。
ただ、ここを買ってる向きはそんなこと意識してない。
30%下落、根拠??笑うわ。
-
39901
匿名さん
-
39902
マンション検討中さん
>>39896 匿名さん
同じ理由で無理ネガじゃんなに言ってるの(笑)
-
39903
口コミ知りたいさん
>>39865 検討者さん
確定申告の年が判断基準ではないかなと思います。こちらのサイトもよければご参考ください。https://grow-profit.net/30million-special-deduction/
同じことを考えていたものですから、家を売却した際、税理士に確認しました。PTK引き渡し時、3000万控除と住宅ローン控除を両立するには、2021年12月までに前の家を売れなければなりません。気を悪くしたら申し訳ございません。
ただし、売却益がすごい金額ならすごいお得かもしれませんが、うちは売却益数百万程度しかなく、結局2年分の賃料、3年分の前の家の住宅ローン控除を差し引くと、すごい損した気がします。さらに、2024年以降の住宅ローン控除が改悪されていますし。。。
-
39904
匿名さん
>>39900 マンション検討中さん
利回り1%上昇すれば30%くらい簡単に下がりますよ。金利上昇とインフレ気味で経済冷え込めばアベノミクス前の建設費水準に戻って30%くらい簡単に下がりますよ。長期国債の金利上昇で大企業の起債延期が増えてますよ。これデベの在庫コストも上昇しますよ。売れなくても長期戦なんてしてたらコスト垂れ流しになりますよ。
-
39905
匿名さん
大江戸線開通と同時に下がりだし、この間に中央区の人口は2倍になっています。よって、人が増えて開発するほど、周辺と価値を二分して暴落しています。
当時、世界トップの産業が山ほどあり、世界一の頭脳と給料の日本国の不動産が半額になるなど、誰も想像できなかったはずです。
今回はどうでしょう。金融引締めで教科書に沿った下がり方になるでしょうか? 経済状況的にも、個人と企業が持つ投資マンションの量も膨大で、危険に写りますが、、ひょっとすると?
1994年[平成6年] 1190万0826円/坪
1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落
1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落
2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落
2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落
-
39906
マンション検討中さん
販売開始となると毎度のごとく突然ロジカルぶるネガが湧くのは恒例行事ですね。同じ文章コピペの方もいらっしゃいますし、お疲れ様です。
-
39907
検討者
>>39903 口コミ知りたいさん
いえいえ。情報ありがとうございます。ルールはルールなので仕方ないですね。うちはコロナ禍の不動産高騰に乗って、幸い結構利益が出て、3000万控除の方が得しそうだったので、何とか住宅ローン控除も併用できないか色々調べてました。まあ、おまけみたいなもんだったので、最初からなかったものと考えるようにします。
-
39908
マンション検討中さん
>>39896 匿名さん
大量供給があって勝どきだけ暴落することはない。何故なら今勝どきが坪300になったら、周りから買いが殺到して結局もとに戻る。日本全体の不動産が金利上昇によって下がるなら、ここも下がる可能性はある。
ただ、物価が上がってるだけで、好景気になっているわけでもないし、政府は1000兆以上の借金をしてるから、普通は金利あげないと考えられる。
今の70平米9000万の金額についてだが、日本で資産5000万以上持っている層は増え続けております、実は買える層が結構いて、苦しいローン計画じゃない人も結構いる。
いかがでしょうか?
-
39909
マンション検討中さん
>>39905 匿名さん
1990年代と今の大きな違いを見逃してますよ。
この時は日本の金融機関が経営危機を迎える等(実際三洋、山一、日債銀、長銀そして興銀ですら銀行再編の波にのまれた)、金融が壊滅状態だったため不動産の投げ売りが継続したんです。不動産業への貸出総量規制がきっかけだったのは周知のこと。実質的には日本の経済危機はリーマンショック時ではなくまさにこの時。そこと今を比較しても意味がないです。株のPERもバブル期には一時60倍と今では考えられない水準で、その調整が続いたのがこの1990年代半ばから後半の時期。あの時はホントに世の中がどうなっていくのか・・・でした。
人が増えて開発したから暴落したなんて言ってるとちょっと恥ずかしいですよ。
-
39910
通りがかりさん
-
39911
マンション検討中さん
>>39910 通りがかりさん
別に入隅じゃなくても買えれば勝ちでOKかと。
値上げしてる部屋も、所詮広域で見たり周辺中古と比べたらまだメリットあるし。
-
39912
検討板ユーザーさん
>>39908 マンション検討中さん
言ってること納得です。ただターゲットの20?30代前半の家庭で5000万の資産持っている方は流石に少ないと思います。
割とカツカツのローンだったり親の援助とかでなんとかって方が大半じゃないでしょうかね
パニックバイじゃないですけど今高級タワマン買わないとって焦ってる人は多いと感じます
-
39913
匿名さん
>39909
じゃあ、なんで人が増えて開発したのに、2014年までマンションは下がり続けたんですか? アベノミクスやらなかったら、今もまだ下がり続けてますよ。
-
39914
マンション検討中さん
>>39910 通りがかりさん
坪単価計算、投資目的なら入隅が圧倒的に穴場。
-
39915
マンション検討中さん
>>39913 匿名さん
バブルの頃とマンションの供給量が今とは全く違いますよー、中古は変わっていませんが、新築は1/3の供給です。そもそも開発する場所がない、それから今とは金利がまったく違います。よーく理解しましょうね
-
39916
マンション検討中さん
>>39913 匿名さん
アベノミクスがなかったらという現実と違う想定をしても意味ないですよね。リーマンショックがなかったら、バブルがなかったらなんて言ってもどうしようもないのと同じ。
2008年に続き2011年にも金融市場はショックに見舞われ、当時ダメダメの民主党政権下で日本経済は停滞ムードが漂っていたということです。不動産にしても株にしても要は金融政策、財政政策とも中途半端でマインドが冷え込んでいたということにすぎず、開発がどうもこうのは全く関係ないでしょ。アベノミクスやらなかったら、今も下がり続けていた、そうですよね、って言ったらあなたは満足するんですか。。。
-
39917
マンション検討中さん
>>39912 検討板ユーザーさん
20、30代で5000万以上持ってる人は少ないでしょうね。ただ、記載されている通り、5000万以上持っている割合が高い親から借りられるので、結局苦しいローンでない気がしました。
ちなみに私はこの物件については、ちゃんと条件良い部屋選ばないとリセール期待できるかは謎だと思ってる立場です。
-
39918
匿名さん
スカデッキでパーティーする予定の方は、今日の話の内容にあたま、てん、てん、てん、ですねw 何にも分からなかったのでは?w
-
39919
マンション検討中さん
-
39920
匿名さん
横浜の株のイベントで堀古英司さんが、日本の変動金利は絶対に下がらない、と言ってたけどナァ
理由もいろいろ言ってた
来年で黒田さんの任期が切れるが、不動産価格は下がらない、と一応考えておくか
-
39921
マンション検討中さん
賃貸に出したときに強い弱いはあるかもですけど、賃貸にたくさん出そうな事業協力者住戸だけで1000以上ありとにかく数が多すぎるので、借り手がつかないなど結構たいへんなのではーと思います。
-
39922
検討板ユーザーさん
>>39908 マンション検討中さん
結局需給バランスで決まるから供給多くなれば需要が増えない限り元には戻らないでしょ。PTKはまだしも他のタワマンでは300でも殺到するか微妙だけどね。
今後の供給量考えるとリセールはライバル多数で値段上げし辛そうだしね。
そうこうしてる間に南海トラフやら首都直下食らって臨海地下鉄にかけれる金も無くなり湾岸人気も無くなり爆下げってなりそうだね。
-
39923
マンション検討中さん
地権者住戸多数なので、コンパクトな部屋は投資にはあまり向かないでしょうね。
-
39924
検討者
投資用ですが、同じ勝どきエリアに所有してる他の物件が値上がりしてるので、そっちを売ってサウスの1LDKに置き換えることもちらっと考えましたが、皆さんの意見を聞いて、地権者の小さい部屋(1K?)が多く賃貸で出回ると確かに競合多そうだから、今回は見送ります。十条か豊海が控えめで出てきたら検討しようと思います。
-
39925
マンション検討中さん
ミッドの模型見ると分かりますが、北西側は中層階までびっしりコンパクト住戸ですからね…。
-
39926
eマンションさん
あのコンパクト住戸のびっしり感は分譲マンションでは見たことないくらいの壮大さ
-
39927
匿名さん
>>39917 マンション検討中さん
私もPTKを自力で買う層は5,000万くらい持ってるでしょって思いますね。年齢で言えば、20代は少なくて、30代~40代が多いでしょう。時々、無茶なローンが話題になる(批判される)ってことは、裏を返せば、大半の人々は余裕を持ったローンを組んでるということかと。
-
39928
マンション検討中さん
>>39925 マンション検討中さん
ミッドは地権者住戸の割合が50%なので、どうしても小さい部屋の割合が多くなってしまいますね。眺望が抜ける数少ない北西部屋の多くが賃貸に出されるというのも勿体ない。
-
39929
匿名さん
-
39930
マンション検討中さん
>>39928 マンション検討中さん
北西の上層階は確か地権者少なかった記憶。
なので、北西高層は価値があると思ってました。
-
39931
マンション検討中さん
>>39922 検討板ユーザーさん
地震については、いつ起こるか誰にもわからないし、起こったところで湾岸だけが爆下げにはならないのでは?
あと勝どきのタワマンだけが坪300だったら、他の地域と比べて安すぎるので買いが殺到すると思いますが、どうでしょう?
勝どきが他の地域よりも魅力がなく、最下位評価の立地であるならば、供給過多で勝どきだけ暴落はありえますが、そんなところに大手デベロッパーがマンション建てますかね?
-
39932
検討者
>>39921 マンション検討中さん
事業協力者の1Kですが、主に9階から21階で数えてみたら100戸くらいだったので、1000以上はさすがに盛りすぎですよね。でも、賃貸に多く出そうなのは確かなので、投資用としてはリスクはありそう。
-
39933
匿名さん
>>39916 マンション検討中さん
ダメダメの日本企業の社員が言っても説得力が全くないです。
-
39934
eマンションさん
>>39932 検討者さん
100だとしてもなかなかの数ですね…。そんなに地権者いる土地だったのですね
-
39935
匿名さん
-
39936
検討者さん
>>39934 eマンションさん
黎明スカイレジテルの住人の方も何割か入居されるので、全てが賃貸にまわるわけではないと思いすけどね
-
39937
マンション検討中さん
>>39932 検討者さん
ミッド:1100戸のうち500戸が事業協力者住戸
サウス:1600戸のうち500戸が事業協力者住戸
ミッドの500のうち、1Kが100戸しかないということは、残り400戸に3LDK、2LDK、1LDKが入っているのですね。3LDKや2LDKを購入するなら、賃貸需要も重ならず、投資に向いているかな?と思っていたのですが、もし1K以外で400戸もあるなら、ちょっと考えないといけないかもしれませんね。
-
39938
eマンションさん
>>39937 マンション検討中さん
そこまで地権者住戸多いなら、投資にはかなりキツそうですね…。実需と割り切るのが前提じゃないと。
-
39939
マンコミュファンさん
三井不動産リアルのオンラインセミナーで賃貸マーケットについて解説するところがあって、都心マーケットの中でも、独自の賃貸マーケット市場遠形成する湾岸エリアについても説明している。
湾岸エリアは、大規模タワマンが安定的に供給されているエリアで、大規模タワマンの供給があると、投資目的で買った部屋が一気に賃貸に出るので、一気に空室率が高まって、募集賃料も下がるそうだ。
ただし、今までは供給に対して需要が吸収してきているので、時間経過とともに、空室部屋はなくなり、募集賃料も一時的な下げ単価ではなく、相場賃料単価に収束するらしい。
PTKは明らかに、引き渡し時に大量飲んでる部屋が募集に出るので、希少性の高い部屋でない限り、賃料を下げないと埋まらないでしょうね。
希少性とは、駐車場付き飲んでる部屋や、眺望の良い部屋、飲んでるどちらかでしょうね。賃貸募集に関しては。
-
39940
匿名さん
MTGでも最初は凄い数が賃貸出ましたね。
いくら駅直結の優位性とはいえ、晴海フラッグの賃貸棟や晴海フラッグの賃貸も同時期に出るでしょうから、最初はなかなか厳しいと思います。
-
39941
匿名さん
-
39942
検討者
>>39930 マンション検討中さん
ミッド高層北西向きの契約者ですが、当初は南向きの方が人気でうちも無抽選で買えたので、囲まれてるPTKの中で希少な眺望開てる向きを選んだ自分の感覚はどうなのかなと思ってましたが、ようやく評価されてきてよかったです。
-
39943
eマンションさん
>>39942 検討者さん
北西羨ましいです!スケジュール的にもメニュープランも選べないし、眺望重視で北西、内装は新築フルリノベを検討中です。
-
39944
匿名さん
-
39945
匿名さん
利上げnewsばかりで恐怖でしかないんだが。
ここ引き渡し時は3%くらいいってるんじゃないの。
PTKで破産するわどうしてくれんねん。
-
39946
匿名さん
利上げの経験ある人は1人もいないです?
実際どうなるんですか?
-
39947
マンション検討中さん
>>39945 匿名さん
上がってるの期間固定だけじゃん。固定と変動では金利の決め方が違いますからね。変動選択したらいいんじゃないでしょうか。
-
39948
マンション検討中さん
>>39946 匿名さん
どのタイミングの話をしていますか?
ローン開始前の金利上昇
→借入可能金額が減る。自己資金を増やす必要あり。
ローン開始後の金利上昇
変動→(金融機関にもよるが)5年は支払額かわらないが返済額のうち利金の割合が増えても元金が減らないので借金の減るスピードが下がる。なお、5年後も増えても月の返済額は1.25倍までしか増えない。
固定
→固定期間は変わらず。固定期間が終わるとまた変動か固定か選ぶわけだが、今見てもわかる通り同じ期間の固定にしようとすると金利があがっちゃってるよ、という状態になる。
-
39949
匿名さん
>>39947 マンション検討中さん
固定上がった後に変動も上がるんだが…。
これだから低金利キッズは…。
-
39950
匿名さん
>>39946 匿名さん
継続して長期国債金利が上がったのは20年、30年前ですから経験しているのはジジイ世代だけですね。利下げでマンションがずっと上がり続けて来た逆と考えると分かりやすいのかな。
-
39951
マンション検討中さん
>ミッド:1100戸のうち500戸が事業協力者住戸
>サウス:1600戸のうち500戸が事業協力者住戸
半分弱が賃貸に出るのか、
なんかTTTも真っ暗で誰も住んでない様子だけど、ここも真っ暗かな?
-
39952
匿名さん
>>39941 匿名さん
4年前よりも業績が悪い日本企業があることを知らない論外な人がいるとは思いませんでした。
-
39953
マンション検討中さん
>>39942 検討者さん
南のほうが安かったから人気出たのでしょうね。
ただ、条件のいい低層はすべて地権者に抑えられてしまっていたので、どうかなと思ってました。
-
39954
マンション検討中さん
まあ既に買っちゃった人は金利が上昇局面なら手付け放棄でやめりゃいいんじゃないですか。
買ってない人はごちゃごちゃ言ってないで買わなきゃいいでしょ、なんで他人のお金なのにご親切にここに書き込むんですか?
自分はミッドを買ってしまっていますが、最悪手付放棄で損きりしてお買い得になった他のマンション買います。
-
39955
匿名さん
>>39954 マンション検討中さん
出た、手付け放棄マン。1千万もどぶに捨てたら大損だよ。買っても金利爆上がりで大損。
-
39956
マンション検討中さん
金利上がられないから、上げたら国が潰れるから、国が金利を下げてくれるって意見も聞きました。
-
39957
匿名さん
>>39953 マンション検討中さん
そうそう。ミッドは南が安くて人気だったので、サウス1期1次は眺望良い北を安くしたら、今度は北の方が人気出たと営業さんが言ってました。南も敷地の緑やセントラルラグーンが見える低層は眺望良いですね。
-
39958
検討板ユーザーさん
>>39951 マンション検討中さん
地権者多すぎ。そりゃ倍率上がるわな。
-
39959
検討板ユーザーさん
>>39945 匿名さん
海外転勤すりゃ逃げれるぞ。アフリカとか希望したらいけるっしょ。
-
39960
評判気になるさん
>>39955 匿名さん
損は嫌ですけど、別に1000万程度で大損というあなたと違うので一緒にしないでください。
で、あなたはここ検討してるの?
-
39961
口コミ知りたいさん
揉めたり煽ってるの大体若葉だな、他の場所でやって下さいよ
-
39962
匿名さん
>>39955 匿名さん
1割の損で済むのは大損とは言わないと思う。ただし背伸びして10倍ローンとか組んでる人は除く。
-
39963
匿名さん
同じような条件(大規模・駅近・都心3区)の新築・中古物件の販売価格(坪単価)は良く把握した上で購入するかどうか判断しましょう。
近隣の中古物件を見に行ったら良いと思います。そうすれば、結局サウスに戻ってきますから、私のように。サウスが如何にリーズナブルか分かるでしょう。
若葉マーク(初心者)の人々中心に良く分からない無責任なこと書き込まれてますけど、周辺相場を理解してないんだろうなと残念に思います。少し現実を見ましょうか。
いくら適当な掲示板だからといってもあまりに無責任すぎ。
-
39964
マンション検討中さん
>>39963 匿名さん
あなたの書き込みは責任のあるものなのですか?
-
39965
サウス契約者
毎回、申込直前になると若葉のネガが大量に増えるよね。
ちなみに、ここに居る若葉の大半はネガ、CTTの板にいる若葉の大半はポジ。
これって何を意味しているのかな?(笑)
-
39966
eマンションさん
>>39952 匿名さん
4年前より業績が悪い。。。デベはそんな連中を相手にしてない。オタクみたいな
-
39967
職人さん
>>39959 検討板ユーザーさん
あなたのような昭和のサラリーマン・リタラシーの人がまだいるんだ・・・。アフリカだったら(おそらくあなたは儲けもない地の果て)なら誰でも行ける・・・と言うことでしょうか?そうであればそんな会社は早晩なくなりますよ。まだお若いのならしっかりしてください。うーん・・・日本はどうなってしまうのだろうか? まあ、私の知ったこっちゃありませんが。
-
39968
通りがかり
>>39964 マンション検討中さん
もうちょっとロジカルに返しなよ。
-
39969
匿名さん
まあ、悪いこと云わないから、基本に忠実にね。奇をてらってはダメですよ。
基本とは、言うまでもないけど、駅近・大規模・都心3区・再開発エリア。この条件を満たすなら「パークタワー勝どき」である必要はないけど、最低限この条件は満たしましょう。
これらの条件を満たした上で、好みの物件を買うべき。
「パークタワー勝どきサウス」が好みじゃなければ買わない方がいい。
今販売しているものでいえば、「パークコート神宮北参道 ザ タワー」。新築物件だとそれ以外には今はないな。
中古でも良ければ「パークコート文京小石川ザタワー」も悪くないし、「ブリリア一番町」・「東京ツインパークス」・「プラウド虎ノ門」も良い。
-
39970
職人さん
>>39949 匿名さん
金利が上がって困るのは日本政府です。金利は当面あがりませんよ。ただそうすると円安が進むでしょう。どこまで進むか???その時に政府も金利上昇を受け入れたらどうなるか?ハイパー・インフレしかないでしょう。 そしてその時にはプリンスだけでなくほとんどの優良不動産は外国人の所有になります。 ポルトガルその他の国で既にそんな状況は起きています。金利が上がろうが下がろうが都心の不動産資産は盤石でしょう。もちろんある程度資産のある人=買える余裕のある人には。
-
39971
匿名さん
-
39972
口コミ知りたいさん
>>39969 匿名さん
東京ツインパークス、いいですよね。狙っております。しかしなかなかいい部屋出てこないですよね
-
39973
匿名さん
>>39969 匿名さん
「白金タワー」も忘れてた。
先日中古住戸見に行ったけど、結構良かった。でも坪単価違いすぎるので、やっぱり「パークタワー勝どきサウス」が現時点での最強かな。
-
39974
匿名さん
>>39966 eマンションさん
若葉マークのオタクの君は、どうやら言ってることが理解できてないようですね。
-
39975
マンション検討中さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
39976
匿名さん
>>39965 サウス契約者さん
同じ事気付いてますねw ここの若葉ネガには怪文書系若葉ネガと業者系若葉ネガがいて、業者系ネガはCTTBスレ常駐者。コンプラ問題で社内処分乱発してる会社なので、御社の社員こんな書き込みしてますよってクレーム入れてみよっか。
-
39977
匿名さん
>>39970 職人さん
でも無理やり抑え込んでるのは10年債利回りだけで、30年債、40年債は相当上がってるんですよ。いつまでも抑え込めると思いますか?黒田さん、少しずつ発言変わってきてますよ。それと来春退任ですよ!
-
39978
匿名さん
>>39972 口コミ知りたいさん
東京ツインパークスこそ湾岸の頂点物件と思ってます。
-
39979
匿名さん
>>39970 職人さん
都心部の不動産ほど金利感応度高いですよ・・・
投資物件なんですから・・・
価格=賃料÷利回り(金利)ですって・・・
-
39980
口コミ知りたいさん
>>39978 匿名さん
東京ツインパークス、見学したことないのですが、どの辺りで頂点物件と感じますか?築年数経ってるので、内装はリノベ前提とは思いますが
-
39981
マンション掲示板さん
豊海建つとTTT、KTTの東京湾サイドは抜け感一気に下がりそうですね。手放すなら早めの方がいいかな
-
39982
検討板ユーザーさん
>>39969 匿名さん
沖式とかで言われてることだけど駅近も大規模も主観入りすぎでしょ。一般的には駅近は徒歩10分程度。大規模はタワマンならおおよそ当てはまるから該当する物件は多々あるわけだが。
当然条件良い方がより良いとされるけどね。ただまぁそんなの全地域ひっくるめた統計であって結局はエリア特性とか考えないとダメだよね。基本に沿ってりゃ間違いないなんてそんな簡単な話なわけないね。
-
39983
検討者
>>39981 マンション掲示板さん
KTTの高層西向き持ってますが、豊海できてもレインボーが少し遮られるくらいで、東京タワーは見えるし、湾岸の絶景には変わらないんですよね。豊海までの距離もあるし。今売るのはもったいないので、あと10年くらい賃貸で稼がせてもらってから利確しようと思ってます。
-
39984
マンション検討中さん
>>39974 匿名さん
おたくも金融全般、一から勉強だね。頑張って!
-
39985
マンション掲示板さん
>>39982 検討板ユーザーさん
あの徒歩10分とかもはや駅近にならんと思いますが。
-
39986
マンション検討中さん
これどう思う?
-
-
39987
マンション検討中さん
-
39988
匿名さん
-
39989
マンコミュファンさん
>>39985 マンション掲示板さん
そりゃ都民の感覚で一般的には10分程度と定義してるとこが多いよ。所詮主観の問題だからね。
-
39990
匿名さん
>>39986 マンション検討中さん
光抑制する前にマンション建設抑制しろアホって感じですね。中央区議会はマジで無能。
-
39991
匿名さん
>>39984 マンション検討中さん
4年前よりも業績が悪い日本企業を指摘したらそんな返しかできないおたくが金融全般、一から勉強だね。頑張って!
-
39992
マンション検討中さん
>>39989 マンコミュファンさん
あれここは都内のマンションの話するとこじゃないんですか?
-
39993
マンション検討中さん
-
39994
通りがかり
>>39975 マンション検討中さん
???
まともに反論できないってことでならそれでいいです。
-
39995
匿名さん
>>39993 マンション検討中さん
ちゃんと日本語使おうな。価値がないじゃなく駅近より価値が低いな。そんなの当たり前で同じエリアならそりゃ駅に近い方がいいし売り出し価格にも反映されてるわ。
問題はリセールの時どうなるかでそれはエリア次第。駅直結だろうと下がるとこは下がるし10分でも下がらないとこは下がらない。
-
39996
匿名さん
ヒント: メタバース 移動革命 自動運転 EV 5G
-
39997
マンション検討中さん
まぁそうね
勤務先とかにもよるだろうけどどの駅に近いかとかも大事だからね
駅遠でも値下がりしてない物件も意外とあるよね
勿論PTKは基本全て抑えてるから大丈夫だけど、希少性や地区ブランド、周りの住居環境とかでも変わってきますね
-
39998
匿名さん
当時、世界トップの産業が山ほどあり、世界一の頭脳と給料の日本国の不動産が半額になるなど、誰も想像できなかったはずです。
今回は大丈夫でしょうか?
1994年[平成6年] 1190万0826円/坪
1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落
1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落
2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落
2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落
-
39999
匿名さん
>>39980 口コミ知りたいさん
立地、眺望、建材、公開空地率、駐車場など、どれも今の時代には考えられないくらい贅沢な作り込みでして、ぜひ一度見学されてみてください。もちろん個人差あるでしょうが、私はタワマン世代のビンテージマンション筆頭だと思ってます。
内装なんて1,000万円もかければどんなマンションでもお化粧できますが、根本的なとこは変えられませんので。
-
40000
検討者
>>39999 匿名さん
東京ツインパークス、とりあえずネット上で見てみましたが、古いタワマンって感じで個人的には惹かれませんでした。外観もイマイチだし、エントランスなどもヨーロピアン調?でちょっと古さを感じました。あと、ジムの写真があったのですが、雰囲気がすごく暗いですね。室内はリフォームできるかもですが、建物全体や共用部の古さ、デザインは変えられないので、私は新築でスタイリッシュで、共用施設もイマドキなPTKの方が惹かれます。
-
40001
マンション掲示板さん
>>39999 匿名さん
エントランスの雰囲気、眺望などには惹かれるのですが、内廊下の設えなどが二世代前だなと感じておりました。とは言っても一度は観に行ったほうがよさそうですね!唯一無二感あるので、比較がむずかしく適正坪単価もわからないなぁと、二の足踏んでました。
-
40002
通りがかりさん
-
40003
匿名さん
-
40004
匿名さん
さてさていよいよ登録です。
四の五の言っても外れてしまっては意味がない。間取りにこだわり過ぎず、に、当たりそうな低倍率に行くか。悩みどころ。
-
40005
匿名さん
昨年末くらいから晴海、勝どき物件の売り出し多いよね。ptkまで2年あるけど利確の動きが徐々に出てきてる。晴海3兄弟とtttが400前後、kttが400半ば(条件良い部屋は500超え連発)、月島2物件は500半ばからCGT上層に至っては750までと1-2年前の港区内陸水準まで価格を急速に切り上げながら成約してるから、まだ売り手市場が継続している印象。
さて、大規模な買替えはbtt控える豊洲が先行した。20年前半にコロナによる市況悪化を恐れ早めに利確した人が結構でたけど、結果的には21年は相場高騰し早く売却した人は賃貸費用含め1,500万円前後の機会損失が発生した。
他方、20年前半時点の判断としては、コロナで相場が下がると考えのが合理的(実際、大半のマンクラもネガティブな発言してたし成約単価も一時的に下落)だったと思う。個人的には、安心のためがん保険に入ったけど結果的に使わないで済んでよかったねって感じかな。男性が一番稼ぐ時期にがん発覚する可能性って確率的には結構高い訳だし。
現在の米国のインフレに伴う利上げ見通しや地政学リスクの上昇、これらに起因する株式相場の調整の状況下、マンション相場の下落に備え早めに売却するのは合理的な判断だと思います。20年前半と似たシチュエーションかと。
なお、ptkくらいのマンション(中の上くらい)を買っている層は業績好調な大企業リーマンや勤務医などのパワカやシニア世代が中心で、相場が下がれば現居に留まる→投げ売りしない、ため急落する可能性は低いと思います。
-
40006
匿名さん
-
40007
匿名さん
>>40006 匿名さん
いえ、日本のレジデンスは組み込んでないですが、不動産投資ファンドで働いてます。
-
40008
匿名さん
-
40009
匿名さん
>>40005 匿名さん
>>相場が下がれば現居に留まる→投げ売りしない
値下がりで売るに売れない、出口がないから転居できない、我慢の生活が続いている間在庫は常時ダブつくことになります。そのうち10年が過ぎじりじりと値下がり。いっそ急激に下げて投げが出きった方が回復も早いのですけどね。湾岸は動いてナンボの地域、値上がりしなくなった湾岸に魅力は皆無です。
-
40010
マンション掲示板さん
>>40009 匿名さん
くだらないコメントありがとう。あなたここに来なくてよくね?
-
40011
匿名さん
ここも買い替えの人が8割ぐらいですよね。この需要は、自分の家が高く売れなくなったら無くなるわけで、もう買い手がほとんどいない事が見えてますよ。
-
40012
eマンションさん
-
40013
eマンションさん
>>40005 匿名さん
KTTにお住まいの方々かな?
KTTで500越えの部屋は、一部屋しかないですよ。
連発っていうのは誤りですね。
By レインズが見れる人物
-
40014
匿名さん
>>40005 匿名さん
ところがどっこいで年収倍率10倍超えもいるから投げ売りは全然あり得るんだよね。あと中古価格って周辺価格から算出するでしょ?周辺が下がればま巻き添えになるかと。
てかむしろここが高値で出し続けて成約が続かないと周辺下落で気づいたらここも落ちてるんじゃ。
-
40015
匿名さん
-
40016
匿名さん
-
40017
名無しさん
世帯1000万程度で1億に手を出してるんでしょ?
片馬力ならともかく、パワーカップルなら自己破産コースだね。
-
40018
匿名さん
>>40016 匿名さん
手取り年収の10倍も大丈夫じゃないよ。
かなりのギャンブラーだよ。
-
40019
eマンションさん
申し込み始まったので、これらのネガはもはや風物詩ですね!
人気マンションの宿命ですか
-
40020
匿名さん
-
40021
匿名さん
-
40022
匿名さん
-
40023
検討板ユーザーさん
倍率1-2倍がボリュームゾーン。人気の西が2-3倍ってくらいですね。
やっぱ結構倍率落ちましたね。
-
40024
マンション検討中さん
>>40023 検討板ユーザーさん
サウスに関しては北西以外買う価値低いので、倍率つかないのは当然かと。
というか、北西高くして、他の値段落とせばヨカッタノニ、完全にミスだよね。
-
40025
匿名さん
-
40026
マンション検討中さん
-
40027
匿名さん
-
40028
匿名さん
これから益々インフレになると思うので、資産は買っておいた方が良い。
-
40029
匿名さん
>>40018 匿名さん
年収の伸びしろが無いんだね。上がる見込みが無い人はやめた方が良いな
-
40030
匿名さん
>>40028 匿名さん
これから金利上がって不動産は安くなりますが。
-
40031
匿名さん
>>40030 匿名さん
そんなアナタは安くなるまで待てばいいんじゃないですか。
-
40032
eマンションさん
>>40030 匿名さん
相場は誰にも分からない。1つ言えるのは、○○だから下がると言われて下がったことはない事実だけ。
-
40033
マンション検討中さん
>>40024 マンション検討中さん
マジすか、、今回の西向きはサウスにしては珍しく柱の食い込みが気になるのと、洋室のスパンの細さが気になったので、北西の開放感には敵わないものの、高層階からの南向き眺望もお台場方面の海が抜けてまずまずかなーと思い(ハルフラタワーと煙突は視界に入りますが)、@400万以下の入隅部屋を考えてました。
やっぱBwにするかあ、、
-
40034
職人さん
>>40018 匿名さん
そんな人少数と思います。
日本はドンドン安い国になっていますが、1億程度の物件を複数買える人はまだまだ多いです。そしてその人たちの多くのの方は海外の相場もご存じです。子供のためにいくつか都心のマンションを持っている人はかなり多いですよ。そして彼らはそれを全然リスクと思っていない。なぜなら都心の不動産格安ですから。そしてハイパー・インフレと相続対策には盤石の強みを持っていますので。 「実需」・・・をあまり狭い範囲で考えると事の本質を見誤ります。
-
40035
検討板ユーザーさん
>>40033
西向きでも、今回は2倍程度が多いから、西向きがいいかもですね。
私はヒヨって東向きに逃げようとしましたが、西の倍率が思いの外低かったので、西向き申し込みます。
-
40036
職人さん
>>40030 匿名さん
この5年は金利は上げられません。金利の裁定者の日銀(政府)に今そんな余裕はありません。今金利が上がるようなことになれば左翼政党が再度政権を取って日本はハイパー・インフレに一直線・・・。どうであれ金利政策とはあなたが考えるようなそんなに簡単・単純なものではなくなってきています。とにかく「新しい資本主義」なんて言う政権下で金利上昇はありえませんよ・・・何故なら金利が上がって嬉しい人はいません・・・その声を聴くだけの政権は直にその声に従うだけです。 あなたは何故金利が上がると思うのですか??? お教え下さい。
-
40037
匿名さん
>>40031 匿名さん
早速サウスが予定価格より安くなりましたが。その自信の根拠溶けてますよ。
-
40038
匿名さん
-
40039
職人さん
>>40038 匿名さん
うん???
金利が上がったら困るのは金利を払う人=負債がある人。金利が上がると嬉しい人=資産を持っている人。日本で一番負債を持っている人は政府(日銀)です。金利が上がったら政府(日銀)は半端なく困ります。
-
40040
検討板ユーザーさん
>>40039 職人さん
政府は負債以上に資産をもってるのを知らないわけではないですよね?
-
40041
匿名さん
日本政府がどんどん国債を発行して借金まみれになろうとも、最後は日銀が引き受ければ問題ないというような議論を聞いた気がする。仮にそうであればどれだけ金利があがって借金がふえても政府は日銀にお金を発行させて国債を買い取らせればよいだけなのでそれほどクリティカルな問題にはならなそうな気もするがどうなんだろう。
-
40042
契約済みさん
BTTの売出案件は現在1LDKの部屋が4件、全て1LDKタイプで売り出し単価はだいたい500万台/坪。成約事例をレインズでみると、成約事例無し。売り出し価格が高いので、値上がりしていると勘違いされがちだけど、実際に成約した事例はレインズ上はゼロ。やっぱり豊洲だと500万払わないよね。
-
40043
名無しさん
-
40044
名無しさん
>>40022 匿名さん
値下がりしたら他も下がるから大丈夫、とでも思ってるんでしょ。現金あればローンと売却額の差を埋めてとかも可能だけど。住宅価格の20%は無いと安心できないよね。
まぁそもそも下落局面に入ったら売りたくても相当下げないと売れないかもだけどね。ここらは物件数多いし。
てかま、10倍ローンじゃ貯金もできないだろうし余裕もなくて全然幸せじゃないと思うけどね。
-
40045
マンション検討中さん
安心して下さい、仮にどんなに下がっても売るつもりはありませんよ、
-
40046
検討板ユーザーさん
>>40045 マンション検討中さん
売るつもりなくても共働きだったら離婚リスクとかあるし、不景気になって首切られたりボーナス減ったりね。不景気ならここの売値も下がるだろうしそんな流れで自己破産する世帯がここは多そう。
まぁとにかく10倍超ローンとか本来買えるはずもないのに無理して手を出してる人はリセール面でリスクでもあるからちゃんと買える人以外は弾くのが契約者のためでもあるよね。
-
40047
名無しさん
>>40044 名無しさん
心配してくれてありがとう!でも僕は幸せだよ!
けどおじさんはなんで赤の他人の僕を心配してくれるの?
-
40048
匿名さん
>>40044 名無しさん
えっ、普通フルローンでも物件価格の20%くらい貯金持ってるでしょ。
-
40049
匿名さん
>>40042 契約済みさん
468だと成約事例ありますよね。ってかまだ販売1ヶ月くらいだから判断早くないですかね?
-
40050
匿名さん
大きく下がっても大丈夫です。20年くらい住み替え諦めれば良いだけですから。
-
40051
マンション検討中さん
>>40046 検討板ユーザーさん
まぁ 何というかマンションコレクターなので、しばらく持ってますね、下がったとしても知り合いに貸すだけですかね、
-
40052
匿名さん
キャッシュで買える金はあるけど、金利上がるのと価格下がるのは勘弁だな。
-
40053
匿名さん
>>40024 マンション検討中さん
1LDKが1番悲惨ですね。
久しぶりに販売したが、倍率低すぎ。
坪470払って、眺望無いし、バルコニーガラス手摺じゃないし、中途半端なサイズ。
-
40054
eマンションさん
>>40053 匿名さん
あなたどなた?
三井の社員はこんなとこに書き込まないよ。
-
40055
マンション掲示板さん
>>40054 eマンションさん
ん?「久々に販売されたが」の意味なのでは?
-
40056
マンション掲示板さん
-
40057
マンション掲示板さん
サウス民、散々ミッド民をネガしていたが、結果低倍率という結果。
外観デザインが全然違うし、駅直結でもないからね。
ミッド民の圧倒的勝利
-
40058
匿名さん
-
40059
匿名さん
-
40060
匿名さん
-
40061
匿名さん
半分地権者って多すぎじゃね?シミズ社員の寮にでもするんじゃないの。
-
40062
マンション掲示板さん
>>40061 匿名さん
結果が全て。
どんなネガが来ようが、ミッド民は怖くないね。
駅直結ってところが最強。
-
40063
検討板ユーザーさん
>>40062 マンション掲示板さん
誰に言うかによるけど一般的にはどんぐりだよ。サウス民に言ってるとしても虚しくない?
だってミッド民だってサウス施設使うんだし。
内陸から見ればイメージとしてあんまり差ないし、勝どき他物件から見ても駅直結だけど実質徒歩5分だよねってとこでしょ。
-
40064
マンション検討中さん
サウスとミッドは豊洲でツインとシンボルにほぼ値段差がつかないのと同じことになりそうね。
ノースは規模が小さいからスカイズに対するベイズみたいに少し安くなるのかな。
-
40065
匿名さん
抽選近くになると色々なものが湧いてくるけど、基本に忠実に。その上で好みで選べばよい。
PTKミッドもサウスも基本にはとても忠実。
基本とは:東京都心3区・駅徒歩3分以内・大規模・大手デベ・再開発エリア・スーパーゼネコン施工・商業隣接
これだけ揃っていればそれ以外の要素は好みの問題なので、傍から見ればいずれも五十歩百歩。
特に専有設備(各住戸内の後でどうにでも変えられる設備)なんてものは完全に個々人の趣味の世界。住戸内で大事なのはディスポーザーくらいかな。
-
40066
匿名さん
-
40067
購入検討中
>>40060 匿名さん
駅近には大変魅力を感じました。しかし、地権者コミュニティが心配です。あと免震構造でないことも少し不安です。あえて制震構造にしたのはコスト削減のためにスペースの居住性を制限させられたのかなと考えてしまいます。鹿島なので地震には問題ないかと思いますが。そう感じたのがオプションがないと部屋が億ション?と感じてしまったことも一因だと思います。
標準仕様でコストを抑えオプション代で利益を得ているように感じ、実質のコスト負担は表面的な坪単価より高くなる可能性が高いことも気になりました。
-
40068
マンション掲示板さん
-
40069
職人さん
>>40040 検討板ユーザーさん
その通りです。だからハイパー・インフレになれば政府の負債問題は一気に解決することになります。少なくとも金利が上がって不動産価格が暴落なんてことになったら大変です。従ってそんな政策をとることは出来ないのです。すなわち負債の増大と同等かそれ以上の資産の増大が必要になります。つまりその範囲内でしか金融政策は実行できないということです。逆に言えば負債が増えた分、或いはそれ以上に資産が減損すれば大変なことになります。
-
40070
マンション検討
>>40068 マンション掲示板さん
中央区で銀座が近い。かつ築地再開発もあり魅力的な立地だと思います。
決断に至れないのがミッドの方が良かったという思いと
乗り入れが大江戸線だけという点です。
これほど近いのに普段使いの丸の内、大手町へのアクセスに乗り換えが必要なので心理的な距離感を感じてしまいます。なら、いっそコスパの良い晴海が良いのかなどこの地域のマンション選びは悩ましいです。
-
40071
マンション掲示板さん
>>40064 マンション検討中さん
外観デザインや、建物構造、駅直結か、非直結か、
ツインとシンボルの事例に当てはまりませんね。
-
40072
匿名さん
>>40069 職人さん
そんな政策をとれない、のではなく、とらざるを得なくなることがリスクなんですよ。日本一国だけが世界と違う方向の金融政策を続けることなど無理なのです。
-
40073
マンコミュファンさん
-
40074
匿名さん
>>40070 匿名さん
仮にですが、サウスを中古で売り出した時ミッドの中古価格に依存し、ミッドは湾岸マーケットに依存することになるのではと考えていますが。その仮説を正とした場合、湾岸のマンションラッシュは、将来の中古マンション供給量に影響を与え、マーケットの価格影響を良いいみでも悪い意味でも他の地域に比してダイレクトに受けやすい地域なのかなと感じています。
晴海、築地が発展すれば価値が維持、上がるし、一方で供給量が多くなることで希少性がないマンションはリセールできない可能性が高まる。その意味では、価格と間取りのバランス、ミッドより坪単価の安い住戸など部屋の厳選が重要になるマンションだと思いますし、売れる住戸と売れない住戸が二極化しやすのかなと感じました。
-
40075
検討板ユーザーさん
ミッド・サウスは勝どきNo1は揺るがないので、値下がりの不安要素があるのはTTT、KTTでしょ。
-
40076
匿名さん
>>40067 購入検討中さん
地震については、直接基礎のサウスほど安心できるタワマンは多くないよ。
最近の仕様コストカットはどのマンションもしょうがないよね。それが気に入らないなら、コスト安時代の中古マンションを選ぶか、土地代が安い分仕様を良くしてる郊外マンションを選ぶかだね。
三井のオプション代はどこよりも安いというのはよく言われる話だよ。
-
40077
匿名さん
>>40070 マンション検討さん
ミッドの方が良かったと思ってしまうなら、入居後も満足できないでしょうから、買わない方が良いのでは。ただ、明確にミッドが良い点は駅直結だけなのに、大江戸線が使えないというのも矛盾してるような。丸の内・大手町へは普通バス・タクシー・自転車で行くので、サウスの方がメリット多いと思いますよ。
-
40078
マンコミュファンさん
-
40079
マンコミュファンさん
>>40077 匿名さん
室内構造も違いますよ。
サウスと一緒では全くありませんよ。
-
40080
通りがかりさん
>>40079 マンコミュファンさん
もう、必死ですね。
どちらも良いマンションですよ。
-
40081
匿名さん
~平日8時着想定の勝どき駅から各駅へのアクセスです。
東京駅:18分 池袋駅:29分 品川駅:20分
新宿駅:24分 渋谷駅:27分
どこ行くにも浦和より遠いですね。通勤は、さいたまレベルだと思います。
-
40082
匿名さん
>>40077 匿名さん
どう考えるかは人それぞれだろうけど、私は大江戸線使わなかったとしてもミッドの方がメリット多いと思うな。
-
40083
検討板ユーザーさん
>>40081 匿名さん
出た浦和の宣伝マン、あんたもよくやるなー。
しかも浦和の方が近いとか嘘やし。
-
40084
匿名さん
>>40071 マンション掲示板さん
不動産オタクが思う違いほどパンピーは気にしてないからねえ 免震でもリセールに差がでないんでデベは最近及び腰なんすよ
-
40085
匿名さん
>>40077 匿名さん
なんで?↓
丸の内・大手町へは普通バス・タクシー・自転車で行くので、サウスの方がメリット多いと思います
-
40086
マンション検討中さん
>>40082 匿名さん
仰る通り、人それぞれですよね。
ちっちゃい建物やエントランスをこじんまりとして好きという人
下駄履き商業/オフィス/駅利用者でワチャワチャを賑やかで良いという人
地権者/賃貸住戸50%をダイバーシティなマンションと考える人
順梁凸凹を起伏に富んだおしゃれなデザインと捉える人
90%以上の住戸が囲まれ眺望無し確定を他マンションから見守られてると思う人
軟弱地盤に杭打ちをスリル満点でエキサイティングと楽しめる人
人それぞれです。
-
40087
サウス契約者
>>40081 匿名さん
東京から浦和は27分
東京から新宿も27分
嘘ばっかり付かない方がいいですよ? しかも浦和駅に直結のマンションなんてないから、さらに浦和はプラス10分、15分ってところ。
-
40088
サウス契約者
>>40081 匿名さん
あ、シティハウス浦和岸町の売残りマンション営業マンか。スミフって感じたね。嘘までつくなんて。
-
40089
マンション検討中さん
>>40088 サウス契約者さん
若葉が有明のみならず、浦和もやってますか。
ここまでくると組織ぐるみと思わざるを得ないですね…
-
40090
匿名さん
月島の方が便利だけど、中古でもここより高いんだよね。
-
40091
マンション掲示板さん
大規模再開発が東京東側に集中してます。つまり住宅ニーズは世田谷とか西ではなく今後10年は東に集中します。
そう考えると中央区で住宅が買えるこの物件は希少性ありますよね
-
40092
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件