物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分 ~2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2,786戸(販売総戸数1,715戸、事業協力者戸数1,071戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階 地下3階建(サウス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年08月下旬予定 入居可能時期:2024年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [売主]鹿島建設株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社(サウス)、清水建設株式会社(ミッド) |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判
-
38251
匿名さん
>>38249 口コミ知りたいさん
地下に駐車場を掘って、駐車場台数の多いタワマンは、駐車場収入が大きくタワーパーキングほどのメンテナンスコストがかからない。
だから、20年経ってもそれほど修繕積立金を値上げしなくても済んでいますね。
-
38252
匿名さん
うちの実家は築40年でもスイッチ一つ壊れなかった。。結局、マンションの修繕費って壊れてもいないインターホンを変えたり、悪質な車検と同じなのでは?
インフレと円の価値低下で、想定の3倍ぐらいで計算しておかないと、古くなると、修繕するのが困難になってきますよ。エルザタワー55の第1回目の修繕が有名で当時12億ですけど、既に今は同じ事をしても20億以上かかるでしょう。
-
38253
検討板ユーザーさん
かなり立ち上がってきましたね。20階くらいまで行ってますね。デザインはカッコいい。
お見合いじゃなきゃといつも思う。
-
38254
検討者
豊洲からPTKに移るミッド契約者ですが、2024年に周辺タワマンからの住み替えが多発して中古が値崩れすることを考えて、面倒ですが、思い切って今売却して一旦賃貸で2年待つことにしました。ここの検討者は周辺タワマンから移る人も多いと思いますが、2024年問題どう考えますか。フラッグとPTKで仮に6000戸が一斉入居すると、周辺からの買い替えが5%(もっと多い気がしますが)としても300戸の中古が出回ることを考えて、売る側からするとちょっと恐ろしく悪い環境なので、なんとか今のうちに高値で売却しました。
-
38255
検討板ユーザーさん
>>38254 検討者さん
24年問題は、現在の住居の条件によるのでなんとも言えないですね。例えば眺望のある3LDKなら需要が旺盛なので2年間の賃料+礼金、引っ越し代金などの一時金ほどの影響受けないでしょうし。
かりに2024年に1割さがる場合も、もし今後2年間で市況が1割増えていたら今売るのと金額的には変わらないですし。
と、簡単な話ではないですね。
今売ることで良い点は、売れないリスクが無くなる、ということでしょうか。
-
38256
検討者
>>38255 検討板ユーザーさん
そうですね。うちは低層階の眺望なしの部屋だったので、買い叩かれることが見えていて、判断しました。2年間賃料などを払いますが、その分住宅ローンの返済、固定資産税がなくなるので、そこはトレードオフと考えることにしてます。同じようなこと考えてる方いますか。
-
38257
口コミ知りたいさん
不動産に限らず一般に認知している〇〇問題が顕在化した事例ってほぼ無い、というのは半分冗談ですが、ヒストリカルにみて再開発が進展したエリアがリセッション等で▲1割以上下落する可能性は相当低く、今後の市況見通しや下落可能性とこの深さ、賃料などを総合的に判断すると、今売るのは過剰なリスク回避かなと思ってます。
もちろん不確実性の高い時代ですし、あくまでも私見、判断は自己責任なのであしからず。
-
38258
匿名さん
金融緩和終わって、売却で損が出るようなら誰も住み替えないだろうし、住み替え需要が無くなると、買い方が半数になって新築が売れ残り、、暴落するのでは?
-
38259
匿名さん
株式市場を仲介して、日銀は私達に100兆円ぐらいお金をくれたわけですね。タダで。この資産買入れが日米でストップして、こんどは100兆円をどうにか回収する方向になったみたいで、ほんと何が起こるか分かりません。
だって、生活の保護でもらった100兆円の幾らかが、住宅ローンで10倍の借金になっているわけで、まずいと思います。
いったん売却して様子見は正しいと思います。
-
38260
入居予定
>>38254 検討者さん
今売ってしまうのと、2024年に売るのとのことですが、どちらも一長一短ですよねー。
入居までの期間が約26ヶ月として、その間に掛かる賃貸費用は、賃料30万円の場合、敷金2ヶ月分60万円+賃料780万円で合計840万円。加えて引越費用が30万くらいでしょうか。
つまり、2024年に今売るよりも870万円の値下幅であれば、今売るのも2024年に売るのも同じこと。
ただし、2024年に売る場合には、ライバル物件が300戸あると考えると、時間は掛かりそう。
投稿者さんのようにリスクとって、先に売って賃貸にいったん住み替えたほうが、精神的には楽ですよね。
-
-
38261
検討板ユーザーさん
>>38256 検討者さん
そうなんですね。
私もその条件なら将来の不確定要素(リスク)を今確定させるために売却もありかなと思いました。
損したとしてもリスクとの兼ね合いですし、精神的に落ち着ける代、及び資金計画建てられる代かな、という感じですよね。
-
38262
入居予定
>>38256 検討者さん
うちも同じこと考えて先に売ってしまう計画です。この先リスクは色々とあると思い、先々の市況が悪くなった時に慌てないように先売り計画です。
リスクとしては、米国のテーパリング含めた市況の変化。300戸?多ければ500戸くらいあるかもしれない供給過多リスク。大規模地震が万が一発生した場合の風評被害。
デメリットとしては、市況が底堅く売却平均価格が今より上がった場合の利益差損。
利益差損については、自分はそこまで大きな変化は訪れないだろうと判断しました。
-
38263
検討者
2024年供給過多の回避で同じこと考えられる方やはりいますね。もう2年待てば素晴らしいPTKに住めるので、2年くらいの賃貸暮らしでも気が楽だから悪くないですよね。ちなみに、うちはそんなに賃料にお金かけたくないので、20万円以下のところで細々と入居を待ちます。
-
38264
サウス
>>38263 検討者さん
変化がより大きい方がPTK入居時の嬉しさ倍増かもね。
素晴らしいPTKが待っているなら一時の我慢もそれはそれで楽しめるのではないでしょうか。
私も今15年前くらいに竣工した分譲マンションに賃貸しているので楽しみにしてます。
-
38265
マンション検討中さん
入居時にマンション暴落してて残債割するリスクはあるわな。反対に暴騰して含み益増えまくりの可能性もあるけど。
先のことは誰にも分からん。
-
38266
名無しさん
経済音痴の岸田政権下で日銀総裁が変わるタイミングでもあってそこまで楽観視出来ないと思う。
今のうちに売っとくという判断も当然あると思う。
-
38267
検討者
>>38265 マンション検討中さん
そうなんです。先のことは誰も分からないので、全ては自己判断ですね。ちなみに、自分は過去最高値の査定だったので、今が売り時と判断をしたのですが、ここからもう一段と上がるのか、上がりすぎの反動で下がるのか、後者の方が確率が高いという見立てです。コロナ禍で家時間を重視するパワーカップルと歴史的低金利が作るバブル越え相場がいつまで続くのか読めないので。ちなみに、うちの中古を買ってくれたのもパワーカップルでした。世相をそのまま反映してるなと思いました。
-
38268
マンション検討中さん
2年間の仮住まいとなると、手付金並みの出費ですね。38254さんは、ローン審査で先売りの条件が付いてしまったのかも?条件無しなら引越し後も高値追求できて、暴落時には手付金放棄で解約できて、仮住まいに伴う引越しや賃貸仕様への我慢も不要ですよ。
-
38269
通りがかりさん
このマンションに住みたくて契約したけど、勝どきはまじで不便なんだろうなー
-
38270
検討者
>>38268 マンション検討中さん
38254ですが、先売りの条件はないですが、売却が長引くと2重ローンになって出費になるし、なりより今が高値で売れて、2年後供給過多に巻き込まれるのを避けたかったのです。手付金放棄するのはさすがに勿体無いので、その選択肢はないですね。賃貸などの費用ですが色々計算して、住宅ローン、管理費など、固定資産税の支払いと賃料、引越し代が相殺される程度の賃料の場所に2年だけ住む予定です。ちょっと面倒ですが、自分の考えではこれが最良の選択でした。
-
38271
マンション検討中さん
自分はスペイン風邪の時と同様にここから10年くらい世界的に超好景気とインフレが来ると思ってます。
当然2024には物件価格は更に高騰してる予想です。
米国のテーパリングも人件費高騰からの引き締めです。現金価値が上がる未来なんて想像できません。
特に不動産や株式売却して円にするなんて考えられません。
-
38272
匿名さん
>>38271 マンション検討中さん
同じ相場観です。一旦調整入ってますが、中長期トレンドはインフレですね。従い、現金価値が下がり、世界的な不動産価格の上昇が継続すると思います。
東京湾岸はその価値が見直されると思いますよ。若い世代の支持を得やすい環境。
-
38273
マンション検討中さん
BCIS バディスポーツ幼稚園の有明から正式な移転の案内が来ましたね、いい事なんでしょうか?
-
38274
名無しさん
>>38270 検討者さん
条件無いんなら貸すって選択肢はないんですかね??
-
38275
マンション検討中さん
過去の利上げ局面でも当然ですが株価は好調でした。
中央銀行が利上げする時は賃金や物価が上がっていく時です。
特に海外では賃金上昇が急激なのでコロナが終息すれば好景気になり、みんな我慢していた事からリア充消費が爆発すると思います。
ちなみにSP500では、
2015?2018の利上げ局面年率リターン8.4%
2004?2006の利上げ局面年率リターン8.2%
1999?2000の利上げ局面年率リターン10.5%
1987?1989の利上げ局面年率リターン16.2%
コロナ禍で世界中でマネーサプライが狂ったように増えすぎ。
不動産も株価も暴騰するしかないです。
ただ金利上昇時は高PERのグロースより景気敏感なバリュー株が良いと思います。
まさにマンションで言えば利回り低い港区より5%近くで回るバリューなフラッグやPTKなど中央区湾岸エリアですね。
-
-
38276
マンション検討中さん
-
38277
匿名さん
バディが入るとワチャワチャ喧しくなりそうで嫌です。
保育園の方がよかったです。忙しいママさんパパさんで滞留も無いと思いますしね。
-
38278
匿名さん
バディだと遠方からも通わせますので、朝夕、ばかでかい外車がずらりと路駐にならないとよいです。
-
38279
匿名さん
米国株(S&P500指数)
1929年8月~1932年6月:-86%【世界恐慌】
1937年2月~1938年3月:-53%
1968年11月~1970年6月:-33%
1972年12月~1974年9月:-46%
1987年8月~1987年11月:-34%【ブラックマンデー】
2000年3月~2002年10月:-49%【ITバブル崩壊】
2007年10月~2009年3月:-56%【リーマンショック】
2020年2月~2020年3月:-34%【コロナショック】
ここで問題なのは、2009年3月から現在までの上昇が大きすぎることです。コロナショックで少し下がりましたが、金融緩和中なので、それ以上に上昇してしまい。
このとんでもない天井で、金融引き締めの逆回転の開始ですから、、過去の例に習ってマイナス50%どころでないような? もっと深く長く、恐ろしいことになる悪感があります。
とにかく、リーマンショック後の長い金融緩和によって、上がりすぎちゃってて、いまハシゴを外されたら、、、
-
-
38280
匿名さん
チャート 2007年の底から2017年(現在はもっと上)まで、10年で指数が5倍になってます。ここからもとに戻す政策は、これはちょっと恐ろしいです。
-
38281
匿名さん
アメリカで今、20代や30代で早期退職するFIREムーブメントが広まり、追い打ちでコロナ支援で仕事をする気のない若者が激増しています。 仕事でお金を稼ぐという意識がないわけです。 お金は勝手に配られてきましたから。
これは完全に、金融緩和で、お金をばら撒いた代償です。
-
38282
口コミ知りたいさん
>>38269 通りがかりさん
はっ、不便?
いまどこに住んでるんだ?
これ以上便利なところってどこだ
-
38283
検討者
>>38274 名無しさん
そうなんですが、他にもタワマン賃貸に出してて、あまり多く抱えてると最近地震も多いし、リスクもあるので、直近の株安は調整かもしれませんが、分からないので、利確できるうちにと思い、現居は今のうちに売却しました。不動産価値が上がれば、PTKが恩恵受けるので、どっちになってもいいです。
-
38284
マンション検討中さん
利確って円にするって事ですよ。
さすがに円はどうかと思う。
-
38285
検討者
>>38284 マンション検討中さん
円がどうこうというところまでは分かりませんが、一旦不動産資産の一部を現金にするということです。
-
-
38286
検討板ユーザーさん
>>38284 マンション検討中さん
おそらく、投稿されたかたはそれぐらいわかっていて、他の何かに投資してポートフォリオを調整するってことかと。一連の投稿をみてそれぐらいのリテラシー感じますよね。
-
38287
検討板ユーザーさん
>>38282 口コミ知りたいさん
え?いくらでもあるでしょ。てゆーか便利ならもっと前から人気あるでしょ。
基本的に食以外は街の外でないと何もないけど、大江戸線は直通で行けるのが新宿くらいで使いづらいし、銀座とか豊洲は近いっちゃ近いけど歩くには遠いしバスは混んでて遅いしね。
とにかく行きやすいところのバリエーションが無いからすぐ飽きるかだるくなるよ。
-
38288
マンション検討中さん
利確して超低金利の最強住宅ローンを返済して賃貸料払うのはどうなんだろう?
そういうネガティブな思考だと利確した資金も積極的に投資出来てないんじゃないですか?
-
38289
検討者
>>38288 マンション検討中さん
大前提として2024年に湾岸中古が供給過多になるので、今のうちに売却、利確してリスクヘッジするという話です。基本ポジティブ思考ですが、絶対はないので、今は一旦利確して様子見ようと思います。
-
38290
評判気になるさん
>>38287 検討板ユーザーさん
うん、そうだね。けど質問はあなたは今どんな便利なところに住んでるのってことだったみたいだけどそこはスルーなんですね。
-
38291
匿名さん
不動産はいざ下がり始めたら逃げれずストンと落ちるからねぇ
上がってるうちに売っておかないと
-
38292
匿名さん
バディ、良いですね。
日本の多くのエリアが人口減少が避けられない中、ここ勝どきは引き続き人口増加が期待されるのに加え、このバディのようなところができることで、賑やかな空間になりそうで楽しみです。
-
38293
匿名さん
Grand Marina Tokyoの名に相応しいテナント、どこでしょうね。
結局吉野家とかドトールですかね。それとも、日本初進出となるあのテナント?
-
38294
契約済みさん
通常使いするスーパーと、ちょっとリッチなお惣菜屋さん(百貨店の地下にあるようなの)が2~3店、入ってほしい(和惣菜+洋総菜)
ロック・フィールドのサラダのお店とか、柿安とかあると、人を招くホームパーティの時にも対応しやすくて嬉しいかな。
-
38295
匿名さん
バディに通う体育会系キッズ達の暴れっぷりは通常の園の比にならんぞ。
駅利用者、商業客、オフィスワーカーだけでもワチャワチャがすごいのに、これにバディキッズ+親+送迎車が加わるので、自宅下で毎日お祭りやってるようなもんだな。
まあ、駅前に住みたいという人達はそういう騒々しい住環境が好きなんだろうけど。
-
-
38296
通りがかりさん
-
38297
匿名さん
>>38296 通りがかりさん
なだらかに増えてるところにハルフラと合わせて前代未聞の7000戸供給するんだから当然供給過多になるでしょうね。ハルフラとptk以外は元々さして人気がないマンションばかりですから、そこからの住み替えで売られる部屋は暴落必須でしょう。ハルフラが一年ずれ込んだのが想定外で痛いですね。
今のマンションバブルが弾けるとしたらここが爆心地なわけで、他地域と比較しても大きく下がる可能性は高いです。さらに金利上昇まで被せられたら詰む人が結構多いんじゃないかと思いますが。
まぁptk、少なくともミッドは駅直結の希少性があるので億ション買ったとして、底は7千万くらいは硬いですから損しても2、3千万くらいで済むでしょう。高止まりしたら儲けもんだなーという感じです。
まぁ実需で長く住んでリセールして内陸などに行きたいわけでもない人は買えるならそんなこと気にしなくて買えば良いと思いますよ。
-
38298
匿名さん
どうですかね? 40年前の東京は今の埼玉より人口が少なく半分でした。40年で2倍に人が溢れたのに、不動産価格は落ちているわけです。昔じゃ考えられない駅近の単価なのに40年前の駅遠に負けているんですね。 なので実質半値以下に落ちていると思います。 いくら開発しても、人が増えても、上がらないなら、今後人は増えないだけでアウトな予感がします。 私の意見です。
-
38299
匿名さん
技術革命ですよ。埋立地みたいに、まさか海を埋めて、しかも高層マンションを建ててしまうとは、そりゃ、コストが高いんじゃやらないけど、安いから高層マンションにして、大規模、大規模、つまり、デフレ時代からずっと質より量になってるわけです。いまだに。
世界の富裕層はヴィラ(戸建て)です。絶対条件ですね。
-
38300
匿名さん
意味が不明ですね。つまり、大規模、大規模、高層マンション、なんてやっていたら不動産価格はそりゃ上がりません、ってことです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件