東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-29 23:58:00

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 37801 マンション検討中さん

    >>37784 口コミ知りたいさん

    ミッドの残りは敢えて寝かしてるとのことですので、これから出てくる分はかなり値上げされると聞いています。サウスも今回、次回くらいで大部分の綺麗めな3LDKはほぼ終わってしまい、その後は売りにくい間取りが残るのでしょうが、その頃はミッドとの比較で割安感を感じられるでしょうから、そういう間取りでもドンドン売れていくのかと思います。
    個人的には、入隅部屋ではありますが、全戸トランクルーム付き・南向き高層階で@400を切っている76Bsは結構人気が出るのではと思います。

  2. 37802 匿名さん

    恐ろしいのが、大江戸線の開通と同時に大暴落している点ですね。。。

  3. 37803 匿名さん

    >>37802 匿名さん
    大江戸線は開通してます。

  4. 37804 マンコミュファンさん

    >>37802 匿名さん
    いつをもって大江戸線開通と捉えてるのかわかりませんが全然大江戸線の開通とリンクしてませんね。
    適当なこと言わない方がよいと思いますよ。

  5. 37805 匿名さん

    みんな、書き込みには冷静に捉えるべきだぞ。

    ポジがこの板に書き込む理由は言わずもがな。

    一方、ネガはそもそもなんのためにこの板に張り付いているのか。もちろん、倍率工作。

    前回抽選に外れてしまったので、今度こそ当選する様に少しでも競争を下げる狙い。もしくは何かをきっかけにコンプレックスを感じてしまったケース。まあ、ある意味(理由によっては)可愛そうだけど。

  6. 37806 マンション検討中さん

    同じ物件だから思うところあるだろうけど、この次に出てくるであろう、駅から遠い物件の、階も低くて狭い物件がここより高くても買うか?ってことですね。

    今なら許容できるレベルの価格差が、今後どんどん広がる可能性もある。
    実際、ここ10年くらいそういう状況が続いて、もう上げ止まり、もう誰も買えない、と言われながらもなお爆上げ中。

    バブルかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど、こういう状況で本当に家を買う必要がある人で、頑張れば買える人はどうするか、です。

  7. 37807 通りがかりさん

    >>37752 マンション検討中さん

    だから、まもなくCGP越えると予想。

  8. 37808 匿名さん

    そもそも理解すべきは、市況が高いか安いかに関係なく、買い替えを前提にするのであれば、売却物件が高く売れるときは買い替え物件は高く買わないといけないし、売却物件が安くなってしまったときは、買い替え物件は安く買えるということ。

    つまり、今後も長期に渡り住戸を必要とする前提であれば、初回のエントリは早ければ早い方が良いということ。遅くなればなるほど、坪単価は当然のように高くなる。

    こんなところでネガってる暇があったら、あいにくPTKは買えないのかもしれないけど、他の郊外物件で安価なところを購入することを考えた方がいいぞ。

    それか、PTKでも買えそうな狭い住戸にした方がいい。

    YouTubeやブログで適当な相場解説してるのがいるけど、そもそも不動産投資で儲かってるならそれらしくなってるよな。どれみても富裕層には見えない。

  9. 37809 購入者

    >>37796 匿名さん

    元々坪700万くらいでスミフ持分売り出してたけど、今回更に値上げしてきたね。

    700の時に内覧したけど、部屋の向きや間取りとかは建物の中で上位の条件に入る部屋だったよ。

  10. 37810 匿名さん

    1期1次で購入できるなら購入すべきというのは後から言えることで、その時点では何らかの理由で抽選申込できないこともある。

    ただ、購入したいと思えたなら、即行動に移すべしだとは改めて思った。少なくても竣工前に後発販売住戸が安価に売られることは殆どない。

    竣工後は色々なケースあると思うが、ことパークタワー勝どきの場合、最初のミッド1-2期やサウスの1期1次あたりはコロナ禍で弱気すぎただけで、今のサウス1期3次でも、まだ多少安価なレベル(あくまで周辺新築・中古比較においてだが)だろう。

  11. 37811 匿名さん

    したり顔でミッドは弱気だったとかいう人いるけど、どう考えても三井の戦略だよね
    フラッグもそうだしサウスもそうなんだけど、最初に微妙なイメージつくとPTHみたいな売れ残りコースになっちゃうからさ

  12. 37812 マンコミュファンさん

    住み替えで買う人で最悪なのはここを買って本契約前に金利が上がって自宅の売値は下がるわローン返済は増えるわとダブルパンチで詰む人よね。

  13. 37813 契約者さん1

    >>37812 マンコミュファンさん
    他人の不幸は嬉しいですか? 金利はしばらくそれほど変わらないと思いますよ

  14. 37814 通りがかりさん

    >>37813 契約者さん1さん
    放っときましょう。マンション掲示板でネガを書く奴らなんかたかが知れてる奴らですよ。こいつの場合はネガですらない、貧乏人で初めから人生詰んでる野郎でしょうから、可哀想な人だと思っておけばよいです。どうせおれは金持ちだとか妄想で反論してくると思いますが無視しましょう。

  15. 37815 匿名さん

    1期1次で買った人なんて馬鹿だろ。

    次やったら失敗だろうし。やり続けたらトータルで大赤字のやり方。つまり、真似しちゃだめ。だって、コロナがあと少しでも毒性が強かったら即効キャンセルになってる。 マンションなど施設内で猛威を振るうタイプだった場合もアウト。 マスクが効かない場合もアウトだし、どんな変異するかもわからない。 坪300後半ぐらいは全然安くない。売る方も問題だよ。 

  16. 37816 匿名さん

    >>37811 匿名さん

    三井の戦略かどうかはどうでもいいけど、ミッドからサウス1期1次は間違いなく弱気だったのは事実。

    サウス1期3次においてもまだ市況に比べて弱気。

    いい意味で、三井不動産らしさが出てる。

  17. 37817 匿名さん

    >>37812 マンコミュファンさん

    固定金利にすれば良いだけよ。大したリスクではない。

    それよりも、これ以上に値上がりして今なら買えたサウスすら買えなくなって、もっと郊外にしないといけなくなることがリスクであり、人生が変わってしまうくらいインパクト。

  18. 37818 匿名さん

    東京のホテルとか、日本一安いけどなー。。地方は一切値引きないもん。

  19. 37819 匿名さん

    1泊 2000円 1年ぐらい借りっぱなしです。

    コンフォートイン東京六本木
    東京都港区六本木3丁目9-8

    不動産なんてとっくに破綻してるはずだけど、、、

  20. 37820 匿名さん

    どう考えても引き続き大抽選会継続だろうな。

  21. 37821 匿名さん

    やっぱ女子供は夜遊び危ないから上石神井あたりに置いて、パパはお疲れだからホテルが一番かな?

  22. 37822 マンション検討中さん

    今度、モデルルームに行くのですが、設備仕様が低いとよく聞く聞きます。
    どの辺が具体的に低いのか知っておきたいので、どなたか教えて頂けませんか?

  23. 37823 匿名さん

    >>37816 匿名さん
    適正価格じゃ抽選倍率も、SNSのインプレッションも上がらないでしょ。それも含めた戦略と言っている

  24. 37824 eマンションさん

    >>37815 匿名さん
    たられば話の上に意味わからん思考(笑)
    じゃあどこに住むんだよ?お前は人里離れた山にでも住んどけ。

  25. 37825 入居予定

    >>37822 マンション検討中さん
    サウス1次で買いましたが、たいして低く無いですよ。今どき普通の仕様です。

    細かな点はありますがオプションで解決できますから、仕様低いネガに惑わされない方が良いですよ。

  26. 37826 匿名さん

    >>37823 匿名さん
    ミッドを餌にしてサウスでがっぽり稼ぐ戦略ですね。鴨はもう今後の周辺12000戸の供給とか需要と供給で価格が決まる経済学初歩中の初歩の理論も見えないぞーっと。

  27. 37827 匿名さん

    >>37825 入居予定さん
    もうオプション間に合わないんだよね。

  28. 37828 マンション掲示板さん

    >>37826 匿名さん
    誰?笑

  29. 37829 eマンションさん

    >>37826 匿名さん
    このマンションが気になって仕方がないんだね!

  30. 37830 マンコミュファンさん

    >>37825 入居予定さん

    相当低仕様ですよ。少なくとも高級感は全くない。
    しかも、オプションで飾ることも出来ない。そう考えると、本当に割安なのかとも思える。坪500でこれか。

  31. 37831 匿名さん

    六本木ホテルが1泊2000円じゃ内部的に破壊されてるな?

  32. 37832 マンション住民さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  33. 37833 マンション検討中さん

    >>37832 マンション住民さん

    タワーて名前つけただけの板マンじゃん。晴海テラスとかと同じ階建てだし。壁紙は全部やりなおしが必要そう。でも安いかも。

  34. 37834 マンコミュファンさん

    >>37832 マンション住民さん

    徒歩16分て何?

    こういうのは、買っちゃ駄目なやつでしょ。
    見ための安さにつられて、10年後は更に下がっているパターン。

    さようなら。

  35. 37835 マンション検討中さん

    >>37822 マンション検討中さん

    ミッドの方が天井高が高いのは大きな利点でしょう。
    一方で、玄関モニターと人感センサーライトが、ミッドはオプションでしたがサウスは標準です。
    ただ、サウスはオプションの選択肢がほぼ無いのも事実です。
    フローリングの色やバスタブの形状、ダウンライトの設置など、選べないオプションが多い(選べるオプションが少ない)ので、しっかり確認してください。
    何を重視するかは人それぞれですが、標準の仕様はトータルではそれほど変わらないのではと思います。

    とは言え、今からもう買えないミッドと比べても仕方ないので、違うマンションと割りきって判断されるのが良いかと思います。

    もう一点。
    サウスは直接基礎というのは、細かな仕様以上に重要な利点というか、決して後付けできない安心材料かと思います。
    お隣のTTTも直接基礎ですね。

  36. 37836 匿名さん

    >>37832 マンション住民さん
    広告?業者さん?

  37. 37837 検討者

    >>37832 マンション住民さん
    浦安徒歩16分はあまりにも不便すぎて、住みたいとは思えませんね。内装もセンス悪すぎて、どうしたらいいか困るレベル。こういうのを買っちゃうと安物買いの銭失いになるパターン。安いのには理由がありますね。

  38. 37838 マンション掲示板さん

    >>37837 検討者さん
    買った瞬間負債ですね

  39. 37839 匿名さん

    不確実な世の中にこそ、王道を行くべき。

    都心3区・駅近・大規模・商住複合開発

  40. 37840 入居予定

    >>37830 マンコミュファンさん
    なら、同じ金額帯で高級感の高い仕様にしているマンション教えてよ。最近の都心物件なんて、みんな同じような仕様だよ。

    昔の仕様と今の仕様を比べても意味ないからね。検討板なんだから。新築物件で具体的に高級感のある物件ね。どうせ無いだろうけど。

  41. 37841 マンション掲示板さん

    >>37839 匿名さん
    この手の再開発物件で価格が下がった物件ってほどんど無いですよね

  42. 37842 検討板ユーザーさん

    >>37840
    販売期がPTKと被った物件でいえば、2020年時点のBTTは単価同じでも仕様が一段高かったよ。天カセとかキッチン周りとか石材とか。駅距離と立地で優位なPTKか、眺望と仕様で優位なBTTかという比較だった。再販住戸は爆裂値上げしたね。

    坪単価が同じで買えるという基準を優先して、中古も選択肢に入るなら、TTTとかKTTとかDTとか、標準仕様の高いマンションはそれこそいろいろあるでしょう。

  43. 37843 契約済みさん

    ・新築マンション
    ・坪単価420~450くらいのレンジ
    ・駅徒歩1分

    上の条件で仕様を比較すると、PTKと同じ坪単価が出せるなら、プラウドタワー亀戸クロス(プレミアム階)とか、プラウド瑞江(プレミアム階)とかは、くっきりと仕様が高いよね。標準でLow-Eとか全室空調とか御影石キッチンとかお掃除浴槽とか。

    駅徒歩1分または直結といえば、東急が売り出すThe Towers 十条も、BTTと同じくらいの仕様になるらしい(営業談)。こっちは坪単価不明だけど。

    要するに、同じ坪単価を払えるなら、
    中央区の駅徒歩1分という立地(ブランド?)を選んで、低仕様で妥協するのか
    江戸川区葛飾区の駅徒歩1分という立地で大京して、高仕様の住み心地を選ぶのか
    という比較になるんじゃないかな。

  44. 37844 通りがかりさん

    >>37842 検討板ユーザーさん

    眺望と駅距離はまだわかるんですが、
    仕様でマンション選ぶ人の方が少数と思うのは私だけ?

    全く同じ条件なら高仕様選びますが、
    立地が違うなら好立地を選びます。

  45. 37845 契約済みさん

    かという自分も標準仕様に納得できず、オーナーズスタイリングのオプションで300万くらい払うから、「今から契約したら一切オプション不可」の状況だと、確かに悩んでしまうと思う。検討してる人の悩みは分かるよ。

    第三の手段で、PTKのオプション不可部屋を買って、引き渡し後に三井デザインテックにがっつり新築リフォームを依頼するっていう手段はある。天カセエアコンとかLow-Eガラスは無理だけど、それ以外の壁とかキッチンとか床は、欲しいものぜんぶ入れてもせいぜい300~500万くらいで収まると思うよ。

  46. 37846 検討板ユーザーさん

    いくらなんでも、中央区で検討してる人が、北区とか葛飾区とか足立区は選択肢に入らないのでは・・・どんだけ仕様が高くても。江東区アドレスでさえ絶対拒否の人も多いのに。

  47. 37847 匿名さん

    ここまであからさまに占有部コスカされて低仕様な上に、オプションすら既に選択不可とは。しかも条件が劣る上に、ミッドから明らかに値上げされて養分になるのが分かりきってると、これから検討するのは辛い。

  48. 37848 マンション検討中さん

    >>37847 匿名さん
    分かっているとは思いますが、ミッドと比べるのは無意味です。いま買える物件と比較しましょう。…と自分自身に言い聞かせてサウスに突入予定です。

  49. 37849 通りがかりさん

    >>37847 匿名さん
    じゃあ検討せんかったらいいじゃないですか。ここで何がしたいの?

  50. 37850 入居予定

    >>37842 検討板ユーザーさん
    中古なんて選択肢に入らんよ。新築マンションの検討板なんだから。

    BTTだってミッドとの被りであってサウスではない。過去物件並べて、ここは良かった、あそこは良かったと言っても、今の検討材料には全くならない。

  51. 37851 契約済みさん

    過去物件が参考にならないのは、本当にその通り。

    10年前までいかず、5~6年前の物件でも、湾岸タワマンの金額の内訳は、土地代が20~30%、建物代が70%~80%だった。PTKは、土地代が45%、建物代が55%。

    同じ1億円の物件なら、過去物件は建物部分が8000万円分の内装や仕様なのに対し、今は5500万円分の内装や仕様。過去物件の方が高くて良いモノを使ってるんだから、当たり前の話。土地代が値上がりしてるんだから仕方無いんだよね。

  52. 37852 マンション掲示板さん

    ミッド契約者ですがここでネガ流している人は今回抽選参加される人ですね。
    倍率を下げるために。
    サウスの価値が上がれば相乗効果でミッドの価値も上がるのでネガをすることはないです。
    他に今売り出している物件と比較してもサウスの優位性が高いのでネガの意見は苦しいものと思います。
    ミッドとサウスの仕様の差は一般の方が気になるようなものではないはずです。

  53. 37853 匿名さん

    >37846
    現在、中央区が一番安いエリアなんだから仕方ないのでは?

  54. 37854 匿名さん

    土地代、建設費、過去何度も高値を更新してますが、直後の反動で過去最安値も更新しています。 必要のない人は手出ししない方がいいでしょう。

  55. 37855 匿名さん

    バブル期の勝どきは坪1000だった時もあったようですが、地下鉄もないし、都営住宅のようなもだったと想像できます。 そう考えると、駅直結が坪300~500とか、現在は当時の10分の1、20分の1に激安になっている可能性があります。

    駅の上下左右にマンション建てて、タワー乱立は希少性の破壊でしょう。中央区は、どういうつもりなのでしょうか?

  56. 37856 マンション検討中さん

    >>37855 匿名さん

    だから容積率緩和など見直してるじゃん。

  57. 37857 マンション検討中さん

    >>37845 契約済みさん

    PTKを買ってフルリノベするくらいなら、TTT高層階の眺望が抜けた部屋を買ってフルリノベした方が相当安くつくんじゃ?
    駅から少し遠い、築年数、内廊下じゃないとかを気にしなければの話。

  58. 37858 マンコミュファンさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  59. 37859 匿名さん

    相変わらず、専有部に拘ってる人がいるの?ネタ?
    専有部で拘る必要があるとすれば、住戸位置や専有面積、天井高、ディスポーザーくらい、かな。
    それ以外は新築リフォームで全部好きに変更できるし、リフォーム価格も大したことない。せいぜい数百万円。

    一方、立地はどんなに変えたくても変えられない。
    大通り沿いのうるさい立地をどんなにお金を掛けても、二面運河沿いには変えられない。
    江戸川区江東区の物件をどんなにお金を掛けても、中央区(都心3区)物件には変えられない。
    駅徒歩5分の物件をどんなにお金を掛けても、駅徒歩2分にはできない。

    後で変えられないものにこそ、拘るべき。その変えられない立地や共用部を気に入るかどうか。専有設備など後でどうにでも変えられるものは好きに変えればいい。

  60. 37860 匿名さん

    じゃ、海上の高層の埋立地の強風の海抜1mはやめた方が。。。それが立地というものですよ。

  61. 37861 通りがかりさん

    >>37857 マンション検討中さん

    >駅から少し遠い、築年数、内廊下じゃないとかを気にしなければの話。

    金で解決できない要素を挙げてるので潔さを感じた。笑

  62. 37862 購入者

    >>37842 検討板ユーザーさん

    設備グレードはお金かければアップグレード可能。
    お金かけても変えられない室内のクオリティ(天井高、梁の出かた、サッシ高等)は圧倒的にPTKが上じゃん。

    何せBTTの施工はトンネルのクマさんでPTKはスーゼネだしね。

    そもそも江東区中央区で土地の値段が違うでしょ。
    わかりやすくいうと、湾岸のパークタワーマンションと港区パークタワーマンションを同じ時期に建てたら、どうなりますか?というアホな比較。

    豊洲がいいのはわかったから、PTKとの比較じゃなくて、土地代ので安い幕張タワマンと比較してくださいね。ど素人さん

  63. 37863 マンコミュファンさん

    >>37860 匿名さん
    しつこいやつやな、お前がやめれば良いだけの話。

  64. 37864 匿名さん

    勝どきが豊洲の陰に隠れるようになって、湾岸は荒れるようになったね。

  65. 37865 匿名さん

    >>37860 匿名さん
    もろ水没するエリアなのよねここ。

  66. 37866 匿名さん

    青山赤坂の土地なら少しでも持ってるとおっ!超金持ち!と思われますが、

    湾岸のマンションはもう建造物同士の仕様で比較し合うしかないですよね。持ち分もないですから当たり前ですけど。

  67. 37867 匿名さん

    >>37864 匿名さん
    この辺の絶対的王者は昔も今も豊洲ですからね。
    むしろ最近調子乗り出してイキり出してきたのが晴海と勝どきってだけ。

    それはのらさんも言ってる。

  68. 37868 マンション検討中さん

    >>37858 マンコミュファンさん

    じゃあ四の五の言わずここ買えばいいだけの話。
    買えるのか?

  69. 37869 匿名さん

    なんでここの書き込みはどれもこれも喧嘩腰なのかね?

  70. 37870 マンション検討中さん

    >>37869 匿名さん
    ハルフラも似たようなのもん。人の集まる掲示板は反応あるからね、暇潰しとしておちょくってる層にはちょうどいいのよ。

  71. 37871 マンション検討中さん

    >>37867 匿名さん
    絶対王者なのに資産価値が月島や勝どきよりも低いのはなんでなんすか?

  72. 37872 マンション掲示板さん

    今回の津波で分かったのは東京湾は地盤が固いことに加えて、津波も到達しないということ。
    サウスは直接基礎だし。

  73. 37873 匿名さん

    >>37872 マンション掲示板さん

    > 東京湾は地盤が固い

    それはどうやって分かったんですか?

  74. 37874 マンション掲示板さん

    >>37873 匿名さん
    地盤が強固なことはネットで簡単に調べられますよ。
    ハザード関連を検索してみてください。

  75. 37875 通りがかりさん

    湾岸という言葉のイメージ、安い、埋め立て、新興。
    基本ネガティブワードだよね。
    タワマンが建ちはじめ、調子に乗り出してから蔑まれる。

    湾岸イコール、憧れになるには相当な時間が必要だね。

  76. 37876 匿名さん

    >>37869 匿名さん

    8割が野次馬と割り切って接した方がいいです。

    特に都心物件や人気のマンションでは、真面目に情報交換や議論ができる機会は少ないし、やっかみに溢れた野次馬にすぐに荒らされます。

    匿名掲示板の宿命なので、その前提で期待せずに読み流しましょう。

  77. 37877 匿名さん

    >>37860 匿名さん

    37859です。
    海抜1mをやめた方が良いかどうかは個人の判断ですが、そこを議論してるつもりはありません。

    私がお話したのは、拘るのはあくまで立地を含めた変えられない(変えるのが相当大変な)ところであって、そこを気に入るかどうかで総合的に判断すれば良いとコメントしただけです。

    このパークタワー勝どきサウスの変えられない点を気に入ったなら買えばよいし、気に入らないなら買わなければいいんじゃないですか。
    立地条件は様々ですが、それを気に入るかどうかの判断も様々です。貴兄の個人的な趣向を他人に押し付ける必要はありません。ただ、運河沿いを好む方は少なくないのではないかとは思います。

    匿名掲示板だから好きなことを書いてるんだと思いますが、文面から何かかわいそうなものを感じてしまいました。

    貴方にとってパークタワー勝どきよりも良い物件が見つかると良いですね。他のスレでのご活躍を祈念してます。

  78. 37878 匿名さん

    >>37858 マンコミュファンさん

    投資目線で値上がり益ばかり気にした投稿が多いと思いきや、他物件の値上がりは一切受け入れず、カビ臭いババ扱い。
    同じ人じゃないでしょうが、さもしい方々です...

  79. 37879 検討板ユーザーさん

    ここ人気なのは肯定なんだけど販売戦略は損してない?今の市場なら後になる程高値つくからもっと絞って焦らしながら売ってもよかったと思うけど。
    販売担当は社内でどう言う評価なんかな?

  80. 37880 匿名さん

    買えて良かったです。掲示板の賑わい、ありがたいです。

  81. 37881 匿名さん

    >>37880 匿名さん

    おめでとうございます。良かったですね。

  82. 37882 匿名さん

    >>37879 検討板ユーザーさん

    想像するに、リソースの問題では?
    オプションや契約に一定の人手がかかり、最低限の人員で回すために1回あたりの数を絞る。
    冷やかし対応すら削減するため、思いっきり間口を狭めて、本気の客しか相手にしない。

    ある種理にかなったやり方かも。

  83. 37883 検討板ユーザーさん

    >>37882 匿名さん
    ん?いや、一期の数が多すぎたのでは?と言う話ですね。市場が上がり調子の時に出し過ぎでは?という疑問でした。
    大規模だとそれだけ焦って売らないと後が怖いのかな。

  84. 37884 匿名さん

    1期3次の倍率状況は、どんな感じですか?
    大抽選会な感じでしょうか?

  85. 37885 通りがかりさん

    >>37884 匿名さん
    無抽選は無いと営業さんから伺いました。

  86. 37886 マンション検討中さん

    >>37835 マンション検討中さん

    サウスは天井高が2550mmなんですね。
    知らなかったので、助かりました。
    ありがとうございます。
    モデルルーム楽しみです。

  87. 37887 マンション検討中さん

    無抽選部屋ないんですか、、前々回に外れた間取り希望なんですが、高くなったし、2倍くらいに落ち着いてくれたらと淡い期待をしていましたが、もっと激戦になりそうですね、、

  88. 37888 マンション検討中さん

    >>37846 検討板ユーザーさん
    千代田区港区せいぜい譲って渋谷区

  89. 37889 匿名さん

    この板見ている人、みんなここ買おうぜ。んで評判あげて坪500目指そ。月島すみふが味方になってくれるさ

  90. 37890 匿名さん

    そもそも勝どき晴海は豊洲から住み替えた元豊洲住民が多いから豊洲のメリデメはみんな知ってるよ。
    中央区アドレスのために便利さ手放して移り住んだ人が馬鹿みたいになるから、豊洲煽りは程々にしてあげて。

  91. 37891 匿名さん

    永住目的だけど、当然資産価値とキャピタルは期待。
    売らないと思うけど、わず2-5倍の倍率で1000万円の含み益の確率が高い宝くじと思えば頑張れます!

    これがバブルの入り口か?

  92. 37892 マンション検討中さん

    >>37891 匿名さん
    もはやそんなに含み益期待できないっしょ

  93. 37893 匿名さん

    含み益というか、、マイナスになるんじゃ、、、

  94. 37894 購入者

    豊洲って、スケボー少年が集まる、ガラの悪い場所でしょ?

  95. 37895 匿名

    >>37884 匿名さん
    47平米の間取りは、10倍くらい?
    ご教示ください

  96. 37896 評判気になるさん

    >>37894 購入者さん
    そうですよ。

    加えてプライドだけは一丁前で、ほんのお遊び程度の冗談に対しても耐久が皆無な人らが集まってる寄合所です。

  97. 37897 匿名さん

    予定販売価格が値上げされた情報って本当ですか?

  98. 37898 口コミ知りたいさん

    >>37897 匿名さん
    部屋次第ですが、若干値上げしてますね。次期(3期)ミッドは2割前後の値上げだそうですよ。周辺相場やサウスとの価格の歪みを調整するようです。

  99. 37899 匿名さん

    株価が暴落してて厳しい展開だと思います><

  100. 37900 匿名さん

    1ヶ月ほど前にはここの掲示板でミッドとサウスで坪単価に差が出ないという論調がありましたが、やはりミッドの方が上なんですね。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸