東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-27 00:08:03

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 37301 匿名さん

    坪単価800万円なのかは正直どうでもいいが、パークコートと遜色ないという点は同感だな。小石川も悪くないけど、専有設備を除くと変わらない。共有設備なんかはPTKの方が良いよな。

  2. 37302 匿名さん

    >>37298 匿名さん

    仰る通り。素人感丸出しですね。

  3. 37303 匿名さん

    >>37300 マンション検討中さん

    坪600は当然だとしても、買える人は5年くらいは売らない方がいいと思うよ。

    竣工後はもっとわかりやすく値段が吊り上がると思う。

    大規模駅近タワマンというのはそういうもんです。

  4. 37304 通りがかりさん

    パークコートのコンセプトからすると、勝どきにパークコートは建ちません。

    オプションつけてもパークコートにはなりません。

  5. 37305 匿名さん

    パークコートと比較してるやつがいるが、比較にならんだろ。

    総合的にはそれ以上じゃないか。三井不も大規模すぎるので、PCとは命名しなかったらしいし。

  6. 37306 匿名さん

    >>37298 匿名さん
    無理ポジ。それが狙いでしょ。

    ポジのフリしたネガってやつ。

  7. 37307 マンション検討中さん

    >>37304 通りがかりさん

    今、パークコートに住んでいて、新たにこちらの物件を購入しました。オーナーズスタイリングで大分内装に関してはパークコートに近づける事が可能だと思います。浴室まで変えるとかなりの金額になりますが…

  8. 37310 匿名さん

    >>37307 マンション検討中さん

    某PC在住ですが、住戸内の設備はともかく、それ以外はPTKの方が素晴らしいですよ。

    まだMR見に行っただけですが、完成すると更に実感するのではないかと今から楽しみです。サウスもミッドも素晴らしいと思います。

    ちなみに、PCにはまだ在住ですが、既にありえない値段で売却済です。少しだけ賃貸住まいをした後、ここに住みたい。

  9. 37311 マンション検討中さん

    >>37307 マンション検討中さん
    同感。高級仕様の代名詞の一つとして浴室は日ポリ加工製というのがありますけど、ここはそれができる住戸が極めて限られているのが難点。
    その他については250~300万円でほぼパークコート仕様にはできます。

  10. 37313 匿名さん

    >>37311 マンション検討中さん

    コンラッド東京みたいな日ポリ化工のバスルームも悪くないけど、TOTO製のシンラシリーズにして、床ワイパー洗浄やおそうじ浴槽も付けて快適なバスタイムにされた方がいいと思いますよ。安いし。

    私はそうする予定。

    日ポリ化工なのが良いのは誰か掃除してくれるお手伝いさんがいる場合で、あいにく我が家にはお手伝いさんなどの他人には毎日家に入ってほしくないので、最新技術で対処します。

  11. 37315 匿名さん

    >>37310 匿名さん

    釣りですか?
    かなりの格落ちになりますが。

  12. 37316 マンション検討中さん

    お掃除浴槽や床ワイパーは、一度使ってしまうと、その便利さから二度と抜け出せない。うちも導入したいけど、もうオプションAはプレミアムしか間に合わない(1期3次は無理)というのがMRに行って分かったので、引き渡し後のリフォームで入れる予定。

  13. 37317 匿名さん

    >>37307 マンション検討中さん

    パークコートに住まわれたことがあるのかわかりませんが、いうほどパークコートとこのパークタワー勝どきとでは違いありませんよ。サウスのエントランスやミッドの地下鉄通路からのアクセス、外観など、むしろこのパークタワー勝どきの方が優れている点も多いように感じてます。

    室内の設備は一部劣後してますが、金額に直せば200万円程度じゃないですか。それくらい三井不のリーズナブルなオーナーズスタイリングで変更すれば済む話。

  14. 37318 マンション検討中さん

    >>37315 たかだかパークコートとパークタワーで格落ちとか、そんなレベルの低い話は止めた方がいいですよ。どんぐりの背比べだって自覚しましょう。

    本物のド金持ちが住む、ザ・コートとかパークマンションからここに住み替えるっていうなら、確かに格落ちの印象は分かりますけれど。

  15. 37319 マンション検討中さん

    >>37315 匿名さん
    新築マンションの購入は、正直、カケです。もちろん立地や駅近が最も相場に左右されると思いますが、出来上がったマンションが素晴らしければ、資産価値が保たれやすい、勝どきの駅近、再開発物件、スケール感、価格も現状相場からはそれほど高くない、あとはマンションの出来栄えでしょうか、思っていたよりも、便利で生活しやすい、グレード感が良ければ、損はしないと思います。

  16. 37320 匿名さん

    >>37315 匿名さん

    格?って何を意味するのか分かりませんが、タワマンの名前のこと?

    だったら、(名前代として)坪単価400万円は安く(実質パークコートなのに)パークタワーという名前のタワマンに住むのはとても賢い選択だと思いますね。

  17. 37321 マンション検討中さん

    >>37317 匿名さん
    もうオプションできないんだわって話

  18. 37322 匿名さん

    >>37317 匿名さん

    オーナーズスタイリングよりも、リフォーム業者の入居後新築リフォームの方が安価ですよ。選択肢も多数ありますし。基本、なんでもできます。想像してるよりも安いですよ、新築リフォーム。おススメします。

  19. 37323 マンション検討中さん

    難点はこれからの売出住戸のほとんどでオナスタできない点だなぁ

  20. 37324 匿名さん

    実質パークコートって何(笑)
    そんなもんねーよ。

  21. 37326 マンション検討中さん

    私はパークコートと比較していません。
    晴海フラッグと真面目に比較検討しています。

    甲乙つけがたい。

  22. 37327 名無しさん

    比較するのも勝手ですが滑稽ですよ。

  23. 37328 匿名さん

    >>37326 マンション検討中さん

    良い比較ですね。
    同じ大規模開発物件。

  24. 37329 匿名さん

    パークタワー勝どきと晴海フラッグ、標準仕様は同じくらいですね。

  25. 37330 匿名さん

    何を重要視するかは人それぞれなんだから、別に何と比較してもいいんじゃないですか。

    晴海フラッグだって良い面あると思いますし、パークコートシリーズだって良いところありますよね。

    PTKは確かに10年に1つあるかどうかという程度に注目を集めている物件であるのはこれまでの実績があるので認めざるを得ませんが、それは一般的な評価であって、全員が同じ評価をするわけではない。

  26. 37331 マンション検討中さん

    >>37329 匿名さん
    >パークタワー勝どきと晴海フラッグ、標準仕様は同じくらいですね。

    それは本気で言っていますか?? 標準仕様は圧倒的に晴海フラッグの方が良いのですが・・・。

  27. 37332 検討板ユーザーさん

    1LDK高すぎる。さすがに、6600万で倍率つくのかな。
    40平米の北向きの方がグロス抑えられて人気でそう

  28. 37333 匿名さん

    もはや楽しみでしかない。

  29. 37334 マンション検討中さん

    WBSを見ていると、まだまだ物価が上がりそうですね、

  30. 37335 匿名さん

    >>37319 マンション検討中さん
    中古が高騰しまくってるから現状中古より高いって本当にお買い得か?芝浦とか新築の方が安くなってたりするくらいだけど。

  31. 37336 匿名さん

    >>37326 マンション検討中さん
    以前徹底議論してハルフラの圧勝と結論が出てますよ。

  32. 37343 マンコミュファンさん

    自分も例え大きな下げの局面が来ても此処は心配ないと思う。

    駅前や築地の再開発もあるし、虎ノ門の再開発もある。

    地下鉄新線の話も進んでるみたいだしね。

    てか、ここが下げたら他は壊滅的状況でしょう。

    まぁ湾岸エリアはこれからも底堅く、逆にそれ以外は高値掴みだから考えた方が良い。結局は湾岸しか勝たん。

  33. 37344 匿名さん

    PTK無双。

    埋立か内陸かって違いだけで、実質はパークコートだからねここ。それ分かってる人が買ってるの。

    ハルフラと比較してる人居たが申し訳ないけどレベチ。現地行けば分かるけど、アレはマジで団地w

    モデルルームに入ってく人ら見たけど、県外の田舎ナンバーが圧倒的で客層の雰囲気も此処とはまるで大違い。

  34. 37345 匿名さん

    単価と民度って比例するの?

  35. 37346 匿名さん

    >>37344 匿名さん

    じゃあ、何故坪単価がパークコートの半分以下なのですか?
    論理的に説明してくださいね。

  36. 37347 匿名さん

    サウス高層階はまだオプション選べますよね?

    だとしたら、たとえ設備仕様が低くてもお金払えばそこは補えますよね。てか、これだけ富裕層が多いエリアなんだから、標準仕様をもう少し高くしてもらいたかった。なんでそうしなかったんだろ?

  37. 37348 匿名さん

    >>37344 匿名さん
    ここはパーコー北参道より上?

  38. 37349 匿名さん

    >>37344 匿名さん

    フラッグと比較してる人は皆無。

    検討してる層が違う。

    フラッグは千葉とか埼玉県民、グンマーとかばっかでしょ。

  39. 37350 マンション検討中さん

    そうそう。
    フラッグみたいに単価が安いとこに住むと、そういった民度の低い人らとも共生してかなきゃいけないってリスクも孕んでる。

    晴海と勝どきって隣だけど、もう別世界になりつつあるよね。どちらかと言うと勝どきは内陸側の部類だと思う。

  40. 37353 匿名さん

    >>37350 マンション検討中さん

    内陸側からすると、勝どきも晴海も同じなんですけど。

  41. 37354 通りがかりさん

    >>37353 匿名さん
    同意。むしろ築地より先が湾岸のイメージ。
    首都高環状線あたりが境目か?

  42. 37355 マンション検討中さん

    >>37353 匿名さん
    内陸側(笑)

  43. 37356 匿名さん

    [No.37270~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  44. 37357 マンコミュファンさん

    >>37355 マンション検討中さん
    この内陸側の方は何目線なんですかね、内陸側代表者(笑)

  45. 37358 マンション検討中さん

    フラッグは維持費を考えると準富裕層以上しか住めない。グロスが安いからと言って突っ込むと大変なことになる。

  46. 37359 検討板ユーザーさん

    坪単価は晴海フラッグの方が低いですが、部屋が大きいのでグロスでは億物件があるのが晴海フラッグですね。
    坪単価は割高、割安の参考にしかなりません。
    結局購入者が判断するのはグロスの金額。
    当然グロスが小さい物件は晴海フラッグの方が多くあるのも事実です。
    私としては駅近利便性のPTK、広さと眺望の晴海フラッグという認識です。

  47. 37360 匿名さん

    >>37348 匿名さん
    上とまではいかないが上位互換。

    占有部の設備や仕様はパークコート北参道と大差ないが、共有部や都心3区という立地の点ではこちらが優ってる。

    あとは好みの問題だね。

  48. 37361 匿名さん

    >>37347 匿名さん
    残念ながらオプションなどは高層階でも既に選ぶ事は出来ません。よって近年稀にみる低仕様で我慢しなければならない。

    完全になめられてますよ。

  49. 37362 匿名さん

    >>37361 匿名さん

    上の方が、専有部分の仕様はパークコート神宮北参道ザタワーと大差ないと言ってますよ。

    この方にかかれば、パークコート渋谷ザタワー、パークコート青山ザタワーとも大差ないと言ってしまうのでしょうけど。

  50. 37363 匿名さん

    >>37362 匿名さん
    上とまではいかずとも、PC渋谷や青山でも此処と大した差は無いと思ってます。流石に立地的には青山にはやや劣りますが、、。逆に共有部は渋谷・青山でも、こちら勝どきの圧勝でしょう。

    先にも述べた様にあとは好みと予算の問題。

    お金が潤沢にあってどっちも選べるとしたら、どちらを選びますか??このスレに居るという時点で答えは出てますよね。

  51. 37364 評判気になるさん

    フラッグと、こことでお隣ご近所さんだけど、全然レベルが違うよね。フラッグは駅遠くて団地物件と揶揄されても低単価で総額を抑えたい人らが買う物件。

    こっちは湾岸1になる物件。

    近いってだけで、実際にはまるっきし検討者層も物件の格も違うのよ。

  52. 37365 検討板ユーザーさん

    >>37364 評判気になるさん
    グロス抑えられた物件より高額な物件の方が人気なのご存知?
    近くに住んでいるだけで検討者層はわからないし、妄想は布団の中だけでよろしく

  53. 37366 検討板ユーザーさん

    とりあえず晴海フラッグの話題は荒れるから、議論したい人は論点を絞っての比較にしましょう

  54. 37367 マンション検討中さん

    教えてください。PKTでは有線LAN取れるマルチコンセントがLDにしか見当たりません。今はこれが普通でしょうか。

  55. 37368 匿名さん

    >>37363 匿名さん
    パークコートを買える予算があったら迷わずパークコートを選びます。

  56. 37369 マンション検討中さん

    まどりに依っては、LDのルーターだけでは足りなかったり、有線ケーブルを使いたいことも。

  57. 37370 匿名さん

    オプションなんて後から外注すればその方が安いでしょ!補償も外注業者に取り付けければ問題ないし。

  58. 37371 匿名さん

    >>37367 マンション検討中さん
    普通ではありません。コストカットの産物ですね。一応オプションで有線LANの口がついたコンセントを一つだけ増設できたと思いますが。

  59. 37372 マンション検討中さん

    >>37371 匿名さん
    有難う御座います。一部屋だけですか。
    3次以降も間に合うと有難いです。


  60. 37373 匿名さん

    ここも竣工後にダダこねて住民一揆起こせば、若しかしたら憧れのパークコートに化ける可能性1チャンあるかも。

    https://mobile.twitter.com/towerhack/status/1480729623264915459

  61. 37374 匿名さん

    >>37368 匿名さん

    ここも良い物件だと思いますがね。実需としては、迷わすパークコートを購入しました。

    ここは投資用なので、仕様に見合う簿価が重要になります。

  62. 37375 匿名さん

    >>37373 匿名さん
    湾岸でパークコートは未来永劫建つ事はないよ。それぐらい分かりきってるのに妄想するだけ虚しく無駄。三菱のグランも、スミフのグランドヒルズも然り。

    結局、湾岸は庶民を寄せ集める為の長屋・団地エリアって位置付けでしかないんどから。だからこそ、我々でも買えるって事を改めて認識して、デベに感謝。玄関前のカメラが付いてない?有線LANの口が無い?本当に必要か?それは贅沢過ぎだろ。


  63. 37376 匿名さん

    >>37375 匿名さん
    浜松町にパーコーあるじゃん。

  64. 37377 匿名さん

    >>37363 匿名さん

    坪単価400万台~500万台なのに、パークコートの北参道、渋谷、青山と大差ない?

    だとしたら、三井の値づけは大失敗ということ?ここは晴海よりも割安感があると。

    盲目的って怖い。

  65. 37378 マンション検討中さん

    >>37375 匿名さん

    無線LAN届かない、テレワーク混雑で速度低下などはあります。
    贅沢でしょうか。

  66. 37379 マンション検討中さん

    >>37367 マンション検討中さん

    普通かどうかはわかりませんが、無線LANマンションだから少なくしたのでしょうね。

  67. 37380 匿名さん

    >>37373 匿名さん
    大前提、施工不良でもないと1チャンすらないよ。

  68. 37381 マンション検討中さん

    勝どき晴海エリアだと築浅タワマンはどこも標準仕様でも豪華。PTKから急に仕様が劣化したと実感。PTKの仕様で中古市場に出てきたら他と見劣りするので結構厳しい気がする

  69. 37382 匿名さん

    >>37381 マンション検討中さん

    んなことはない。中古で1億前後かける人は気になる部分に数百万円かけて、
    リフォーム入れるから問題ないんだよ。
    立地がよければ中古で勝つでしょう。

  70. 37383 匿名さん

    築浅物件をリフォーム前提で買う人なんてそんな居ますかね?
    マンションは立地なのでそこまで価格に跳ねないとはいえ、明らかにマイナス要因ですね。
    どうせノールックで立地で売れるから、三井が利益積み増すためにケチったとしか思えません

  71. 37384 匿名さん

    築浅どころか、新築でなぜ事後リフォームを大掛かりにやらなければならないのか。
    標準レペルで満足出来、プラスαでオプションつければ済む物件を選べばいいだけ。

    ここは、標準が低仕様、期限切れでオプションつけれない。残念な物件。

  72. 37385 マンション検討中さん

    金利が上がれば、価格が下がってもローンが組めず、マンション購入できず、金利が現状でも徐々に用地が上昇、結果、マンション購入できず、どっちがいいのかわからん

  73. 37386 マンション検討中さん

    やっぱり、リスク回避のために都心、駅近、大規模、タワー、賃貸家賃と同等のローンで支払い可能な手頃な価格な物件を購入した方がいいのか思いますが、いかがでしょうか、

  74. 37387 マンション掲示板さん

    盛り上がってますね。さすが今期最大注目物件。

  75. 37388 マンション検討中さん

    >>37372 マンション検討中さん
    コンセント増設はジャストフィットセレクトのオプションで、時期的には最上階のプレミアム住戸のみが対象です。ジャストフィットセレクトは、スーペリアとエグゼクティブの人はもはや申込できません。

    もちろん、引き渡し後に自分で手配したリフォーム業者を使えば、対応はできると思います。また、個人的にはつなぐネットのインターネット使用料が、つなぐネットを使うかどうかに関わらず、マストで取られるのも不満です。NURO光を契約したいのですが、「それは管理組合で決定することで、個人が契約を希望しても管理組合がNGを出すとダメになります」とのことでした。

    有線で安定した高速回線が必要な居住者のことが想定されていない気がします。

  76. 37389 匿名さん

    >>37384 匿名さん
    湾岸エリアは良い加減デベになめられてる事に気付いた方が良い。って言っても俺らミドル層のド庶民は設備や仕様が良い高級エリアのマンションは買えないんだけどさ。。

  77. 37390 匿名さん

    >>37388 マンション検討中さん
    億出しても、もはやコンセント1つも増設出来ないとは。

    ド庶民向け物件は辛い。。

    ミッドから条件劣悪にも関わらず値上げ値上げときて、、しかし此処しか買える予算もないから結局妥協。。

  78. 37391 評判気になるさん

    あーだこーだ言ってないでさっさと買っとけよ。

    どーせまだまだ上がるんだから。

    本当に買えなくなっても知らんぞ。

  79. 37392 名無しさん

    >>37390 匿名さん
    日本でトライスターはまだまだ珍しいし、完成すればブランズの時と同じで評価は上がると思う。要は他の周りの勝どきタワマンより目立てば良い。そしてその素養はあると思う。

  80. 37393 マンション検討中さん

    >>37390 匿名さん

    あの?、コンセプトは増設できます、増設できないのは、あくまでも有線LANだけですが、今の時期、有線LAN、そんなに必要ですか? マンション内専有のWIfeありますし、必要ならNUROでも契約すれば良いだけだと思いますが、

  81. 37394 匿名さん

    >>37377 匿名さん

    三井不の値付け、間違いなく失敗したよね。特にミッドの第1期。コロナ初期の頃だからしょうがないけど。
    割安感はすごい。

  82. 37395 マンション検討中さん

    コンセント増設は、1個だけ、申込の期限内なら、可能です。スーペリアとエグゼクティブは、もう申込の期限を過ぎていて、申込できないですよ。MRで営業に確認しましたから。

  83. 37396 マンション検討中さん

    複数戸で光回線を分け合うタイプだと回線速度が遅くて困ります。PTKはFTTHだとMRで伺いましたので、回線速度は問題ないでしょう。テレワークもオンデマンド視聴も余裕ですね。

  84. 37397 匿名さん

    >>37393 マンション検討中さん
    マンション内専有のワイフってなんかちょっとやらしいな。

  85. 37398 マンション掲示板さん

    >>37396 マンション検討中さん
    速度遅く無いやつなんですか!?

  86. 37399 マンション掲示板さん

    ミッド購入したのでしばらくここのスレ見てなかったけど、サウスって高層階でも設備オプションは無いの?

  87. 37400 マンション検討中さん

    >>37398 マンション掲示板さん
    インターネットの月額使用料が格安なので確認したところ、各戸に光回線を引くと伺いました。マンションは回線を勝手に増設できないので、FTTHである事は必須です。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸