物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分 ~2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2,786戸(販売総戸数1,715戸、事業協力者戸数1,071戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階 地下3階建(サウス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年08月下旬予定 入居可能時期:2024年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [売主]鹿島建設株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社(サウス)、清水建設株式会社(ミッド) |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判
-
18151
匿名さん
今の不動産は全然バブルじゃないけど。
株とか不動産がバブルの時はばら撒くんじゃなく引き締めるんだよ?わかってる?
リーマンショックで2008年末からQE1、QE2、QE3と2012までジャブジャブ緩和した時に株や不動産買った人は大儲け。
日本もアベノミクスで買った人は大儲け。
コロナは当時の比じゃない無限緩和。
今バブルだと思う人は一生買えないで文句ばっかりの人生だね。
金融知識が恐ろしいほどない人が多くて笑えるよ。
-
18152
匿名さん
>>18151 匿名さん
金の心配してないからどうでも良い。
時間の無駄。
-
18153
匿名さん
-
18154
匿名さん
>>18139 匿名さん
ぶっちゃけ値付けをミスってると思う。あと坪50高くても売れてたはず。
-
18155
匿名さん
>>18152 匿名さん
金持ちはみんな政府と中央銀行がやってる事を心配してるからこそ、
株や不動産に移してるんだけどww
あなたは時間の無駄なので書き込みしない方がいいと思う。
-
18156
匿名さん
今は気づかないでしょうけど、人が減りだした瞬間にマンション価値はゼロになると思いますけどね。 ほっといても空き家が増えて自然死する状態なので。
奪い合いという投資の前提が壊れているのです。
海外から見る日本の不動産投資は、過疎化に悩む地方のアパートに投資するのとまったく同じになっているのです。
-
18157
匿名
-
18158
匿名
-
18159
匿名さん
太平洋戦争の時も、敗戦濃厚になって来たころの富裕層は預金を株と不動産に変えてた。
敗戦後、庶民の貯蓄は預金税で9割国に取られさらにインフレで100分の1に目減りした。いまなら1億の預金が10万円に減った感じ。
今の富裕層もこういう事態を予見してるからせっせと株と不動産を買ってる。
-
18160
匿名さん
-
-
18161
匿名さん
だから、じゃぶじゃぶのお金を、みんなが投資にまわすから崩壊するんでしょ。買い支える現金がないんだよ。1円も、じゃぶじゃぶなのに現金がない。
換金するのに全員が売りに出して崩壊する。きっかけは簡単で噂でも何でもいい。一斉に売りが出てバンザイする。暴落ってのは全部このパターン。
-
18162
匿名さん
>>18155 匿名さん
コロナ禍でのビットコインの高騰がわかりやすい例
まさに金余りで金が向かった先の典型
-
18163
匿名さん
ん?富裕層のマネーが埋め立てのタワマン長屋に集中するって?御冗談を。
-
18164
匿名さん
>>18155 匿名さん
それ金少ない奴のやること。金持ち知らないのか?
-
18165
匿名さん
ガソリン価格と同じです。一向に上がりません。必要なのは分かっているんだけど、将来はヤバいんじゃない? この感覚ひとつで原油価格は上がりません。日本の不動産も似てきました。 東京の人が減り続けることが、明確になると、大変なことになります。
-
18166
匿名さん
>>18161 匿名さん
買い支えるって表現がおかしい。
GPIFじゃないんだから。
個人はお金があるから買う、それだけ。
価格は需要と供給で決まる。
年収増えたらいい暮らしするでしょ?生活水準あげるでしょ?
コマネーストックの推移確認してみればわかるけど、コロナ禍でみんなお金持ちになっちゃってるんですよ
-
18167
購入検討者さん
>>18161 匿名さん
この人、マネーストックわかってないんじゃないのかな…
-
18168
匿名さん
原油だって長期では上がってる。
70年代は3ドルしてなかったのが第一オイルショックで10どる、第二次オイルショックで40ドルまで、そこから2000年過ぎまで安定。リーマンの時に最高値つけて今は50ドルちょい上。これはシェール革命あったから最高値つけてないけど。
不動産も株も原油などのコモデティも必ず右肩上がりで価格は上がる。絶対に。ちなみにチューリップの球根もバブルの時より現在の方が高いw
現金は必ず長期で価値は下がり続ける。絶対に。
日本人はみんなデフレで頭やられていてここを理解してない人が多すぎる。
早くPKTの話しよう!経済金融知識のない人はYahooニュースで文句一生言っててください!
-
18169
匿名さん
人口減少のこと語っておられる方がいますが、時間軸をどのように考えているんでしょうか?
例えば30年後、まだ日本は1億人を維持してます。
人口は減っていますが、まだ1億人もいます。
物価の高いヨーロッパ諸国と比較しても日本の人口はまだ多いです。
そして東京都心3区は、その時点ではまだ人口増えている段階です。
2100年くらいの軸で語られてるんでしょうか?
その時も都心部に人は集まり、スマートシティ化された街で豊かな生活を送っている気がしますが。
-
18170
匿名さん
たぶん世界を見てないんだと思う。
東京の街の素晴らしさは世界中の人に魅力がある。
今まで投資してきたインフラもあるし福祉や医療、サービスの人材不足で移民が必ず入ってくる。
不動産は必ず長期で上がるけど郊外や地方のインフラが整ってない不動産は不動産ではなく耐久消費財なので車とか家電のように時間と共に無価値になる。皇居まで歩ける場所で地下鉄駅直結のこことは全く違う。
-
18171
匿名さん
TTTみんな坪200で買ってる。坪150で平然と投げ売りしてくるよ。 大丈夫かな?
-
18172
匿名さん
金余りで東京の不動産価格の上昇に自信あるなら安い湾岸マンションじゃなくて港区、千代田区の内陸マンションに全力で買いにいかないのは何で?ここが坪50安かろうが誤差のレベルで向こうの方が上昇するでしょ。
-
18173
匿名さん
そうそう。アホみたいに乱立してるライバルが強いんだよな。
含み益マシマシだから中古市場の価格競争で負けるよ。
白金高輪のMRでは白人とかいかにも金持ったジイサンがいたけど
こっちはカツカツのファミリーが主でアップサイド狙いんの投資需要なんて角くらいだよ
-
18174
匿名さん
散々、地方の不動産事を過疎化などを理由にイビっときながら、自分の番になると違う、ならないと言う(笑)
-
18175
匿名さん
地方は最初から他人を追い出す傾向がある。それより、これから訪れる人口減の影響をモロに受けるのは東京だよ。 本数が減る電車、値上げされる電車、、乗りたくない。じゃあ駅は? 次はなに? 恐ろしいほど歯車がくるいだすよ。
-
-
18176
匿名さん
JRの社長が、鉄道事業の売上を半分にすると言ってましたね。もう時代は戻らないって、やめるって。 銀行が統合されたように、電車も残らないですよ。追い打ちで、人が減るなんてあってはならないですよ。まじで。
東京を盛り上げましょう。
-
18177
匿名さん
電車の本数が減って困るのは郊外。千葉、埼玉、多摩、神奈川はやばい。
-
18178
匿名さん
今日モデルルーム行った方、結構混んでましたか?皆さんどの辺りの部屋を狙ってるんですかね。今回はお見合い側の部屋が多く出されてますよね。
-
18179
匿名さん
>>18172 匿名さん
ここは候補のひとつで湾岸を買います。
居住として実需で買うから。
家族で広い部屋の方が都合が良く、また再開発でインフラ投資、テクノロジーの恩恵を受けやすいところが中長期でいいと思ったから。それだけ。
価値観の問題だから内陸買うのもいいと思いますよ。
ちゃんと国や企業からインフラ投資される場所であれば。
全力買いとか、やっぱり経済、投資をわかっていませんね。残念。
-
18180
匿名さん
>>18179 匿名さん
要するに内陸では与信が足りなくて広い部屋を買えないって事ね。それなら理解します。なお、私自身はリスクシナリオで破綻する程不動産にリスクは取りません。
-
18181
匿名さん
>>18180 匿名さん
んー
またまた経済音痴が出てますね、、、
与信の話するなら坪単価でなくてグロスなので。
-
18182
購入検討者さん
>>18180 匿名さん
投資でなく実需と言ってますよ。
売るつもりで買うのでないんだと思いますが。
価値観としても内陸より湾岸が好みと言ってるのでは?
-
18183
匿名さん
子育て環境を考えると湾岸の方が充実してるというのはある。
-
18184
eマンションさん
>>18148 匿名さん
人が減りだした「瞬間」ならもう価値ゼロ円になってないとね笑
おっしゃる通り俺が気付いてないだけ?笑笑
日本の人口とっくに減少に転じてるよね
自然死って何笑笑
-
18185
匿名さん
>>18181 匿名さん
元々グロスの話をしていますよ。坪単価の話は過去レスにあったので引き合いに出しただけです。なお経済音痴云々は煽られて専門なので何とも思いません。
-
-
18186
匿名さん
>>18183 匿名さん
教育環境を考えるとお世辞にも良いとは言えませんね。特にここは保活ワースト、小学校も晴海フラッグまで子供の足で徒歩20分ですから。
-
18187
匿名さん
>>18185 匿名さん
なら内陸だから与信が足りないという発想にならないのでは?
同グロス(同与信)が前提なら、内陸か湾岸かは価値観で選ばれるものだと思いますよ。
-
18188
匿名さん
やっぱり金の話しかないなここは
アポ電してくるワンルームマンション勧誘じゃないんだから…
-
18189
匿名さん
-
18190
通りがかりさん
生活に強く関係があるとは言え経済の話多過ぎ…
極論を言えば経済を世界規模で見ている人、日本だけで見ている人と投資に疎い人等が混在してる中で討論しても場が荒れるだけです。立場の違いとしてサラリーマン、個人、法人代表と様々な立ち位置で物の価値を測る物差し、計算方法も全く違うのですから…
無駄な水の掛け合いは辞めましょう…
前回よりも間取り、眺望と値段を比較した場合、正直質は落ちたと思いますがまだ買いとは思っています。
今回こそ当たらないかな…
-
18191
マンション検討中さん
すいません。何方かご教示下さい。
まだ1LDKは販売されておりませんか?
-
18192
匿名さん
モデルルーム訪問。
前回と比べると、価格と質のバランス低下は否めない。それでもまだまだ買いの水準。
今回は、落選者救済の意味合いが強いが、落選者が申し込むだけでもまたまた抽選回避困難。
買える人はラッキーでしょうね。腐しても、中央区駅直結三井大規模再開発タワマンと役満状態に変わりはない。アップサイドは兎も角、底は固い。
真価を問われるのはサウスの売れ行きでしょう。
-
18193
匿名さん
高島平団地だって500倍です。んで、儲かったんでしょうか。それに見合う価値が今あるのでしょうか? 時代を読まなければ、自然死になりますよ。
-
18194
名無しさん
>>18192 匿名さん
PTKとハルミフラッグならどちらが儲かりますか?
-
18195
匿名さん
>>18193
ここが、高島平の様になるリスクがあると思うなら買わなければいいだけの話です。私は全くそうは思いませんが。煽る気は全くないです。
>>18194
フラッグは、戸数がとても多くタワーも分譲になることや、再開後の価格が不明なのでリセール評価が難しいです。コロナ前はリセールを気にして買う物件ではないとはされていました。
部屋によって格差が大きいので本気で検討されるなら専門家に相談した方が良いかと。自分が買うならですが、4LDKやレインボービューの部屋の様な、中でも希少性の高い住戸にします。
-
-
18196
マンション検討中さん
まず内覧当選確率も低いし、部屋決めても抽選で、とんでもない高倍率になってるじゃん。
カッコいいデザインだから、すごく買いたい。。。
-
18197
匿名さん
ここを腐している人は酸っぱい葡萄の人か、勝どきをディスりたい豊洲民でしょう。私はここは欲しいけどBTTは全く興味ないです。
現実は買いたくても買えない人だらけです。
完成されたら圧巻だと思いますよ。多くの人は建築の出来上がりを見ないと評価出来ないですから。
-
18198
匿名さん
PC青山とかPC渋谷とか、デザイン性の高いタワーはプレミア着きますよね。
-
18199
匿名さん
>>18197 匿名さん
酸っぱい葡萄ね
有明トリプルのスレでよく見た言葉。
勝手に豊洲民と決めつけるのも有明スレと同じだわ
-
18200
匿名さん
オフィスビルも減りますから、どんどん都心にマンションが建つでしょう。高島平団地と同じになる理由はこれでしょう。
どんどん都心に向けてマンションが建ちます。
-
18201
匿名さん
湾岸の工場が無くなり、次に会社が無くなる。ずっと同じ流れが続いているわけです。どんどん東京がマンションになっていく。
-
18202
匿名さん
>>18197 匿名さん
他はどうでも良い。気にするなよ。
自信持って買おうぜ。
自分の決断に不安があるのか?
-
18203
匿名さん
-
18204
匿名さん
湾岸有明に企業集まってきてますよ
思い込まず事実に目を向けた方がいいですね
-
18205
マンション検討中さん
-
-
18206
マンション検討中さん
昨年のニュースですが「買って住みたい街ランキング」で【勝どきが】1位でしたヨ。
-
18207
匿名さん
>>18206 マンション検討中さん
勝どきーゼって実際いるんですか?
-
18208
匿名さん
>>18206 マンション検討中さん
売りたい住んで欲しい街ランキングでしょそれ
-
18209
匿名さん
>>18206 マンション検討中さん
最後の元三井の牧野氏のオチ「今後の周辺供給過多から新築は下がる。よって中古推し」のコメントが草。
-
18210
匿名さん
-
18211
匿名さん
-
18213
匿名さん
>>18206 マンション検討中さん
なるほど!五輪後の湾岸相場は全体的に下がるのですね。
元三井の牧野さんのご意見ということで、説得力もありますね。ありがとうございます。
-
18214
匿名
>>18213 匿名さん
ですね。なのでここも今は待った方が良いですね。中古を待ってから買うとちょうど底値で買えると思います。
-
18215
匿名
>>18205 マンション検討中さん
サウスのエントランスデザインを楽しみにしてる。ミッドのエントランスがちょっと狭すぎたから、せめてサウスは!って思ってる。
-
18216
匿名
>>18193 匿名さん
たしかに。盲信してる人は痛い目を見るかもしれない。撤退した方がいいよね。
-
18217
評判気になるさん
>>18216 匿名さん
このサイトを見ている(本当にここを買うか買わないか迷っている)方たちへ:
私の私見です。
投資の鉄則に従うべき。
人が買うから私も買う・・・最悪です。
人が買わないから、私は買う。これが投資の鉄則です。
何故なら人が買うときには多くの人が更に買いたくなる。そしてそれが反転する。歴史は繰り返す・・・そこに学べば答えは自明かと思います。
-
18218
匿名さん
>>18217 評判気になるさん
つまり、ここは買わないのが正解ということですね。
-
18219
匿名
>>18217 評判気になるさん
たしかにそう考えると今はバブルの頂点かもしれない…
バブルだと分かってなかったもんね。前回のバブルの頂点でも…
-
18220
匿名さん
>>18219 匿名さん
バブルが理解できてなさそうな人には頂点なんてわかるわけなかろう。
-
18221
匿名さん
■阿部寛さん(失敗額:3億円)
バブルの最盛期に、投資用マンションを購入した事がきっかけで投資家としてスタートしました。ところがすぐにバブルの崩壊が始まってしまい、またたく間に資産価値を下げてしまい、数億円の借金を背負う事になりました。
■市川海老蔵さん(失敗額:19億円)
物件所有者の父が亡くなってしまい、全く関係のない息子である海老蔵さんが単純承継という相続権を引き継ぎ、負債である借金まで背負う事となりました。
■高橋由伸さん(失敗額:60億円)
父親が不動産の会社経営に失敗してしまい、60億円の借金を背負う事になってしまいました。
■千昌夫さん(失敗額:3,000 億円)
『アベインターナショナル』という不動産投資会社を設立しました。数々の不動産とホテル業に手を広げて順調に行っていたのもつかの間、バブル崩壊が始まりアベインターナショナルも倒産してしまい、個人の借金が3,000億円にまで膨らんでしまいました。
-
18222
匿名さん
5億6億の儲けで能書き垂れていると、一撃で数千億の負債を食らう。それが不動産投資。
-
18223
匿名さん
-
18224
匿名さん
-
18226
マンション検討中さん
もうそろそろ湾岸も良いでしょう。
マンションばかり建てて流石に供給過多。人口増やす事ばかり考えてないで待機児童無くす様に動くとか、生活インフラや利便性向上を計って計画してかないと、将来悲惨な状況になるよ。今でさえパンク気味なんだから。
-
18227
匿名さん
「100平米の部屋が買えるのもここが最後」
決めセリフですよ(笑)50年も前からそう言われてます。
しかし、実際はご覧通り、永遠に量産された駅近マンションの100平米が売りに出ている状態(笑)
駅近の広い部屋がどんどん安く買えるようになってきてます。東京の街の開発はもう終わりですから。ひたすらマンションのみです。
-
18228
匿名さん
「100平米の部屋が買えるのもここが最後」
決めセリフですよ(笑)50年も前からそう言われてます。
しかし、実際はご覧通り、量産された駅近マンションの100平米が今も売りに出ている状態(笑)
駅近の広い部屋がどんどん安く買えるようになってきてます。東京の街の開発はもう終わりですから。ひたすらマンションのみです。
-
18229
匿名さん
値上がりに失敗しても、好きで住んでりゃ構わないのがマンションだけど、
ここは値上がりのために全てを妥協してる人が居そうなのがね
-
18230
匿名さん
>>18227 匿名さん
部屋どんどん狭くなってるやん。
金ないとなんもわからんのやな。
-
18231
匿名さん
約15~16年前くらいが、都心マンションが普通のサラリーマンでも手が届く価格だったということでしょうね。
-
18232
eマンションさん
>>18231 匿名さん
普通の定義ってなんだ?
収入上がらないのは己の能力不足なだけだろ。
-
18233
匿名さん
>>18231 匿名さん
日本は諸外国と比べると給与ベースがほぼ上がってないからね。不動産だけ高くなってると感じるよな。
アメリカで暮らしてたけど、不動産はたしかに高くなってたけど、昇格とかじゃなくても給与もどんどん上がってたからな。
-
18234
匿名さん
>>18232 eマンションさん
それウケる。収入上昇が不動産上昇に追いついてないって考え?
-
18235
匿名さん
>>18232 eマンションさん
上場企業で1000万の年収あったら、良い方でしょう。
物件価格1億円以上なら、士業か、医師、IT関連とかでないと払っていくのは厳しいかと。
-
18236
匿名さん
>>18232 eマンションさん
ミクロではその通りだが、経済と政治の問題だろうね。30年前は世界企業の時価総額の上位を占めてたが、今や40位くらいのトヨタが最上位。
金が集まらなければ、給与は増えんよ。
-
18237
匿名さん
30年前に皇居まで歩けるマンションをサラリーマンが買うなんて考えられなかったから。
みーんな郊外。しかも埼玉とか千葉。
-
18238
匿名さん
相続税対策として、あるい会社所有にして、親が子供夫婦に買ってやっているケースが多そうな物件。
頭金をがっつり出してもらうとかね。
地方の会社経営者とか多いんじゃない?今はダブルインカムで20代夫婦でも世帯年収1,500万近くいってるから、ローン審査も通るだろうし。
-
18239
匿名さん
>>18237 匿名さん
今もそうなりつつあるね。10年後くらいにはまた戻るでしょ。麻布が400で買える時代にね。
-
18240
匿名さん
>>18236 匿名さん
高所得サラリーマンの多くは外資勤務でしょ。金融しかりITしかり。ドメスティック企業が滅びても問題なし。
-
18241
検討さん
-
18242
匿名さん
-
18243
匿名さん
子育てしていく上で妻がいつまでも働けるという保証はない。
-
18244
匿名さん
>>18243 匿名さん
何で行政が保育所を増やしてるのか考えてみなさい。
-
18245
匿名さん
>>18244 匿名さん
この辺全く足りてなく未だに23区でワースト。
まだまだマンション造るっていうんだから、もう狂気の沙汰よ。
子育て世帯に向いてるって言う人居るけど住んでるのが多いだけで、実情は全然そんな事ないのよな。
-
18246
匿名さん
確かに、ひと昔前じゃいくら積んでも買えない土地が売りに出されてますね。新宿御苑横の富久クロスなど、当時なら坪1億円でも買えないです。
私の親はバブルの最中、絶対に下がらない。下がりようがないと断言し、それがフラグとなり、不動産価格は崩壊しました。
最後の「どうしてこんな事に---」という言葉が私の耳に突き刺さったままです。
-
18247
匿名さん
MRにベビーカー引いた子連れ多いね。二馬力ダブルローンなんだろうけど、わざわざ保育激戦の中央区で割高マンション買ってどうするつもりなんだろうね。小梨もしくは独身ならまだしもさ。
-
18248
匿名
>>18246 匿名さん
最後の言葉が…wwわらいごとじゃないのにごめんなさい
-
18249
匿名
>>18232 eマンションさん
年収1000万円以上はなかなか少ないよ
-
18250
匿名
>>18233 匿名さん
これこれ。上がってってるのは相場で価格が決まるフリーランスくらいじゃない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件