- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その24:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-04-25 20:45:00
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その24:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-04-25 20:45:00
ややこしいことを(笑)
ニューヨークはランクにいれません
23区限定 かつ マンション所在地 でお願いします。
この板に投稿する人は、どうでもよいこと、ああでもないこうでもないと、よほどヒマ人のようですね。という私も暇をもてあまして、板を読んでる一人ですが? ホホホホ!!!
新東京タワーの記事が新潮か文春にあった
記事自体も小さいが内容もかなりトホホ
墨田の人は期待してるんだろうが
どの名前に決まってもトホホ
動員しても応募2万程度でトホホ
本題にもどり、
今日NHK7時のニュースで、マンションの価格動向のことをやっていた。
3か月ごとの価格で、今日のニュースは、4月1日のものでした。
もっと下がっているとおもっていたが、下がったのは、一部だけで、
まだ、上がっている地点の方が多い!
これから株が上がりそうなので、価格上がっていくかもね。
>>987
“順調に”下落していますので、上がる気配なんて全くありませんよ
>今回まとまった4月1日時点の地価は、3か月前に比べて、
>上昇した地点の割合は全体の41%と前回調査の87%に比べ半数以下にとどまった一方、
>下落した地点は9%と前回の2%より大幅に増えました。
>このうち「東京圏」では、上昇した地点は前回の93%から46%に減った一方、
>前回の調査では見られなかった下落した地点が今回は6%ありました。
http://www.nhk.or.jp/news/k10014911871000.html#
東京都23区内での建物は2006年末までの5年間で2万棟減少。
住宅は2万4千棟増えたが、
商店など商業施設が1万6千棟減少、
工場など工業施設が1万9千棟減少。
工場、商店から住宅地への転換が進んでいる。
一方、1棟当たりの平均敷地面積は4.5m2増え、218.4m2になった。
産業構造が変わり、工場系が無くなって行くとともに、中小企業が減って行き、商業施設の
大規模化が進んでいる。
効率的で、住環境も優良な都心部に変わりつつある。
都心部はもはや住むべき場所に変わったと言えよう。
↑思っていたこと書かれてしまった。
上がっているかどうかは別として、この資料から下がっているなんて言えないですよね。
速度は+。
加速度は−ということ。
旧来、23区内には工場等が点在し、居住に適した地域は限られていた。
これが、産業構造が変わって行き、従来では考えられなかった地域が住宅地化している。
しかも都心に近い非常に便利な場所が多い。
このような供給は今後も続くであろうから、
旧来型の23区内の住宅地の希少価値は、一部の高級住宅地を除き、失われて行くであろう。
今のところは、親の代から居住している層の需要があるが、将来的には少子化の影響を受け、
年とともに減って行く。
その間、都心部の住宅地化は着実に進んで行く。
旧来のイメージで、価格の維持を期待すると大きなしっぺ返しを受ける地域が、今後多数発生する
であろう。旧来の固定観念に囚われた選択は大きな失敗につながる。
#訂正
放送どおりに、実際に上がっているかどうかは別として、
この資料から下がっているなんて言えないですよね。
速度は+。
加速度は−ということ。
全国地価だから、
人口が都会に集中して過疎地の下落地点が増えるのは当然。
都市構造が変わり、それによって良化して行くところの地価は、
理論的に上昇する。
しかし、上昇スピードは需給バランスにより、上昇速度を弱めたり、
また一時的に下がったりするが、長期的に見れば上昇トレンドを描くことになる。
上がっていませんよ。何の希望的観測か知りませんが。
996>
何が上がっていないの、ちゃんと条件を書いて、それに対して上がっていないといったら、
そもそも、なんで簡単に断言してしまうのかがわからん。
現場では、プロ、セミプロの断末魔の喘ぎ声が鳴り響いていますよ。
いまさら下がってるとワザワザ言うのも憚られるほどの状況です。
このタイミングで上がってるなどとノタマウ人間はエンド掲示板とはいえ全く信用ならない。
大学教授にはなにを言っても無駄。
出処不明のデータをご自分の都合いいように解釈してしまいますからね。
「都心部に人口は集中していく、そして再開発余地の高いエリアが発展する」と
まるで呪文か祈念のよう(笑)
>旧来のイメージで、価格の維持を期待すると大きなしっぺ返しを受ける地域が、今後多数発生する
>であろう。旧来の固定観念に囚われた選択は大きな失敗につながる。
すでに大学教授がお住まいのあのエリアは新築、中古を含めてどんどん下落しています。
失敗しましたね〜♪