東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その25)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その25)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2008-05-31 01:03:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その24:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-04-25 20:45:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その25)

  1. 641 匿名さん

    >639
    確かにデベと官が無責任に開発、タワー乱立させてますからね。
    30年後の老朽タワーマンション、人々は次々に新しいマンションに引越し、空家が目立ち、
    修繕積立金も計画通り集まらず、建替えの資金も賛同も得られないまま野晒し状態。
    東京駅から数キロ離れたエリアの治安、環境の悪化は将来の懸念材料ですね。

  2. 642 匿名さん

    東京・危険な街ランキング〜建物倒壊編
    http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/570652/

    上位は、墨田区台東区足立区荒川区

  3. 643 ビギナーさん

    30年後の予測
    地球温暖化の影響でエコ住宅が主体に。壁面などにソーラパネルの導入。電気料金が現在より大幅に値上がりへ。道路は地中化に向けて着工。エコに対応していないものは税金のアップへ。湾岸区域は大半が高齢者となり医療問題が深刻化。

  4. 644 土地勘無しさん

    >>643
    予想としては、頷ける部分も多いけど、それは都内全域又は日本全域の共通の深刻な問題ですね(w

    なぜ湾岸区域だけの問題だと思うのか真面目に聞いてみたい。

  5. 645 匿名さん

    湾岸の居住者年齢層が偏っているから、
    高齢化も一気にくるということでは?
    局地的に、プチ団塊見たいになってる

  6. 646 ビギナーさん

    そのことはよく知り尽くしている大学教授さんに聞いたほうがいいのでは。例として人口拡大した湾岸区域を取り上げてみました。

  7. 647 大学教授さん

    >>633
    就職氷河期時代と現在とでは、上京者が最初に住む地域も変わって来ています。

    就職氷河期時代は、地方に職が無く已む無く上京する人が多く、飲食業を中心とした
    サービス業が盛んな渋谷、新宿、池袋の繁華街およびそれに繋がる中野区杉並区目黒区
    世田谷区といったアパート集積地域に多くが居住しました。

    ところが現在は、企業の正社員雇用が増え、上京者もそれら企業に通勤するのに便利な地域、
    すなわち都心部がより好まれるようになっています。
    また、県境外周区でも北部、東部といった家賃が安い地域も、それら企業への通勤利便性が
    県境外周区西部に比べ劣らないことから見直されて来ています。

  8. 648 匿名さん

    水辺を求めるのが都市生活者の一過性の流行であればそうなのだろうが、
    各国都市の水辺の住居をみると、案外と普遍的な欲求のような気がしている。

  9. 649 住まいに詳しい人

    そろそろ教授に餌を与えるのも控えた方が良いのでは?

    このままだと、スレの趣旨とは全然違うところに行ったきりです

  10. 650 大学教授さん

    >>647
    各区の区部における23〜25歳のシェア推移を調べた。
    10年前(団塊Jr)、5年前(就職氷河期世代)、現在の推移は以下で、
    5年前(就職氷河期世代)にシェアが大きく増えた区が分かる。

    また、県境外周区でも北部および東部は減少幅は小さくなったが、少子化の影響を受け、
    今だ右肩下がりである。今後低家賃を武器に巻き返しが出来るかが注目だろう。


    千代田区0.48→0.49→0.59、中央区0.79→0.92→1.11
    港区1.76→1.86→2.06、新宿区3.64→3.92→4.07
    文京区2.08→2.32→2.46、台東区1.59→1.54→1.60
    墨田区2.36→2.32→2.54、江東区4.17→4.10→4.29
    品川区3.91→4.05→4.22、目黒区3.16→3.34→3.17
    大田区8.04→7.80→8.12、世田谷区10.73→11.23→10.53
    渋谷区2.46→2.70→2.48、中野区4.46→4.64→4.70
    杉並区7.47→7.92→7.60、豊島区3.33→3.58→3.68
    北区3.79→3.62→3.51、荒川区1.74→1.79→1.90
    板橋区6.54→6.47→6.34、練馬区7.94→7.84→7.99
    足立区7.34→6.23→6.03、葛飾区4.71→4.29→4.15
    江戸川区7.51→7.03→6.86

  11. 651 匿名さん

    一応23区内新築マンションの価格を論じる場所なので、
    賃貸に興味と主張のの主眼があるなら場所を変えたほうがよろしいですよ。

  12. 652 大学教授さん

    >>651
    就職氷河期世代
    これに金利上昇が加われば、
    価格帯がますます重要になって行きます。
    いずれにしても首都圏で売れるマンション戸数は少なくとも5年間は低水準でしょう。
    無理な土地の仕入れは禁物で、分譲から賃貸重視にスタンスを変える業者が今後増えて行きます。

  13. 653 上等

    >>606さんへ

    昭和22年や38年の地図情報ありがとうございました。
    それにしても驚いたのは、
    当時すでにこんなにハッキリした航空写真があったのですね!
    Googleマップをはじめ、現代の技術があればこそ可能なものかと思っておりましたが、
    おかげさまで、我が家が建つ遙か以前がどのような雰囲気だったか良くわかりました。
    流石、城東の面目躍如でもありました(笑)

    それから次は「紀ノ国屋」さんに一言。
    もしこれをご覧なっている担当者の方がいらっしゃいましたら、
    城東地区にも若干名おられますセレブの方達のために、
    是非この方面への第一号店を検討してみてください。
    私も無理してでも利用させていただくように心がけますので^^;

    そして>>642さんへ
    たしかに近頃、地震が各地、各国で頻発していますから、
    ご案内の、ランキング上位独占地区に住む私にとっても悩みの種でございます。
    しかし、阪神淡路大震災を記述したウィキペディアによりますと、

    ”建築基準法が厳しくなった1982年以降に建築されたビルには被害が少なかった。超高層ビルにおいては被害は殆どなかった”

    とありますね。
    ですからもし今後そのような不幸に見舞われましても、
    皆様のご健在は、かなりの高率なのではないかと信じております。
    ただし大震災後に私の書き込みが途絶える可能性も同様に高率なのには困ったものです(泣)

    ☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡

  14. 654 匿名さん

    教授、住居を家賃で選ぶ層は東側に、環境で選ぶ層は西側にという考えでOKですね。
    ちなみに私は環境で選びます。

  15. 655 匿名さん

    私が紀○国屋担当者なら上等さんには来店ご遠慮願いたいですね。
    <無理して>来店いただかなくても結構ですので。

  16. 656 匿名さん

    実際に西側が、家賃の割に環境の良いエリアばかりじゃないけどね。

  17. 657 匿名さん

    それぐらい判ってるよ。
    レヴェルの低い突っ込み入れるなよ。

  18. 658 匿名さん

    中央区は西?東?

  19. 659 匿名さん

    中央区は一般的に都心区に分類されますが、基本的には銀座も含めて
    下町だからどちらかといえば東じゃないですかね?
    山手線(京浜東北)が境目と思ってます。隅田川が境界という説もあるけど
    そうすると浅草なんかも西になっちゃうからね

  20. 660 匿名さん

    中央区は一応都心でいいんじゃない?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸