物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月下旬予定 入居可能時期:2016年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
260
匿名さん
>>249
それは209さんの話だよ。流れを読めば分かるけど。
>211さん、軽減適用後と2月時点では明記されていましたよ。
>せっかく個人情報まで晒して頂いても、この情報からでは「新築のBayzで軽減処置がなくても、75平米でこの額の倍には絶対になりません。」の根拠には何もならないのですが。。。
>2月(正確には2月中旬)には平成28年3月31日までに新築される物件に軽減措置が延長されることが明確になっていたからではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
やっと、やっと真剣に将来のランニングコストまで考えてる、真剣に検討してる流れになったね〜
めでたしめでたし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
ここまでの維持費に関する具体的情報をまとめるとこんな感じかな。
やはり、ランニングコストが大きな検討材料になる…。
75平米換算の管理費&修繕積立金比較
①勝どきザ・タワー 25650 18300 7350
②ティアロ 32550 23550 9000
③Bayz 35025 26400 8625
④キャピタルゲートP 35025 25200 9825
※スカイズ 35250
・スカイズはネットとCATV込み。キャピタルはネット代別。他は不明。スカイズ89平米の修繕積立基金は1110600円。他は不明。
・スカイズの固定資産税は2014年2月作成時点で73.7㎡の部屋で軽減適用後年間206,000円。
軽減の適用がなければ412,000円。
・ベイズの固定資産税等は75平米で年間35万円
・勝どきザ・タワーの固定資産税は80平米で年間42万円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
>>262
目先の売価もだけど、やはりランニングコストが重要ですよね。年金なんて、どうなるか分からないし、物件を中古でいくら安くしても「維持費が高くて売れない」とか、洒落にならない…。
>>257
>設計図書も、出してくれというだけでは躯体部分しか出さないケースが普通。ボーリング調査の結果(柱状図)や基礎部分の設計資料は、しつこく言わないと普通出さないね。だから横浜の住不みたいなことが起きる。泣き寝入りしないように、関係資料は事前に閲覧しましょう。
事前の徹底的なチェックが重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
設計図書がどういうものか分かってる?
ここぐらいの規模だと台車が2台じゃ運べないぐらいの分量だぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
しか設計図書チェックしてれば横浜の件が事前に分かったはずみたいなこと本気で思ってる?
だったぜひチェックをお願いしたいけど、、、MRで恥かかないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
固定資産税35万のカキコミしたものです。
スレみればわかるけどその後に、減免無しの金額と思われBays購入時に減免あればもっと安くなると指摘を受けました。
実際MRで確認したところ、減免みていない予想金額といわれ、減免措置も何回も延長されているので確実とは言えないが
およそ同等の減免があるのではないかとのこと。
なので、ざっくりで半額になると仮定すると年間17・5万。
だとすると年間コストは48000円くらいだね。
減免は買うときには決まってないと思われるけど、SKYSの時もそうだったみたい。
まぁ営業の人も後で高くなってたら問題だから多め伝えるかな。
この辺はここ数年でマンション買ってる人ならピンとくるんだろうが、自分みたいな初回購入の検討者だと
すぐにはわからなかった。
35万が本当かどうか疑ってる人の為書類UPまでする気はないんだけど、まぁそう言う事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
>>270
>35万が本当かどうか疑ってる人の為書類UPまでする気はないんだけど、まぁそう言う事です。
疑っている人達は何ら実データを提示すること無く、
他の投稿者の提示する事実を繰り返し否定するだけ。
スレを辿れば分かりますが、ただの迷惑な荒らし行為。
スルーするしかないと思います。
また、固定資産税減免期間延長は15年からの増税、評価額アップもあるし、
保証してくれている訳ではないのだから、
想定の上、検討するべきだし、
ローンなどと合わせて無理が発生しそうな方には
特に想定しておいて欲しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
272
匿名さん
>>271
そうやって人のふんどしで相撲を取るみたいな恥ずかしい書き込みやめなよ。
みんな正しい情報が欲しくて議論しているだけなんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
273さんに賛成です。
本当の検討者は深く静かに検討している。これが事実じゃないかな。
ベイズの仕様は秀逸、同区内の同価格帯マンションと比べても明らか。
深川地区だけでなく、城東も新築の値段上がってます。多少時間はかかってもなんだかんだ完売しているし
共用施設やスペックは遥かにベイズが優れております。なんてことはMS行ってる方は皆御存知でしょうし
倍率もむやみにあげたくないのでこれぐらいにしますが、新豊洲はまだまだ周辺開発していきますよ。
本当に数年後が楽しみなエリアです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
275さんは
なにが楽しくて検討板にわざわざやってきて
ミンドとか書くのかしら?あなたのミンドは高いの?
と聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
こちらもUpdateして見易くしてみました。
マンション名 月総額 管理費 積立金 ネットCATVなど
■豊洲
ベイズ 35025 26400 8625 0?
スカイズ 35250 内訳不明 0
パークシティ豊洲(2008) 35184 18753 15000 1431
豊洲タワー(2008) 22804 17176 5628 0?
CTTツイン(2009) 34029 19651 14378 0?
■有明
ブリリアマーレ有明 41117 26169 13868 1080
ブリリア有スカイタワー 30614 23220 6530 864
ガレリアグランデ(2006) 31570 17481 14088 0?
シティタワー有明(2009) 25430 15111 10319 0?
■東雲
パークタワー東雲(2014) 33386 23178 9228 980
アップルタワー(2007) 25496 17246 5250 3000
BEACON(2009) 26117 17229 7499 1449
WコンタワーWest(2005) 27266 14985 11162 1118
■中央区
クロノレジデンス(2013) 31691 22285 9007 399
ティアロ 32550 23550 9000 不明
勝どきビュータワー(2011) 33289 22767 10522 0?
東京ミッドベイ勝どき(2012)23771 16702 6702 367
勝どきザ・タワー 25650 18300 7350 不明
ブリリアウェリス月島(2013)25139 18144 5631 1365
キャピタルゲートP 35025 25200 9825 不明
他人事ながら、豊洲タワーとかアップルタワーとかの修繕積立が
大丈夫なのか心配になりますね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
>>276
近隣タワマンの17万弱は軽減終了後ですよ。私のの書き込みです。2008年築です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>>279さん、すみません。反対に意味にとれますね。
276は削除申請をしておきます。
固定資産税の話、まとめておきますね。
各デベの固定資産税の見積もり
・スカイズ 軽減適用前 89㎡ 276,000円 ※1
・スカイズ 軽減適用後 73.7㎡ 206,000円。
・ベイズ 軽減適用前 75㎡ 35万円
・勝どきザ・タワー 軽減適用前 80㎡ 42万円
※1以外は、実際の資料の提示なし。書き込みのみ。
その他、近隣のマンション(2008年築)で軽減適用終了後の70平方メートル強
で17万円弱という書き込みもあり。
総務省が固定資産税の評価額を平成27年の改定からUpする見込み
(が、影響は年間数千円程度という話もある。)
Bayzの軽減税率適用の可能性はあるが、決定するのは2年後。
軽減に頼らない資金計画が重要。
固定資産税が上がる場合、既存のマンションも改定時に評価額があがるため
経年による軽減がなくなり、実質Upする。
なので、これによるリセールへの影響は、他の既存マンションも同じ。
経年減価補正率は、20年で50.13%(45年で原価焼却、それ以降はずっと20%)
ちなみに11年後は。71.27%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>>280
279です。part4の901では豊洲三丁目の軽減適用後で80平方メートルで年間12万との書き込みがあります。
どこかにブリリアマーレとワールドシティタワーズの実例報告もあったはずなのですがどのスレか忘れました。すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>>280
勉強になります。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
>>278
国土交通省が、修繕積立金に関するガイドラインを2011年に出したのですが、それ以前のマンションは修繕積立金の計画が甘いのです。
豊洲タワーも修繕積立金計画見直し検討中のはずです。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
同時に委託管理費を見直しして修繕積立金を増額する一方で総額を同額にできれは100点満点ね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
上で固定資産税と言っているのは、都市計画税を含む以下の固定資産税等のことだろう。
固定資産税等 = 固定資産税(家屋) + 固定資産税(土地) + 都市計画税(家屋) + 都市計画税(土地)
現状、期間限定で1/2に軽減されるのは固定資産税(家屋)のみのため、減額期間が切れても固定資産税等は2倍にはならない。
また、既存マンションの家屋の評価額は評価替えによって計算上アップしたとしても、前年度の評価額を据え置く措置がとられるため、実際にアップすることはない。ただし、下がらなくはなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
たとえば、固有物件のスレにその物件の本当の検討者ばかりだとそもそも過程すること自体が間違い。また、
必要な検討事項要素の有益な情報。といわれているものには、誰も暴言など吐いていないので、過剰反応だと
思われ、検討者とは到底思えない、冷やかしのような罵倒コメント、現存する事実と異なった根拠のないネガティブコメントをひろってきて、コピペを連投するという悪質なもの、そもそもの言葉使いが乱暴なもの。そういったものを排除しようとするら力が働いてもなんら不思議ではなく、前向きに検討するものなら、誰もが望んでいるとおもいますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
>>288
相手しない方がいいですよ。
何言っても無駄なので。運営も当てにならないし。
ネガティブな内容も、ポジティブな内容も、検討に役に立つか
どうかで判断して、有意義な議論を続けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
290
匿名さん
>>287
都市計画税の方も小規模住宅用地の特例で減免があったはずですが、
こっちは期限なく、1/2なんでしたっけ?
> また、既存マンションの家屋の評価額は評価替えによって計算上アップしたとしても、前年度の評価額を据え置く措置がとられるため、実際にアップすることはない。ただし、下がらなくはなる。
これは、その通りですね。
経年減価補正率が11年で71.27%なので、評価額のUpが3割までなら、
11年後には既存のマンションも同じ額になっている(築年数の差で
もうちょっと計算は複雑ですが)はずです。
(住宅分はですけども。土地の分は路線価で決まるので場所によって
まちまち。)
なので、いつ売却するかによりますが、長い目で見れば
評価額のUpがリセールに影響する可能性は少ない(ほかの
既存マンションと条件は同じになる)と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
あー、3.11の直後に豊洲のタワーが相場の1/4の価格で出てたのを買うべきだったー。
今の価格設定だと正直きついので、また天災直後に中古を探すしかないかな。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
>>265
>だから、世帯年収1200万円〜ってことです。それ未満はやめた方が身の為であり、隣人にも迷惑をかける可能性ありってこと。管理修繕費滞納は毎月管理会社にチェックされ、管理組合では管理会社から部屋番号と実名入りで毎月報告される。ランニングコストが原因で退去なんて、格好悪すぎでしょう?75平米の部屋なら、恐らく世帯年収1500万円くらいがボーダーライン。
75平米で固定資産税年間35万円。
毎月65000円以上のランニングコストから始まるのはリセールにも不安要素ですね。
>>278
まとめご苦労様です。75平米比較ですね?
修繕積立金が既に上がった中古物件が並ぶと比較に不利かもしれないけど、将来的にその表の修繕積立金がそれぞれ何倍かに上がった状態になることをイメージすると、やはり中古選びには維持費が重要になってきそう。
逆に修繕積立金が上がる直前に売ろうとする人が集中するかもね。
表に入っていない要素で、勝どきザ・タワーはネット接続代は別、ドゥ・トゥールは75平米に換算すると、ネット接続代込みで総額28653円のようです。
75平米換算の管理費&修繕積立金比較
①勝どきザ・タワー 25650
②ティアロ 32550
③SKYZ 35250
④キャピタルゲートP 35025
⑤Bayz 35025
⑥DEUX TOURS 28653
・DEUX TOURSはインターネット接続代金込み。SKYZはネットとCATV込み。勝どきザ・タワーとキャピタルはネット代別。他は不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>300
3.11前に建てられたのと、後に設計されたのとじゃ安心感が違うし単に価格だけで比較できない部分と思うけどなぁ。
最近はタワーも免震が増えてるし長周期地震動対策もされてるし、なにより防災対策のレベルが違う。
もちろんその分価格に反映されてるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
〉303さん
ありがとうございます。そうですね、3.11以降にたったものの方が安心感はありますね。今は湾岸エリアのリスクが風化されかけてるせいか、豊洲を選ぶ方も沢山いらっしゃいますが、有事には一気に離れていくと思います。その時がやはり狙い目でしょうね。
かくいう私は、リスクを受け入れてなおここに居住したいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
288ですが、292ではありません。
長くなってしまいましたが、言葉を選んで書いたつもりです。
品のない、と一刀両断されるほどのコメントとは思いませんし
真剣な検討者です。発売されれば、全て解ることですので
良識者の方々がいうように、もう反論は致しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
308
匿名さん
300は安いマンション欲しくて天災待ってる。すごい発想だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>32
>青山の物件とか、この掲示板が発端で問題を表面化できたんだよ。重要な役割だよ。
マンションコミュニティでの書き込みによって、
マンションが販売中止になるような欠陥が発見できたのは、凄いことですね。
でも、その際の書き込みもネガ扱いされたという投稿もありましたね。
立場の弱い消費者どうし、ここで情報交換して、
少しでもリスク回避したいものです。
土壌汚染埋め戻しについても、
ここではじめて知った人は多いでしょうし、
マンコミュに感謝ですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件