旧古河庭園を見下ろせる14階建マンションのようです。
どんなのが出来るのでしょう?
[スレ作成日時]2006-05-20 00:02:00
旧古河庭園を見下ろせる14階建マンションのようです。
どんなのが出来るのでしょう?
[スレ作成日時]2006-05-20 00:02:00
正直駒込のブリリアより好きな感じ。
図書館とか体育館が近いし、テニスコートもある。
しかし、小規模すぎるのが気になるし、価格もそこそこする・・・。
駒込地区って庭園も多いし、山の手、下町いろんな顔があって好きだなあ。
しかも交通利便性もいいし。
私は見に行きましたが、眺望は最高ですね。旧古河庭園のバラ園は見えたし、池袋のサンシャインや東京タワーも見えました。私が行ったときは富士山もきれいに見えていましたよ。
内装も豪華で価格も思ったよりも高くなかったです。
とても良い場所ですよね。
都会なのに、とても静かで穏やか。
滝野川公園・飛鳥山側って、サイコーだわ。
3駅利用可能だし、図書館目の前だし。
学校も落ち着いてるし。
商店街もたくさんあるし。
子育てするには、良い場所と思う。
ポロロッカでしょうか。駒込駅東口のサンデーマートがポロロッカになりましたし。
確かに生活するには便利ですよね。駒込、西ヶ原方面だとスーパーもリーズナブルなたじま、
高品質なサカガミと使い分けもできますし。
我が家(本駒込の低地)のバルコニーから見えます。高台なので眺望がいいでしょうね。
うらやましいなぁ。
8階と10階か・・・憧れだけど値段が高いな。
うちは、4階のモデルルーム見たけどあそこが精一杯(T_T)
(決断できなかったけどね。)
7階以上は絶対に無理。
あの辺りでは値段相応だとは思うけど、我が家にはキツイ。
この近くで、また10階建てぐらいのマンション建設中みたいですね。
期待してるんだけど・・・情報ご存知な方、いらっしゃいますか?
公式サイトには載ってなかったのでここでお尋ねしましたが
どこに載っていたんだろ・・・見つけられませんでした。
ブリリアから来たメールにも階数が書いてなかったんですよね。
八階はモデルルームだった部屋でしたっけ?
てっきり低層の部屋が残っていると思っていたので意外です。
ローンキャンセルでもあったのかな。
検討したいなら、MRに電話で問い合わせた方がいいですよ。99にも書き込みありましたが、うちが聞いた時も最初ははっきり言わなかった。だいぶ前のことですが。
買い替え待ちとかだったと思うけど、結局一体どこの部屋が残っているのか何度か聞いてやっとわかったという記憶があります。売りたいけど、売りたくない、みたいなちぐはぐは印象でした。あくまで個人の印象ですけど。
116さん、どの辺ですか?建設は始まっているのでしょうか?ここは良いとは思ったけど、値段が合わなかったので、新しい物件があればちょっと期待したいですね。
116さんの情報がどこの事かは、分かりませんが、、、。
この物件から本郷通りを駒込駅に向かって歩いて坂を降りて行きます。駒込駅に行く途中、進行方向右側(西側)に本郷通り沿いに三菱がMS建ててます。
賃貸かもしれないし、情報は知りませんが、前を良く通ります。
お時間のある方は調べてみて下さい。
近くなので先ほど行ってみました。
建築計画を見たところ地所の「住宅事業部」となっているのでパークハウスではないでしょうか。
きちんとチェックアイズシステムの表示もありましたし。
駅からも近く(行きは坂を上らない東口、帰りは坂道の北口を利用できそうですね)、
霜降&染井銀座も近いので便利な立地ですね。
ただ南は隣の賃貸マンションとかなり接しているので、南向き**は厳しそうですが。
Brillia駒込染井の向かいでも地所が駒込4丁目計画としてやっていますよね。
あと駒込1丁目、駅を出てすぐのラブホ隣の所でも地所が共同事業でやっていますが、そちらは
恐らく賃貸なのではないでしょうか。
そこは前は電気屋で敷地も小さいから、買い取られたとき「地所がやるほどのものなのか?」と地元では話題になりました。
デベも用地取得に四苦八苦してるのか、駒込は三菱のお膝元だからなのか・・・。
ありがとうございます。
南側が建物という事を考えると賃貸かもしれないですね。
まだ売り出しの気配もないという事はなおさら・・・。
別に、東西から光が取れればいいと私は思うんですけど。
残念です。。。。。
118です。ありがとうございます。
期待していたけど、少々想像していたものとは違う感じで残念です。
ここ辺りの雰囲気や利便性には惹かれるものがあるので
もう少しマンション開発されて欲しいところですね。
ブリリアの掲示板なので、そちらのことも少し書きましょうか。
この物件も良いと思うのですが、個人的に10〜20平米大きい部屋
が欲しかった。周辺も巻き込んで、もう少しでも規模がある
マンションだったら良かったのに。図面では、廊下も少なくて
有効活用されている間取りのように見えたのですが、残念です。
世帯構成人数が少ないお若い方などには良いと思いますよ。
今まで見たMRの中では、眺望など良い意味でも、
期待していたものとは違っていたので、完成売りでもあるから
検討したい人はやっぱり見に行くことを勧めます。
だいぶ前から、のぼりがたってないから完売したのかな。
いつも、いいなぁと思いつつ眺めてます。
ところで、このマンションのエントランス横の花壇。
一番端の三角形になっている部分に、急いでる時、チャリをぶつけて転倒した。
すっごく痛かった。
あそこ、もう少しとんがらない様にしてもらえないでしょうか?