東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part10
匿名さん [更新日時] 2008-06-10 03:34:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【公式HP】
http://www.toyosu-tower.jp/
【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html
【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2〜Part6までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44608/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-12 23:59:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 951 物件比較中さん

    因みに営業マンはまったく説明しませんでしたが、
    駐輪場も
    こんな仕様みたいですよ

    1. 因みに営業マンはまったく説明しませんでし...
  2. 952 周辺住民さん

    売れ残っている部屋は、坪450万くらいの客を**にしたような高値をつけてて
    CTTに客とられちゃってて、1割程度の値引き始めたらしいですね。

    ららぽーとの手前に100mくらいの建物が建って海の眺望が邪魔される可能性があるのにですよね

  3. 953 サラリーマンさん

    そうそう、この程度のレベルでまともな
    検討なんていっても、鼻くそほどの参考にもならんでしょ。

  4. 954 匿名さん

    お前みたいな虫けらにそんなこと言う資格ない

  5. 955 匿名さん

    でべはうりにげ、かいてはなみだめ。
    あのとよすでつぼ300まんえんでうれました、かわせました。

  6. 956 契約済みさん

    >950,951 by 物件比較中さん

    物件比較中ではなくて、豊洲批判者さん!?(笑
    あちこちの板に顔をだされてご苦労様です。
    楽しいですか?
    私もつられてみました!

    あっ、物件買えない「妬みやさん」の間違えか、ごめんごめん。

  7. 957 匿名さん

    と言うか、貴方がたへの哀れみだよ、956さん。
    ○通の空虚なイメージ戦略に踊らされて買わずに良かったってね。

  8. 958 契約済みさん

    そんなに哀れかな?
    納得して契約したものだから、哀れといわれてもねぇ。

    買わない人、買えない人からとやかく言われても、あ〜そうですか!ですよ。
    >957さんも、さみしい人の一人なんですね。

  9. 959 匿名さん

    >>958
    その通り!!
    自分で納得して買ったのだから、他人様にとやかく言われる筋合いは全くない!!

    ただ今となればちょっと(というか相当)安く買えたと言うのが玉に傷かなあ〜、TOTって!
    でもあの時は新新価格とか言ってもっともっとあがりそうだったもんな。

  10. 960 サラリーマンさん

    TOTがパーフェクトな物件だなんて、甚だしい思い違いでしょ。
    CTTも同じく。豊洲もそうだし、南千住もそうでしょ。
    赤坂だって、筑波だって、パーフェクトな場所なんてないよ。

    比較なんてものは、自分の中の優先順位ですべきであって、
    虫けらの意見で知った風な気になってどうするの?
    って事。

    批判する人間は、賞賛できる物件を紹介できない。

    怖いから。

    それが、批判を浴びるのが怖いから。

    賞賛したところで、得るものがないから。
    自分のものでもないものを賞賛したところで何になる?

    豊洲やTOTを賞賛したければ、こんなところではなく、
    自分の中だけで賞賛すればよい。

    批判すれば、それだけ、何のとりえもない自分が偉くなれたような錯覚。
    これが、虫けらの真相。

    そして、そうした虫けらを批判する私もまた

    哀れな虫けらの一人。

  11. 961 匿名さん

    あの〜ここって室外機は廊下に設置されるって本当ですか?

  12. 962 匿名さん

    >>948
    > そして駅をおりると豊洲と似た感じはあります。
    > しかし、豊洲と南千住が同じということはないということだけは断言します。

    似た感じではあるが同じではないと言いたいのだろうけど、
    それは街の価値としてみたら大した違いはないということかもね。
    私も先週仕事で訪れているから雰囲気は分かっているよ。
    デベが対象としている層は豊洲も南千住も同じ・・・だと思うんだけどなー。
    http://www.branztower.com/concept/index3.html

    豊洲は店舗の数は多いけど、南千住にはTSUTAYAがあるよね。
    モスがあるよね。福利厚生で使いやすいセントラルスポーツがあるよね。
    それ以外も、所詮はどこにでもあるチェーン店の寄せ集めばかりで、
    三井がイマイチ力を入れていないようにみえるってのも同じではないが似ているかw

  13. 963 匿名さん

    >>961さん
    共用廊下側の部屋の室外機は廊下側に設置スペースがありますよ。
    ベランダ側の部屋の室外機はベランダになります。
    図面集にも載ってますね。

  14. 964 契約済みさん

    な〜んか、どうでもいい小さなことだな、963さん。

    そんなことより、今となれば3割は安く買えたかなと思うとほんと片腹痛い。

  15. 965 匿名さん

    3割はさすがに無理でしょ(笑)

  16. 966 契約済みさん

    >962
    そんなことより、貴殿紹介の
    http://www.branztower.com/concept/index3.html
    の汐入公園の写真 隅田川の水面に映る巨大魚らしい影の方が気になる。

  17. 967 ご近所さん

    豊洲と南千住。
    焼肉と革製品のどちらを格上とみるか・・・。
    ただ、豊洲にはドヤもなければ、裸で路上に転がり酒を飲む輩もいない。
    五月蝿いガキとウザイ母親は多いが。
    どっちがいいかは、個人の価値観か。

  18. 968 物件比較中さん

    いまとなっては相当割高の買い物だったなって。
    多少営業マンにもだまされたなって後悔しています。
    まあ、CTTを待てなかった私の責任ですけどね。
    こんなひと私以外にもいっぱいいると思います。

    何とか手付金返してもらえないものですかね?

  19. 969 契約済みさん

    968
    契約書20条1項をご覧下さい。手付け返してもらう方法が載っています。

    契約書引っ張り出すくらいはご自分でどうぞ。契約者なら分かりますよね。

  20. 970 物件比較中さん

    今日CTT見てこよーっと

  21. 972 匿名さん

    きれいな埋め立て再開発地域は、ビル風がひどい。
    子供がかわいそう。
    すさんだ精神にならないことを祈る。

  22. 973 物件比較中さん

    でも、都心の億ションで免震でないものは赤坂パークタワーを筆頭にたくさんありますが、
    外廊下で室外機が廊下にむき出しになっている高級物件って聞いたことないんですが、誰かおしえてもらえませんか?

  23. 974 物件比較中さん

    うちは娘2人もいるんですけど、例の2段式の駐輪場って自転車持上げなくてはいけないんですよね。
    実際、女性には難しいみたいですけど・・

  24. 975 匿名さん

    外廊下がいろいろ言われてますが、ある意味我慢すれば何とかということばかりですが、
    現実に起こっている最大のネックは、超高層の外廊下での飛び降りです。

    これだけの世帯数があればかならずや、うつ病の人ぐらいはいるでしょう。
    そうなった時は悲惨な状態になってしまいますね。

    そりゃ毎日あんな高いところから谷底みたいな廊下の外を見てると間がさしてしまうことも
    あるでしょう。

    実際、公団とかではよくありますからね



    という書き込みがされていますが、ここは大丈夫ですかね?

  25. 976 住まいに詳しい人

    >973さん

    外廊下の高級物件なんてものはありません。
    なぜなら、お金持ちはそんなマンション見向きもしないからです。

    まあ、ここは大衆マンションだからいいと思いますが・・

  26. 977 匿名さん

    >>975
    あなたはそんな心配なら、内廊下のCTTを買ったらwよかったですね。よい買い物ができるでしょw

  27. 978 匿名さん

    設計関係者ですがここが外廊下にする理由はちゃんとあります。
    内廊下=高級というのはあまりに短絡的ですね。
    まあ、購入者の方は完成してからのお楽しみということで。

  28. 979 匿名さん

    >>978

    短絡的とはいえないね。
    結果的に、高級マンションで内廊下が圧倒的に多く、それが支持されている
    (高級マンションで、「外廊下のほうがよかった!」とのクレームはありますか?)
    現実を踏まえれば、高級マンション=内廊下、である。

    外廊下=低級、というくくりは批判されるべきで、短絡的と言ってもよい。
    しかし、高級マンション=内廊下、であることから、内廊下=高級、とみなす人が
    大多数であってもそれを短絡的と批判することは適当ではない。
    なぜならば、内廊下で低級な物件が見当たらないからだ。

  29. 980 匿名さん

    >979
    くどくてキモイ。
    説得力なし。

  30. 981 匿名さん

    隣の分譲中マンションは内廊下らしいが、内廊下=高級でない典型例。仕様低い。

  31. 982 匿名さん

    確かにCTTの内廊下の方が高級感はありますが6000万前後の3LDKレベルの物件でTOTとCTTを比較すると、CTTのリビングと繋がっている窓のない洋室と、リビングを通らなければ入れないリビングとの独立性が無いもう一つのDWの洋室の間取り問題と、TOTの外廊下に面したエアコンの室外機の見てくれ悪いの問題をどう考えるかということだと思います。そしてリビングに奥さんのお客さんが遊びに来ている場合に、リビングを通って奥さんと奥さんの友達二人に対してよそいきの挨拶をしてリビングと繋がっているDWの寝室に入って着替えてまた挨拶してダイニングに座るのと、リビングに奥さんの友達のお客さんが居ても奥さんは外廊下側の寝室まで出てきて奥さんとは何時もどおりにお帰りとただいまの挨拶をして、外廊下側の寝室で着替えてリビングに居る奥さんの友達のお客さんによそいきの挨拶をしてダイニングに座るのと、どちらがいいかという問題だと思います。そんな細かな入居後のこだわりとCTTの内廊下の高級感は同じ時期に発売されていたら悩んだと思います。

  32. 983 契約済みさん

    外廊下、内廊下の議論がありますが、マンションで大事な要素の一つは空気の流れだと思います。
    廊下の雰囲気も大事だと思いますが、少なくとも内廊下は風通しでは論外だと思います。

     ところで、誰か教えてください。
    TOTでは、外窓を開けて、内廊下側も窓を少し開けたら、空気の流れはどうなるのでしょうか?
    外から空気が流れ込むのでしょうか?
    私は空気の流れのいいマンションが好きなのです。
    ちなみに、中層、東向きを購入予定です。

  33. 985 匿名さん

    >>983
    風通しを重視するかたは内廊下は避けたほうがよいでしょうね?
    (24時間換気もありますけど・・・。)

    風通しか、乾燥し易い高層マンションでどこまで必要なんでしょうね?
    ネガ的にみると、火災の際に風通しが良いのが災いしそうですけど。

    >外窓を開けて、内廊下側も窓を少し開けたら、空気の流れはどうなるのでしょうか?
    普通なら、火災なども考慮して内廊下が負圧になってると思うので、ビュービュー風も室内の匂いも通ると思います。

  34. 986 契約済みさん

    現在内廊下のタワーマンションに住んでします。

    窓を開けても換気をしても風の流れがほとんどありません。
    外が涼しくてもこの時期からエアコンをかけなければ暑くて暑くて…。 
    冬は過ごしやすいのですが。
    玄関を少し開けると風が抜けますが、匂いが廊下に流れるなどの理由で禁止されています。

    もしTOTが内廊下だったら購入しませんでした。
    私は高級感のある内廊下よりも風通しの良い外廊下を優先しました。

  35. 987 物件比較中さん

    高層階は確かに「風通しの良い外廊下」をエンジョイできると思いますが、中低層階はどうなのでしょうか。内廊下なら強制換気されているでしょうが、タワーの低層階での外廊下では、むしろ空気が滞留しているような印象があります(さらにここの低層階だと、タワーパーキングに大きく空間が占拠されていますよね)。タワーマンションにお住みの方(中低層)、いかがでしょうか。ちなみに、私はコの字型の外廊下マンションに住んでいますが(コの字の中に外廊下)、高層階のためむしろ強風に悩まされています。

  36. 988 985

    私は今は内廊下の居室が快適なので多用しています。
    内廊下と外廊下、各々に特徴があり選択は各居住者の好みだと思ってます。

    室内外の気温差などがあり外気を大量に取り込みたいときは窓を開けます。外が強風の時は内廊下側の玄関扉から音がするくらい風が抜けます。
    しかし、通常は外気とともに遮音も下がるので閉めっぱなしですね。

    あと24時間換気の吸入口が黒くなるくらいなので、外気で部屋の中が汚れる気もしてます(笑

    この物件を含む付近の地域は、外部の音や粉塵は避けられない共通事項だと思います。

  37. 989 ご近所さん

    >>983さん

    PCT中層階住民ですが、風はかなり抜けます
    風の強い日は空けたドアが自分で閉まらないくらいです
    たまたま家は角部屋なので南と東の窓を開けても風が抜けてくれます

    今の季節、晴れた日はとっても気持ちいいですよ

  38. 990 契約済みさん

    そろそろ二丁目、三丁目計画決定発表の時期ですよね?
    個人的には地下鉄出口、改札口がいつ頃増えるのか気になってます。
    発表になったら営業が教えてくれるのでしょうか?

    我が家は南向きなのでしばらく騒音は我慢ですね。

  39. 991 匿名さん

    豊洲のマンションで風通しがいいって話も・・
    それはそれでちょっと気になることもあるわけで。

  40. 996 匿名さん

    外廊下とか内廊下とかはどっちでもいいんですけど、窓のない部屋で子供が生活するのは考えにくいのでCTTは諦めました。
    部屋では寝るだけと割り切ればいいんでしょうけど。

  41. 998 契約済みさん

    実際高級にみえるのは内廊下、DWだけど
    風通したいからTOTにしたって方が
    多いんじゃないでしょうか?
    ちなみに我が家はお料理のにおいがこもるの嫌なので
    やはりTOTに決めました。
    別に物件のそれぞれの特徴は好みであって
    どっちが正解でもないと思いますが、、、

  42. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸