匿名さん
[更新日時] 2008-06-10 03:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
523
地元不動産業者さん
-
527
匿名さん
基礎の深さ順で並べてみた。免震は数が少なく、貴重なのか無謀なのか判断が難しい。
中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震 ←
港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
港区港南 ベイクレストタワー 28m/耐震
江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震 ←
江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震 ←
-
528
契約済みさん
TOTの場合
免震が安全かどうかというよりも、
免震にした事で、ワイドスパンが確保でき、
室内に柱やぼこぼこした梁が来ないように設計上できた。
と言うことが、地震が来ない時の日常生活にプラスになるのでは?
CTT、BTR、BMAと比較しても、全ての間取りで住戸内に柱がないのは
TOTだけ。
施工費用をケチってスラブ厚を薄くすると、上階の音が響くだけでなく、
どうしても梁がぼこぼこしますよね。
すっきりした家に住み慣れると、余計そう思う。
免震も耐震も100%安全なんてないんだし、今の最新も時代遅れになるんだろうし、
地震が怖ければ、日本には住めないでしょ。
話しても埒が明かない、専門分野の事や、地震のような何十年に一度の事よりも、
毎日の生活にどんな彩があるかの方が自分には優先度が高い。
絶対安心な家が欲しければ↓
http://www.g-wood.jp/baria_info.htm
-
529
契約済みさん
-
530
匿名さん
>525・526
高級タワーを買えない人ですね。
ひがんでますね。みじめです。
-
531
匿名さん
-
532
匿名
免震は水平横揺れには強いが、縦揺れには滅法弱い。
直下型はどっち揺れ?
-
533
528
-
534
匿名さん
-
535
契約済みさん
断水になっても、屋内にタンクがあるのは、地震の話をきいて、いいなぁと思いました。
-
-
536
マンコミュファンさん
埋立地、埋立地ってほざいているものがいるが、おかしいこというなぁー。銀座も埋立地。芝浦埋立地。勝どき埋立地。いってたら、きりないぞっ。だから、買えない人の投稿は、やめてよね。前向きな話をしてよね。妬み、嫉妬まみれの投稿禁止だよ。
-
537
匿名さん
>>536
何号埋立地とか言われた新興埋立地(豊洲、芝浦、勝どきなど)と自然の洲を整えた程度の銀座を一緒にすべきではないと思うが…
-
538
匿名さん
同じ埋立地でも、江東区湾岸は明らかに悪い意味で「別格」にみえますから、
他の都心区湾岸と「埋立地」という概念で同列に思われたい気持ちは分かります。
銀座は埋め立てはしましたが、海を埋め立てたわけではないですね。
中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震
港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
港区港南 ベイクレストタワー 28m/耐震
江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
-
540
匿名さん
勝ちどき、芝浦あたりは一緒だけど、さすがに銀座はなあ
-
541
匿名さん
ちょうど晴海通りより東あたりから、急激に支持層が深くなってんだよな
-
542
533
地震論議で忘れてはいけないのが、エレベーターが止まった時。
地震が怖い人はタワマンには住めないよね。不便すぎ。
地震ネガティブではない人がタワマンライフを楽しめるんだと思いますよ。
だから、タワマンのスレに地震ネタを書き込んでも、
本当に検討者だったら、常識的な範囲でしか気にしないでしょ?
例えば532が真の検討者であれば、
きちんと調べたうえで「縦揺れには滅法弱い」とは言わないわな。
埋立地ネタも同じ事で、
豊洲が職住近接でいいなぁと思って検討している人は、
豊洲が埋立地だとか、ゴミ捨て場とか、ネガにしてはナンセンス。
枝川は言うに及ばずです。
気になるなら選択肢から外すだけ。
銀座に5分なんて、デベが好む謳い文句だけど、
購入者の私は、銀座に正直興味ないし、何で買ったの?
と、聞かれれば
「会社に近い」「大通り沿いじゃないタワマン」「間取りが良い」「大規模」以上。
デベとゼネコンの信頼性は言うに及ばず。です。
じゃあ、なんで書き込みしてんの?
って言われれば、
本当は、契約者同士なにかコミュニティみたいのがあれば
つながっていたいなって思ってます。
同じ価値観の人がいれば単純に共感湧くし、嬉しいし。
-
543
匿名さん
-
544
匿名さん
現地はグラウンドの砂埃で滅茶苦茶埃っぽいな
こりゃたまらん
-
545
匿名さん
-
546
マンコミュファンさん
埋め立てに変わりないんじゃよ。営業どもよ。銀座。芝浦。勝どき。有明等。すぐ反応するものだなぁー。おもろー。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件