東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<11>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<11>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-03 02:37:16
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画である。

【対象区域】
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf

【経緯】
○2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
○2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
○2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
○2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
○2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
○同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
○2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
○2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
○2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
○2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
○2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
○2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

【関連計画等】
○港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/(なぜか消滅)
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-06-15 01:45:55

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<11>

  1. 744 匿名さん

    とりあえず、芝浦港南の皆さんは意見具申しましょうよ。

  2. 745 匿名さん

    森ビルが入れば間違いないね。

  3. 746 匿名さん

    エキュートとか見てるとJRも悪くなさそう。エキュートは鉄道オヤジを排除して比較的若手の女性社員を抜擢して任せたのが成功のポイントらしい。

    エチカはメトロの地下鉄オヤジがしゃしゃり出てダメらしい。

  4. 747 匿名さん

    この辺りの再開発と関係ない大崎関係のスレで、
    大崎資産価値向上だーって盛り上がってて少し滑稽。

  5. 748 匿名さん

    あそこは、新駅に限らずリニアの話題記事が出ても
    大崎資産価値向上だーって盛り上がるスレですから。

  6. 749 匿名さん

    うちは高輪だか港南側に住むなら大崎の方がいい。

  7. 750 匿名さん

    「大崎一番太郎」と新駅とが、ゆるキャラつながりだからかな?

  8. 751 匿名さん

    そりゃ大崎も資産価値上がるでしょ! 直接関係なくてもこれだけの規模の開発なんだから。高輪も芝浦も港南もさらにその周辺も上がるって!

    周辺への波及効果がなければ、こんな規模の投資しなでしょ?
    サウスゲートだってこのエリアに限定した経済効果しかなければ特区なんて設定しないって。

    いいじゃん別に



  9. 752 匿名さん

    >森ビルが入れば間違いないね。

    何も知らないんだな。
    というか普段から新聞を読んでないレベル

  10. 753 匿名さん

    >>752

    新聞wwwww

  11. 754 匿名さん

    大崎って品川区だよな。一緒にされたくないわ。

  12. 755 匿名さん

    >>736
    確かにJRは東口に金を出したくないのは間違いない。

    となると東口は100%都の負担になる。そうなると都内のいろんな再開発計画と優先度争いになるから、完成まで時間がかかる可能性はあるね。

  13. 756 匿名さん

    >>754
    は?品川区も対象区域入ってるじゃん。
    大崎は関係ないが。

  14. 757 匿名さん

    >>755
    だから、色んな人が締め切りの今月末までに都庁に意見具申しようと言ってるわけだ。

  15. 758 匿名さん

    坪200万台で港南買ったのに港区民ヅラされても困っちゃうよな。

  16. 759 匿名さん

    ぶっちゃけ海側なら大崎のほうがいいわ

  17. 760 匿名

    >738 >740 >742 同感です


    パチ屋、ハリウッドに兎にかく立ち退いて欲しい

    森ビル主導での、ジョイントで三井、三菱、住友、野村の最強メンバーで開発して欲しい。新興デベはダメで、URなどはもっての他です。

  18. 761 匿名さん

    おいおい、あの失シオサイトのデベロッパーには三井に三菱、住友、森違いだが森トラもいてあのざまだよ。

  19. 762 匿名さん

    しおどめって日陰のイメージで行きたくないんだよね。
    みんなもそうかな?

  20. 763 匿名さん

    汐留の失敗は船頭多くしての典型だからな。

  21. 764 匿名さん

    そう、だからJR一社というのは財閥デベロッパーのJVよりおそらくうまくいく。森ビルがいいのはワンマンかつ非上場だから外野に気を使う必要がない。

    都市開発は広く意見を聞いてるとろくなことにならない。
    独断的にやらんとね。税金使う開発だとむつかしくなる。

  22. 765 匿名さん

    特別区道第241号線(水再生センター裏の狭い道)の改良とか交通結節機能とか書いてあるので、
    あの狭い道でどうやってやるんだろうと不思議に思っていましたが・・・

    そうか2階建てにすればいいじゃない。

    歩行者デッキは3階部分になるので、2階部分に道路を通して、バス停などを置く計画なのでしょう。

  23. 767 匿名さん

    大崎ww

  24. 768 匿名さん

    結局、高浜運河に船の駅はできるのでしょうかね?

  25. 769 匿名さん

    >>766
    旧海岸通りは、側道に植樹されたりするから、雰囲気はよくなるはず

  26. 770 匿名さん

    田町から五反田までの不動産相場は間違いなく激変するね。東京発展の中心地が大きく変わる。諸々の投資額の桁が違う。

  27. 771 匿名さん

    >>770
    供給過剰でむしろ五反田~大崎は苦しくなると思うが。

  28. 772 匿名さん

    >>771

    なわけないだろwww

  29. 773 匿名さん

    山手線沿線が今後の商業地の主になることを捉えれば、アッバーミドル向けの価格帯で販売していた山手線の北方向と西側は山手線の南の再開発近隣や湾岸にそのマーケットを吸い上げられるのでは?供給は過剰どころか追いつかなくなるよw。池袋や新宿、中央、総武線西側は過疎っていくから厳しくなるんじゃないかな。

  30. 774 匿名さん

    山手線内側エリアで供給過剰などあり得ない。いつだって需要が上回る。だから大崎五反田はどんどん上がるし、値段が下がればそれなら欲しいと参入してくるからね。

  31. 775 匿名さん

    西向きで永久眺望部屋の大崎のOWCT買ってよかった。
    今でも買ったときより高く売れる。

  32. 776 匿名さん

    西日の西向きはいらない。
    この辺のタワマンは東向きがいいな。

  33. 777 匿名さん

    西でも東でもダイレクトウィンドウはいらない。
    素人受けしそうだから、賃貸用にはいいのかな。

  34. 778 匿名さん

    眺望命、の場所ではダイレクトウィンドウに価値がある。
    眺望が悪い立地なら意味ないけど。

  35. 779 匿名さん

    買えるといいですねw

  36. 780 匿名さん

    物件スレじゃないから
    買えるといいですねとかの常套句は書くだけ無駄。

  37. 781 629

    ▽「羽田→沖縄”深夜便”」夏休み増便運航=7/18(ANA)
    運航期間:2014年7月18日~2014年8月31日
    運航時間:羽田0:00→沖縄2:30/沖縄4:40→羽田7:00
    ttp://www.ana.co.jp/pr/14_0406/pdf/14-006.pdf
    ttp://www.ana.co.jp/pr/14_0406/pdf/14-005.pdf
    沖縄貨物戦略の一環としての有効活用策として認可を受けていた
    今後は状況判断し以後の運航を判断したいとしている
    まあ選択幅が広がることは有難い

    ①安価な料金②長い滞在時間③早く帰着したい④実質日帰り
    ⑤国際便乗継ロス減・・等々の利便も予測されてたが利用も順調だ
    ttp://www.youtube.com/watch?v=2xe51vqlHzE
    *何度か行ってる更に遠方の八重山石垣(西表島)・宮古島は
    午前便で飛んでも現地には午後の深目の時間帯到着になるだけに
    1泊削減旅行にも需要はありそうだ

  38. 783 匿名さん

    ムダにあおるのやめようよ
    武蔵小杉も大崎もそれぞれで発展してるんだからいいじゃない

  39. 784 購入検討中さん

    >>783
    大崎は駅周辺施設がイマイチだよね

  40. 785 匿名さん

    >>782
    どこそこのエリアの住人はこうでこう。
    過度の一般化。
    当たり前だが、大崎にも武蔵小杉にもいろんな人がいる。
    自己顕示欲が強い人も弱い人も。
    あなたみたいな人が人種差別をするんだろうね。

    あなたの文章からは自己顕示欲が漂ってますよ。

  41. 787 匿名さん

    >>786

    涙ふけよ

  42. 788 匿名

    >>787
    大崎スレでポジさんがよく使ってるフレーズ。

  43. 789 匿名さん

    ぶっちゃけ大崎も武蔵小杉も今回の再開発の恩恵を受けてるよね

  44. 790 匿名さん

    >>789
    当然いくらかの恩恵は受ける。新駅の再開発だけで10万人が働く街になるので。
    ただ、このエリアに住めるor住みたいと思うような人達が働く企業を誘致できるのかという不安も・・・

  45. 791 匿名さん

    >>790

    外資系ご中心でしょう。サムスンとかハイアールみたいな。

  46. 792 匿名さん

    品川区の大崎住民はなんでサウスゲートスレにいるの?

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸