東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<11>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<11>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-03 02:37:16
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画である。

【対象区域】
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf

【経緯】
○2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
○2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
○2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
○2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
○2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
○同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
○2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
○2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
○2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
○2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
○2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
○2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

【関連計画等】
○港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/(なぜか消滅)
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-06-15 01:45:55

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<11>

  1. 483 匿名さん

    >>468
    何をおっしゃってるのか、文章が理解できません。

  2. 484 匿名さん

    港南不要です。 品川区に譲渡したいです。

  3. 485 匿名さん

    いっそ台場ごと江東区で。

  4. 486 匿名さん

    つまり、山手線新駅も港南だから品川区に譲渡し
    JR東海の品川駅も港南だから新幹線とリニアの駅を丸ごと品川区に譲渡し
    品川区は丸儲け!

  5. 487 匿名さん

    >>483
    歴史あるというか由緒正しいアドレスのマンションにコンプレックス持ってますって感じだと思われ。

  6. 488 匿名さん

    JR東日本が山手線新駅設置を正式発表
    グローバルで存在感を示す街作りとは
    ――明治大学専門職大学院長 市川宏雄氏に聞く

    http://diamond.jp/articles/-/55632

  7. 489 匿名さん

    またこいつか

  8. 490 匿名さん

    お知り合い?そんなにおかしな事は言ってない様だけど、何か問題?

  9. 491 468

    港区の品川~浜松町湾岸には竹芝・日の出を筆頭にして芝浦アイランド・天王洲シーフォート・
    お台場等に地点間船舶やクルーズ船などが運行されており近隣には高浜運河品川からの
    クルーズ運行もあるがこの程羽田空港を起点にしてお台場、横浜みなとみらいの3地点を
    定期就航させることが決まった

    運行日と本数は限られた内容でスタートするようだがハウステンボスも空港から
    上級ホテル前までの直行便は陸路とは違う景色が見られ結構良いものだけに
    今回の羽田から集客力の高い2地点への運行はバス便とは違った良さがあるので
    内外観光客にPRし順調に利用の拡大を期待したい
    今回の就航と直接関係するかは不明だがだいぶ以前に主要観光地間の航路調査等も
    行われていただけに将来はこの3地区にTDLや634浅草・日本橋あたりまでを
    広域NETワーク化が実現して欲しいし欲を言えば他社等でも構わないので何便かは
    竹芝か日の出のどちらかを加えてもらえれば横浜&TDL等への船便を楽しめるのだが・・
    竹芝⇔横浜は東海汽船でも乗れるが気軽に乗れる便を就航させて欲しい

    ▽羽田空港発着定期航路開通(7/20初就航)
    【定期航路概要】
    運航開始日:平成26年7月20日(日)
    運航経路:横浜みなとみらいぷかりさん橋⇔羽田空港船着場⇔お台場海浜公園桟橋
    発着時間:毎週日曜日に各区間1往復運航
    乗船料金:各区間 大人2,500円/小人(3歳以上12歳未満)1,250円/幼児(3歳未満)無料
    ※幼児は大人1名につき1名無料。2名から小人料金が発生
    ※事前予約等はできない
    使用船舶:下記3艘のなかで運航
    ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/files/whats_new/587_0707_0332.pdf
    *横浜はベイクオーター・山下公園他を結ぶ定期便海上バスは以前から運行されているし
    湾内観光船や飛鳥Ⅱの大型客船他も含め今回の就航で一つ彩りが増えることになる

  10. 492 468

    491の下記2項目詳細が漏れていたので追加
    発着時間:毎週日曜日に各区間1往復運航
    横浜みなとみらい10:30→12:00羽田空港船着場13:15→14:45お台場海浜公園
    お台場海浜公園 14:55→16:25羽田空港船着場16:45→1815横浜みなとみらい
    使用船舶:下記3艘のなかで運航
    オセアンブルー(定員144名)
    リザーブⅠ(定員68名)
    オーシャンクラフト(定員93名)

  11. 493 匿名さん

    何だ芝浦はスルーか。

  12. 494 匿名さん

    >僕が住んでるのは古臭い高輪側なんだよねプリンスホテルがある方、と謙遜のフリしてさりげなく自慢をして自尊心を満足させている。

    >高輪に住んでる僕は品川、港南住んでる人が高輪って具合になるのかな。なんか嫌だなあ。


    なんていうか小っさい人間だね。絶句
    高輪住民てこんなのが多いの?

  13. 495 匿名さん

    この場で「俺は本当に高輪住民だが」とか言ったところで誰にも信じてもらえないので
    何を言っても無駄だけどな。そういう意味で、不毛な問いかけだと思う。

    山側vs海側の自慢合戦ならまだ良いと思うけど、けなし合いはマジ勘弁。

  14. 496 匿名さん

    まあ、リニアスレだって
    一番最初に立てたスレ主は港南住民を装いながら
    間違った事を書いて嘘だってバレた過去があるし。

  15. 497 匿名さん

    最後は天王洲自慢の某マンション住民が騒いで、雑談スレに移動させられちゃう訳けですが。

  16. 498 匿名さん
  17. 499 匿名さん

    水再生センター前駅とか、分かりやすい名前にしようよ。

  18. 500 購入検討中さん

    レポーターが地下道を通っていましたね。
    あれ港南側から通じているんですよ。
    今は資材の搬入路になってますけど、
    駅が開業したら港南側の入口になるんじゃないかな。

  19. 501 匿名さん

    テレ朝によれば、駅名は「たかなわ」駅で決定したとのこと。

  20. 502 匿名さん

    ウソは良く無いですよ。あたかも決まったかのように誘致活動してる高輪民がいるという紹介だけ。JRは決め方も含めてこれからって。私も「高輪(なんとか)」には異論無いのですが、ただ、VTR中、
    ナレータ>「高級住宅街の高輪、漁村の雰囲気の残る芝浦、〜」
    高輪中年マダム>「芝浦って言われましてもねえ、アレでしょ?ホホホ(以下カット)」
    って、なんかちょっとやな感じ。。

  21. 503 匿名さん

    >>502

    というかそういう対立軸を作らないとテレビ的に面白くないからね。

    新駅付近は江戸時代は交通の要所であり、荷物運搬のための台車やそれを引くための牛がたくさんいて高輪車町(通称高輪牛町)と呼ばれていた。

    当時の浮世絵を見ると漁村の雰囲気もありますよ。

    1. というかそういう対立軸を作らないとテレビ...
  22. 504 匿名さん

    海にいる船は黒船のイメージですかね?

    おそらくこれらの絵は新駅に飾られると思われます

    1. 海にいる船は黒船のイメージですかね?おそ...
  23. 505 匿名さん

    無難に高輪駅に決まっちゃうんだろうね。

  24. 506 匿名さん

    >>497
    移動されられたのは、リニアスレではなくて天王洲スレね。
    あのスレも、一番最初に立てたスレ主は
    品川周辺エリアを扱う仲介業者らしいのが後でバレた。書き方に特徴が有り過ぎて。

  25. 507 匿名さん

    >>500
    港南側のどこら辺に通じているの?

  26. 508 匿名さん

    >>507
    それ、私も気になり映像を見直して見ました。
    映像的には、田町方面から品川方面のようなので、お化けトンネルかな?と思いますが。

  27. 509 匿名さん

    >>500

    地下道じゃないですよ

  28. 510 匿名さん

    >>509
    現地レポートの動画見るかぎり地下道ですね。

    1. 現地レポートの動画見るかぎり地下道ですね...
  29. 511 匿名さん

    >>510
    確かに地下道に見えますね。
    この通路の存在は、過去レスで出てこなかったのでは?

  30. 512 匿名さん

    新高輪架道橋じゃないんですか。
    ここから新駅北口につながる。

  31. 513 匿名さん

    既出の「新高輪橋架道橋」のようですね
    今あるお化けトンネルのすぐ北側に作っており
    着工時の完成予定は平成30年頃(震災で1年遅れた可能性あり)

    なお今は港南側、高輪側いずれにも通じておらず
    車両基地の下だけしか出来ていないはず
    両側のアプローチ部は第三期工事で、最後の最後に作ります

  32. 514 匿名さん

    架道橋というのは既設道路をまたいで横断する橋のことだから、架道橋というのは下の通路のことではなく上の線路のことである。

    すなわちトンネルみたいな道を新高輪橋架道橋というのは正確でなく架道橋の下の道路(通路)というべきではないか?

  33. 515 匿名さん

    おばけトンネルはもともと水路てそれを埋めた立てて道路になっているので高さが低いと聞いたことがある。
    あれは使えなくなってしまうのか?

    なんとなく惜しい気がするね。

  34. 516 匿名さん

    >>512
    この前まで新駅北口説が有力だったけど
    そもそも歩道はトンネルの北側にしかない(両側歩道じゃない)うえ
    新駅が皆んなが思っていたより南にズレたので
    新駅との直結は期待できなくなった

    裏を返せば港南・芝浦側からのアプローチは別にある可能性が高いので
    一部の人にとってはむしろ朗報かもしれないね

  35. 517 匿名さん

    >>515
    まあトンネルと呼んでるけど、そもそもトンネルじゃないしね
    「架道橋」という名称の通り、道の上をJRの架橋がまたいでいるモノ
    あまりにも大量の鉄橋が連続してるので、トンネルと呼ばれるのは分かるけどね

  36. 518 匿名さん

    >>517

    トンネルではなくガード下だよね。

  37. 519 匿名さん

    なので地下道じゃないと書きました

  38. 520 匿名さん

    >>514
    新高輪橋架道橋は位置的な分かりやすさからの通称なので
    今度は架道橋じゃなく本当のトンネルだよ

    こっちも新名称を募集するかもしれないね
    「泉岳寺アンダーパス」みたいなの
    なお区道だから、名称希望の請願を出すなら今度こそ区議会が正しい
    JR宛の請願を港区議会に出した高輪○○は○○)

  39. 521 匿名さん

    新稼働橋と北口へのアプローチは今のところ別でしょ。
    設計変更するかもしれないけど。

  40. 522 匿名さん

    設計変更って言っても、新架道橋は着工済み…というか半分できちゃってるし
    JR新駅だって発表しちゃったのに今さら北に移動することもないでしょ

    新架道橋の歩道部からは、1回地上に出て、開発地内の道路(地上)を南下、
    JR発表通りの新駅西口に入る──というルートしかないわな

  41. 523 匿名さん

    架動橋は地上には出ませんが。
    勘違いしている人多いね。

  42. 524 匿名さん

    >>522

    飯田橋駅なんてこんど移動しますからね。

  43. 525 匿名さん

    >>523
    なら510の明るい出口は何処なの?

  44. 526 匿名さん

    445:匿名さん [2014-07-09 22:21:59]

    あれは、高輪架道橋とは関係ないもので、
    グーグルマップ航空写真にも写ってますが、線路と平行する形で掘られた、リネンセンタに搬入するための道で
    移設する山手線京浜東北線をアンダーパスする部分です。

  45. 527 匿名さん

    512あたりから
    新高輪橋架道橋って事で話が盛り上がっていたんたが。

  46. 528 匿名さん

    菅が国交省の口車に乗ってしまった。
    サウスゲート死亡に三面張リーチかかったな。

    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014071100675

    菅義偉官房長官は11日午後、東京都内の日本外国特派員協会で講演し、羽田、成田両空港の利用拡大の必要性に言及。
    神奈川県や東京上空を通過することによって、羽田は4万回発着を増やしたい。」と述べた。

  47. 529 匿名さん
  48. 530 匿名さん

    529さん
    ありがとうございます。
    都市計画の原案はどなたかありますでしょうか。

  49. 531 匿名さん

    そもそもサウスゲートは対象になっているのですかね?

  50. 532 匿名さん

    都庁まで行ったみたのだけど休日なので計画案は見られなかったよorz
    ちょっと思ったのだけど新駅は公園と水辺って外国人が好きな要素が近くにそろってるよね、たまたまかもしれないけども

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸