東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<11>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<11>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-03 02:37:16
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画である。

【対象区域】
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf

【経緯】
○2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
○2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
○2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
○2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
○2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
○同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
○2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
○2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
○2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
○2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
○2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
○2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

【関連計画等】
○港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/(なぜか消滅)
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-06-15 01:45:55

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<11>

  1. 451 匿名さん 2014/07/05 15:33:12

    そもそも、旧国鉄が港区に品川駅、品川区に目黒駅、渋谷区に新宿駅を造るからややこしくなる。
    今度こそ、歴史的にも正しい港駅でいいのでは。

  2. 452 匿名さん 2014/07/05 22:55:23

    >>451

    歴史的に正しい名前は芝だろ。

  3. 453 匿名さん 2014/07/05 23:08:14

    芝区だったからね。やっぱり「芝高輪」駅がぴったりだ。

  4. 454 匿名さん 2014/07/05 23:25:32

    高輪駅に決まりそうですね。

  5. 455 匿名さん 2014/07/05 23:39:50

    僕は高輪四丁目に住んでいる。最寄り駅は品川なのでどこに住んでるのと聞かれたら品川と答える。高輪に住んでるってのはあからさまだからね。
    ただ品川に住んでるっていうと詳しいひとにはタワーマンションと聞かれるので、いやそれがあるのは反対側で僕が住んでるのは古臭い高輪側なんだよねプリンスホテルがある方、と謙遜のフリしてさりげなく自慢をして自尊心を満足させている。

    ただ新駅、すなわち高輪駅ができるとどこに住んでるの?と聞かれたら最寄り駅が新駅のひとはたとえアドレスが芝浦や港南であろうと、僕が品川に住んでると答えるように、普通に高輪に住んでると答えるんだろうな。

    高輪に住んでる僕は品川、港南住んでる人が高輪って具合になるのかな。なんか嫌だなあ。

  6. 456 匿名さん 2014/07/05 23:51:04

    あなたが思うほど周りは高輪にブランド感じてませんから。
    自尊心にとどめておいたほうが賢明

  7. 457 匿名さん 2014/07/06 00:03:16

    いやいや、港南や芝浦より、みんな高輪のほうがブランド価値高いと思ってるよ。新駅ができて、港南や芝浦の側が高輪を名乗ることはあっても、その逆は絶対ないね。そんなの当たり前過ぎて、異論の余地ない。

  8. 458 匿名さん 2014/07/06 00:13:39

    とりあえずこのスレ上では、いちいち新駅とか言わず、高輪駅としましょう。あるいは高輪駅スレ立ててもいいのかな。そのうち拡散して既成事実化しますよ。

  9. 459 匿名 2014/07/06 00:19:43

    全くもって意味不明。
    どうしても高輪駅にしたい新駅徒歩13分のマンション契約者?

  10. 460 匿名さん 2014/07/06 00:21:24

    新駅と港南側は一体感がないし、何と言うか橋の向こう的な感じだから、地名の高輪をマンション名につける事はないんじゃないの?

  11. 461 匿名さん 2014/07/06 00:43:35

    デベにそんな良識や常識を期待しても、ねぇ~

  12. 462 匿名さん 2014/07/06 00:56:11

    品川タワレジの関係者が必死ですねぇ。

  13. 463 匿名さん 2014/07/06 01:40:29

    高輪は高齢化のイメージしかないから新駅には向かない

  14. 464 匿名さん 2014/07/06 02:07:22

    考えてみれば
    高輪なのに、品川って名前を売主が選んだ品川タワレジ。
    売主は高輪にブランド感を持ってなかったってことか。

  15. 465 匿名さん 2014/07/06 02:32:37

    港区民の内乱てとこかな、住民が主張するのは神田でもあったようによくある構図だね

  16. 466 匿名さん 2014/07/06 02:45:31

    港区は高輪でいいと言っているのに、外野が騒いでいる。

  17. 467 匿名さん 2014/07/06 02:53:01

    タワレジの住民が騒いでいるだけ。

    21:匿名さん [2014-06-29 01:17:00]

    高輪は一部住民が使えるアドレス。駅名にすると、埋め立ての港南の人も、(私の家は、高輪です)と、言うにきまっており、高輪がインフレ化ます。 あの低俗な都議会の下部組織である区議会が、勝手に提案するなと言いたいですね。

  18. 468 424&414 2014/07/06 02:54:13

    424&414
    >>455
    感覚的には近いですが・・
    港区湾岸に本拠外のタワマンも所有だが住んでる所在を友人・知人に説明するときには
    当方は「嫌とか良いの意識はほとんど無い」ので所在地名より所在位置を大事にするほうで
    車が楽に交差でき目標(隣接建物&店舗・主要道路・自身居宅が判別し易い等)が明確で
    迎えに行かなくても会話だけで第三者が楽に到達できる物件が買うときの条件の一つ
    区内では細い道他に入り込む高額物件も多々あるが私的価値観では候補地域でも見にもいかない

    よって品川駅の更なる利便向上に田町駅前と新駅一連街区の誕生と・・現状比プラス2カ所の
    ”徒歩圏街区”が「新たに出来る」ことに利便享受等の期待をしており新駅の名称はほとんど拘らない
    駅名(都心の有名街区や建物呼称も同じ)は使い始めれば自然と世間に慣れ浸透しちゃうもの

    例えば①港南芝浦→「山手線品川駅(田町駅)海側のタワマン駅東口出て真っ直ぐ歩いて云々」
    ②汐留→「汐留の高速道路脇のタワー新橋駅烏森口から??抜けると近い」or
    「浜松町駅から海側の線路沿い歩くと??見える10分位かな」
    ③麹町「(日テレ方面じゃなく)市ヶ谷駅から靖国通りの?つ目の角を右に曲がって云々」
    ④三田「田町か三田から慶応正面口の方だけど通リ抜けて左に曲がりR1沿いの?色のマンション」
    ⑤渋谷or青山「渋谷駅から青山方面向かって??曲がって??色の高層云々青山近いけど渋谷区なんだよ」

  19. 469 匿名さん 2014/07/06 03:18:01

    >>468メチャクチャ読みにくくて何が言いたいのかさっぱりわからんが、大通りに面した目立つマンションしか買わないと言いたいのかな。そんなマニアックな価値観を披露されてもねぇ。

  20. 470 匿名さん 2014/07/06 03:55:56

    >>464
    >高輪なのに、品川って名前を売主が選んだ品川タワレジ。
    >売主は高輪にブランド感を持ってなかったってことか。
    既存マンション(高輪ザ・レジデンスなど)と紛らわしくなるのを避けたのでは。
    いずれにせよ高輪側で「品川」と名付けるのは極めて珍しいケースであって、ほとんどは「高輪」を名付けている。よって、新駅の名称にかかわらず高輪側は今まで通り地名である「高輪」を名付けるので、マンション名に変化はない。
    しかし、港南側はどうだろうか。
    >>460
    >新駅と港南側は一体感がないし、何と言うか橋の向こう的な感じだから、地名の高輪をマンション名につける事はないんじゃないの?
    そうでしょうか。ほとんどのマンションが地名の「港南」ではなく最寄り駅の「品川」を名付けている現実を見れば、最寄り駅が品川駅から高輪駅に変わり「品川」と名付けることが出来なったときに、地名の「港南」と最寄り駅の「高輪」のどちらかを名付けることになるのか。
    >>440の図のとおりになるのは明らかでしょう。

  21. 471 匿名さん 2014/07/06 04:26:30

    ここは東京サウスゲート計画スレ。
    意味のない新駅の名称は他でやってくれ。

  22. 472 匿名さん 2014/07/06 04:29:34

    外野が五月蝿いね。

  23. 473 匿名さん 2014/07/06 05:16:07

    芝浦橋たもとのセントラルキッチンの建物が解体されていますね。

    新駅までの導線が段々と明らかになってくるのでしょうか?

  24. 474 匿名さん 2014/07/06 06:22:19

    セントラルキッチンのところも含めて東西横断道路の周りで道路がひかれるとすると新規のマンション用地はなかなか出てこないかもしれないなあ

  25. 475 匿名さん 2014/07/06 06:33:16

    港南三丁目のマンションは現在は「××品川」を名乗っていますが、
    高輪駅ができたら品川駅は最寄りではなくなりますから、
    以後の新築マンションは「××品川」は名乗れません。
    >>430 のルールに従って「××高輪」を名乗らなきゃなりません。

    いかに自称高輪住民の部外者のみなさんが嫉妬に狂って反対を唱えたところで、
    そういうルールなんだから仕方ありません。

    でも自称高輪住民の部外者のみなさんが嫉妬を感じずに済む方法が一つありますよ。
    モノレールかJR羽田新線の「港南」駅を作ればよいのです。
    そうすれば港南三丁目に作られるマンションは港南駅が最寄りになりますから、
    「××高輪」を名乗ることは永久に不可能になります。

    さあ自称高輪住民の部外者のみなさん、
    国会や都議会に港南駅設置の請願をどんどん出しましょう!

  26. 476 匿名さん 2014/07/06 06:57:35

    >>430 のルールに従って「××高輪」を名乗らなきゃなりません。
    ちがいます。正しくは
    >>430 のルールに従って「××港南」を名乗らなきゃなりません。

  27. 477 匿名さん 2014/07/06 07:16:32

    何駅でもいいよ。どっか別でやれって。

  28. 478 匿名さん 2014/07/06 09:23:08

    おいおい、今飛行機頭上飛んでったぞ@港南。音凄いな。

  29. 479 匿名 2014/07/06 10:32:51

    京葉線の将来 Part3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/



    上記リンク(スレット)が、かなり専門的な高度な議論をしてますので、覗いてみて下さい。鉄道関連の話題などは、東京サウスゲートに関係する内容も多く、本来なら当スレット(東京サウスゲート) で議論を戦わせたいような専門知識や情報が飛び交ってます!

    当スレット(サウスゲート板ユーザー)からも、知識に自信ある方は、ちょっくら遠征がてら物申して来ても面白いかも知れませんね(^^)

  30. 480 匿名さん 2014/07/06 11:02:48

    一応釣られて行って見たけど、全然ツマラナカッタ。あと、コピペ投稿もヤメテ。

  31. 481 匿名さん 2014/07/06 13:11:58

    港南を高輪に編入すれば、高輪駅の住所も高輪となるので整合がとれる。高輪駅が最寄駅となる旧港南のマンションも堂々と名称に高輪と付けられるし、何も問題ないんじゃない?

  32. 482 匿名さん 2014/07/06 13:17:17

    >>478
    俺も聞いた。これが日常になると思うとたまらんな。。

  33. 483 匿名さん 2014/07/06 13:28:38

    >>468
    何をおっしゃってるのか、文章が理解できません。

  34. 484 匿名さん 2014/07/06 13:42:22

    港南不要です。 品川区に譲渡したいです。

  35. 485 匿名さん 2014/07/06 14:24:57

    いっそ台場ごと江東区で。

  36. 486 匿名さん 2014/07/06 20:25:51

    つまり、山手線新駅も港南だから品川区に譲渡し
    JR東海の品川駅も港南だから新幹線とリニアの駅を丸ごと品川区に譲渡し
    品川区は丸儲け!

  37. 487 匿名さん 2014/07/07 00:44:16

    >>483
    歴史あるというか由緒正しいアドレスのマンションにコンプレックス持ってますって感じだと思われ。

  38. 488 匿名さん 2014/07/07 01:18:12

    JR東日本が山手線新駅設置を正式発表
    グローバルで存在感を示す街作りとは
    ――明治大学専門職大学院長 市川宏雄氏に聞く

    http://diamond.jp/articles/-/55632

  39. 489 匿名さん 2014/07/07 01:34:45

    またこいつか

  40. 490 匿名さん 2014/07/07 11:42:35

    お知り合い?そんなにおかしな事は言ってない様だけど、何か問題?

  41. 491 468 2014/07/07 13:31:27

    港区の品川~浜松町湾岸には竹芝・日の出を筆頭にして芝浦アイランド・天王洲シーフォート・
    お台場等に地点間船舶やクルーズ船などが運行されており近隣には高浜運河品川からの
    クルーズ運行もあるがこの程羽田空港を起点にしてお台場、横浜みなとみらいの3地点を
    定期就航させることが決まった

    運行日と本数は限られた内容でスタートするようだがハウステンボスも空港から
    上級ホテル前までの直行便は陸路とは違う景色が見られ結構良いものだけに
    今回の羽田から集客力の高い2地点への運行はバス便とは違った良さがあるので
    内外観光客にPRし順調に利用の拡大を期待したい
    今回の就航と直接関係するかは不明だがだいぶ以前に主要観光地間の航路調査等も
    行われていただけに将来はこの3地区にTDLや634浅草・日本橋あたりまでを
    広域NETワーク化が実現して欲しいし欲を言えば他社等でも構わないので何便かは
    竹芝か日の出のどちらかを加えてもらえれば横浜&TDL等への船便を楽しめるのだが・・
    竹芝⇔横浜は東海汽船でも乗れるが気軽に乗れる便を就航させて欲しい

    ▽羽田空港発着定期航路開通(7/20初就航)
    【定期航路概要】
    運航開始日:平成26年7月20日(日)
    運航経路:横浜みなとみらいぷかりさん橋⇔羽田空港船着場⇔お台場海浜公園桟橋
    発着時間:毎週日曜日に各区間1往復運航
    乗船料金:各区間 大人2,500円/小人(3歳以上12歳未満)1,250円/幼児(3歳未満)無料
    ※幼児は大人1名につき1名無料。2名から小人料金が発生
    ※事前予約等はできない
    使用船舶:下記3艘のなかで運航
    ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/files/whats_new/587_0707_0332.pdf
    *横浜はベイクオーター・山下公園他を結ぶ定期便海上バスは以前から運行されているし
    湾内観光船や飛鳥Ⅱの大型客船他も含め今回の就航で一つ彩りが増えることになる

  42. 492 468 2014/07/07 13:38:43

    491の下記2項目詳細が漏れていたので追加
    発着時間:毎週日曜日に各区間1往復運航
    横浜みなとみらい10:30→12:00羽田空港船着場13:15→14:45お台場海浜公園
    お台場海浜公園 14:55→16:25羽田空港船着場16:45→1815横浜みなとみらい
    使用船舶:下記3艘のなかで運航
    オセアンブルー(定員144名)
    リザーブⅠ(定員68名)
    オーシャンクラフト(定員93名)

  43. 493 匿名さん 2014/07/07 16:10:54

    何だ芝浦はスルーか。

  44. 494 匿名さん 2014/07/08 14:01:08

    >僕が住んでるのは古臭い高輪側なんだよねプリンスホテルがある方、と謙遜のフリしてさりげなく自慢をして自尊心を満足させている。

    >高輪に住んでる僕は品川、港南住んでる人が高輪って具合になるのかな。なんか嫌だなあ。


    なんていうか小っさい人間だね。絶句
    高輪住民てこんなのが多いの?

  45. 495 匿名さん 2014/07/08 14:47:36

    この場で「俺は本当に高輪住民だが」とか言ったところで誰にも信じてもらえないので
    何を言っても無駄だけどな。そういう意味で、不毛な問いかけだと思う。

    山側vs海側の自慢合戦ならまだ良いと思うけど、けなし合いはマジ勘弁。

  46. 496 匿名さん 2014/07/08 14:56:57

    まあ、リニアスレだって
    一番最初に立てたスレ主は港南住民を装いながら
    間違った事を書いて嘘だってバレた過去があるし。

  47. 497 匿名さん 2014/07/08 15:09:59

    最後は天王洲自慢の某マンション住民が騒いで、雑談スレに移動させられちゃう訳けですが。

  48. 498 匿名さん 2014/07/08 15:46:19
  49. 499 匿名さん 2014/07/08 16:32:25

    水再生センター前駅とか、分かりやすい名前にしようよ。

  50. 500 購入検討中さん 2014/07/08 18:19:21

    レポーターが地下道を通っていましたね。
    あれ港南側から通じているんですよ。
    今は資材の搬入路になってますけど、
    駅が開業したら港南側の入口になるんじゃないかな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸