- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-08-03 02:37:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<11>
-
199
匿名さん
大崎などは恩恵大な感じですね。あそこのマンション価格跳ね上がるかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
197
新宿からの短絡経路が品川シーサイドで分岐するとなると、
天王洲駅から東京駅方面には行けないし、りんかい線で羽田に行こうとすると、
東京テレポート駅で乗り換えるほかない。
天王洲はモノレールがあるからいいでしょ的に、やはりモノレールがネック。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
199
大崎駅は確実に恩恵大です。
新宿駅につながることで、山手線の東だけでなく、西も恩恵が出るようになりましたね。
田町駅も専用のホームを南端に作るんじゃないでしょうか。現在の浅草線~羽田の客を奪うためにも。
泉岳寺新駅と品川駅が、この貨物線利用の計画に最もメリットが少ないけど、
羽田への経路が増えることで、駅の乗り換えラッシュは軽減するね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
既存トンネルを使うなら、新宿は東京テレポート駅からのスイッチバックだね。
台場カジノでドル箱駅になるかもしれない東京テレポート駅は外せないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
今さらながら、なんで大崎が副都心指定なのか分かったね
将来計画を見越して、色々決まってたんだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
大崎はサウスゲート計画に関係ないですよ。
りんかい線沿線全部、サウスゲートのエリア外でスレ違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
これはモノレール廃止だな。
天王洲住民はモノレールの活かすための方策を考えないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
JR東の構想だと品川終着の電車が羽田行へ振り向けられてしまうので、
サウスゲートにとって見れば良くない傾向のように思う。
品川駅の上野東京ラインの折り返し始発ホームはJR東の羽田新線が出来るまでの間のために必要だが、
羽田新線が出来てしまえば、今の9~10番線のような無駄スペースに逆戻りする。
そんなスペースが出来るくらいなら高輪口の再開発に使ってほしいのだが、
品川駅が便利になる事はJR東海が便利になるという事なので、
JR東日本としては気に食わないことなのだろうと勘繰ってしまう。
とりあえず、サウスゲートとしては都心直結線に大いに期待したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
160
▽品川シーズンテラスに医療健診センター(5階/2015春予定)
完成・開業予定(2015年春)に合わせ約1500平米弱の規模となる
「品川シーズンテラス健診クリニック」(予定仮称)が来春4月からの入居開設予定だ
この医療機関は現在芝浦を拠点としている
「芝浦健康管理センター」がほぼ倍増のスケールアップ等を行い移転開設される
ttp://www.sempos.or.jp/kk/shinagawa/
主要な業務内容は・・・
・日帰り人間ドック
・生活習慣病予防健診
・定期健診
・特殊健康診断
・港区各種健診
・巡回健診
・一般診療(内科・婦人科)
等が予定されている
大法人やその系列も多い品川~田町の東口地区だけに法人の厚生健康対策や
従業員等の健康管理&港区民健診他の受け皿としての役割も担いそうだ
なお芝浦には東口北部開発に伴い上屋もほぼ完成形が見れる医療機関(愛育病院)が
新たに移転開設される
▽「品川シーズンテラス見学会」~建築系大学生向け(6/25)
前段略~普段なかなか目にすることができない仮囲いの中で実際に行われているさまざまな作業を
見ることができる少ない機会ですので、奮ってご参加ください。
1.日 時:平成26年6月25日(水)13:30~16:00
2.場 所:品川シーズンテラス建築工事
*現在、工事は最終段階に差し掛かっており見どころ満載ですのでぜひご参加ください・・と募集していた
▽「都心を通らず目的地へ」圏央道/相模原愛川IC~高尾山IC開通(6/28午後3時)
都心流入せず東名・中央・関越道(東北接続になると更に効果大あと一息だが)が繋がり
都心高速道渋滞解消&時間短縮→経済貢献にまた一歩前進する
かつて首都高速「箱崎」の渋滞が名物だったのが今では懐かしく思う
ttp://ken-o-expwy.com/
公式動画ttp://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/kenodo_20140623.wmv
2015年には中央環状の品川線も予定どうり開通すればループ化となり
ご当地からは五反田入線が新たに加わり更なる利便向上を期待して待ちたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
ゆりかもめ住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
JR東としては山手線の混雑緩和のためにも東北縦貫線や埼京~りんかい線に客を流したいという思いは持っていたと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>>202
東京テレポート駅拡張しないと無理。駅拡張するくらいなら品川シーサイドから短絡線作るでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>>212
198のリンク先にも書かれているが、コストをかけずに短期間に実現
なので品川シーサイドからトンネルを作ったらコストがかかる。
既存トンネルの活用をするのが本筋でしょう。
スイッチバックしないなら東京テレポートの島ホームで羽田行きに乗換えだね。
株主総会では、羽田付近以外の工事も言ってないし新宿方面から直通とは言ってないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>>213
品川シーサイドからなら短絡線は短いし、地下構造物もないからコストは安い。
一方貨物線から羽田空港までのトンネル工事と、羽田空港の駅工事は地上とのアクセスを含めて作る必要がありかなりコストが嵩む。
羽田空港線全体の工事費を考えれば短絡線は誤差みたいなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
>>210
品川六本木方面の地下鉄の検討が始まりますねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
>>214
いくらあなたが書いても、シーサイドからの短絡線は
株主総会での会社側の発言にもなく、現実に存在しない、モーソーの話だから。
モーソーネタを嫌がられるこのスレには似合わないので悪いけどチラシの裏側に、程度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
余っているホームを使って、
一番東のホーム 山手内回り専用
二番目のホーム 山手外回りと京浜の北行
三番目のホーム 京浜南行専用
と、するんでないの。
朝の京浜北行から外回りへの乗り換え混雑が
大幅に緩和できるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
品川シーサイド短絡線は、家屋の買収もいらないし、地下駅も作らないから、シールドマシンで掘るだけ。難航しそうな蒲蒲線より相当楽だし、あっちに取られそうな多摩~西埼玉から飛行機に乗る人々を今後とも永年に渡って集客できるとしたら、採算性は十分じゃないの?
品川シーサイド短絡線、何の不思議もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
シーサイド短絡線はありうるとしても、まだ先。
まずは既存トンネルを利用して、空港からビッグサイト&TDRへ直行だ。
そうすると、今は駅探で検索すると必ず天王洲駅が出てくるのだが、
それが品川埠頭の短絡線で一気に台場へ抜けて行ってしまう・・・
天王洲駅での乗り換え客が激減することは確実に言える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>219
既存空港を稼働させながら地下駅を作る工事はそんなに簡単じゃない。京急は10年以上かかってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件