東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<11>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<11>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-03 02:37:16
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画である。

【対象区域】
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf

【経緯】
○2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
○2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
○2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
○2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
○2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
○同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
○2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
○2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
○2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
○2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
○2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
○2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

【関連計画等】
○港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/(なぜか消滅)
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-06-15 01:45:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<11>

  1. 583 匿名さん

    いや、それはあたりまえだから(苦笑)
    シーサイド駅や天王洲駅に行く必要性は無く、シーサイドのカーブ手前から一気に羽田へ。

  2. 584 匿名さん

    ちなみに朝日の図はこちら
    http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140715005480.html
    日経版とは違い、新木場方面へは既存線を強調した描かれ方をしている。

  3. 585 匿名さん

    なるほど、あたりまえでしたか。
    明快な返答ありがとうございました

  4. 586 購入検討中さん

    品川シーサイドは大井町で乗り換えればいいでしょ。今よりは便利になるよ。

  5. 587 匿名さん

    本数は減るのかもしれませんね。

  6. 588 匿名さん

    田町駅ができないとサウスゲートもスルーじゃないですか。。

  7. 589 匿名さん

    羽田新線で恩恵を受けるのは大丸有とTDLだけ?

  8. 590 匿名さん

    羽田新線が新橋駅は停車するだろうし
    浜松町駅からの羽田客は始発で座れるモノレールが多いだろうし、
    大崎大井町駅方面はりんかい線利用だろうし、
    品川駅からの羽田客は京急利用が多いだろうし、
    田町駅も山手線内側からは浅草線利用がいるだろうし、
    結果的に、芝浦住民以外は利用が少ないと思われる田町駅からの羽田客のために
    わざわざJRが金を掛けて(多分地下)ホームを作って新線を停車させて所要時間を長くしたいかどうか。

  9. 591 匿名さん

    >>590
    ビジネスターゲットの設定が、間違ってませんかね?芝浦住民ですけど、羽田空港へは、タクシーで天王洲アイル(ほぼワンメータ)経由、モノレール、は変わらないと思ってます。いつもより荷物も重いので。
    羽田新線の目的はそうではなくて、国内地方から、及び、何と言っても、飛躍的に増大する海外からの旅行客へのキャパシティ対応のため、でしょう?都の入り口(サウスゲート)が田町近辺になっても、何の不思議も無い、です。

  10. 592 匿名さん

    成田が見捨てられるといよいよ都心上空ルートが濃厚になってくるな。勝ち組は芝浦だけか。

  11. 593 匿名さん

    >>592
    芝浦は勝ち組??

  12. 594 ゆりかもめ住民

    田町で東海道線を分岐させる案には実は大きな問題があります。
    平日朝の東海道線の上りは線路容量が一杯なので(なんと8時台は18本も走っています)、
    羽田空港から都心に向かう電車が入れないのです。
    ですので平日朝は田町止まりとせざるを得ませんから田町駅はできると考えられます。
    もっとも昼間は速達性重視のため田町は通過かもしれませんが。

    田町駅ができるなら東タミ発田町行のローカル線を走らせてもいいんじゃないですかね。
    埠頭への通勤需要があるので黒字になると思います。
    10年後には大井火力も老朽化しているので再開発の話もあるかもしれません。

  13. 595 匿名さん

    ところで都庁行かれた方いますか?

  14. 596 匿名さん

    芝浦を、そんなツマラナイ勝ち負け競争に、巻き込まないで。このまんま、で、何の問題も無し!

  15. 598 匿名さん

    >>594
    東北縦貫線は、品川駅始発も作る予定ですよ。
    過去レスでは東京方面だけではなく横浜方面の始発も作ると予想されていました。
    結果として品川止まりが生まれ、平日朝でも羽田新線を東京駅に乗り入れさせる余裕が生まれるので、
    田町駅に停車させる必要はありません。

  16. 599 匿名さん

    >>594
    田町駅、そもそもスペースが全くないでしょ。

    >>597
    大崎は港南同様、都心上空ルートの直下ですよ。

  17. 600 匿名さん

    海外からの大勢のJR客を羽田で、東京・新宿・台場の3方向の路線に分けなければいけないのに、
    東京まで行かない途中止まりの東京方面電車を作ってはいかんでしょう。ちゃんと東京駅まで送り届けるのがJRの使命です。

  18. 601 匿名さん

    都庁に行ってきました
    品川の部分はこれに載ってる計画とだいたい同じに見えました
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/04toushi/ichiran.pd...
    どこかが変わったのかよくわからなかったです

  19. 602 ゆりかもめ住民

    >>598
    品川始発の東海道線下りだったら今でもありますよ。
    縦貫線ができても品川以南は特に変化はありませんからね。
    朝の東海道線は品川で若干降りるとはいえその先も結構な混雑なのに、品川止まりなんかになったら大顰蹙でしょう。

    >>599
    羽田新線は田町駅付近は地下になると予想されます。
    というのも東海道線からの分岐を作れるスペースが田町駅の先までいかないとないので。
    なので田町駅ができるとすれば地下駅です。

    >>600
    東海道線の通勤客は羽田空港の利用者よりはるかに多いのに、東京まで行かない途中止まりの東京方面通勤電車を作ってはいかんでしょう。ちゃんと東京駅まで送り届けるのがJRの使命です。

  20. 603 匿名さん

    >>602
    確かに地下駅ならスペースはあるね。ただ今度は地上より高い駅建設コストをどうするか。

    朝の東海道線は新橋駅がボトルネックだから羽田線はラッシュ時は新橋通過にすれば影響は限定的なのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2